• 締切済み

BB型かBO型か知りたいです!血液型に詳しい方 お願いします!!

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8561/19458)
回答No.10

>私はB型、 >私の父B(祖父B祖母AB)母AB(祖父A祖母B)です   血液型因子が確定出来ないのは 父Bx 父の祖父Bx 母の父Ax 母の母Bx   血液型因子が確定出来るのは 父の母AB 母AB   となります。ここで「母AB」が確定していますので「母の父Ax」「母の母Bx」は無視して構いません。   したがって、考えられる組み合わせは 父BO(祖父BO祖母AB)母AB 父BB(祖父BO祖母AB)母AB 父BB(祖父BB祖母AB)母AB の3組です。   質問者さんのお父さんが「BB」か「BO」か確定できませんので、質問者さんも「BB」か「BO」か確定出来ません。   今回のパターンでは「質問者さんの兄弟姉妹」「質問者さんのお父さんの兄弟姉妹(叔父、叔母)」が居て、その人達の血液型が判明していたとしても、血液型の確定が出来ません。   何故なら   BOとABの子:AB、BB、AO、BO BBとABの子:ABかBBのみ   のようになっていますので   兄弟にA型が居た場合⇒A型の子の兄弟姉妹のB型は、BBのBの場合と、BOのBの場合がある。 兄弟にA型が居ない場合⇒偶然に居ないだけか、産まれない組み合わせなのか判らないので、確定できない。   と言う事であり、不幸にも   質問者さんのお父さん:BとABの子であり、BOかBBか確定不可能 質問者さん:BとABの子であり、BOかBBか確定不可能   と言うように、二代に渡って「BOのBかBBのBか判らない血液型」になっています。   明確にするならば「父方の祖父のご両親」の血液型を調べる必要があります。   「父方の祖父のご両親」の血液型が判れば、運が良ければ「父方の祖父の血液因子がBBかBOか判る」ので、質問者さんのお父さん、質問者さん自身も「血液因子がBBかBOか判る」でしょう。   しかし「父方の祖父のご両親」が「BとAB」だったりした場合は、三代に渡って「BOのBかBBのBか判らない血液型」ですので、更に遡らないとなりません。

関連するQ&A

  • 血液型(BBかBO、どちらか知りたい)

    血液型(BBかBO、どちらか知りたい) 自分の血液型がBB、BOどちらか分からないのですが、調べる方法はありますか? 母B型(祖父AB型×祖母O型のためBO?) 父AB型(祖父・祖母両方不明) この場合、私はB型なのですが、BBかBOか調べる方法はありますか? 血液を調べなければいけない場合、会社の健康診断や献血の結果に書いていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 血液型でBOとBBだと?

    血液型の質問です。 両親が、BOの母とBBの父です。 わたしがBOの可能性はありますか??

  • 血液型

    血液型はA・B・O・ABの4種類ですが、A型はA型でもAA型とAO型があるとか、 B型はB型でもBB型とBO型があると聞きました。 そのBB型とかBO型とかはどこから分かるのでしょうか? 単純に両親の血液型からの判断という訳ではないんですよね? だとすると「自分はBB型のB型だよ」という人などは検査機関で調べてるのでしょうか? ちなみに私はB型で父はB型、母はO型です。 だからBO型のB型だよという訳ではないのでしょうか・・・? よく分からないのでどなたか教えていただけると嬉しいです(>_<)

  • 血液型のBBとBOの区別ってできるんですか?

    私の血液型はB型なんですが、それがBBかBOかを知る方法ってあるんですか?

  • 生物学上ありえない血液型の子が生まれました

    私 O型(父O型 母B型 弟O型 母方の祖父AB型 祖母A型) 主人 AB型(父A型 母AB型 兄AB型 弟B型) 普通ならA型かB型になるはずが、4歳の娘はO型でした。 生まれた直後はまだ血液型が確定していない事が多いそうですが、娘が血液型を調べたのはつい先日なので、それはないかな~と思いますし…。 主人か、私の血液型が間違っている可能性が高いでしょうか?

  • 血液型について教えて下さい、

    妻B型 旦那B型 娘10ヵ月AB型です B型とB型からAB型が産まれてくることはあるのでしょうか? ちなみに娘は1ヶ月前に心臓の手術で血液型を調べましたその際娘の血液型がAB型とはんだんされました、手術のさいに輸血もしていますので間違いないと思います。 妻の両親は母o型父B型です 旦那の両親は母AB型父O型です 文章力がなくてすみませんどなたか教えて下さい!

  • 他界した祖父の血液型を知りたい

    既に他界した祖父の血液型を調べたいのですが何かよい方法がありますでしょうか。 というのも、祖父が他界し20年になりますが、最近祖父の血液型がありえない血液型という事らしいのです。 祖母B型(健在)  祖父AB型(他界) 父親O型(長男) 父親の兄弟7人(父以外の6人は皆B型) 最近になり祖父の血液型がAB型だったというのを祖母から聞きました。 そうすると、父がO型(5年ほど前に事故で血液型O型を確認済み) がありえない話になります。 祖母がいうには、父は自分と祖父の子らいしいのですが(戸籍謄本にも特に記載はなし)。 祖父の血液型、もしくは父が確かに祖父と祖母の子であるという事を調べる何か良い方法がありますでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • BO型について

     ふと気になったことがあり、聞きます。  両親がAとBで BOが生まれるとすると、 両親はそれぞれどんな型なのでしょうか? BOとAOですか? そうだとするとABかOが生まれると思うんですが、BOも生まれるのでしょうか? それとも片方がAOで 片方がBBなら BOが生まれるのでしょうか? Aが優性でBは劣性ということはありませんか?そうすると、やっぱりABになる?? わが子がO・そして私もO だからその配偶者はBと言っていましたので、BOしか考えられないのですが・・違いますか?実はB型は勘違いでA型だったりして? 因みに私が外で作った子ではないです。

  • 血液型の決まり方を教えて下さい。

    血液型の決まり方を教えて下さい。 血液型      遺伝子型 A型       AA AO B型       BB BO AB型      AB O型       OO A>O B>O ? という事は?暗記しなければいけなかったように思えます。 例えば、A型 と O型の親からは何型の子供が生まれるか? という問題の時には? (AA AO) (OO) だから AAOO AOOO  A>O だから   AAOO ならば A型 AOOO ならば A>OだけどOが3つもあるから O型 という具合に昔習ったような気がするのですが? 考え方は正しいのでしょうか? 又、その時に何か落とし穴の様な例外があった様な気がします。 血液型      遺伝子型 A型       AA AO B型       BB BO AB型      AB O型       OO A>O B>O ? だけを覚えて他は、計算の様な方法で導き出す方法をご存知の方教えて頂けないでしょうか?

  • BB型とBO型の違い

     私は血液型がBOなのですが、BB型とBO型って同じB型ですが私は友達と血液型の話をしていてなんとなくBB型の子はちょっとワガママで気が強い子が多くBO型の子はマイペースでおっとりとした優しい子が多いような気がします。  でも実際はBB型とBO型って性格が違うものなのでしょうか?