• ベストアンサー

祝賀会などの司会で、

祝賀会などの司会で、 A、B、Cの来賓に祝辞を頂いた後に、来賓紹介する場合、 D、E、F・・・大勢来賓がいる場合、どこまで紹介すれば良いものでしょうか。 また、紹介しない場合、省略方法(席次表はあります)のことばを教えてください。 よろしく、お願い致します。

  • ssee
  • お礼率23% (8/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (599/1254)
回答No.3

現役司会者です。 来賓の方は、基本的には全員ご紹介しますが あまりに多いときは、もし、よい、とされるのであれば、ですが、 肩書きと下の名前を省き、苗字だけご紹介する。もしくは、肩書きだけを省いてフルネームだけ。 でも、多いといっても、20名ほどではないんですか? 司会者の立場で勝手に判断してはいけないです。 主催者なりに、必ず確認を取ってください。 私は今までに数多くの司会をしてきましたが、 たとえご来賓の数が多くても、省略などということは 一度もなかったです。 本日は、多くのご来賓の方々にお越しいただいておりますが、 代表して、3名の方々に、ご祝辞をいただきます。 A、B、Cの方に祝辞をいただいたあと、 「・・・・どうもありがとうございました。  それではここで、本日お越しいただきましたご来賓の方々を  あらためて(or、今一度)ご紹介させていただきます。」と述べて 祝辞をいただいたAの方から紹介していきます。 お名前を紹介していくとき、ご来賓の方々はひとりひとり起立されて、 頭を下げられると思いますので、それを確認しながら ご紹介してくださいね。

その他の回答 (3)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

No.2です。 既に回答者No.3さんも書いていますが、 『それでは、あらためて本日のご来賓の皆様をご紹介いたします』 として、再度Aから順番に紹介していきます。 決して「座席表の通りです」などと失礼な紹介はしないように。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

来賓とそれ以外の一般出席者を区別するのは、実は大変難しい作業です。つまりどこまでを『来賓』として遇するかということなので、来賓に入らなかった人からは文句が出る可能性もあるからです。 従って、まず当日の来賓を事前に決定し、出席の依頼をします。そして当日来賓には胸に造花などをつけて他の出席者と区別できるようにします。 当然座席も専用席を設けますが、来賓用の特別席とするか、一般客席の中の前方部分にするか、これは祝賀会の性質にもよるでしょう。 専用席を設けた場合は、来賓全員を紹介すべきでしょうね。 また『式次第』は、 1.開式の辞 2.弊社社長挨拶 3.来賓祝辞 A・B・C 4.ご来賓のご紹介 5.祝電披露 6.祝宴 7.弊社専務取締役お礼挨拶 8.閉式の辞 といった流れになるでしょうか。

ssee
質問者

補足

4.ご来賓のご紹介(A・B・C・D・E・F・G・Hは同じ円卓) のところで、来賓 A・B・C(胸に造花)を再度紹介すべきでしょうか? それとも、D・E・F(胸に造花)だけ紹介すればよいでしょうか? あるいは、紹介はせず、「式次第記載の座席表に代えさせて頂きます」でもよいでしょうか? ことばが違うかな?

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.1

私が祝賀会で司会をしたときは ご来賓議員サンA某 ご来賓町長B女 ご来賓校長C老人 の祝辞のあとに 本日ご出席の他のご来賓は 席次表4番から26番までの皆様です ご出席の皆様は拍手で歓迎しましょう とやりました

関連するQ&A

  • ご挨拶?教えて!

    部外者(お客様方)を集めての祝賀会などでの司会の言葉について、お教え下さい。 (1)社長が挨拶するとき・・・「社長の挨拶」か「社長のご挨拶」か? (2)来賓の祝辞のとき・・・「○○様のご挨拶」でしょうね。 また、電話をさせる時は「後ほど○○に電話させます。」か「お電話差し上げます。」か? よろしくお願い致します。

  • 懇談会 司会進行

    来週に、町別懇談会が開かれます。 司会進行をお願いされました。 進行順序などの簡単な用紙を渡されましたが、どのような言葉で言えばいいのか わかりません><  来られる方は、来賓の方数名(自治会長、民生委員さん)、学校教師(校長、教師数名)、本部役員1名です。   1 開会の挨拶    来賓・教師・本部役員の紹介 2 来賓・本部役員のあいさつ 3 学校代表あいさつ    :    :  9 閉会の挨拶  と、用紙には書いてあります。  最初の1は、「本日は、お忙しい中お集まりいただきましてありがとうございます。これから、 町別懇談会を始めさせていただきます 本日は、来賓の方々、○○小の先生方にきていただいて います。」 と、一応考えてみました。 名前の紹介はこちらからせずに、言っていただこうと 思うのですが、どういった言葉で言えばいいのでしょうか?  「一言ずつご挨拶お願いいたします」 なのかやはり、こちらから 「自治会長の○○さん、 校長先生、○○先生・・・」と紹介した方がいいのでしょうか?  人前で、話すことが苦手なので、なるべく短く終わらせたいので、1・2・3を 一緒に終わらすような簡単な言葉はないでしょうか・・・  3の場合、「校長先生より、ご挨拶お願いいたします」という言い方で、いいのでしょうか?    9は「これで町別懇談会を終わらせていただきます。本日はありがとうございました」と 考えてみました。  どれも、簡単に終わらせたいのですが、なかなか言葉が出てきません・・    来週まで憂鬱です・・・・・    よろしくお願いいたします☆

  • 二次会の司会のせりふについて

    こんにちは。 今度会社の同期の二次会の司会をすることになりました。 マナーなどについてはほかの質問者の方のものを 参考にさせていただきましたが 進行していく上でのせりふの実例のようなものを 紹介したサイトをご存知の方いらっしゃいませんか? 入場の時のせりふや 乾杯・祝辞をお願いするときの言い回しや ゲームに移るときの言葉などなど。。。 披露宴ではないので 堅苦しい進行ではなく 楽しく盛り上げるように進めて行きたいのですが よいアドバイスもあればよろしくお願いします。

  • 忘年会の司会について

    おはようございます。今年度の忘年会の司会を任されたのですが、たとえば、理事長に挨拶をお願いするときに、司会は、「まず初めに、○○理事長より~~」みたいな感じで紹介しますよね?この場合の理事長より~~の部分の言い回しがわかりません。司会の流れは大体わかりますが、言葉の使い方がいまいちわかりません。同じ会社の人間を紹介する場合にも、結婚式で司会の方が言うように言わなければいけないんでしょうか?わかられる方おられましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 英語での司会

    近々、英語でパーティーの司会をする事になったのですが、自社の社員のスピーチ紹介と来賓の方のスピーチ紹介をどのように表現したらいいか迷っています。 識者の方にご指導お願いします。 例えば、 (1)弊社社長よりご挨拶申し上げます。 (2)続きまして、A社社長のA様よりご祝辞を賜りたいと存じます。 宜しくお願いします。

  • 社会保険委員会定例総会 司会 来賓紹介挨拶を

    社会保険委員会定例総会の司会を担当することになりました 来賓が3名なります それぞれの紹介並びにそれぞれより挨拶をもらう時の口上を教えてください

  • 英語での司会進行について

    来週、地方で行われるプログラムなのですが、そのウェルカムレセプションの司会を英語でやることになってしまいました。英語はあまり得意ではないのですが、いい経験になると思いチャレンジする事にしました。どのように言ってよいのか全く解りませんので、すみませんが教えてください。 来賓の方々の挨拶の後、その他の来賓紹介があるのですが、下記のように言いたいと思っております。どのように英語で言ったらいいでしょうか? 来賓の皆様に、ご挨拶を頂きたいところではございますが、お時間の関係も有り、誠に恐縮ではございますが、ご紹介に代えさせていただきます。 もうひとつ、レセプションの中で演奏会のようなものがあるのですが、その後、 それでは、すばらしい演奏をしていただいた皆様にもう一度拍手をお願い致します。 と言いたいのですが、どのように言えばいいのでしょうか? とにかくあまり英語は得意ではないので困っております。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式二次会の司会について

    こんばんは。 今月末に結婚式を控えている女性です。(ちなみに入籍済みです) 結婚式、披露宴は身内だけで行い、夜にお互いの友人達と二次会をすることになっています。 この二次会について旦那側の友人男性2人Aさん、Bさんに幹事をしてもらうので その流れで司会もAさんにしてもらうと旦那が決めていました。 最初は旦那と私の共通の友人(女性)Cさん(旦那と知り合うきっかけとなった女性です)にも幹事的なことをしてもらおうかなと 考えていたのですが 彼女は子持ちで忙しく、出来そうにないからと断られていました。 彼女はAさんBさんともわりと親しいのですが、2人が幹事をすると知った後 「私の知り合いに、格安で司会をしてもらえそうな女性がいるから頼んでみようか?」 とCさんに聞かれたのですが、司会はAさんに頼んでいるしAさんには後でお礼をするし専門の司会を他に頼むつもりはないけど とりあえず旦那と相談してみると話しました。 ところが、何の返事もしないまま、Cさんが司会をしてくれるという女性Dさんに話してしまったと言うのです。 Dさんは無料で司会をする代わりに会費をタダにしてあげてほしいとCさんから言われました。 私達が頼んだわけではないのに・・・と思いながらも、もう話が行ってしまっているのでお願いする形になってしまったのですが 色んな面で、やりにくいのです(;_;) 実は旦那やAさんBさんCさんDさん、みんな冠婚葬祭の仕事を現在もしている人や経験者ばかりで 一度6人で二次会の進めかたについて集まって話したのですが、顔見知り5人の中で、私がよく知っているのは旦那とCさんぐらい。 あまり口出しも出来ずその場が終わったのですが、後でCさんから 「新婦さんって、何がしたいとかあまり言わないけど、やりにくいんだけど」 みたいな事をDさんが言ってたけど・・・と聞かされたのです。 私はどんな事をすればいいかよくわからないし、周りは詳しい人ばかりだし、旦那がどんどん話を進めてくれて それでいいと私は思っていました。 後は幹事さんにまかせておけばいいからと旦那も言うので、私もそのままにしておいたのですが1週間ほど前Cさんから 「日にちがもうあまりないけど、Dさんに何も連絡してないらしいね?進行どうするの?って言ってたよ!」 と電話がかかって来たのです。 旦那に聞いてみると、進行は幹事にまかせておけば問題ないと言うのですが・・・。 正直、司会を他の人に頼むつもりなんてまったくなかったので、ちょっとウンザリしています。 二次会の進行はざっくばらんに楽しくでいいと言ってた旦那と私も同感だったのですが あまりにもきっちりきっちり決めようとするCさんDさんにちょっと参っています・・・。 旦那はDさんは結婚式の司会しかした事ないから、それと混同して考えている、と言います。 Dさんは無料で司会をしてくれると言っていましたが、やはりこんな場合でもお礼はするものでしょうか? 旦那と、こっちが頼んだわけじゃないけど、どうしたもんかなぁと話しています。 長くなってしまってすみません。 愚痴を聞いていただきたかった部分も多々ありです(;_:)

  • 講演会の司会で教えてください

    来月,講演会で司会を任されました。講師の先生の都合で今回は質疑応答はやりません。司会の役割は挨拶する人の紹介と開演の宣言,終了の挨拶だけです。これぐらいの事務的な司会の場合,「本日の司会は○○と申します」と自己紹介する必要があるでしょうか?職場の先輩はやるべきだと言いますが,それほどのこともないように。それと「携帯電話をマナーモードにしてください」という注意(過去の挨拶には入れてなかったので)もいれたいとおもいますが,どのへんでいれたらよいでしょうか?(主催者のあいさつのまえに,会場の皆様へお願いですが・・・と考えていますが,これも今時,当たり前のマナーなので,いちいちいれなくてもよいという意見もあり,どうしょうかとおもっています)

  • 結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。

    結婚式の二次会での司会について教えていただきたいです。 この度10月3日に友人の結婚式があります。その二次会の幹事、司会を任されたのですが、ちょっと進行、台詞等悩んでいます。 まず進行についてですが大まかな流れは「司会の開催挨拶→新郎新婦入場→司会の自己紹介挨拶→乾杯→歓談→ケーキカット→二人にまつわるDVD→ゲーム→賞品贈呈→歓談→サプライズDVD(親からのメッセージ)→新郎新婦からのコメント→閉会」みたいな流れです。 悩んでいるのは 1.入場した後に新郎新婦から言葉をいただいた方が良いのか?(最後に二人からの言葉があるのでいいかな?と思っています) 2.ケーキカットは乾杯の後でもいいのか? です。 そして例えばこの通りに進めていくとして台詞なんですがケーキカットの際のうまい言葉が思いつきません。「本日2度目の共同作業です」とか言うのも変だしと悩んでいます。ケーキカットは歓談の後なのでうまく会場の皆を新郎新婦(ケーキ)の方に向かせ、かつ流れるように違和感のないケーキカットの際に司会が言う例文があればどなたかアドバイスいただきたいです。あと歓談に入る際の例文も教えていただけると非常に助かります。本当に困っています。どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう