• ベストアンサー

簡単なタイマー回路の作り方

12V直流回路で、スイッチを切る時はすぐに切れて、スイッチを入れた時に遅れて(10秒くらい)ONする回路を作りたいと思っています。一応電気の基礎は解っているつもりですが、どのような回路を作れば良いでしょうか?簡単な配線作業しかした事は無いので、簡単な回路があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botoyan
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.3

必要なものは、電磁接触機(マグネット)、リレー、オンディレータイマー(タイムスイッチ)、手動ボタン(ON,OFF)あとは電源を12Vにするのが必要であればダウントランス。DCと言うことですのでバッテリー回路でしょうか…。全て12V仕様があるかどうかは…確認していませんが下記の方がおっしゃるようにOMRON社がパーツ豊富でしょうね。 回路のヒントはONボタンを押すとタイマー回路を入れる、後はタイムスイッチのオンディレイ機能で何秒後に接点が閉じるかを設定するだけですね。これで電磁接触機を働かせて自己保持させる。 OFF回路はそのままタイマーを通さず切るだけですね。 12Vリレーは自己保持用。他に物を動かす接点が足りない時は補助リレーなど多接点を使用されると良いですね。 物さえ揃えば簡単なシーケンスで動きますから、一度シーケンスに関する書物を探されてはいかがですか。オーム社からなら非常にわかりやすい書籍が出ています。 あまり12V回路は作らないので物が揃うかどうかはちょっと自信がありません。24Vや100,200なら上記で見つかると思います。 今のオムロンのタイマーは多機能で使いやすいですよ。

j_eclipse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源は車のバッテリーです。 それらしい本を探して見ます。

その他の回答 (6)

回答No.7

 #4です  ケミコン=ケミカルコンデンサー=電解コンデンサー  のことです、コンデンサーの一種  小型、安価で大容量の物があります

j_eclipse
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 電解コンデンサーですか。 安価で作るなら、タイマーよりもこちらが向いていますね。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

私がお勧めは松下電工のSIDXです。 DC12V 10秒なら 型番ADX11071です。 http://www.naisweb.com/j/relayj/tmr_jpn/tmr_jpn_s1dx/idalb4w.html 後必要なのは端子台 AP3821 http://www.naisweb.com/j/relayj/tmr_jpn/tmr_jpn_s1dx/idafkdx.html 結線は http://www.naisweb.com/j/relayj/tmr_jpn/tmr_jpn_s1dx/idaspcx.html 2C型なので13番・14番に操作電圧を入れればn秒後の9番と5番 12番と8番がON(クローズ)します。 触らないように、小さな「タカチ社」あたりのプラスチックの箱(100均のタッパウエアーでもOK)に入れて取り付けるとベター

j_eclipse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイマーは松下とオムロンが人気ですね。 ただ少し高いような・・。

回答No.5

車好きのようなので、もしかして、このようなことをしたいのでしょうか。 参考URL 約10秒後に消えるルームランプ (アムスコーポレーション製 Room Lamp Charger SA-201使用例) http://www.geocities.jp/takas_21/mobile/lamp/room_lamp.html

参考URL:
http://www.geocities.jp/takas_21/mobile/lamp/room_lamp.html
j_eclipse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに似たような事をしようとしています。 GセンサーでON/OFFするエアコンを作ったのですが、頻繁にON/OFFするとマグネットスイッチに悪いので、1度OFFすると一定時間はONしない回路を作ろうと思いました。

回答No.4

 回路そのものは簡単ですが、配線図で表現するのが難しいので、メモ用紙に書いてください  +12Vラインに開閉スイッチを接続します  開閉スイッチの後に可変抵抗器を接続します  可変抵抗器の後にケミコンとリレーを並列に接続して12V ラインに接続  動作説明をしますと、スイッチをONすると可変抵抗器と ケミコンの組み合わせで、必要な時定数を持たせ、12Vリ レーの動作電圧に上昇するまで、時間を稼ぎます  大事な事は12Vで可変抵抗器の抵抗値が最大の時でもリレ ーを動かすだけの電流が流れるような物でなくてはなり ません  リレーの選定は、動作電流の小さい物で負荷電流に耐え られる接点容量の大きい物が望ましいと思いますが、更 に大容量が必要であれば別のリレーの駆動源に使うこと で解決できます  部品を調達する際、12Vリレーの動作電流が分かれば、可 変抵抗器の抵抗値は計算できます、リレーの動作電流が 少ないほどコンデンサーの容量は小さくて済みます、  時定数=CRですから適当な物を選んでください        

j_eclipse
質問者

補足

回答ありがとうございます。 車の室内で使いますので、あまり大きな電流は使用したくありません。 ケミコンというのはどんな物でしょうか?

  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.2

ユニットを買ってしまった方が早いですよね。 松下電工の製品なら電気店でも取り寄せ可能です。 下記URLのページから「PM4Sマルチレンジタイマ」のリンクに入ってみてください。 定価1740円だそうです。 それとも、個別のパーツで作る事自体が目的なのでしょうか?

参考URL:
http://www.naisweb.com/j/relayj/tmr_jpn/index.html
j_eclipse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 作る事が目的ではありません。 URL、参考になりました。

回答No.1

タイマーリレーを使うと面倒な回路定数の計算をしてプリント基板に回路を形成することなく、そのような動作をさせられます。 今、手許にカタログがないのでタイマーリレーの型番がわかりませんが、オムロンのタイマーリレーでDC12V用1分タイプが使いやすいでしょう。 ダイヤルを遅らせたい時間の目盛りに合わせます。リレーの端子とスイッチ、動作させたいものとの配線方法は付属の説明書に書かれています。

j_eclipse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイマーリレーという物があるのですね。 オムロンのページで探してみます。

関連するQ&A

  • モータータイマー

    はじめまして、電子作りたい素人です。 モーターを動かしたいです。3V直流回路で、スイッチを入れた時に遅れて(50秒後)オンします(モーターが動く)。そして、自動で80秒後にオフします(モーターが止まる)。このような回路を作りたいと思っています。 可能ですか? 可能であれば、どのような回路を作れば良いでしょうか?素人ですが、簡単な回路があれば教えてください。 今、手元にあるものはIC555だけです。他はいるものはあると思いますが、何を買うか?サイズ・大きさも分かりません。どうか、詳しく教えて頂いたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 電気の制御回路について。

    電気の制御回路について教えてください! 下図のような、モーターのON、OFFのみの回路が組まれているとします。モータ電圧は200Vです。 この回路に200ボルトで働く電磁弁と言う物を動かす回路を増設したいのです。電磁弁はA側スイッチを押すとA側に動き、B側スイッチを押すとB側に動くというシンプルなものです。 また電磁弁はスイッチを押している時だけ働くというような使用で自己保持は必要ありません。 動きはモーターが入っている時に電磁弁のON、OFFが可能と言う制御がしたいです。 どの様に配線したら良いでしょうか? またRSTのどこから電気をとれば良いものなのでしょうか? 詳しい方おられましたら詳しく教えてください!!! よろしくお願いいたします!!! 追記、できましたら自己保持の時の場合の配線も教えて頂ければ幸いです。

  • 停止回路を作りたい・・・

    電源から5V電気を供給していてそれを電球と組み合わせて簡単な回路を作ったとします。 電源をオンにするとライトは点灯します。 質問 ここでオン状態が1秒後にライトを消灯できる回路がつくれないので、おしえてください  ただし、スイッチを押して消灯とかでなく、自動制御できるもの、さらにPICを使わずにできる回路でお願いします。

  • 電気回路図

    子供に聞かれて困っています。 電気回路図です。直流電源でスイッチが2つ(切り替え式とかではなく単純なやつ)と豆電球1つ、ブザー1つで主のスイッチOFFのときは両方ともきれ、主スイッチがONでスイッチ2がONのときは豆電球がつき、OFFの時はブザーがなるという回路です。いくら考えてもわかりません。誰か教えてください。

  • 電気回路について

    電気配線について質問です。 自分で配線するわけではないのですが、勉強の為回路を知りたく質問しました。 ○ーエンスと言うメーカのGP-Mと言う型式の圧力センサを使用して、パトライトを点灯させるために考えた回路なのですが、○エンスの圧力センサの仕様はhttp://www.keyence.co.jp/atsuryoku/atsuryoku/gp_m/menu/2933/です。(一番上をクリックしたらスイッチの回路図がでてきます) 使い方は、設定圧力(緊急時)になったらパトライトが点灯、設定圧力以下になればパトライト消灯と言った感じです。 なぜこの商品にしたかは簡単に圧力の設定を変えれそうだからです。 NPN出力選択時で、大元のブレーカから2相とり、パワーサプライ?と言う商品でAC200~DC24Vに変換。 そして直流用ブレーカを通って、そこから圧力スイッチの(1)、(3)、(4)を配線し、リレーがONにてパトライト点灯と言った回路にしたのですが、まずこれであってますか? 安全上足らない事がありましたら教えて下さい。 他のサイトでも質問させてもらって指摘を受けたのですが、まずパワーサプライと言う商品について。これでDC24Vになるのでしょうか? また、DC回路用にブレーカをつけたいのですが、この場合DC回路が漏電をした場合主回路の(200V)漏電ブレーカで感知してくれるんでしょうか? 配線用遮断器ではなく直流用の漏電遮断器などが必要なのでしょうか? ちなみに使用パトライトは http://www.patlite.co.jp/product/detail.php?i=880の一灯の物だとして下さい。 緊急時のみ点滅させる使用にしたいです。 リレーはオムロンのMYとかです。 詳しい方教えて下さい。

  • 直流回路にリレーを使う理由

    電気に詳しい方教えて下さい。 直流回路、24V電源と12V電源あり それぞれの電源のすぐ下流にブレーカースイッチ、 12V電源でスィッチをonにすると24V機器用電路と12V機器用電路にそれぞれ付いているリレーが作動して電路を開き、その後12vも24Vも電源供給されその先の機器スイッチをon /offして動かす仕組です。 自動車の始動のリレーと同じです。(キーを回して戻すタイプではないですが) 質問なのですが、 そもそもこれらのリレーって一体何の為に採用されているのでしょうか? 極論を言えば、不要ですよね。ブレーカースイッチをonにすればダイレクトに直流電圧が付与されるだけ、 何かの安全装置なのでしょうか?

  • RLC回路 過渡解析

    直流電源-スイッチ-抵抗-コイル-コンデンサが直列につながれていて 直流電源5V 抵抗1Ω コイル1H コンデンサ1F t<0 のときスイッチOFF コンデンサ電圧v(t)=0 回路に電流は流れていない t=0でスイッチON t>0の時のコンデンサ電圧v(t)を教えてください。

  • FETによる切り替え回路について

    省エネ電気自動車の回路設計をしています 直流モータからの回生ブレーキでキャパシタに充電させて必要なときに使用できるようなスイッチ回路を考えているのですが、機械式のスイッチだと接点に火花が散ったりするらしいので、FET化したいと思っています。 FETで機械式スイッチであらわすところの(ON-OFF-ON)スイッチを作るにはどのように設計すればよいのでしょうか? 工業高校卒レベルで苦労してますよろしくお願いします

  • 逆流(?)回路

    コイルに流す直流電流を、スイッチを切り替えて、逆向きに流したいんですけど、どのような回路をつくればいいのでしょうか? スイッチはやはり多数必要なのでしょうか? 自分は電気回路初心者なので、出来るだけ簡単に説明してもらえると助かります。

  • 直流回路の絶縁測定

    教えていただきたいのですが、 制御盤の制御電源の電圧が「DC24V]なのですが、 どうも外部に配線されているスイッチ等の分が漏電しているらしく、 絶縁測定をしてみようという話になってるのです。 直流電源装置がすぐに損傷してしまってます。 この間から2回続けて壊れてしまいました。 測定器が「250/500/1000V」の 動力回路の測定をするメガーしかありません。 電圧が全然違うので、機器を破損させてしまうと思うのですが、 直流24Vの回路の絶縁測定をしようと思ったら どうすればいいでしょうか。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう