• 締切済み

モータータイマー

はじめまして、電子作りたい素人です。 モーターを動かしたいです。3V直流回路で、スイッチを入れた時に遅れて(50秒後)オンします(モーターが動く)。そして、自動で80秒後にオフします(モーターが止まる)。このような回路を作りたいと思っています。 可能ですか? 可能であれば、どのような回路を作れば良いでしょうか?素人ですが、簡単な回路があれば教えてください。 今、手元にあるものはIC555だけです。他はいるものはあると思いますが、何を買うか?サイズ・大きさも分かりません。どうか、詳しく教えて頂いたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.7

健闘を祈ります。 C1とC4の、555の1番ピンと8番ピンにまたがって繋がっている0.1μFのコンデンサ2個は、配線のコイル成分を打ち消し、ノイズを逃がす目的です。 C1とC4は、できるだけ555の1番ピンと8番ピンに近づけてハンダ付けしてくださいね。(コンデンサの足を出来るだけ短く切って、直接1番と8番ピンにつなぐのがベスト)。 たいてい無くても動きますが、動かない時は悩むことになりますので保険のようなものです。

noname#215107
noname#215107
回答No.6

74HC86のデータシートのダウンロード場所です。(間違っていました。) http://www.semicon.toshiba.co.jp/info/lookup.jsp?pid=TC74HC86AP&lang=ja

teddyjaya
質問者

お礼

TXV1203 様 いつもありがとうございます。 写真は大丈夫だと思います。 今日は要るもの買いに行きますので、作ってみます。 ご指導ありがとうございました。 本当に助かります。

noname#215107
noname#215107
回答No.5

No.2,3,4です。 画像、右下のFET(電界効果トランジスタ)についての補足が抜けていました。 nチャネルFETを使えば良いのですが、2SK2503は入手しにくいため、代わりに下記をお勧めします。(勿論ほかに使えるものはいろいろあります) パワーMOS-FET 2SK2232 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02414/ 全体として、回路記号の読み方を電子工作の入門サイトなどで確認しながら、がんばってみてください。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

訂正 >C5 0.01μF(左の555付近) ↓ C5 0.01μF(右の555付近)

noname#215107
noname#215107
回答No.3

No.2です。 残念ながらこのサイトでは、自分のページにリンクを貼ったり、個人のメールアドレスを掲載したりすることが禁止されているのです。 見えにくい部分を補足しますので、パソコンで画像を拡大して見てください。 ◆電源  タイマー回路の電源はすべて+5V モーターの電源は+3V ◆抵抗 (左端のスイッチ付近) R1 10k ◆抵抗(右のタイマー回路) R2 2.2K  R3 10k ◆抵抗(左のタイマー回路) R4 2.2k R5 10k ◆抵抗(右下付近) R6 5.5k ◆セラミックコンデンサ C1 0.1μF(左の555のGNDとVDDにつながっている・・・パスコンとして使用) C2 0.01μF(左の555の付近) C4 0.1μF(右の555のGNDとVDDにつながっている・・・パスコンとして使用) C5 0.01μF(左の555付近) ◆電解コンデンサ C3 100μF(極性があるので、必ず下をマイナスに) C6 100μF(        〃              )   ◆可変抵抗器 VR1 500kΩ(左) VR2 500kΩ(右) ◆XOR(Ex-OR)ゲート 4回路入り ・74HC86(右下付近) 下記サイトでデータシート(PDFファイル)をダウンロードして、ピン番号を確認してください。 http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/logic/new_products/index.html このICはXORゲートが4つ入りなのですが、そのうち1つしか使っていません。 回路図に見えるのは1,2,3番ピンのみです。 これは別途電源の接続と未使用回路の処理が必要ですが、前回の回路図では省略しています。 このICのピンは1~14番ピンまであり、データシートの1ページ目の「ピン接続図」を確認して、7番をグランド(電源の0V)へ、14番を電源(+5V)へ接続します。 未使用の残り3つのゲートの処理は、4,5、9、10、12、13番ピンをすべてグランドへ接続し、余った6、8、11番ピンはどこにも接続しないようにしてください。 https://bispa.co.jp/1055 (入手可能サイト)

noname#215107
noname#215107
回答No.2

こんばんは。 ご希望の回路を書いてみました。(画像をアップすると、潰れてしまうのでちゃんと見えればいいのですが・・・) マイコンを使えば簡単なのですが開発環境を整える準備が必要となりますので、 ここではあえて、555を使った回路を考えてみました。 555を2つ使います。またロジックICの7483(XORゲート)を使います。(入手できない場合は、7400のNANDゲートだけで組み合わせる方法もあります)。 ボタンを押してから、50秒後にモーターが動きだし、30秒動いて、80秒後に停止する、と言うことですね。 2つの可変抵抗器(VR1とVR2)をそれぞれ50秒と80秒になるように調整してください。 型番はCMOSのLMC555になっていますが厳密に言えば特性が違います。 でも、通常の555でも使えます。 回路図の左右の555の回路は全く同じもので、1つのスイッチがトリガーとなりワンショットタイマーを起動します。 ボタンを押すまではどちらの555の出力はLo(0V)ですが、ボタンを1回押すと、両方ともHi(5V)になります。 片方は50秒でLo(0V)になり、もう片方はHi(5V)のままです。この状態でXORゲートの出力がHiになり、FETがONになりモータが動き始めます。 モーターが30秒間動いた80秒後に、もう片方のタイマーもLoになり、両方のタイマーがLoなのでXORゲートの出力はLoになり、モーターが止まります。 なお、回路シミュレータのLT-Spiceで実験すると、VRを380kΩに調整した時80秒、250kΩに調整した時50秒になりました。 でも、VRの抵抗が大きい場合は電界コンデンサの漏れ電流の影響が無視できない事や、コンデンサの容量誤差が極めて大きいため、実際に作ってみないとわかりません。調整次第となります。

teddyjaya
質問者

お礼

TXV12003 様 詳しくご丁寧に回答を頂きありがとうございます。電子専門用語分かりませんが、頑張って要るもの探して作りたいと思います。 せっかく回路図を書いて頂いて画像を見にくいのですが、感謝しますます。 この画像を綺麗に見えたらな~と思います。申し訳ないですが、画像はメールアドレスに送れるなら、もっと助かります。 TXV12003 様 本当にありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1
teddyjaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう