• 締切済み

こんにちわ。

こんにちわ。 多分摂食障害だとおもうのですが、下剤を乱用してました。 1日15錠くらい… 一週間前に一年間飲み続けてた下剤(ビューラック)を止めました。 痔が悪化したのと、2人の子供達の為に健康でいたいと心底おもったからです。 しかし止めた途端体重が2キロも増えました。 今はきゅうり、とうがん、アーモンド、お茶、で頑張って利尿してるつもりです。 一応体重の増加は止まったみたいですが、このまま元に戻らないのでしょうか?? 教えてください。 ちなみに便秘は改善されてます。

みんなの回答

  • botamo7
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.1

ああ、それは肉とか脂肪が付いたんじゃなくて、腸に留まってる便とか水分の重量だと思います。今までは完全に便として形成され、それが順序良く出て行くまで待たずに、下剤で便を無理矢理ひり出していたんですよね?それをしなくなったから、腸内で順序良く出て行くのを待っている分の便や水分の重さが体重に反映されているんじゃないでしょうか。その証拠に、2キロしか増えてませんしね。下剤では痩せませんよ。大腸に作用するだけですから。栄養分が吸収されるのは小腸で、大腸は基本的に水分しか吸収しませんしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下剤の乱用

    高校1年の時拒食症になりました。精神科に通い治りましたがその後下剤の乱用や様々なダイエットをして43キロをキープしてきました。 下剤の使用だけはやめられませんでしたが、妊娠をきっかけに4ヶ月は病院から処方された下剤(ラキソロベン)と出が悪いときはビューラックを2錠のんで気持ちを抑えてきました。 しかし、6ヶ月に入り食べ方は以前と変わらないのに1週間で1・5キロ太りました。 また、恐怖で気持ちが揺らぎ、下剤を毎日6錠飲んでいます。 体重は500g減りました。 先日の妊婦検診の時は、異常なし、胎児の体重もOKでした。 しかし、下剤が良くないことは分かっています。 何とかしてやめたいのです。 便が出れば安心していられるんです。 しかし、下剤の乱用で簡単には出ません。 腸内リセットがいいと聞きましたが、妊娠中でも大丈夫でしょうか? どうか便秘を治す方法を教えてください。

  • 便秘薬、下剤の辞め方

    中学からずっと便秘で高校で下剤をつかうようになりました。 ビューラックA 400です いつも寝る前に1錠飲むと、(たまに2錠) 次の日の昼頃に排便。 CMでもやっていた酸化マグネシウムも使ってみましたがビューラックの方がききます。 便秘薬を飲まないと、次の日便も出ず朝起きると全身がものすごく浮腫んでしまいます。 学生の頃運動部で痩せ型でしたが、引退してから太りやすい体質になってしまい、中1から身長は変わらないのに10kg太ってしまいました。でも下剤で5kg痩せることができました。成人してから食生活に気を使うようになり体重の変化はありません。ですが便秘薬を続けていて、体に良くないと思い始めました。 私は常用していますが1錠ですので乱用ではないと思います。でも1錠なので辞めるか飲むかしかなく、結局浮腫むのが怖いし出ないと苦しくなるので飲んでしまいます。 どうしたらいいでしょうか。 同じような経験がある方、お医者様などアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします

  • 私は身長161の体重が56キロあり、ぽっちゃりなん

    私は身長161の体重が56キロあり、ぽっちゃりなんですが、 体重が56.1になったら(56キロ以上に増えたら)、イライラしたり、とても憂鬱になります。 三年ほど前から下剤乱用しており、量をだんだん増やして、現在一回に25粒のんでます。 太るのが怖いのと、下剤を辞めると胃が破裂しそうなくらいガスがたまり、痛いのでやめられません。 精神病(強迫性障害)なので心療内科へ行った時に下剤乱用のことも話しました。 そしたら摂食障害の傾向にあると言われました。 薬はデプロメールを飲んでます。 下剤をやめたいとは思ってるんですが、「周りから太ったね」とか言われたり、胃が痛くなって憂鬱やイライラになったらどうしようと思うと辞める気になれません。 食べるのが好きなため、下剤やめて太ったら、食べれなくなるのがストレスになると思います。 どうやったら辞めれると思いますか?

  • 病院

    私は今16歳の高1です。 中3の夏くらいから摂食障害 になり、嘔吐と下剤を しています。 中3の冬から高校入学までは 拒食になり、ほとんど食べ物 を食べていませんでした。 163センチで58キロくらいあった体重 も52キロくらいまで落ちました。 でも、高校に入学してから 食欲が止まらず、過食すること が多くなりました。 母がいるときは嘔吐できないし、 嘔吐しても全て出せず、今は 59キロまで戻ってしまいました。 泣きたいです。 チューイング行為 過食嘔吐 下剤乱用 ↑今はこの症状があります。 お母さんには昨日やっと 全てを話すことができました。 治したいとは思いますが、 今の体重を見ると泣きたく なります。 痩せたいです。 下剤乱用はやめる気ありません。 お母さんは、 『あんたの意志の問題だから一緒に治していこう』 と言ってくれました。 病院に連れて行く気は 無いみたいです。 摂食障害の人は、痩せている人 が多いのに、私はこんなに 太っています。 摂食障害を治すには病院に 行った方が良いというのは 知っています。 しかし、別に痩せすぎている訳 ではないのに、病院に行くのは おかしい気がしてきました。 私が病院に行くのは大げさ だと思います。 摂食障害は病院に行かなくても 自分の意志と母の協力で 治せますか? 母は摂食障害について何も 分からず、全て話したときは 『正直どうして良いか分からない。ショック。』 と言って泣いていました。 私はどうしたら良いのでしょう? 長文、読みにくい文章で 申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。

  • 下剤の乱用について

    下剤を乱用していた期間が2ヶ月です。 摂食障害を患っています。 最初は1日15錠だったのが最終的に90錠まで増えました。 朝、昼、晩と飲んでいました。 普通のダイエットで54キロから47キロまで落とし、そこから食事は1日1回、下剤の乱用で42キロまで落としました。 さすがに体が限界に来てしまい、日常生活にも支障が出てきたので、本気で治そうと思いおもいきって下剤の量を大幅に減らし寝る前にだけ5錠飲みました。 ですがまったく出ません。 お腹も痛くなりません。 体重はたった1日で2.5キロ増えました。 主治医は嘔吐、下剤など今のあなたに完全に0にするのは無理だから少しずつ減らしていけと言っていました。 ですがみんなその医者は考え方が甘いと言います。 今まで90錠も飲んでいてそこから0にするまでに病気になったらどうするんだと。 私はどうしたらいいですか? 便通が良くなる食事には今日の朝から変えています。 下剤の量を減らしていけばいいのか、すぱっとやめてしまった方がいいのか。 本当に困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 便秘の治療に関して

    痔と便秘を患っているのですが、今現在(2:52)急激な腹痛に襲われています。 今日の晩飯後、医者から処方された 痔の薬 サーカネッテン(肛門部の出血、いたみ、はれ、かゆみなどを和らげる)2錠 ムコスタ錠100 100mg(消化管粘膜を保護し、組織の修復をする)1錠 便秘の薬 ポリフル錠500mg(下痢や便秘の症状を改善する薬,膨張性下剤)1錠 マグミット錠330mg(便通をよくする,酸化マグネシウム)2錠 を服用しました。そしていざ寝ようと思って蒲団に入ってしばらくすると、耐えられない腹痛に襲われ、お腹が膨れ上がってくような感覚になりました。 耐えられなかったので浣腸をしたらかなり楽になり、今度こそ寝ようと思って蒲団に入ったら、また1回目ほどではないにしろ同じような腹痛に襲われています。 これって薬の副作用ですか? それとも、腸が蠕動運動してるだけなんですか? 対処法は何ですか? 今もかなり苦しいです。よろしくお願いします。

  • 初めまして。

    初めまして。 私は高校2年の時から摂食障害です。きっかけはダイエットで、体重は当時160センチ35キロ。嘔吐はなく、下剤乱用と拒食でした。 のちにアル中の母が死に、落ち着いたのか普通の食事が出きるようになり、40キロまで回復しました。 モデルのお仕事も頂いていたので体重はちょうどよかったのですが、安定した食事はいつまでも続きませんでした。 多分、まわりが細く、自分自身と比べてしまったからだと思います。 それでも食べたくて、でも太るのが怖くて、汚い話なんですが、食べ物を噛んで飲み込まずにビニールに吐いて、体重を38~40キロにキープしていました。下剤乱用も復活していたと思います。 高校卒業してからキャバやクラブで働き始めたのですが、お客さんへの営業や成績争いで、情けない話なんですがストレスが溜まり、過食で鬱憤を晴らすようになりました。 前とは違い、食べ物を飲み込んでしまうため、下剤を飲んでも体重は増えて。しかも多い時で下剤200錠くらい飲むため、下剤飲んだあとは仕事に行けない、なんてことがたくさんありました。 そして現在。身長160センチで45~46キロまで太ってしまいました。 こんな太った体でドレスなんか着たくなくて、仕事を辞め、ついには外に出るのも恥ずかしくなりつつあります。この醜い自分を見せるのが恥ずかしくて。 痩せようと思って全く食べないでいて、体が枯渇してる状態だと元気になって外出するのですが、その時 反動で食べてしまって悪循環です。下剤を飲んでも体重は増える一方です。 自力で治せると思っていました。こんなの、意志が弱いからする行為だって言い聞かせて。でも、二十歳になった今でも全く治っていません。 こんなだらしないこと、恥ずかしくてお医者様にも言いたくないけど、病院に行ってきちんと治したいんです。 いつまでもこのままじゃ、いつかは引きこもりになってしまう。その前に何とかしたいんです! なのでもし、千葉近辺で摂食障害の治療を行っているおすすめの病院があったら教えて下さい。どうか、よろしくお願いします。

  • 過食 食べ過ぎ 食欲 太った

    おそらく非嘔吐の過食症で、とても悩んでいます。毎日食事と痩せたいということをずっと考えています。 痩せたいのに食欲が抑えられずに食べ過ぎて落ち込んで、食べるの控えようって思ってもすぐにまた食べ始めてしまいます。学校や出掛けていれば過食欲は抑えられていますが、家にいると食べることしか考えられず、ずっと食べています。 運動したりしますが体重をキープすることができず、毎日夕食の前後に下剤を大量に飲みます。そのせいか、体重の変動が大きく、体重を見て気持ちの浮き沈みも激しいです。でも、便秘症なのもあり飲まないと出ないし、太るのでどうしてもやめられません。 うまく自分の現状が文にできてないのですが、過食・無茶食いを治すか少しでも抑えたいです。また、もう2年くらい下剤の乱用で身体に影響も考えてやめたいです。 自分じゃどうしていいかわかりません。なにかアドバイスなどがあればいただきたいです。

  • 過食しているのにあまり体重が増えないのはなぜ?

    過食症状が出始めて1年半、 本格的な過食(むちゃ食い障害)になり半年が経ちました。 週に3~4回、一日に4000カロリーほど摂取しています。 食べるものはアイスクリーム、チョコレート、パン、スナック菓子、揚げものと まさに過食症の人が好むものばかり食べています。 その間、代償行為(嘔吐、下剤乱用、運動、絶食)など一切せず、 過食の翌日も普通に3食+おやつで1800カロリーほど食べています。 太りたくない一心で思い悩み本格的な摂食障害になり、 太る覚悟で過食しては自己嫌悪で消えたい、死にたいなど思うのですが、 思っているより体重が増えません。 なんだかんだでこの半年で2kg増です。 基礎代謝も低く(1100ほど)、専業主婦で普段から動き回っているわけでもなく、 便秘、低体温と体重増加をセーブする要素はありません。 過食症でなくても、「食べすぎで1ヶ月で2kg太りました」などよく拝見しますが、 過食していてもあまり体重が増えないのには何かわけがあるのでしょうか?

  • 助けてください!

    おはようございます。 私は摂食障害で過食しています。 1日中運動をして過ごしています。 11月まで36キロ~37キロくらいでした。 それなのに、11月からどんどん体重が増えていき40キロをきってしまいました。 下剤を乱用することもしばしばあります。 今日の朝、40キロの数字を見て恐さから下剤を呑みました。 全然出ません・・・。 11月前から今まで生活は全然変えてないのに体重がやたら増え始めました。 何ででしょう・・・? それと、筋トレだってやっているのに身体に着くものが脂肪なのです。 気付けばお腹もたるんでいて脚にも脂肪で太くなっている感じです。 すべてに関してスゴイ恐いです。 どんどん太っていく・・・。 どんなに運動をしてもどんどん脂肪として身体に身についてしまう・・・。 この状態から身体に筋肉を付けるのはどうすれば良いのでしょうか? 私はもう痩せられないのでしょうか? 私は身長が155センチあります。体重は37キロに戻りたいのです・・・。 このままブクブク太るのは嫌です。太りたくないんです。 私はこれからどうすれば良いのですか?

Al2O3のエッチング剤について
このQ&Aのポイント
  • アルミナのエッチング剤を探しております.
  • NiおよびCuが侵食されないエッチング剤はありますでしょうか.
回答を見る

専門家に質問してみよう