• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定年退職後の趣味について)

定年退職後の充実した趣味とは?

vdekagwegの回答

  • ベストアンサー
  • vdekagweg
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

私の周りには定年ライフを充実している方が沢山いるので その人達が、楽しんでいる趣味で、最も多いのを3つご紹介します。 ・アウトドア>山登り&キノコ狩り 王道といえば、王道ですが、やはり健康を考えて それほどきつくない山登りを兼ねて、季節の山菜やキノコを 飼ってくる方が多いです。 自然豊かな所に、行くその気持ちの良さは素晴らしいみたいです。 こんなサイトなんかが参考になるかと思います。 http://kinokooyaji1957.web.fc2.com/ ・インドア>盆栽 昔は、ちょっと敷居の高かった盆栽ですが、今は小さいサイズが 流行っているみたいで、始める人が多いです。 お洒落な盆栽の本も多数出ているので、ぜひ参考にしてください。 インテリア盆栽 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4528016230/ 盆栽講座 http://bonsai-jyotatu.com/ ・その他>コミュニティづくり やはり、男性は会社ばかりの人づきあいで 友達がいないケースが多いですよね。そんな人達に役に立つのが 中高年向けのSNSです。共通の趣味などを通して、ぜひネットワークを 広げてください。 http://www.snsguide.jp/list/67.html 以上、参考になれば幸いです。

daeega
質問者

お礼

どの方も具体的にご紹介いただいて、迷ったのですが URLまで提示していただいた、こちらの方をベストアンサーに させていだきました♪ その他の方も、多数ご回答いただきありがとうございました! 早速、SNSなんかにも登録して趣味とネットワークを広げていこうと 思います。

関連するQ&A

  • 定年退職後の生き方

    3月末で定年退職予定の男性です 4月から、失業保険をもらうつもりですが、職業訓練校に行くか もし、途中で、週に3、4日でもいける仕事がみつかれば行きたいと考えたり、職業訓練校で何か身につけるのもいいかなと考えたりしています 趣味はありますが、少しでも収入が欲しいので仕事をしたい気持ちもあります 同じような境遇の方は、どのようにしておられるのでしょうか 参考までにアドバイスをお願いします

  • 定年退職後の趣味

    近々、父が還暦を迎えます。 何かお祝いを、と思っているのですが、仕事一筋で無趣味な父に、定年退職後の趣味に繋がるプレゼントを、と考えています。 そこで、特に父と同世代の皆様、ならびに同世代の方を周囲にお持ちの皆様、定年退職後の趣味として、どのようなものが良いか、アドバイスください。 ちなみに、父は某自動車メーカーの技術者ですので、クルマや機械は好きです。また、もともとスポーツは得意な方ではありませんが、けっこうストイックな性格で、昼休みにジョギングをしたり、自らお酒や塩分を控えたりしているので、体は弱っていません。芸術分野はからっきしダメです。定年まではまだ2~3年ありますが、その間は諸事情により賃貸マンション住まいの制約があります。

  • 定年退職後の楽しみとは

    現在62才女性、フルタイム正社員。 あと1~2年で退職しようかと考えています。 若い頃は、「55才位で早く定年退職して、のんびりしたい」とか思っていたのですが、いざとなると無職になるのがちょっと怖くてずるずると、、、。若い頃は退職して何をしようとしてたのかなあ、ただ働きたく無かっただけかー? 今辞めると、やりたい趣味もなく自堕落な日常を送りそう。 人見知り・友達少ない・使えるお金は限られている・・・ 皆さんはどんなシニアライフをお過ごしでしょうか?

  • 定年退職を迎えるにあたって

    僕の義理の兄弟が定年退職を迎えようとしています。 めでたく長年の職務を全うし第2の人生を迎えようとしているんだなと思ってたら、本人は意外と感傷的で、1日1日を過ごすことが、間違いなく退職の日が近づいていることを意味しているんだと少し寂しそうでした。 そこで質問です。定年退職を経験された方、或いは、間も無く定年退職される方、退職するにあたって一番嬉しかったこと、或いは、1番辛かった、或いは寂しかった事ってありましたか?

  • 定年退職金について

    定年退職金について 知り合いの方が今年60歳で定年退職を迎えます。 会社からは届出を求められた為、一般的な書式を参考に退職届けを提出しました。 その後、会社総務から『現在の会社の定年は65歳のため、あなたの退職金は減額になります。』と告げられました。 たしかに、他の社員に聞くと定年の変更も口頭で告げられた方も居るようです。 しかし本人は、定年の年齢が変更になったことは知らされておらず又、変更後も就業規則など書面で受け取っていたわけではないので大変困惑しています。 今後、どのように対処していけばいいでしょうか、宜しくお願い致します。

  • 定年退職後の楽しみって何ですか?

    昨年末に定年退職した父のことで困っています。 退職してから、ほとんど家にいて何もしていないようです。 最初のころは、散歩を日課にしていましたが、もともと行きたくなかったんだと思います。いろいろ理由をつけて、今は行ってません。 脳トレをやらせてみましたが、自分からは決してしないし、してみせても教えても興味なしでした。 老化について考えていないというか、自分には関係ない話のように思っています。 今は、父と母と猫1匹で暮らしています。母は父との会話を拒否しているし、外出が多いので、普段の会話は少ないと思います。 このままでは心配なので、定年退職後に、楽しく暮らしている方のお話を聞いて、参考にさせて頂きたいと思います。 もともと無趣味で出不精で、今は持病のため食事制限あり、激しい運動はできません。

  • 定年退職した後60歳代の方、70歳代の方、80歳代の方がた皆さん日々ど

    定年退職した後60歳代の方、70歳代の方、80歳代の方がた皆さん日々どの様に過ごされておりますか? 私は定年退職後長年観光ガイドをしてきております。その中で人生後半の人々の生き方に興味を持って眺めて下ります。定年退職、退職金を多少蓄えた人々は最初の数年は旅行、趣味、ボランディアにいそしんでおりますが、毎年後輩がところてんの様に同じ生き方をしてきますと年々自分がいる場所が狭くなってきております。その場所を狭められない様に生きるにはどのようにしているか皆様の実体験を教えてください。私も参考にしたい次第です。

  • 定年退職後の過ごし方

    60代前半の父は1度定年退職し、今は第二の就職で働いてますが来年4月で退職します。 第一の就職の時は転勤族だったため25年前から生まれ育った町に住んでますが、友達が1人もいません。 休日は1日中DVDかテレビを見てゴロゴロ、母がカラオケに誘っても出不精なので出かけません。 メタボ過ぎのためスポーツ出来ません。 唯一趣味はカメラですが年に1回行くか行かないかで、しかも母と一緒じゃないと行きません。 とにかく家でゴロゴロが好きなんですが、いくら何でも退職したら365日毎日ゴロゴロだと認知症や糖尿病になるんじゃないか心配です(因みに母はカラオケやダンスサークルで毎日朝から夕方まで家にいません)性格も人の悪口言ったり、けなしたり、我が儘なため50代以降は友達出来なかったんだと思います。 定年退職した本人さんや、うちの父は定年退職後こうしてるよという参考意見が聞いてみたいです、よろしくお願いします

  • 間も無く定年退職

    定年退職するにあたり、最後のお別れ挨拶の時、皆さんは どのような内容の挨拶をされ別れに臨みましたか。 定年退職された方の参考意見を聞きたく、宜敷くお願い致します。

  • 65歳からの趣味。

    去年定年退職し、スローライフを送っているのですが、仕事一筋で生きてきたので趣味というものもなく、仕事をしていない今暇でしょうがありません。 65を過ぎてからでも始められることで、なにかおすすめはありませんか?