• ベストアンサー

定年退職金について

定年退職金について 知り合いの方が今年60歳で定年退職を迎えます。 会社からは届出を求められた為、一般的な書式を参考に退職届けを提出しました。 その後、会社総務から『現在の会社の定年は65歳のため、あなたの退職金は減額になります。』と告げられました。 たしかに、他の社員に聞くと定年の変更も口頭で告げられた方も居るようです。 しかし本人は、定年の年齢が変更になったことは知らされておらず又、変更後も就業規則など書面で受け取っていたわけではないので大変困惑しています。 今後、どのように対処していけばいいでしょうか、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

文章が矛盾してませんか >今年60歳で定年退職を迎えます。会社からは届出を求められた為、一般的な書式を参考に退職届けを提出しました。 >その後、会社総務から『現在の会社の定年は65歳のため、あなたの退職金は減額になります。』と告げられました。 これが事実なら、退職強要です。 会社側は65歳定年にしているわけですから、60歳である御友人に対し、なぜ退職届を求めたのでしょうか。 双方の勘違いであるなら、退職届は一旦不受理にして、65歳まで働く意思があるかどうかを確認しませんか? いきなり、退職金が減額になりますというのはおかしいです。 まずは、定年年齢の変更について、変更した事実を知らされていなかったということで、退職の撤回を求めた方がいいのでは。 従業員数過半数以上の労働組合がある場合は、組合の執行部、ない場合は各事業所ごとに従業員が選出した代表者と会社が就業規則の変更等の話し合いをしている場合は、会社に非は無くなる可能性があります。 執行部又は代表者に資料提出しているはずですし、従業員同士で事前に内容について話し合う期間も設けていると思います(職員代表については、意見聴取のみで交渉はできません)。 会社は、定年による退職とは考えずに、中途退職と考えたのかもしれません。 退職金を満額貰うという考えの前に、65歳まで働く気があるのでしたら、すぐに会社と話し合い、退職の撤回をしたほうがいいです。

Motsuyaki
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 実際に会社では過去にわたり退職強要とも思えるケースが幾度かあったとも聞いております。 >まずは、定年年齢の変更について、変更した事実を知らされていなかったということで、退職の撤回を求めた方がいいのでは。 まず本人に働く気があるかを確認し判断するよう促したいと思います。 詳しいアドバイスに感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.1

こういうこともあるんですね。会社は定年を65歳にしたので「良いことをした」と思ったのでしょうね。しかし、“片手落ち”なんですね。退職金規程は“不利益変更”になってしまったんですね。 私は、この件は、退職金の満額支払いを(書面で)請求し、支払われなかったら、所轄の労働基準監督署に「申告」したら良いと思います。裁判をするまでもなく、監督署による退職金の全額支払が指導されると思います。

Motsuyaki
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 労働基準監督署への相談を含め確認したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定年退職者の再雇用辞退等

    会社社長より、定年退職者へ退職届および再雇用辞退届の提出をさせるよう指示されました。退職者本人からは「社長へ口頭で伝えているから必要ない。強制提出させるのか。」と言われました。退職届と再雇用辞退届の会社への提出は必ず必要なのでしょうか? 必要な場合はどのように書いてもらえばよいのでしょうか?

  • 定年退職について

    私の母が4月で定年退職を迎える予定です。 しかし、会社側からは何も言われず、4月以降も働くことになるんでしょうか? 就業規則では、60歳で定年退職と書いてあります。 一度、会社に確認をした方が良いですよね?

  • 定年退職となってしまいますか?

    私が相談された内容となりますがよろしくお願いします。 58歳入社時に口頭で(雇用契約は無し)65歳までは正社員として、その後は双方の話し合いにより嘱託として再雇用できるとのことだったが、60歳誕生日を4ヶ月過ぎた後、会社の方から「就業規則で60歳誕生日で定年とするといった規定があるから、この後の給料締日以降は嘱託としてなら再雇用する」といった申し出があった場合、会社からの申し出に応じなければ退職となるのでしょうか?  ちなみに入社当時から就業規則で60歳定年規定、再雇用制度の導入はされています。また、60歳誕生日時点で会社からの定年、再雇用の話はなく、給料は正社員時と同じ給料が支払われているため、会社側もそのまま正社員として雇用する意思があったのだと思われますが、本人は確認しておりません。  私は、入社時の話が口頭であること、就業規則に規定がある以上会社側の申し出が不当であるとまで言えないのではと思っております。  いかがなものでしょうか?  (詳しい内容での再度の質問となります。よろしくお願いします)

  • 【定年届】 は必要ですか?

    私の勤めている会社では就業規則に 定年は60歳を迎えた月の月末と謳われており なおかつ「社員は定年に達する2ケ月前に定年届を提出しなければならない。」と謳ってます。 定年時期は当然会社でもわかるにもかかわらず、2ケ月前に自ら届け出る意味がよくわからないのですが・・・。 なぜ、そのような仕組みになっているのか??? 会社の周りの方(総務部含む)へ尋ねても不明です。 どなたか、労働法に明るい方  お教えください。

  • 定年退職時の退職願は提出するのですか?

    私は今月上旬満60歳となり就業規則によって今月末に定年退職となります.この場合,退職願(辞表)は提出するのでしょうか?私は提出しなくても良いと思いますが.定年退職は自己都合でなく会社都合と思います.私は,職場で初めてのケースです.多くは嘱託で数年継続していますが,該当者は嘱託をやめて在籍していません.

  • 就業規則違反と退職金について。

    先日退職届けを提出しました。 会社の就業規則では退職する場合4ヵ月前に提出しなければならないとなっていました。早く退職出来ないかこちらのサイトで質問したところ、民法上14日前でよいということを回答頂きましたので、1ヵ月後に退職する意向を伝えました。一応その場では「預かる」として、退職届けの提出は出来ました。おそらく近いうちに就業規則違反などの話があるかと思われますが、何と言われようと退職するつもりです。 その場合、民法には違反していなくても就業規則違反ではあるので、退職金は減額すると言われても仕方ないですよね?退職金はもともとあまり期待していませんが、会社に12年勤めたんで少しくらいはあってもいいかなとも思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 定年退職について質問です。

    定年退職について質問です。 弊社の就業規則はこのようになっております。 「従業員の定年は満65歳とし、定年に達した時をもって自然退職とする。」 今まで、この会社では65歳に達して定年で退職した人はいなかったため今回はじめてです。 ひきつづき契約社員として勤務してもらうのですが 一旦、社会保険は退職手続きして、再取得すると聞きました。 その際、就業規則をコピーして添付するように言われました。 この退職日なのですが、「定年に達した時」とは65歳になった誕生日とするのでしょうか。 それとも〆日を退職日とするのでしょうか。

  • 定年の延長について

    会社で定年を延長するという話が出てます。60から65へ引き上げると言うことです。 現在は一度退職して再雇用という形で旧来の半分近い給与で60歳以降は希望者対象に雇用しています。(私は定年してないから金額や退職の手続きは口伝) これが、就業規則の定年の数字が変わるなら、再雇用ではないので給与を下げる理由がないと思うんですが、60歳以降は賃金を下げると就業規則に書けば自由に変更できるんでしょうか? 社長の説明では、すべて現行と同じ扱いだけど、はっきりと65まで雇用確保していることを言う方が働く側は雇用の心配をしないでいいと言ってます。確かにその通りだし、会社には働く気の人がほとんどですからそれ自体は問題ないんですけど。現行通りで60以降給与減額、賞与なし、60で退職金もらって65ではなしってのは本当にしてもいいのでしょうか?仕事内容は何も変わりません。 それができるなら就業規則に書けば50歳から給料3割カットとか自由に作れるってことですよね。またできるなら就業規則にどう書いてあればこういうことができるのか教えて下さい。 別に会社に不満があるわけではなく、不用意に問題となるような変更をしたら、あとで問題が起きないか心配なんです。

  • 定年通知書の効力

    会社が就業規則により定年到達約2ヵ月前に通知書を従業員に出し、定年による退職届を定年1ヵ月前までに提出するよう要請しましたが従業員は提出しようとしません。 この場合、定年到達時点で強制的に定年退職として処理して良いものでしょうか? また、離職証明書の記載内容相違確認欄に離職者の署名・捺印がない場合、どのような扱いになるのでしょうか?

  • 定年退職日について

    当社の定年に関する就業規則は、厚生労働省の就業規則例と全く同じです。 『労働者の定年は、満65歳とし、定年に達した日の属する月の末日をもって退職とする。』となっています。 この場合、たとえば8月1日が誕生日の人は、”定年に達した日”が7月31日となり、”その属する月”が7月となり、その結果、7月31日が定年退職日という考え方で合っていますか。

このQ&Aのポイント
  • Google Pay StoreでChatGTPを検索するといっぱいヒットします。これらは全て同じChatGTPで、質問すると同じ回答が返って来るのでしょうか?
  • 出来れば、紙に書いた数式をカメラアプリまたは画像をChatGTPにアップロードできて答えを教えてくれるChatGTPアプリが良いです。
  • 画像認識機能付きのOCR内臓のChatGTPアプリまたは1番出来が良い長文もグラフも作れる優秀なChatGTPアプリを教えてください。
回答を見る