• ベストアンサー

住宅ローン減税について教えてください。

住宅ローン減税について教えてください。 私、自営業をしています。 建売の現地説明会に行ってきました。 そこで、初めて 住宅ローン減税のことを知り 自営業の人は会社に勤めている人ととでは 住宅ローン減税の減税額は は少ないということも聞きました。 0ではないようなのですが、だいぶ少ないそうです。 ほんとうなのでしょうか? 教えてください。

  • emuson
  • お礼率72% (196/272)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

給与所得者であろうが事業所得者であろうが制度的にはかわりはないですね。 営業の方の真意はわかりませんが、経費をたくさん積んでいて払っている税金がないからとかの意味ではないですかね? もし、所得税も住民税も払っている所得があるのであれば、かわらないかと。 詳しくは国税のHP等で勉強していただくとして、いろいろ条件ありますが簡単に言うと、もし今年居住開始する場合には、減税額は年末の借入金の残高に1%をかけた額と50万の大きい方を、所得税から引くってことです。所得税で引ききれない場合は、住民税から税額を引きます。 他の控除と違って、課税対象から控除するのではなく、算出された税額から直接控除するってことです。 例えば、今年の所得税が20万、来年の住民税も20万の場合、で借入金残高が3千万の場合、1%の30万を差し引けるのです。所得税は0になり、住民税は10万になります。 ※説明のため単純化しています。 参考までに、例えば扶養控除は38万ですが、これは税金から38万控除わけではなく、所得から控除するんです。500万の所得があったら、500-38=462。これに税率を掛けるみたいな感じですね。ここが大きな違いです。 ※説明のため単純化しています。 趣旨は、国が金利の一部を「税控除」という名目で負担することによって、住宅の購入を促進することが目的ですね。銀行や建設業関係に配慮している政策でしょうか。。。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm
emuson
質問者

お礼

tonic_tonic さん コメントありがとうございました。 そこで買わないにしろ なにを根拠に言っているのか 聞いてみようかと思います。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

「自営業の人は会社に勤めている人ととでは 住宅ローン減税の減税額は少ない」 うそです。 いわゆる住宅ローン減税は個人事業主でもサラリーマンでも「同じ条件」で受けられます。 言葉を選ばないで言えば「何処のどいつがそんな、バカなことを言ってるんだ。連れてこい。お仕置きしてやる」って奴ですね。 その発言をすることで「私は税金のことまで知ってる。私の話を信じなさい。私から家を買いなさい」とでも言いたいのでしょうかね。 もっともこのサイト回答者でも、私は知ってると浅はかな知識を振りまいて、扶養控除と配偶者控除とは違うと鬼の首を取ったかのように話題にする人がいますから、営業トークで税金の話を知ったぶってするのは、やむを得ないでしょう。

emuson
質問者

お礼

hata79 さん コメントありがとうございました。 営業の方が、自営は減税額すくないと言ったら、 購入する人は、いなくなると思うと なんのメリットも無い様に思えます。 なにを根拠に言っているのか、確認はしてみようかと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>自営業の人は会社に勤めている人ととでは 住宅ローン減税の減税額はは少ないということも聞き… 誰に聞いたのですか。 日本の国民はすべて法の下に平等です。 職業形態により税制が異なることはありません。 通称・住宅ローン控除は「税額控除」のうちの一つです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm 自営業であれサラリーマンであれ、本来納めるべき税金が同じなら、同じだけ控除されます。 >建売の現地説明会に行ってきました… 住宅会社の人間がそのようなことを言ったのですか。 それなら、そのように税制に疎い営業マンを配置しているような会社からは買わないことをお薦めします。 ほかのいろいろな部分で、無知による損をしかめませんよ。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

emuson
質問者

お礼

mukaiyama さん コメントありがとうございました。 そこで買わないにしろ なにを根拠に言っているのか 聞いてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 住宅ローン減税について

    住宅ローン減税のことは、過去ログを見ていろいろわかりました。 しかし、住宅ローン減税で返ってくる限度額について書いてなかったので質問したいと思います。 減税額は、所得税を納めた額しか返ってこないというようなかかれ方をしていたホームページがあったのですが、それは本当なのでしょうか? 年末ローン残高が、3000万くらいあるので、30万くらいは返ってくるのかなと思っていたのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 【住宅ローン減税】住宅ローン減税が1%から0.7%

    【住宅ローン減税】住宅ローン減税が1%から0.7%に引き下げて10年間を15年間に延長して住宅購入の還元額はトータルで数十万円増やすと言っていて、そのときに住宅ローン残高が4000万円以上にしか適用されないので鵜呑みにして買うのは危険と指摘がありました。 住宅ローン減税というのは住宅ローン残高が4000万円以下だと貰えなくなるのですか? 住宅購入額が3500万円だと住宅ローン減税は受けられない? 購入額が4000万円だと住宅ローン減税は1年で終わりですか? これっていまの1%の住宅ローン減税も住宅ローン残高4000万円以上ないと適用されないのですか?

  • 住宅ローン減税

    住宅ローン減税 住宅ローンを組むと源泉徴収税額のほとんどが戻ってきて10年間戻ってくると記載してありますが。 これは借入額に関わらず、毎年源泉徴収税額の数字がほとんど戻ってくるのでしょうか? この本の書き方だと源泉徴収税額のほとんど戻ってくると書いてありますが、 ある書き込みでは1%だけ減税されるとか? この2つだとかなり違います・・・ 例えば源泉徴収税額5万なら 年額5万戻ってきて、10年で50万戻ってくる説明になりますが本当でしょうか?

  • 住宅ローン減税について

    住宅ローン減税についてお尋ねします。 先日担当の営業マンから減税について説明を受けましたが、 今までそのような話を聞いた事がなく、 私の誤解かもしれないと思い、相談させて頂きます。 借入額3000万 「夫1人で3000万のローンを組む場合」 控除額は初年度は上限約30万(→3000万の1%) (夫2100万(7):妻900万(3)でローンを組む場合) 控除額は、夫14万7千(→2100万の1%の更に7/10)      妻2万7千(→900万の1%の更に3/10) というような説明でした。 この説明を受けると、2人で住宅ローンを組むよりも、 夫1人でローンを組んだ方がお得な気がするのですが、 私の解釈が間違っているのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン減税と増改築でのローン減税の併用は可能なのでしょうか?

    税金の控除について教えて下さい。 既に、住宅を建替え『住宅ローン減税』を行っております(来年で3回目で約48万程の控除です)。今回、増築と一緒にソーラー発電&蓄電システム一式の導入を考えています。 ここで良く分からないのですが、現状の住宅ローン減税と増改築でのローン減税は別枠で、一緒に確定申告できるものなのでしょうか? また、両方を合算した時の減税枠のMAX額があるのでしょうか? 可能ということなら、理論的には、H13~H18での住宅ローン減税で最大50万。H19以降の住宅ローン減税(増改築も同じなのか不明)で最大25万。両方を足した75万まで控除可能となると思われますが・・・。 国税局のタックスアンサーなど調べて見ましたが、このような説明は見つかりませんでした。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税

    住宅ローン減税の控除額シュミレーションというのはいくつかサイトでみつけて年間いくらになるかなどはだすことはできそうなんですがその控除額という金額について質問です。 払うべき所得税からその控除額となる金額分をまるまる減額するという意味ではなくてたとえば個人事業主だったら売上から住宅ローン減税控除額分を経費などのように差し引いてその残った金額にたいして所得税がかかるようになるんですよね?(住宅ローン減税控除は扶養控除とか配偶者控除と同じような計算方法で控除されるんでしょうか?) 言葉がつたなくてすみませんが教えてください。

  • 2カ所での収入と住宅ローン減税

    お世話になります。 現在自営業での収入と、平成20年より合同会社役員として役員給与をもらっています。今までは自営業一本で2月には確定申告を行ってきました。 次回からは役員給与分は会社の源泉徴収分を併記して確定申告を行う予定です。 現在住宅ローン(平成19年3月契約)の残高があり、住宅ローン減税を受ける予定なのですが、所得税の減税は自営業分と役員給与分の両方で受ける事は可能でしょうか?(19年度分実績では支払うべき所得税額がローン減税額未満でしたのでまだ減税額に余裕はあります) この場合の手続きはどのようにすればよいのでしょうか。 先日税務署より10枚綴り程度(今後9年分?)の「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除証明書」なるものが送られてきました。(去年は送られてきていません) この書類を会社に提出すれば会社側の徴収分は減税を受けられ、確定申告時には自営業分のみを受ければよいのでしょうか?自営分と役員報酬分との割合(優先?)など不明なので、できるだけたくさんの情報をお待ち申し上げます。

  • 住宅ローン減税の10年目

    住宅ローン減税は前年の残高の1%を減税最高額として算出するということは、 10年目1月に住宅ローンを全額返済しても、その年のローン減税は受けれるという計算でいいのでしょうか?

  • 住宅ローン減税

    税源委譲により、住民税がかなりあがりましたが制度上所得税は下がるはずです。住宅ローン減税は低所得者にとっては年間支払いの所得税額になりますが、今年からローン減税による還付金は減るということでしょうか。検索しても19年度住居分云々とか減税期間が延びただけで、総減税額は変わらないとか、今回の制度による減税額目減り分についての保証がないように感じます。ちなみに小生18年度入居し今年確定申告をしたばかりです。税源委譲による住宅ローン減税についてわかるかたいましたら教示願います。

  • 住宅ローン減税の対象

     まず土地だけ購入して、そのあとじっくり家をどう建てるか検討しようと思い、土地は現金で、家はローンを組んで、 と思っていたのですが、土地を仲介してくれたハウスメーカーから、 「住宅ローン減税を受けるために、土地と合わせてローンを組んでください。家だけでは減税の 対象になりませんよ。そのために建築請負契約を結んでください。」 といわれました。一応、ローン申し込みが確定するまでは契約の方は白紙に戻せるということで 契約しました。  このような場合、本当に減税対象にはならないのでしょうか。 てっきり住宅ローン減税といいう名前から家だけのローンでも大丈夫だと思っていたのですが。    ちなみに実際ローンを組んでも500~1000万くらいで考えているので、 減税額もそれほどではないと思っていますので、それなら無理に減税を受けなくても 良いかとも考えています。

専門家に質問してみよう