tonic_tonicのプロフィール

@tonic_tonic tonic_tonic
ありがとう数349
質問数3
回答数537
ベストアンサー数
142
ベストアンサー率
34%
お礼率
42%

  • 登録日2010/04/29
  • 住民税について

    住民税について お世話になります。 住民税のことで他の皆さんの質問等&回答をみましたが、いまいちよく分かってないので 自分のケースの場合どうなるのか教えてください。 ※全て今年に入ってからです。 ・1月1日時点でA市に住んでいた。 ・2月に結婚により住民票だけB市に異動した。 ・B市と行き来しつつ7月に在籍していたA市の会社を退職 ここから質問です。 ・退職金より8月~来年5月までのA市への住民税を一括で納めた場合  B市に納める住民税はH23年6月からと解釈してよろしいのでしょうか? ・またはH23年度1月1日時点ではB市に在住しているので二重に払うことに  なるのでしょうか?(後日A市へ納めた重複期間分の還付があるのか?)

  • アルバイトで働いた場合の税金の計算を教えてください。

    アルバイトで働いた場合の税金の計算を教えてください。 2歳の子供と3人暮らしの主婦です。今後アルバイトで働くか、正職員として働くか検討中です。 仮にアルバイトで時給1500円で働いた場合、主人の扶養になることができないので、住民税、健康保険税、国民年金、所得税など自分で払うことになると思いますが、だいたいいくらいくらいになるのか知りたいです。時給1500円で8時間、22日間働いて、給料は264000円、年間で3168000円もらったとして、税金がどれくらいひかれるのか教えてください。住んでいる地域による違いはあると思いますが、参考値でかまいません。ちなみに、千葉市の印西市か白井市に住む予定です。 また、時給1600円の場合、年額3379200円    時給1700円の場合、年額3590400円  この場合も教えてください。 生命保険は年間12万円払っています。 また主人の会社は外国の会社でこのたび、はじめてその会社の支社が日本にでき日本に移りすむことになったのですが、給料の形態もはっきりしておらず、控除などが受けれるかよくわからない状況なので、子供は私の扶養にしようかと思っていますが、それは可能でしょうか?その場合、どの程度の控除がうけれるのでしょうか?

  • 住民税が6月から天引きされていないのですが・・・・・

    住民税が6月から天引きされていないのですが・・・・・ 20数年勤続の給与所得者です。 6月の給与明細から、なぜか住民税の欄が記入されていません。 前1年間の住民税がこれまでに比べて非常に高かったので、とり過ぎた分の相殺?とはじめは気にしていませんでした。 今日、帰りの電車でたまたま職場の人と一緒だったので、「そういえば最近住民税で引かれてないよね?」と言うと、「え?そんなことないでしょう?」ということになり、その方が帰宅して調べてみたところ、「ちゃんと引かれている」と電話で教えてくれました。 給与取扱者は事務担当の方がやっていますが、最近、色々な手落ちが多く、職場でトラブルが続出、苦情が続出しています。 直接、私がその事務担当に申し出ると、彼のミスを私のミスに押し付けて、うまいことかわされるから、その人に言わずに上司に言うとか、何か知恵を遣った方がいい、とアドバイスされました。 でないと追徴金とられて、全てお前のせいだ、と言われてバカを見るぞ!と。 私はどうなっているのか、正直なところ何もわからないのですが、(これまで自然に黙っていても天引きされていましたので)、なぜ、こういうことが起きたのでしょうか? また、自分の責任が問われるのだしょうか? 或いは、追徴金も課せられるのでしょうか? お詳しい方、ご教示頂ければ幸いです。

  • 扶養の範囲で働いている者ですが今年の収入が80万円になる予定です。 そ

    扶養の範囲で働いている者ですが今年の収入が80万円になる予定です。 その他に特定口座で源泉徴収なしで株での利益が現在のところ36万円、配当金収入が3万円ほどなのですが扶養の範囲にするには株での収入を抑えた方がいいのでしょうか?

  • ピアノ練習法について教えてください。

    ピアノ練習法について教えてください。 独学でピアノの練習をしています。2つ悩みがあります。良い練習法やコツなど教えてください。ピアノ暦は30年(レッスンを受けたり、受けなかったり)です。クラシックではソナタやショパンの簡単なワルツなどを弾いています。 1.指定のテンポで弾けません。どの曲も指定の3分の2くらいのテンポになってしまいます。テンポを上げるとミスタッチや転んでしまいます。 2.暗譜が出来ません。趣味でやっている程度なので、1曲に付き1から2ページくらい覚えられたら良いです。なんとなく覚えているような曲でも楽譜が目の前にないとすぐ(というか出だしから)わからなくなってしまいます。楽譜が目の前にあればちらちらと見る程度で弾き終えられる曲も多いのですが。