• ベストアンサー

住宅ローン減税

住宅ローン減税について教えてください。 適用条件に借入金の年末残高が2000万円以上残っているとありますが、例えば、15年の住宅ローン控除を選んでいて、13年目などが1900万だった場合、減税(還付)措置は適用されなくなるのですか? それとも、額が減って還付されるんですか?その場合、およそどの程度の-が予想されるものなのでしょうか? 色々調べてるのですが、計算方法が分らず…。おおよそで良いのですがどの程度なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

2000万円とは控除上限の金額のことだと思います。2000万円なら平成20年度入居の金額になります。ちなみに、平成19年度は2500万円、平成18年度は3000万円、平成17年度は4000万円、平成16年度以前は5000万円です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm 住宅借入金等特別控除は年末残高に規定の数値(0.4~1%)を掛けて控除額を算出します(上限金額を超える場合はその金額)。なので、2000万円を割ったからと言って控除額が減るだけで、控除自体がなくなるわけではありません。なお、この控除は生命保険や地震保険等の所得控除と違い、税額控除のため所得税から直接引かれるので大きいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto321.htm 途中で住宅借入金等特別控除が受けられなくなるのは、その家に住まなくなったとか借り替えで10年未満のローンになったとか所得金額が3000万円以上になったとかでしょう。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm
18-23yuuka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 先日(家は20年購入&居住です)確定申告に行ってきたのですが、税金を20万まで払っていなかったので打ち切られる形となっておりました。 前年の所得税?の支払いも17万程度だった&今年来年とお給料の減額が予想されているのです。しかも後数年は私と子供が扶養に入ってる予定です。 ただ、12年目ごろに、年末残高が2000万を切る予定だったので、どちらを選択すればよいか再度悩んでいたので、もらえなくなる訳ではないということは、15年選択の方がよい気がしました。 最低の規定数値が0.4%ということは、13年目で残高1,900万だとすると最低でも76,000円、と言う事ですよね? 最高80,000だったと思うので損額(→言葉が正しくないかもしれませんが)4,000円の損ですむって事と解釈しましたが、違いますか?

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

最低の規定数値が0.4%ということは、13年目で残高1,900万だとすると最低でも76,000円、と言う事ですよね? 最高80,000だったと思うので損額(→言葉が正しくないかもしれませんが)4,000円の損ですむって事と解釈しましたが、違いますか?> その通りです。15年控除を選択した方が良いパターンだと思います。 去年入居ですから、2000万円が上限です。15年の控除を選べば、1~10年目が0.6%(上限12万円) 、11~15年目が0.4%(上限8万円) になります。 ちなみに10年控除なら、1~6年目1%(20万円上限)、7~10年目0.5%(10万円上限)になります。こちらでも毎年の残高を適当に決めて試算してみると、どちらが得かは分かりますよ。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm
18-23yuuka
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 管轄税務署はこの時期忙しすぎて、相談しにくぃような状態でしたので、本当に助かりました。 収める税金の少なさ(←10年控除の際の上限20万と比べると)や収入の減額を考えて、15年の控除を選択しなおしに行こうと思います。 迅速かつ丁寧分りやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう