• ベストアンサー

簿記2級 通信教育

dokodemojの回答

回答No.2

こんにちは、 一度学習経験があるという事なので、 テキストの薄いクレアールは、どうですか? 大手ではないようですが、 講座の価格はかなり安いですよ。

関連するQ&A

  • 簿記2級通信教育はどれがいいの?

    みなさん、こんにちは。 私は、日商簿記2級をめざして勉強中の者です。今年の6月に3級に合格し、11月の2級を受験しようと考えております。しかし、2級は3級とは比べられないほど難しく感じました。そこで、通信教育を始めようと思い、いろいろネット検索をしてみたのですが、内容、期間、価格など様々なものがあり、迷っています。通信教育で2級合格された方など、どんな事でもよいので、アドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • まったくの素人が簿記を勉強するのですが・・・。

    いつもお世話になります。 以前から簿記に興味があったのですが、会社から簿記の勉強をしてほしい(2級くらいは取得してほしいような事)と言われました。 簿記に関してはまったくの素人なのですが、何をすればいいでしょうか。 スクールに入る? 通信教育? 本を買う? どうすればいいでしょうか。 何卒ご教示お願いいたします。

  • 簿記2級について教えて下さい!

    11月に簿記3級の試験を受けます。 その後、3級同様に独学で2級に挑戦したいと思っております。 テキストはネットスクールのサクっとシリーズで勉強しようと思っています。 3級の資格を持つ友人からは、2級の独学は難しいんじゃないか、 通信教育や学校に通ってやっと取れるみたいだと 話しています。 独学で取得された方にご意見やアドバイスを 頂きたいのです。 ネットスクールの2級テキストはどうですかね? 取得された方の回答お待ちしております。

  • 通信教育について

    簿記一級試験を目の前にして困ってます。 二級までは独学でうかったのですが・・ 一級はかなり難しく、通信教育を受けようと思ってます。そこで質問なのですが、色んな通信教育の学校がありますがどこが一番お勧めですか? 他にこんな方法あるよというアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。

  • 簿記の通信教育について

    簿記3級2級を勉強しようと思っています。 社会人なので、通信教育がいいです。 来年の2月に合格したいので、出来るだけ効率的よく最短で理解できる教材と内容がいいです。 ネットで調べると、価格面ではフォーサイトやエル・エーが安いのですがどうなのでしょうか? やはり大手のTACやLECや大原の方が安心なのでしょうか? すごく悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 通信教育講座について

    こんにちは。はじめまして。現在、簿記の勉強をしている20代後半の女性です。 3級は独学で大丈夫でしたが、2級は独学では不安に感じるのと、仕事もしていますので通信教育で勉強しようと考えています。 自分なりにネット検索等で調べた結果、複数の通信教育講座があることを知りました。今のところ2社ほどに目をつけ、無料体験WEB講座等を試しに受けてみましたが、なかなか甲乙付け難いです。 お勧めの通信教育があれば、教えていただきたく思います。 アドバイス、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 通信教育でのカラーの勉強

    会社員です。 通信教育でカラーの勉強をしたいと考えています。 通信教育で資格を取得した方などにお勧めの通信教育や通信教育で勉強する上での注意点などをお伺いしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 簿記3級を学ぶには。

    私は今年の四月に入社しました。 簿記の知識は全くないのですが、企業で仕事をするものとして、簿記の勉強をしたいと考えています。 私は経済関係の勉強を全くしたことがないので、独学で勉強するよりも、知識ある人に教えてもらったほうがいいなと思うのですが、簿記3級はどこで受講(勉強)できますでしょうか? 都内(新宿近く)で、休日か平日の夜であれば通うことができるのですが・・。 通信教育もいいかなと思うのですが、通信教育と講義形式だとどちらがよりわかりやすいですか? ご存知の方お答えお願いします。

  • 保育士の通信教育どこが良い?

     保育士資格を取得するために、通信教育で勉強をはじめようと思っている者です。ただ、どこのテキストが良いのか資料請求したものの、自分では決めきれずにいます。資料請求したのは、(1)日本学芸協会(2)ユーキャン(3)日本メディカルスクールの3つです。もし、これらのどれかで保育士の勉強をしたことがある方がいたら、どうであったか教えてください。また、これ以外にお勧めの通信教育を知っている方がいたら、ぜひ教えていただきたいです!  出来るだけ早くにどこにするかを決めて、勉強を開始したいと思っているので、ぜひアドバイスいただきたいです。お願いします。

  • 日商簿記

    日商簿記の勉強をしようと思うんですが、スクールが近くにないので通信教室か本で独学になるんですがどっちがいいですか?