• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今妊娠4ヶ月になります。)

妊娠4ヶ月の私が実家に戻りたい理由とは?

morinosa11の回答

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.6

私は3人の子を誰に頼るでもなく 育てました。 実家が飛行機に乗らなければ いけない距離だったからです。 今住んでる処が、日当たりが悪くて、気が滅入るのなら、引っ越せばいいのに。 世の中の夫で、妻が 実家に入り浸るのを喜ぶ夫はいませんよ。 妊娠は病気ではありません。 ほとんどの女性が経験してることです。 辛かったりきつかったりしたら 実家に甘えるのでなく、夫に 甘えましょう。 貴女が妊娠中ということを 割り引いても 少々 実家に甘えすぎです。 貴女は「ご主人と家庭を」持ったのですから、実家に甘えるのは ほどほどにしましょう。 貴女の質問を読んで、ご主人がお気の毒だなぁ~と感じました。 まだ一人前の主婦になりきれてないようです。 年齢は書いておられませんが多分貴女は二十代前半の方なんでしょう。 その若さだと仕方ないかもしれませんが、、。 結婚したら 実家から 離れる、夫を頼る。 これが正しいです。 貴女のお母さんも間違ってます。 本当は 夫婦で乗り越えなさい、、と貴女を追い出すくらいでないと いけないのに、、、。

関連するQ&A

  • 今、妊娠7ヶ月目に入りました。でも悩みがあって…

    今妊娠7ヶ月目に入りました。 情緒不安定のせいなのか、夫婦は上手くいかず、2週間前に大喧嘩した時、 突き飛ばされて壁に頭をぶつけました。 それから旦那の事は拒否するようになり、 近くにも来てほしくないです。 まぁ~わざとだとは思ってないんですけど、 精神的に不安定で…毎日涙を流してます。 こんなんで赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか? どんな赤ちゃんが産まれちゃうのかなぁ? 初めてだし、不安だらけです。 親にも心配かけちゃって。

  • 妊娠4ヶ月 悲しくて涙が出てきます

    妊娠4ヶ月ですが、最近悲しくて涙が出てきます。 今年の7月に結婚し、すぐに妊娠してしまい、新婚生活が終わってしまう、、寂しいという気持ちや出産したら女性として魅力がなくなってしまうんじゃないかという不安です また最近までつわりが酷く、やっと少しずつ回復?してきている気がするんですが、悪阻の酷い時も旦那は優しくて家事もよく手伝ってくれるのですが、妊娠してから、エッチも減って誘われないし、(妊娠する前は週3日、4日してました。新婚だからなのかな。。?)このままレスになるんじゃないか、、とか私に魅力がなくなったのかな。。と思い、悩んでいたところです。直球に旦那に、エッチしたくならないの?最近誘われなくなった( ; ; )と言うと、お腹の赤ちゃんに何かあったら怖い、それに悪阻もあるし知り合いも妊娠中はエッチしなかったって、安定期に入ったらね。と前に言われました。本当に安定期に入ったら誘ってくれるでしょうか?まぁ、赤ちゃんのことと私の体調を気遣ってくれているのは嬉しいですが私としては寂しいです。妊娠してから私が3回くらい誘い、旦那が2回程誘ってきてくれたものの、ここ2週間エッチなしです もう1つ悩みがあり、本当に最近悪阻が治ってきたんですが、今日旦那に食器洗いをお願いし、やってくれたんですが「俺の家事率多くない?ふぅー疲れた」などと言われ、悪阻が酷い時は優しく手伝ってくれたのに少し良くなったからってまだまだ無理をすると悪化するのに文句?嫌味を言われ、今まで優しかった分傷つきました。私は今結婚したばかりで仕事もしておらず、旦那に家事を多くやってもらうことは悪いなと思いますが、(本当に悪阻の酷い時は料理も掃除も洗濯もほとんどしてもらってました) 何故か悲しくて隠れて泣いてしまいました。これから先、旦那と上手くやっていけるのか不安になりました。また、私の気持ちが弱いのが悪いんですが、実家に帰りたい、知り合いも友達もいないので話し相手もおらず退屈な毎日。。親と仲が良いので実家に帰りたい、もう自信がない、、とも思ってしまいます。(実家から1時間弱の場所に住んでいます) こんなことでクヨクヨするのは変ですか?両親にも心配をかけるので相談できません。 旦那に今日文句を言われてから私は元気が無くなったんですが、旦那は気づいているのか気づいていないのかわかりませんが、何も言ってきません(いつもなら私が元気ないと、どうしたの?などと気にかけてくれます) 私の相談に誰か乗って下さい。マタニティブルーでしょうか。。

  • 妊娠4ヶ月の初妊婦です。

    妊娠4ヶ月の初妊婦です。 実の母親について相談したい事があるのですが、母の自己中心的な性格にほとほと疲れ切り、今後どの様に付き合っていけばいいのか考えています。 母は何に対してもとにかく悪口しか言いません。 最近の出来事としては、私がなかなか子供が出来ず不妊治療をしようかと相談した時に「は?何で出来ないの?家の家系ににそんなのいないのに。はぁ....何でだろうねぇ。不思議。」と鼻で笑いながら言われました。 こうゆう答えが返ってくるとは思わず、本当にショックでした。 妊娠がわかり双子だと知った時は「どうすんの?マジ大変じゃん。お母さん毎年二回は旅行に行きたいし、お金ないから。」と言われました。 ちなみに母は二回の海外旅行で120万程使います。 そして先日、つわりであまりに具合いが悪く、夕飯の支度が出来ない状態だった時にこうゆう会話がありました。 私「具合い悪くてご飯作れないから、材料は買ってくから今日だけ実家で食べてもいいかな?」 母「は?旦那は?」 私「旦那も一緒にお願いしたいんだけど。」 母「はぁ?旦那もいんのに何で家で食べんの?」私「じゃあ作ってもらうだけやってもらって家に持って帰って食べるとか....」 母「何で家で作んのよ」私「ごめん、じゃあいいや」 母「お母さん昼ご飯がメインで夕飯はあんまり食べれないんだから」 もう最後は涙が出てきてしまい切りました。 ちなみに母は今ダイエット中で夕飯を控えめにしています。 どうして実の母親なのに....と毎回悲しく思ってしまいます。 逆に旦那の母親は本当に良い人です。 実の母親の様によくしてくれています。 母は嫉妬や妬みの気持ちがすごく、私が旦那の家族に良くしてもらっているのが気に入らないみたいで旦那の家族の悪口を言います。 喜んで楽しそうに悪口を言います。 私の仲の良い友達の事も旦那の事もです。 そしてみんなで集まった時にも空気を読まず、昔自分が姑の面倒をみさせられた話や、旦那の親戚にいじめられた話を永遠と話します。みんなそれまで楽しく話していたのに一気に場がしらけます。その他にも数え切れない程あります。最近では顔も見たくありません。 でもたった一人の母親だしとも思う気持ちもあります。 私が妊娠中で精神的に不安定な為捉え方がおかしいのでしょうか? 皆さんどう思いますか?

  • 妊娠7ヶ月の私と旦那とお義父さんの家事分担

    妊娠7ヶ月の妊婦です。 現在私と旦那とお義父さんの3人と犬2匹で暮らしています。 私は正社員で産休を使いその後退職するため現在週6のフルタイムで働いていて、朝は5時半に起き3人分お弁当と朝ご飯を作り、旦那を送り出し、その後洗濯物を干し、自分の朝ご飯を食べ、少しゆっくりしてから仕事の支度をして出勤します。 仕事が終わって家に帰ると、犬の散歩をして(犬のトイレが一切外の為)、洗濯物をたたみ、夕ご飯の支度をし、犬にエサをあげ、食べ終わったらお皿を洗って、お風呂に入り、疲れて寝るという生活をしていますが、最近お腹も大きくなってきて毎日ぐったりしています。。。。 これから先もっとお腹が大きくなるのに家事をこなせるかが心配になってきました。 旦那は朝7時~仕事で家を6時過ぎには出て帰りは7時~8時です。 現在旦那には毎日ゴミ出しと私がまだ終わっていない場合、犬のエサあげなどは手伝ってくれています。 お義父さんは8時半~10時近くまで仕事をしていて、日曜日の洗濯と、1階の床掃除、朝の犬のオシッコと、夜自分で食べた分の食器を洗っておいてくれて、(遅い為別々な夕食になります)次の日の朝の分のお米を研いでおいてくれます。 最近は日曜日の朝は旦那のお弁当をパスし、洗濯もお義父さんに任せ日曜日の昼くらまでは週に1度だけゆっくり休めます。 (午後からは掃除や買い物などし夕ご飯はちゃんと作っています) 最近不安になってきたので旦那とお義父さんにこれから先今の家事を続けるのが厳しいかもしれないと告げると、 『これ以上は手伝えないし、女はある程度家事をしないとダメだし、それができないで個人個人やるなら家族が崩壊する』 と言われました。。。 私もそこまで言われてしまうとついつい我慢して無理をしてまで家事やってしまい、ストレスも溜まり、体も限界で一度入院もしています。。。 元々体は丈夫な方ですがお腹の張りや貧血などもひどく、夢には家事をすつ夢ばかりを見て毎朝起きると嘔吐してしまいます。。。 やっぱり私が怠け者過ぎるのでしょうか?? もうどうすればいいのかわかりません。。。 いい方法などあったらアドバイスお願い致します。

  • 妊娠時の情緒不安定か?本気なのか?

    初めて投稿します。 昨年結婚して、妻(専業主婦)は妊娠6ヶ月(里帰り出産の予定)です。妊娠してから情緒不安定が続いていますが、最近これは一時的な情緒不安定なのか、不安になってきています。 というのも、私の転職の都合で最近違う土地(私の実家も、妻の実家も遠い)に越してきました。当初は「気に入った」などと言っていて、週末には二人で出かけたり、帰宅すると食事を準備して待ってくれていたり楽しく暮らしていました。しかし、最近になって、「自分のことは自分でやって」と洗濯機に入っていた洗濯物まで外にぶちまけてあったり、私を無視するようになりました。私も怒ってしまっては元も子もないので、ぐっとこらえて何が不満なのか?と聞くと「どうして私ばかりが我慢しなくてはいけないのか?」「どうして私があなたに(生活する場所や家事など?)合わせないといけないのか?」「こんな場所になんか来たくなかった!」と言います。(現在は食事、洗濯、挨拶すらしてくれません。朝も起きてもくれません) 転居する前は転居に前向きだったし、家事についても「仕事をしてないからそれくらいやるのは当然」と自ら言っていたので、私からしてみれば拍子抜けです。さらには「別居して実家で暮らしたい」「どうして一緒に暮らさないといけないのか?」と言い出しています。どの程度本気で言っているのか、分かりません。 当然、私の実家も妻の実家も遠いので、子育てで頼れる人がいない不安から考えると妻の実家というのもわかるのですが、私の仕事(研究職)だと職場が限定され、妻の実家の近くに転職ということもなかなかできません。 おそらく、専業主婦でこちらに友人がほとんどいなく(幸い1人昔の友人がいるようですが)、私も出張が多いなか、初めての妊娠で不安もあって情緒不安定なのではないか?とも思うのですが、妻が自分の自由を(これからの出産・育児もあり)我慢しなくてはいけなさそうなのを考えると申し訳ないなぁ、という気もします。 もちろん、基本的に妻がやりたいということには一切反対せずに協力している“つもり”ですが、イライラが収まらないようです。 お互い子育ての経験がないので、子どもが生まれたらどうなるのか?正直、想像も出来ず、どうしたらよいのか、わかりません。 妻は機嫌が良い時は笑ったり、楽しいのですが、一度機嫌が悪くなると手が付けられません。きっと「妊娠中の情緒不安定」だろう、とただただ我慢していることにしているのですが、自分のストレスも限界になりつつあるのと、自分に根本的な問題があるのかわからなくなってきています。そして、この情緒不安定は本当に元に戻るのか心配になってきてしまっています。このまま別居、離婚となってしまわないようにどうフォローしてあげたら良いでしょうか? ちなみに、妻は自分が情緒不安定である、という自覚はなさそうです。 経験者の方、教えていただければ幸いです。

  • 妊娠中期にはいりました。旦那はバツイチです。私は今離婚の事を考えていま

    妊娠中期にはいりました。旦那はバツイチです。私は今離婚の事を考えています。付き合っている頃から軽いモラハラに我慢していました。しかし妊娠が発覚し結婚かシングルか悩んだ結果が今ですが、あの時シングルを選んでいたら…と思うようになりました。モラハラは証拠が残りません。暴言を吐いたり機嫌が悪いと無視したり、私を見下した言い方をしたり。精神的に辛いです。しかし旦那の機嫌がいい時の優しい言葉に惑わされて決意する事ができません。お腹に子がいるのに死にたいとも思いますしサイトで離婚を検索したりすると落ち着きます。。実家に帰った時は母が孫を喜んでいるのでお腹に命がいる今を幸せに感じたりします。妊娠で情緒不安定なだけでしょうか。 旦那の前離婚は調停離婚だったようで揉めた様です。前妻と子供はどこにいるのかも分からないです。その時の知識からか私に証拠となるようなメールなどは一切送りません。証拠が無いです。 なので私は毎日ではないのですが日記をつけています。この場合書き方などあるのでしょうか?私は旦那が不機嫌になったりした時にしか書いていませんが普通の日も書いた方がいいですか?もしシングルを選んだら実家には頼るつもりは無いです。親権は欲しいです。今離婚に向けてやるべき事を教えて下さい。

  • 今妊娠6ヶ月で気持ちがついていけません。

    今妊娠6ヶ月に入る23歳の者です。 誰にもこんな話ができなくて、こちらに書き込みさせてもらいました。 毎日つまらなくて不安で、精神的に頭痛くて考えてもなにも答えが見つかりません。 なぜかと言うと望んで妊娠したわけじゃないからです。 避妊に失敗して妊娠してしまいました。 アフターピルも間に合わなく案の定妊娠してしまいました。 旦那は、28歳で結婚前提に付き合ってたし いずれは、子供がほしいと言ってたからよかったみたいですが 私は、まだ20代前半で人生くるわせちゃたと旦那は、中絶してもいいと言ってくれたんですが、 せっかくの命殺すことはできなくて 中絶したら後遺症が残ったりすると聞いた し、周りの説得もあり産むことにしたんです。 でもどこに後悔の気持ちがあり まだ二人で居たかったし 妊娠したから仕事辞めたし、今妊娠中だから働けないし 子供産んだら自分のこと何もできないし。 旦那の給料だけじゃ毎月カツカツで… 計画してたわけじゃないので貯金もあまりお互いありません。 この先心配で、子供産まれたらお金かかるし。 産まれたら産まれたで障害があったらいやだなとか なにより望んでないから妊娠発覚から精神的にまいってます。 子供もこんな環境に生まれて幸せかとか 自分も子供を愛せるか不安です。 つわりが酷くて入院した時も望んでなかった為 なんでこんな辛い思いしなきゃいけないんだと泣くほど辛くて中絶しようかと悩んだくらいでした。 ましては、あんまよく思われない でき婚で、親もあんまよく思ってなく子供ができたから結婚許してくれたもので 今6ヶ月にはいりましたが、中絶より流産ならまだ違う意味いいかと思い流産すればいいのとかずっと思ってきました。 自分でも最低だなと思います、でも気持ちがついていけません。 妊娠中ストレスです、痛いことばかり、スタイル変わるし、入院退院ばかり、お金に余裕がないし、 友達も妊婦じゃないし、どこにもいけない、女ばかり痛くて辛いことばかり 旦那は、仕事が、忙しいし 家に1人ぼっち毎日つまらなくて家事して同じことの繰り返し、時間だけがすぎていきます。 妊娠前は楽しかったなとか悲観的になります。今は、辛かったつわりもおさまりましたが、鬱と頭痛で体調が、悪いです。 ps.でき婚には変わりないですが 結婚を前提に付き合ってたから先に子供ができてしまいましたが どのみち子供ができなくても結婚する方向でした。旦那のことは大好きなんですが、 この気持ちどうしたら後ろ向きから前向きに考えられますか? 長くなりまとまりなくすみません。

  • 妊娠6ヶ月ですが、寝つきがわるく困っています

    現在妊娠6ヶ月の主婦です。先月風邪を引いた際に、熱はなかったもののひどい咳とのどの痛みに悩まされ夜も咳で眠れない日が続き、毎日旦那さんと同じベッドで寝ていたのですが、風邪を旦那にうつしちゃいけないと思い風邪が治るまでは、しばらく別々の部屋に寝ていました。 ところが・・・。風邪が治った後、私自身、風邪の症状の辛さをひきずってか、旦那さんと一緒に同じベッドで寝てもなかなか寝付けなくなってしまいました。風邪をひくまでは、まったく問題なくいつもどおり同じベッドで寝られていたのに。もともとあまり寝つきの良いようではない私、旦那はとても寝つきの良いタイプ。先に眠られて、寝息などを聞いていると、目がさえて眠れなくなり、今は夜寝るのが2時とか3時になることもあります。 私の睡眠不足は昼寝などで解消できるとは思うものの、このままずっと旦那と一緒の布団に寝られないのかなぁとか考えると不安になってしまいます。旦那なるべく私が寝付くまで起きてくれようと努力はしているのですが、何せ寝つきがよいので、、、先に寝てしまいます。。 妊娠による情緒不安定なのかもと二人で話して、今は、安定するまではとりあえず別々の床に入り寝て(一人で寝ると眠れるんです!)夜中トイレなどで私が起きたら、その後主人と一緒の布団に入って寝たりしています(一度起きてから再び寝るときは寝付けるんです・・・)。 まだ妊娠中期なのに眠れない、そんな経験のある方いらっしゃいますか?とにかく、2人とも一緒に眠りたいのだけど、私のせいで眠れない状況、、。これは妊娠による精神的なものなのでしょうか?もしよろしければ、よきアドバイスをお願いします。

  • 2人目妊娠中.別居を考えています

    1人目がいま4カ月ちょっとで2人目妊娠中なんですけど旦那の態度が限界で別居を考えています。 毎日喧嘩ばかりで旦那の口調とばかにしてくるのに対して怒りとともに悔しさがでてきて口で言い返してもキレ口調で言いくるめられるのですぐ手がでてしまいます、 先に手を出した私がいけないのは十分承知です…それで倍返しされ痣がすごいときもありました。 出血がひどくても心配などされないで無視です この前喧嘩で指の骨を折り手術して針金が2本入っており不自由です… それでも4ヵ月の娘の面倒わちゃんと見てお風呂もいれています。 喧嘩中妊娠してるのを知りながらお腹を殴られました さすがにないなと思いました 幸い小さな命は元気に育ってくれていてこんなのがままじゃ嫌だろうなと涙がでてきます。 妊娠中のため情緒不安定でイライラがやばいです 1人目妊娠の時もお前の情緒不安定は異常だ など言われ続けていました。 昨日もメールで喧嘩をしてしまい 私がだらしないとのことです. 飲んだペットボトルをおいといてすぐ捨てなかったからです、 すぐ捨てない私が悪いのですが… 旦那もゴミなどティッシュだの毎回捨てないため私が捨てています 自分だっていつも捨ててないのに人にばかり言わないでくれない? と言ったところ その時言えば捨てるわ お前がかたずけないのわちがくね?みたいに言われました たしかに仕事してないから家事が私の仕事です でも4ヵ月の小さい娘の面倒で精一杯な時もあります 妊婦だから体調も優れないときもあります でも旦那はなんでも妊娠のせいにするなと言ってくることもあります、 そんな状況でも俺なら全部できるから日曜にでもやってやるよみたいに言われました、 だから どーやって妊娠するの? どーやって体調不良おこすの? どーやって子宮ないのに痛くするの? 骨折って針金いれんの? 舐めすぎぢゃない?みたいに言いました。 そしたらそのことに対しては無視です お前がだりーから友達の家泊りいくとか言います 実家に帰れよ気持ち悪い 鬼畜などとも言われました. 喧嘩して携帯を何度も壊され 喧嘩が激しくなるとまた携帯こわしてやるよなどと脅されたりいてーことしてやるよって蹴られたりメールで今度は遠慮なく顔なぐってやるよと言われたこともあります。 いらいらが積み重なりご飯を捨てたり旦那のプロテインなどを捨てたりしてしまいます 毎回キチガイきめーんだよと言われます 私だっていらいらしたくてここまでいらいらしてるわけぢゃないのに妊娠のせいにするなとかいろいろ言われ狂っちゃいます、 情緒不安定のためちょっとしたことで不機嫌になってしまい 毎回そんな喧嘩してーのかよと脅しに近い感じで言われます 母親に相談したのですが自分が先に手出すのがわるい 旦那をちゃんと立ててあげなきゃだめなんだからと言われます 旦那は仕事場の人にも私の悪いところを言って馬鹿にしています 旦那を立ててあげなきゃいけないことはわかっていてもそんな旦那を立てる気にもなれません。 私が餓鬼すぎるんだとは思いますが… いろいろひどいことを言われ キャバにいくのいやだと言ったのに行き別れようと思ったから行ったと言われました、 まだ二人目妊娠がわかってなくそのあとすぐわかりもお行かないとは言っていますが信じられません。 喧嘩をしてないときはやさしいんですけどすぐ旦那がキレ口調になり喧嘩をしてしまいます、 こーゆーのが積み重なり好きかわからなくなり一緒にいる意味もわからなくなりました。 同じ部屋で寝てないですし、 別居を考えているのですが小さい子どもと妊娠中のため不安って言えば不安です… 1度別居したらもう一緒に暮らさないと思うんですよね、 お金は学生時代もやっていたチャットレディーをして働こうかと思っています。 小さい子どもいても大丈夫だそうなので娘の面倒も見れますし ☆ ちょっと落ちついたら美容の国家資格やらネイルの資格があるので美容業で働こうかと考えております。 私が餓鬼で考えが甘いのもわかっています、 旦那の親やおばあちゃんにも相談わするんですけどまず娘のことを考えなさいと叱られます 第一に娘のことを考えなきゃいけないことはわかっているのですが 妊娠中の情緒不安定でちょっとでも不機嫌になったらキレられ 同じ女だからちょっとはわかってくれるかなっと思い相談した旦那の母親おばあちゃんにもいろいろ言われ どーしていいかわからなく辛いです 私は母子家庭で育ちもし別れたとしても子供に最小限辛い思いはさせないようにできると思います。気持ちはわかるので 勇気がない自分にもいらいらします、 妊娠中別居をしている方 小さいお子さまがいらして別居をしている方 別居をしてよかったと思うことなど教えていただければと思います。よろしくお願いします。 まとまりのない長文でごめんなさい…

  • 旦那と私の母について。

    旦那と私の母について。 旦那は結婚する二ヶ月前から、実家暮らしの私の家に毎日来てご飯を食べて寝泊まりしていました。 母と旦那は、仲はいい方でした。 でも食費の話になったらしく、 旦那『私の姉ちゃんは、生活費いくら払ってるの?』 母『うちは二人共二万ずつ貰ってるよ、○○君はいくら払ってるの?』 旦那『僕は三万払ってるよ』 母『今は○○君は家に帰ってないし、ご飯も食べてないのに払ってるんだ?』 旦那『じゃあ、(こっちにも)払いましょうかねぇ?!』 みたいな言い方をしたらしく、 母は『帰ってない家に三万毎月払って、毎日ご飯食べて寝泊まりしてる、こっちは何。向こうの親が○○君が払った時、向こうの家に払いなさいって言うのが普通だ!』と怒ってしまいました。 でも私の旦那さんにもなる人だし私が可哀相だと思ったらしく、父も交えての話し合いをしました。 その時に、母は 『向こうの家にも払ってなかったなら、私は何も言わなかったのよ。でも向こうの家に払ってるのに、こっちには知らん顔だったから』 と旦那と話しをして、納得していました。 数日後、旦那は二ヶ月分の食費六万を持って家に来ました。 母に、 『これ生活費です。』 と渡したら、 『いいわよ。気にしないで。私が言ってはいけない事言ってしまった。』 といいました。 そしたら、旦那が 『あそこまで言われて、払わないわけにはいきません。僕にもプライドがありますから』 と言ってしまい… またゴタゴタしてしまいましたが、やっと結婚できました。 母は頭の手術をしてから性格が変わってしまい、我が儘になりました。 旦那には結婚する前から病気でああなったと話してました。 でもゴタゴタしてから、俺は病気する前の親は知らないし、病気だからって我慢の限界があるって怒っていました。 確かに結婚する前は、遊びに行くのもあまり好きな時間には遊びに出れなくてよく旦那には私が謝っていました。 そして、今回妊娠して私が体調を崩して家事も出来ず寝てばかりいるので、旦那もイライラしてストレスが溜まっていて喧嘩も多くなり、私が耐えられずに、とりあえず私が情緒不安定、気分が落ち着く実家に帰らせてもらいました。 母は○○君も一緒に来ていいよと言ってくれたので、旦那には一緒に来てもいいよって言ってたよって言ったら、俺は気を使うから、実家に帰るからいい。といいました。 そして今日旦那が見にきてくれていたんですが、私が少しトイレに行っている間に母が、 『どうして一緒に来てあげてくれなかったの?娘と一緒に来てあげて欲しかった。今情緒不安定になってて、苦しそう。私たちも居るけど旦那が一番の支えだから。まぁまたゆっくり話ししましょ』 と母は少し涙目ながら、旦那に言ったみたいです。 旦那と二人になった時に怒っていて、 『お前が居ない時に、こう言われたよ!そりゃ他人よりは気は使わないよ!でも多少気は使う!なんで一緒に来なかったの?って言われなきゃいけないんだ!だからこうして休みの日は見にきたんだろ!話しって何話するんだよ!もう嫌だ!』 とキレられずっとため息つかれました。。 『なんの話するかは知らないけど。。自分の家じゃないし気は使うよね。』 となだめてもみましたがダメで、洗濯物入れに行くと言って帰ってしまいました。 旦那の味方をすれば、母は精神的な病気もある為旦那を悪者にしてヒステリーになるし、母の味方をすれば旦那はキレる。。 だから間で、父と私で母を抑えても少しは言ってしまう。 母に少し言われれば旦那はキレるし。 久しぶりねって言われるだけでも嫌味ってキレます。 こんな母だからこそ、両親を大事にしてくれた旦那と結婚出来ると決意もしました。 今は将来の話をすると親なら子供に迷惑をかけずに老人ホームに入るのが普通だ!と言い、長男だから自分の親を見ると言い張ってます。。 皆さんならどうしますか? 昔から、私の家族は仲良しで、父は船乗りだった為、年子の私たち姉妹を母は一人頑張って育児してくれました。 母は四年前の手術で死にかけ、その時本当に、失う怖さを知り左半身麻痺になった母を支えて、精神的な病気になってでもずっと大切にしてきました。 私にとっては病気で娘にも酷い事を言う人ですが、たった一人のかけがえのない大切な母です。 そして、旦那も病気になって変わってしまった母を支え、精神的に疲れきった私を一年間側で支えてくれた大切な人です。