• ベストアンサー

離婚する辛さ。 離婚など辛い事が原因で、自殺してしまう人はいますか?

morinosa11の回答

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.1

離婚って、相手が嫌だから離婚するのですよね? せっかく離婚できて せいせいできたのに 自殺はしないのでは ないですか? 自殺するほど離婚が嫌だったら そもそも離婚しなければ いいように思いますが? ことは そんなに単純ではない? 私は、ぐちゃぐちゃ、後ろ向きに考えるのが 嫌いな質なので、、。 せっかく離婚できたのなら、何も 自殺する必要は無いのでは と考えます。

hamusuke55
質問者

お礼

ありがとうございました。離婚のダメージは年齢や婚姻期間にも違いますね。若ければ傷も深くなく、立ち直りも早いですね。

関連するQ&A

  • 自殺者が多い原因はなんですか?…

    自殺者が多い原因はなんですか?… 日本では毎年およそ30,000人が自殺しています… 知り合いが自殺した人はいますか?

  • 自殺しようと思った事はありますか

    大学の研究で現代の自殺者の増加について調べています. 自殺しようとして実際に実行に移した事がある人いたら ご協力お願いします. 0)もし, 差し支えなければ年齢, 性別, 職業などを教えてください. 1)いつ頃に自殺を実行に移しましたか? 2)どうやって自殺しようとしましたか? 3)なぜ自殺しようとしたのでしょうか? 理由を教えてください. 4)死ぬ時に考えた事はなんですか? 5)死ぬのは怖くないですか? よろしくお願いします.

  • 何故、自殺は悪い事の様に言われるのですか?

    何故、自殺は悪い事の様に言われるのですか? また何故、日本は自殺願望者が多いのに安楽死施設を作らないのでしょうか? ばらまきを止めて、施設を作って欲しいと思っている人は私を含め多数いらっしゃると思います。

  • 自殺って悪い事なんですかね?

    自殺って悪い事なんですかね? 自分は自殺願望はないですが、自殺も否定はしてません。 よく自殺否定者で自殺は他人に迷惑かけるからよくないなどときれいごとを いう人がいますが、生きてようと他人に迷惑かけている人間なんて山ほどいるわけですから。まぁ自殺でも鉄道自殺とかは多大な迷惑がかかるのでこういう自殺は肯定しませんけど。 自分も、死にたいとは思わなくても今の日本なんて1日10時間を週5~6回働いて ボーナス含めても年間300万とか、働く為に生きているんだなあと感じる。 日本の場合は特に男女間での自殺者数の割合が他国に比べて差がある。 自殺以外にも平均寿命や喫煙者の割合などで日本は欧米に比べて男女の差が激しい これは日本の女性の労働率の低さにあると考えているので やっぱり日本社会はストレスばかりなんだなぁと思う(日本の女性の平均寿命が 一番高いのも先進国で社会に出ている女性の割合が一番低い上に発展途上国と 違い食品が安定している事にあると捉えているし) なので、やはり日本で社会に出ると、肉体的にも精神的にもかなり疲れるのだと思う。 朝、眠いのに起きて、満員電車に揺られて通勤して、毎日猛暑の中、外回りして 嫌な客にもペコペコ頭を下げて敬語使って、これも全部、お金の為と割り切っているけど、死んじゃえばお金は必要ないし、こんな疲れる事を毎日しなくてすむんだなぁとは 思う事もよくある、特に仕事終わって家に帰ってきてパソコンとかながめているとよく感じる事がある。なので自殺したい人の気持ちもわかるので、否定はしていないのですが、自殺って悪い事なんですか?欧米だとキリスト教が自殺=悪という教えなので 日本より自殺はかなり少ないそうだけど。

  • 何故「自殺」はいけない事か?

    始めに断りますと、私は自殺志願者ではありません。) ご承知だとおもいますが、最近ネットでの自殺なるものが頻発してます。原因は色々言われております。不況や社会の不安、また欧米に比べ日本は自殺者が多いとも指摘されております。 今日では「自殺」はしてはいけない事と認識されてますが。日本(いや日本だけでなく東洋社会)での伝統では、自殺がかならずしも否定されるものではなかったという事実であります。武士の「切腹」や士大夫の「賜薬」というのも人間の意志を尊重するものであります。又古くは楚の「屈原」に代表されるように、自殺した英雄でも悲劇、美談として語られております。 何を言いたいかというと、平たく西洋、東洋と二局の価値観に別けますと、西洋の価値観では自殺は宜しくないことであるけれど、東洋の価値観では(伝統的には)必ずしも否定されるものではなかったのではないか?… (よって、「自殺」を悪い事と断罪する価値基準は必ずしも絶対的ではないのではないかということです。 (勿論、人間の命の尊さというものは、人間として共通する認識であるけれでも、自分で自ら命を絶つ=自殺を否定するかしないかは微妙に異なると思うのです。) 自殺を否定する価値観がキリスト教の価値観に端を発するのであるなら、それは必ずしも絶対的な価値観にはなりえないということです。 (政治学的にも人間の権利として、無条件に自殺を禁止しますし、今日の社会でもそのそのようですが) 「自殺」を否定する、理屈はなんでしょうか?考えると 私には「自殺」を否定する弁証よりむしろ肯定する弁証のほうが出てきてなりません。 世間の常識としては「自殺」を非難しますよね?TVのコメントの論調もそうです。あの方々は何故自殺はいけない事だと思っているのでしょうか?そういうふうに決まっているからでしょうか? 私は無条件にそう受け入れていたのですが、今となって、何故なのかわからないと納得できないので、宜しくお願いします。

  • 離婚と自殺

    3つ上の人と結婚して1年たたないほどです。 大好きな人と結婚して幸せな家庭を作っていけると思っていました。 結婚してから1度も夜の夫婦生活はなく(理由は夫がその気になれないというものです。)そのことでだんだん夫婦仲がギクシャクしてきました。 年末に離婚話が出て、今月頭には来月から別居しようという話がでました。一緒にいてもイライラするそうで話しかけてほしくない、 極力一緒にいたくないといいます。 夫がなぜ自分と結婚したのかもわかりません。 なみに、ほかに女性がいるとかそういうことでもないみたいです。 (毎日定時で帰ってくるし、土日もずっと家にいます。) 自分と一緒にいないことが、夫の幸せにつながるなら離婚も致し方ないと思っています。 ですが、現状もう何も考えられないし、先のことも何も思いつかず、生きてる意味も見出せません。 心残りなのは、両親の悲しむ姿ですが・・・。 離婚後に自殺すれば、彼は特に何も訴えられたりしませんでしょうか。

  • 自分が原因で自殺

    自分の目の前で、あなたのせいだと言われて自殺された場合、その原因となった人はどうなるのでしょうか。 記憶として残るのか、時間の経過により忘れることができるのでしょうか。 人は嫌なことは忘れるようにできている、と何かで呼んだ気がしたので質問させていただきました。

  • なんでこれ程自殺者が多いんでしょうね?

    3万5千人でしたか?年間自殺者は。 なんでこれ程自殺者が多いのでしょう? そりゃ生きていれば死にたくなるような事も 結構あると思いますがそれはほぼ全人類がそうですよ それなのにこれだけ自殺する人間がいるってのは・・ この自殺者数は世界的に見ても異常と 言えるのでしょうか? 人が死ぬ数ではまだまだロシアや アメリカ・アフリカには 遠く及ばないでしょうがどうなのでしょう? もし異常ならこの異常なまでの数の 原因はなんでしょう? この国の体質がそうさせているのでしょうか? それとも日本人の根本的な考え方?が 原因なのでしょうか?

  • 離婚原因を聞きますか?

    例えば 気になる女性をデートに誘ったとします。(飲み会などで出会った後) お互い多少の好意はあるものとします。 デートの終盤に女性から  「バツイチで子供がいるんです。」と打ち明けられました。 その際、離婚の原因や別れ旦那と会ってるかどうか、子供の年齢、人数など聞きますか? 聞く人、聞かない人、それぞれの理由も教えてください。 例えば 今後は関わりあうつもりはないから一切聞かない、興味がないとか、今後はどうするか 決めかねているけど一応聞く、など。 また離婚原因によって今後の展開は変わってくるものでしょうか? 例えば性格の不一致で・・・というのと 隠し子が居る事が判明して・・・だと違ったりしますか?

  • 離婚原因=破綻原因?

    有責配偶者とは夫婦関係の「破綻原因」を作った人のことを言うと聞きます。 そこで 民法770条の「離婚原因」と「破綻原因」は同じ意味なのでしょうか? それとも離婚原因だけど破綻原因でない あるいは破綻原因だけど離婚原因ではない ということはありうるのでしょうか? よろしくお願い致します。