• 締切済み

日本の自殺者について。

dome4021の回答

  • dome4021
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

国としての対策は自殺対策基本法や、職場におけるメンタルヘルス対策など行われてはいます。 NPO法人もあるようです。 それが十分かどうか、なぜ自殺が起きているのかの根本的な理解や対策が出来ているのかは なんともいえませんが・・・。 自殺者がこれだけいて、うつになる人も増えてきているのに 国としては痛くも痒くもないと思っているとは思いたくはないですね。 誰にでも起こりうることですから少なくとも他人事とは思えませんし。

関連するQ&A

  • 日本は40人に1人以上は自殺で死んでいるのですか?

    年間の死者数は約120万前後。 日本の年間死者数3万前後ですから。 さらに日本の自殺数は、解剖する人が相当不足している事から、 自殺と断定できたもの(遺書などがあった場合など)で、 実際は2倍、3倍の自殺があるそうですね。 未遂だと自殺数の約10倍だそうです。 という事は実際には25人に1人ぐらいが自殺で死んでいる? 単純に年間の死者数(120万) ÷ 年間の自殺者数(3万)  イコールで40になりますから、40人に1人以上は自殺で死んでいるという事なのでしょうか?

  • 【自殺率を計算していたんですけど】4500人が住む

    【自殺率を計算していたんですけど】4500人が住む集落で自殺者が3人確定で疑惑1人いるんですけど、 0.066%または0.88%ってどうなんでしょうか? 全国平均以上の集落でしょうか? 日本は1億2640万人いて年間3万人が自殺しているので0.23%ってことは、 実際は集落の人間ですら知らない自殺者が隠れ3、4人いるってことで、 4500人集落で6、8人年間自殺してるってことですよね。 私が調べて出たのは過去30年間での自殺者が4500人集落で3、4人だから、年間じゃなくて未把握は倍どころじゃなくて60倍ってこと? 30年間で4500人集落の自殺者は実際に把握した3、4人の60倍だから180人から240人自殺者が出たってこと? 確かに30年前の集落の人口は4780人だったからうち240人が自殺者で歳で死んだのがたった40人だけ? なわけがない。 どこでおかしいことになってるんだ。

  • 人口いすぎが理由?日本の未成年がいじめや自殺に走る

    なぜ日本の未成年はいじめや自殺に走るのか? 人口が多すぎるからですか? 2019年の高校生までのいじめ認知数57万件超え  2019年の未成年の自殺死者数600人超え (実に2500人あたり1人が未成年は自殺死している) 全体でも自殺者数が3万人をここ数年は下回っている(これも信用はないのだけど、比例して変死体が増えている為) 以前は自殺未遂数は自殺死者数の10倍ほどと言われていたが、実際は20倍を超えており 年間60万人以上が自殺未遂を起こしているようだ。 20代で23万人 30代で20万人 40代で13万人 50代で6万人が 自殺未遂をしていたようだ。 さらに日本財団の調べで 「本気で自殺したいと考えたことがある」人は26%と、4人に1人以上に達している。(20~39歳では、3人に1人以上の(35%)) 日本は自殺数(把握数)はかなり減ったとはいえ、それでも1日あたり70人以上が自殺している。 これは人口比でアメリカの約2倍、イギリスの約3倍の自殺率である。 これも人口過密が要因なのかな? やっぱり広い大地でのびのび生活している方がいきやすいと思うんですよ。 日本にもたしかに北海道などはそういった環境の所が多いのかもしれない。 しかし、気候も悪いし、仕事もないよね北海道の広大な所は。 一ついえる事は総人口が少なければ、便利な所の人口もさほど多くないという事です。 人間は仕事、金の為に地元の離れ、都会にでてくる人が多いでしょう。 なので東京あたりなんて7,8割はどっかの地方出身者などの寄せ集めでしょう。 しかし、総人口が少ない国ならば、便利な都会でも人口密度がさほど高くないわけですよ。 国際生活しやすい都市ランキング2018年、2019年の1位がウイーンです、2017年もオーストラリアの都市でした。たしかメルボルン ウイーンはオーストリアの首都ですね、オーストリアの総人口は約850万人 国土面積は日本の約4分の1の9万平方キロほどです。(北海道より少し大きいといった所でしょうか) だいたい北海道とオーストリアが同じぐらいの人口密度だそうです。 よって世界一住みやすい国、世界一生活しやすい国のトップになっている国は 北海道ぐらいの人口密度なわけです。 なので、この世界一生活しやすい都市になっているウイーンも東京23区の人口密度の8分の1 ぐらいですね。 2位もオーストラリアのシドニーだったと思いますが 日本は東京や横浜より人口の少ない大阪市ですら1平方キロあたり1万をかるく超えている過密な人口密度なのに対し 2番目に住みやすい都市のオーストラリアのシドニーなども人口密度は1平方キロあたり3800人ほどですので 大阪市の3分の1以下の人口密度なわけですよ。

  • なぜ自殺はいけないことなのでしょうか?

    自殺はいけないとよく聞きますが、なぜいけないのでしょうか? 人間いつかは死にます。 周りは悲しみます。 老衰で死んでも自殺しても同じだことだと思います。 学生の頃、自殺率のことを勉強したとき、どこの国かは忘れてしまいましたが、国民のほとんどが最後は自殺する国がありました。 日本など自殺がいけないものと考えている国は、悪いことだと決め付けているだけだと思います。 それを自殺している人に押し付けるなんて洗脳と変わりません。 自殺を望んでいる人を止める権利なんて誰にも無いと思います。 なぜいけないと言われているのですか? うつが長いせいか、その辺の感覚が麻痺してしまったようです。

  • 総人口の約0,03%の自殺者数で自殺大国?

    日本ってそんなに自殺多いですか?発表されている数だけなら 3000人に1人程度の自殺だし ほとんどが中年以降で病気を苦にしての自殺なので 別に問題にするような事でもない気がするのですけど・・・・ よく国が悪い、政治が悪いとかいう人いますけど メディアでとりあげている過酷労働での自殺、いじめの自殺なんていうのは 年間で100件前後程度で自殺の0,3%の割合なだけで よその国とかわらないと思うのですが。 日本は人口過剰国とききますし実際に人間の数や人口密度はかなり高い。 人口が多ければそれだけ自殺する人が多くてもおかしくないし 人口密度が高くなればそれだけ人間関係のストレス、トラブルや人間関係の気薄化は 普通の事だし。 日本ってそんなに自殺多いですか?発表されている数だけなら http://d.hatena.ne.jp/minoru-n/20090531/1243758735 でも変死体が毎年15万~16万出る日本で解剖率は先進国で最下位。 こういうデータを見ると、実際の自殺数は発表数の3倍ぐらいあってもおかしくないし 自殺未遂は自殺成功者の10倍以上いるという事もきくので もしこれが本当であるなら、たしかに自殺大国で社会問題だなぁとは思いますが 3万人という数字で多くが病気を苦という事であれば国や政治や社会が悪いわけでもないし。 特別社会問題にするような事でないと思うのですが。

  • 日本の自殺は遺書を書いた場合のみ適用される?

    日本の自殺は年間に27000件ほどですが、 変死体が年間にこの6倍以上の約17万件あるようです。 たとえば遺書をかかずに、マンションの屋上から飛び降りて死んだ場合、 自殺ではなく、変死体として扱われるのでしょうか?

  • 自殺者を減らすには?

    広島でしたっけ?中3の男子生徒が自殺したというニュースが流れました。まあ、動機は少なかれ同情できなくないが、かといってすぐ自殺に走るのはどうかとも思っています。 今、日本は自殺者を減らすための行動は起こしてはいますが、今の日本の国の自殺対策では大して効き目がないように感じるのは自分だけでしょうか? そこで質問。 1.今の日本の国の自殺対策や予防に対してどう思いますか? 2.1.で批判や不満を述べた方に質問。自殺者を減らすためにはどうすべきだと考えますか?

  • 年間自殺者数3万人の国、日本について

    ここ数年、日本人の年間自殺者数は3万人前後を推移しており、先進国の中でもかなり高い 数値らしいです。日本という国は、そんなに生きにくい国なのでしょうか?

  • なんでこれ程自殺者が多いんでしょうね?

    3万5千人でしたか?年間自殺者は。 なんでこれ程自殺者が多いのでしょう? そりゃ生きていれば死にたくなるような事も 結構あると思いますがそれはほぼ全人類がそうですよ それなのにこれだけ自殺する人間がいるってのは・・ この自殺者数は世界的に見ても異常と 言えるのでしょうか? 人が死ぬ数ではまだまだロシアや アメリカ・アフリカには 遠く及ばないでしょうがどうなのでしょう? もし異常ならこの異常なまでの数の 原因はなんでしょう? この国の体質がそうさせているのでしょうか? それとも日本人の根本的な考え方?が 原因なのでしょうか?

  • 日本で自殺が多い原因は医師に問題があるからでは。

    日本では自殺率がとても高く、例えばアメリカと比べると日本の自殺率は3倍ほどにもなります。日本では97年頃から本格的なデフレ不況になってからは経済的な事情で自殺する人が急増し、景気変動と自殺者の相関が言われるようになりました。 しかし日本での自殺者の自殺動機はずっと「病気などの体の疾病」が理由の第1位です。日本での最大多数の自殺者が病気などを苦にして自殺しています。一方で欧米諸国では主に「アルコール依存症、薬物依存症」などが自殺の主たる理由です。 日本では体の問題を国した自殺がこれだけ多く、ずっと自殺の最大の動機で有り続けるというのは医療機関や医師が適正な対応を行っていないからではないでしょうか? (あるいは医師の対応が自殺を誘発している可能性すらあるかもしれません。) また日本での精神科に通院する大多数の人は病気などの体の問題を理由に精神科に通っています。 日本では体の問題を国した自殺がこれだけ多く、そしてずっと自殺の最大の理由であり続けているのは、医師や病院に何らかの致命的な欠陥があるためではないでしょうか?医師や病院は日本の自殺問題改善に向けて対策を行っていますか?