• ベストアンサー

子供が欲しい

kano20の回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6939)
回答No.9

生き甲斐=我が子なら反対します。 子育ては壮絶なものですよ、決して花に囲まれた楽園生活ではありません。 病気もします、ハンディを背負って産まれてきても、ママ友との交流やPTAなど面倒な事もありますよ。 理想の子供ではない、母親を毛嫌いする子もいますがそれも「裏切られた」ととりますか? あなたが今の生活に満足して幸せだと感じるならそれでも子供を抱えて暮らしていけると思いますが、人間関係が上手くいかない寂しいから味方が欲しいと考えての「子供」なら子供のために頑張れる所か、今以上に大変なだけの毎日になりますよ。

noname#115119
質問者

お礼

子育ては苦労する事だと思っています。 決してそんな甘いものと思っていません。 >母親を毛嫌いする子もいますがそれも「裏切られた」ととりますか それは思いません。自分が悪かったのでしょうから。 って、実際経験もしてないのに言い切るのもおかしいと思いますが・・・。 「存在」だけで充分なのです。あなたの為に頑張りたい、といった存在がほしいのかもしれません。 自分の為っていうのがイマイチわからない為。 ////// この場を借りて回答者様皆さんにお礼申し上げます。 決して子育てを甘くみているわけではなく、依存対象として見ているわけでもないです。支配的な欲求などもありません。 ただ、「自分の為」という感情?が私には無いみたいで、まずはそこから探してみようと思いました。 表現の仕方が下手だったり文章や言葉が足らず誤解も沢山あったかと思います。申し訳ないです。 皆さん有難うございました。

関連するQ&A

  • 子供以外の生き甲斐はなんですか?

    子供が居る人にとって 子供以外の生き甲斐はなんですか? 仕事ですか? それとも子供意外に生き甲斐はないのでしょうか?

  • 子供を作るか別れるか。

    つきあって1年。 同姓して3年。 結婚して2年。 26才の僕、27才の妻。 大きな問題もなく暮らし続けてきた5年間。 そろそろまわりが子供についてうるさくなってきました。 妻もそういった外野の声や年齢的なことにかなりプレッシャーを感じているようです。 そのことが原因で離婚話にまで発展してしまいました。 おおもとの原因は僕の仕事にあります。 僕の仕事はプログラマ。 仕事は生き甲斐です。 自身のプライドにかけて中途半端な仕事はできません。 最終納品前は2日に1回、家に帰るといったペース。 土日に休めないこともしばしば。 そんな仕事に対する態度に彼女は不満をもらします。 私と仕事とどっち、と。 僕は仕事と答えました。 ウソも方便とはいいますが、ウソをついて苦しくなるのは自分だと思ったのです。 じゃあ、せめて子供でもと言われました。 私の暇つぶしに、生き甲斐に、とりあえず子供を作って、と。 しかし僕はそういった理由で子供を作るのは違うと思っています。 親不孝だと言われましたが、親孝行で作るのも違うと思っています。 そうしてNOと言い続けた結果、ついにタイトルのような状況にまでなったのです。 今すぐ子供をつくる努力をするか、別れるか、と。 半ば脅迫じみた言い方をされた今、とても子供を作るような気にはなれません。 僕の気持ちは離婚に傾きかけています。 決して彼女を嫌いになったわけではないのですが、このような状況で今すぐといわれてもとうていそんな気にはなれません。 どうするべきなのか、悩んでいます。 おなじような境遇で、離婚した・修復したというエピソードをお持ちの方がおられましたらご意見お聞かせ願えませんか?

  • 子供がいない人は何が生きがいなのですか?

    結婚して子供がいる人が 「子供が生きがい」と言っていましたが 結婚していて子供がいない人は何が生きがいなのですか?

  • 生きたくも死にたくもない。

    生きたくも死にたくもないです。 ただ生きている心地がしません。 なにか生きがいが欲しいです。 そんなのないよとか厳しい回答でもいいです。 ただ誰かの意見を聞きたいです。

  • 子どもがいない人

    子どもが欲しいのに、いない人にお聞きしたいです。 結婚して3年経ち、夫婦二人で暮らしています。 夫も私も子どもが欲しいのですが、どうやら私が原因でできないようです。 夫はそのことを知りませんが、ま、うすうす感じてはいるようです。 そこで同じ境遇の方、子どもがいない生活ってどうですか? 夫婦の会話、休日の過ごし方、その他いろいろ聞かせて欲しいです。 世間ではよく子どもがいないと夫婦の会話も自然と減るんじゃないの? とか、生きがいがないとか言われますよね。 それに老後の心配だとか、、、 ま、そんなことは今考えることでもないような気はしますが、、、 このまんま子どもができなくて、夫婦ふたりで暮らしていくのって 不安なのです。子どもがいないからこそ、夫婦ふたりでできる 楽しみなどはあると思いますが、やはり子どもって宝ですよね。 今の生活もだんだんマンネリ化してきてるし、旦那と口を聞けば ケンカってな感じだし、、、 今、少子化とは言われていますが、子どものいない夫婦って どれぐらいいるのでしょうね?

  • 急に子供がほしくなり焦っています。

    27歳女性です。 今まで全く興味がなかったのに、友人の子供と接してから、私も子供がほしいと感じるようになりました。妊娠や出産に対して憧れています。 また、テレビやネットで高齢出産のリスクについて知ったことで、とても焦りを感じています。 それで婚活をはじめましたが、好きな男性もいないのに、子供がほしいから結婚したいなんて、おかしいでしょうか。普通は愛する人がいて、その人の子供がほしいと思うものですよね? 今まで子供なんていらないと思っていたのに、子供を生き甲斐にしたいと考えたり、急な自分の心の変化に戸惑いを感じています。

  • 子供にイライラ

    4歳と2ヶ月の二人の子供がいます。 最近上の子がパパ&義母にべったりなのですが、私はそれが寂しくてたまりません。 下の子に手がかかってしまい上の子と思うように遊んであげられないので、上の子のためには喜ぶべきなのでしょうが… 今まで上の子のことは遊びから何からほぼ全て一人でやってきて(主人は全く協力的ではなかったので)、上の子は私の生き甲斐のようでした。 それなのに事あるごとにパパor義母を選び、私が近くに居ても見向きもしません。 私はくちうるさいので嫌なのもあるかもしれません。 今の状態で私の存在って何だったのだろうと悲しくなり、また、授乳で動けないとき他の部屋から楽しそうな声がするとイライラしてしまい、子供に冷たくしてしまいます。そして心の狭い自分に自己嫌悪で落ち込みます。 同じように悩まれた方いらっしゃいますか?どのように改善されましたか? 気持ちの余裕がなく辛いです。厳しい意見もあると思いますが、アドバイス下さい。

  • 子供の可能性を潰さない育て方

    我が家は1歳の娘がいます。 男子と女子では教育というか育て方が変わってくるかもしれませんが、 勉強は別にとりわけできなくてもいいのですが、のびのびと成長していく中で、 好きな事・興味ある事を見つけ、できればそれを生かせるような専門的スキルを習得し、将来仕事や生きがいなどにも繋げてくれればいいなと勝手に思っています。 しかし経済的な事もあり、何でもチャレンジさせたりする事はもちろんできません。 このような場合、どういう教育方針や育て方で、子供の可能性を潰さずに育てていけばいいでしょうか? また、最低限習っていたほうがいいという習い事があればお教えください。 抽象的で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 子供を産めない人生の生きがいとは?

    いつもお世話になりありがとうございます。 私は現在34歳、 高齢出産になるため男性からの需要のないこと、 仕事が安定していないこと、 自分の気持ちの弱さ、不安定さなどの性格的な問題から 結婚したり、普通に家庭を作って生きていくことはもう無理だと考えています。 そんな人生をこれからどう生きていったらいいのかとても悩んでいます。 子供がいない方はどんな生きがいを見つけていますか? 私は猫が大好きなので猫を飼うと幸福度が上がりそうな気はしますが、昔動物を飼って辛い思いをしたので、他のことと組み合わせが必要かなと思っています。 今恋愛すると依存して捨てられる気がするので恋愛はしたくないです。 なるべくたくさんお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ゴキブリの子供が出ました。

    3週間ほど前にリビングにゴキブリが出てきました。 そして昨日の夜、リビングでゴキブリの子供?のような虫を見かけ、一応退治はしたのですが まさかこの前の子供なのでは・・・と思っています。 調べてみたところゴキブリは死ぬ寸前に卵を産み付けると目にしましたが、見つけた瞬間に目の前で叩きつぶしても卵を産んでいるのでしょうか? そして今住んでいる家はマンションの5階なのですが、子供だけなにかにまぎれて侵入してきた可能性は考えられますか? ただいま実家暮らしで 生きてきて3回ほどしか奴に遭遇したことがなく(家の中では) ただでさえ大嫌いなのに見えない恐怖もあり生きている心地がしないです…