• ベストアンサー

 叔父は、今年51歳です。理由があって55歳での定年退職を検討してます

 叔父は、今年51歳です。理由があって55歳での定年退職を検討してます。叔父は資格マニアでたくさんの資格を持っています。質問ですが、定年退職者を【低賃金(@5万円位/月)】で、【正規雇用(各種保険含む)】してくれるようなケースはないですか?要するに、叔父の【強み】は、【管理者の価格破壊】みたいなものですかね。例えば、一級建築施工、一級土木施工、一級管工事などの施工管理技士の資格を持っているのですが、建設会社の新規営業所開設の際に、採用してもらえないでしょうか?また、この考え方は法令違反ですか?教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>建設会社の新規営業所開設の際に、採用してもらえないでしょうか? 建設業、新規営業所開設は少ないです。むしろ廃止が多い。 市町村に営業所を設けていることが入札要件になることはありますが そうすると事務所借りて登記をした上で家賃光熱費を払わなければいけません。 給与だけでは済まないのです。実態がない営業所は違反行為です。 専属の技術者を求めているところはあると思うので理論上は可能です。 厳密に言うと給与はその現場の原価で支払わないといけません。 その地域の最低時給を下回らない条件で契約すれば可能でしょう。

noname#116903
質問者

お礼

 ありがとうございました。現実には、そうなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.2

技術系の資格と実務経験があるようでしたら、各市町村に生きがい事業団なるものがあります。参考にしてみてはいかがですか。平塚市の場合です。⇒http://www.scn-net.ne.jp/~h-ikigai/

noname#116903
質問者

お礼

 ありがとうございました。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  お世話になります。私の親戚には、ちょっと専門的ですが、「足場の組立」

     お世話になります。私の親戚には、ちょっと専門的ですが、「足場の組立」「型枠支保工」「地山の掘削」「玉掛け」「小型移動式クレーン運転業務」「フォークリフト運転」の各技能講習、「第2種下水技術検定」「一級土木施工管理技士」「一級建築施工管理技士」「一級管工事施工管理技士」「中小企業診断士」などの国家資格を持っている資格オタクの叔父がいます。30年間に渡って少しづつ取得したそうです。そこでご相談ですが、叔父の定年退職後に、これら資格が生かせるような仕事・職種を教えてください。宜しくお願いします。

  • 建設業許可 国家資格者の登録について

    現在、建設業の許可手続きを行っています。 1級土木施工管理技士の資格を持たれていた方(国家資格者登録済み)が、最近1級建築施工管理技士に合格されましたので、建築施工管理技士で登録しようと思うのですが、この場合、「有資格区分の変更」で追加登録することは可能なのでしょうか。 建設業に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 2級土木施工と2級機械施工どちらが求人される?

    2級土木施行管理技士、2級建設機械施行技士、どちらかを取得する予定です。 現在、土木建築会社に作業員としてつとめていますが、上記の資格を取得して別の土木建築会社に転職を考えています。 将来は作業員としてではなく、現場監督として業務にあたりたいと思っています。 ぼくが知っているのは ・2級土木施工管理技士、2級機械施工技士どちらも2,000万円以下の工事の主任者になれる。 ・2級機械施工技士は機械による工事に限定されるため、主任者になれる範囲が2級土木施工管理技士にくらべて少ない。 ・2級建設機械管理技士のほうが合格率が高い。 といった違いです。 これらの違いに加え、気になるのは ・どちらがより求人が多いのか? ・どちらがより高収入になるのか? どんな些細なことでも構いません、みな様のご意見お待ちしております。

  • 土木施工管理技師2級

    高卒、男 土木施工管理技師2級の受験資格について質問です、重機オペレータとして働いています、土木施工管理技師2級の資格が欲しいです。重機オペレータとしてでも実務経験を積めば土木施工管理技師2級の受験資格を得ることは可能なのでしょうか?それとも土木作業員として働かなければ受験資格は得られないのでしょうか?

  • 建設業の資格手当

    皆さんの会社の資格手当を教えて頂きたいです。 できれば、建設業関係でお願いします。 うちの会社は少ないので、よその会社がいくらぐらいもらっているか知りたいです。 ちなみに下記は私の会社の月額の資格手当です。 1級土木施工管理技士2000円 2級土木施工管理技士1000円 1級電気施工管理技士1000円 2級電気施工管理技士500円 1級管工事施工管理技士1000円 2級管工事施工管理技士500円 1級建築施工管理技士1000円 2級建築施工管理技士500円 1種衛生管理者1500円 技術士5000円

  • 土木管理施工技師の資格について

    土木管理施工技師の勉強を独学で覚えようと思っています。 私は、土木関係では基礎工事施工会社で土木工事に携わってきただけで 施工管理側の知識や仕事は全くしていません。 年齢も30歳半ばにもなりまして、土木管理施工技師の資格を取っても就職難になるかとも思っていますが、どうしても資格が欲しくて勉強することにしました。 そのような条件で、土木管理施工技師の資格を取ろうとしています。 そこで質問なのですが、人によって覚え方や記憶力がまちまちなのですが どのような本を買ってきて、最速どのくらいの期間で資格習得できるものなのか教えてください。 よろしくおねがいします

  • 主任技術者の資格要件について

    教えてください。 建設業法上の主任技術者についてなのですが 建築工事の中の鉄骨工事を行う際に 二級土木施工管理技士を取得していれば 主任技術者になれるでしょうか? 営業所に専任する主任技術者の資格要件では 所属企業の建設業許可が一般であれば 二級土木施工管理技士を取得後、三年の実務経験が必要と思われすが 建設現場での工事上の主任技術者なので、 三年の実務経歴は不要でしょうか? また、 所属企業の建設業許可が一般から特定建設業に変更した場合でも 二級土木施工管理技士で主任技術者になれるでしょうか? 宜しく願いします。

  • 定年後の仕事

    定年後の事を考えています。 60歳の定年はまだ大分先ですが、先々の人生設計について考えています。自分は資格としては、1級管工事施工管理技士の資格をもっていて、今後の計画として、「建築設備士」、「建築設備検査資格者」の資格を取得しようかと考えています。 年を取って行くと体力的にハードワークはできないことから、この資格を取得した場合どのような仕事ができるのか、教えてください。

  • 土木施工管理技士になるとどういう利点があるのですか?

    土木施工管理技士を目指す人のための予備校で バイトをはじめることになりました。 仕事内容は建設業者に電話営業をし、 土木施工管理技士の試験を受けませんか? と勧誘する仕事です。 そのためには土木施工管理技士になると どういう利点があるのかをアピールしないと 成約をいただくのは難しいと思います。 そこで教えていただきたいのですが、 土木施工管理技士になるとどういう利点が あるのでしょうか? 会社にとって有利なことと、実際に試験を受ける個人とに分けて 教えていただくとうれしいです。 たとえば出世するとか、リストラされにくいとか、 工事を受注しやすくなるとか、その他税金面、法律面での 利点も教えていただくと助かります。 よろしくお願いします。

  • 建設業で必要な許可証の事項について教えて下さい

    約7年前に土木会社をしていた頃の、2級土木施工管理技師・2級建築施工管理技師・4級経理事務・車両系建設機械など、これらの許可がまだ生きているのかを知りたいんですが、教えていただけないでしょうか。※何年もほったらかしです。

専門家に質問してみよう