• ベストアンサー

「会社内を覗いて、仕事の雰囲気を調べたい」

kimiya123の回答

  • kimiya123
  • ベストアンサー率35% (74/210)
回答No.4

会社の雰囲気と言うのは日々変わります。また、時間帯月初、月末すべてちがいます。支店長が変わっても変化します。また、支店長が不在でも変わります。ですので目で見ると言うのはあまり参考にはなりません。大学の人事課にいってOBを探してOB訪問をする方がいいかもです。また、工場見学などもいいでしょう。あまりオフィスに就職活動の方が来ているのは見たことはありません。いきなり会社に電話しても常識を知らない方ということになってしますかもしれませんので注意してくださいね。会社に電話してOBを紹介してくれというのも少し困らせます。ですが電話してみるのも手ですね。もし、4年生ならすでに遅いでしょうが3年生ならありです。いろいろ調べてまして的な言い方で人事部に問い合わせをしてみるもの一つです。就職活動は上のものの心を震わせたら勝ちなところもあります。がんばってみてください。

関連するQ&A

  • 仕事選びって…

    はじめまして。私は今就職活動真っ最中の者です。 いろいろ会社を探していますが、やりたいことだけで探しています。 その他での仕事・会社の選び方がわからないからです。。 今働いている方にお聞きしますが、「今から就職活動をしている自分に会えたら何とアドバイスしますか?」また「今だからわかる仕事選びに重要なこと」などありましたら是非教えてください!

  • 面接で、私独特の雰囲気を強みとしたいのですが・・・

    大学4年の女子です。 今就職活動中なのですが、どうしても気にかかっていることがあるのでアドバイスをお願いします。 私は昔から独特の雰囲気があるとか、変わったオーラがあると人に言われます。 具体的にどこがどうなのかというのは分かりませんが、多少自覚もしています。 多分これまでの経歴や生き方、考え方や価値観など、私の全てがそのような雰囲気やオーラを作っているのだろうと思っています。 そこで、就職活動の話に戻るのですが、 私の学歴やあらゆる能力はもちろんですが、それ以前に、私はどうもこの雰囲気やオーラが何か妨げになっているような気がしてならないのです。 多分、他の女子大生に見られるような親しみやすい雰囲気や元気ハツラツとした雰囲気(うまく説明できないのですが)というよりは、ズッシリした感じというか、何か影があるような、今まで色々な経験(良くも悪くも)をしてきたんだろうなーと思わせるような雰囲気に私は近いと思います。 就職活動が全くうまくいっていない訳ではないのですが、やはり面接で、私のような人と元気ハツラツとした人がいたら、後者の方が印象は良いですよね? ただこの雰囲気というのは多少は変えられるとしても、自分の力でそう操れるものでもないと思っています。 逆にこういう部分を強みとして面接で発揮できないかなーと思っているのですが、何かアドバイスがあれば下さい。 長々とよく分からない文章ですいません。

  • 会社の雰囲気・・・。

    23歳 広告代理店勤務 営業1年目 社内の雰囲気について悩んでいます。 この会社に入社して1年は経ちます。今年から体制なども色々と変わり良くなった部分もあれば やりづらくなったところもあり正直このまま続けるべきなのか悩んでいます。 昨年末、事務員と製作の方を会社の方で辞めさせました。理由は事務と製作の2人がいることで社内の雰囲気が悪くなる理由です。 今は社長夫婦が同じフロアーにいます。 最初のうちは良かったのかなって思うこともありましたが、正直プレッシャーを感じます。もう一人営業(30代)がいるのですが、 例えば営業の電話にしても全くと言って良いほどやっていなく正直大丈夫なのかなと思う反面一人だけでやるのもなぁと 流されてしまう日々です。 回せてるクライアントの数が去年よりも多くなったのかと思ったのですが殆ど変わってはいないです。 仕事自体にはやりがいはあるのですが気持が空回りして上手くいきません。 正直転職しようかどうかとも悩んでいます。 もっと雰囲気の良くない会社ともあるかと思いますが社会人になりまだ1年くらいしか経ってなく分からないことも多いので アドバイス宜しくお願い致します。 長々と書き最後まで読んで下さってありがとうございました。

  • カード会社について

    現在新卒で就職活動をしている者です。 とあるカード会社の「カウンター業務」に内定を貰ったのですが、色々悩んでいます。 特に営業(カード会員の勧誘)についての不安が大きいのです。 「大変で二度とやりたくない」「精神的に追い詰められる」「あれだけはやだ」「新聞の勧誘並」 などという話を聞いたことがあるのですが…。 実際に働いていらっしゃる方、働いたことのある方… 仕事の雰囲気はどんなものなのでしょうか…。 仕事は何でも大変だということは勿論覚悟するつもりです、でもなにか体験談やカウンター業務の現実、心構えなど教えていただけたら…と思います。 よろしくお願いします!!

  • 職場の雰囲気

    職場の雰囲気、好きなのはどんな感じでしょうか? あくまで雰囲気です。仕事はしっかりやってるの前提で… 今まで、明るい職場で毎日楽しく仕事をしていました。 この春異動があり、今度の職場は正直雰囲気が重いです。 みんな優しくていい人が多いんですが、一人とても神経質な男性がいて、すこし精神的に病んでいるという話で、どうもそのかたにみんな気を使っているようです。 この男性は、前の職場と同じように振る舞おうとする私が目障りなようで、私や周りの人が楽しげに会話していると、だんだん不機嫌な表情になってくるのがわかります。 他の人は私のことを面白がってくれたり、話しかけてくれたりして日に日に打ち解けてきています。 それでも自分が職場の雰囲気をこわしたり、仕事の邪魔になっては悪いと思い、できるだけおとなしく過ごす毎日です。 静かな雰囲気の職場では、やっぱり静かにしているものですか? 会社だって楽しい方がいいって思う人、いますか? 異動してからと言うもの、人の顔色ばかり気になって、会社にいきたくないと毎日思ってしまいます…

  • 舞台美術の仕事について

    舞台美術・大道具制作の新卒採用について 現在就職活動中、大学4年の女子です。 舞台に携わる仕事がしたいと考えているのですが、色々な方からご意見を頂ければと思い質問させて頂きます。 よろしくおねがいします。 建築系学科の4年生として、現在未だ就職活動を続けています。 自分の学んできた空間をつくるという建築分野と、小さい頃から親しんできた演劇、舞台に関する仕事がしたいと思い、就職活動の方向性を夏前に少し変更しました。 男性でも厳しい世界、女性には体力的にも困難があるだろうことは承知していますが、現在舞台美術や大道具制作のような仕事に携わりたいと考えています。 新卒採用、アルバイト等、募集をかけている工務店や美術部には応募をしているところです。 しかしHPで情報を見る限り何も書いていない場合が多く、どのようにコンタクトを取るべきか悩んでいます。 このような会社は「連絡先」「問い合わせ」という欄から採用について質問してもよいのでしょうか。 注文や依頼のメールと混ざってご迷惑にならないか、見て頂けるのか、と心配です。 メールがよいか、電話での連絡が良いか(また電話の場合、午前午後、どのような時間帯がいいのか)ご意見を頂けると心強いです。 また、一件自宅から徒歩で行ける距離に会社があることを知ったのですが、何の連絡もなしに伺って働きたいという旨を伝える事はご迷惑になるでしょうか。 会社や仕事の雰囲気を知りたいとは思うのですが、その行動を熱意があると捉えるのか、いきなりやってきて何だ?と思われるか、お仕事の邪魔にはなりたくないと思います。 飛び込みで熱意を伝えて採用、という神話のような話も聞きますが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 まだまだ未知の世界で知らない事も沢山あります。どうぞよろしくお願いします。

  • 仕事(会社)辞めた経験のある方、教えてください

    今の職場を来月末で辞める予定です。 (理由は複雑な話が沢山絡むためここでは省略させて頂きます) 辞めることはまだ会社の同期の人(1人)だけにしか話してません。 今、次の職場を探しているのですが、いくつか目星の候補があります。 補足:職業はそのままで、仕事場(会社)を変えようとしてます。 しかしその目星の会社のHPに採用情報の掲載がないので、とりあえずお電話を入れてみるのが一番早いかと思っています。 できれば6月末までは今の会社、7月から新しい会社での勤務を考えております。 来年4月からの採用しかないのであれば、それまではバイトをするか今の会社を来年3月まで続けます。 そこで本題ですが、まず希望の会社に電話を入れて施設見学をさせて貰いたいと考えております。 施設見学が可能であれば、その時に勤務体制や給与などの詳細を訪ねてみたいと思います。 Q1:電話をする際、まず何からどう話せば良いでしょうか? (いざ電話をかけようと思うと緊張してしまって何から話して良いのか・・・) Q2:施設見学のアポイントが取れましたら、勤務体制・給与以外にも何か重要なことを聞かなくてはいけないと思っているのですが、何を聞けば良いでしょう? Q3:良い会社選びのコツとかありますか? (こればかりは働いてみないと内面の事情を掴むのは大変な気がしますが・・・) Q4:転職先が決まれば後は今の会社とおさらばするにあたって、(良い)辞める理由とかありませんでしょうか? (正直今年社会人2年目で急に辞めるなんて言ったら周りはビックリすると思うので・・・・・) どういうタイミングで言えば良いかとか、どんな顔して言えば良いかとか、etc・・・・・すごく悩むし、すごく緊張します。会社が大きいだけあって正直どこからどこまで挨拶をしなくてはいけないのかとか。。。。 Q5:会社を辞める時って何か書類とか書くんですかね? 20代前半の者でまだまだ社会人経験がなく、仕事を辞めると一言で言っても右も左も分からない状況です。 どうかアドバイスください。

  • 証券会社の社員の仕事内容を詳しく教えて下さい。

    証券会社の社員の仕事内容を詳しく教えて下さい。 大まかには、電話でアポを取って、訪問して契約をいただくみたいですが・・・。 就職活動先として考えているのですが、現状として、ノルマを達成できないと風当たりは強いのでしょうか?

  • 会社見学での質問

    私は高校3年生で事務職に就職したいと思っていて、明後日に会社見学があるのですが、どんな質問をすれば良いですか? 私が考えたのは ・具体的な仕事の内容 ・職場の雰囲気 ・ど のような資格が必要なのか ・制服があるのか あと9個考えなければならないのですが、なかなか出ません。あとどんな質問をすれば良いのか教えて下さい

  • 仕事

    今の仕事の内容(内容とかは割愛します)とか人間関係が嫌で転職活動を始めました。 ですが、転職活動をはじめて、その業種に転職したいと思い、三社程会社を決めて、見学をしました。(履歴書等書いて送って応募しました。) ですが、一社体験してみて苦労や、この業種に向いていないやりたくないと思い断念したくなり、他の二社に電話をしせっかく面接をさせていただげるというのに後日電話でキャンセルをしてしまいました。 やはりすぐに諦めてしまうようではダメな人間でしょうか?