• 締切済み

透明のミジンコみたいなのが飛んでいるのが見えます。

maron1234の回答

回答No.10

皆さんが書いていらっしゃるとおりだと思います。 確かに怖い目の病気の可能性もある症状なのですが、 視力は良いですか?視力が悪い人は全く目に異常がなくても飛蚊症になってします、 と言うか、透明なミジンコみたいなのが見えたり黒い糸?虫?みたいなのが見えたりするものらしいです。 私もコンタクト+9.00を使う位目が悪いですが、もう透明なものも黒いものも20個30個どころでなくたくさん見えています。 右を見るとそれに合わせてついてきて、左を見るとまたついてきて・・ しかし、眼底検査をしても異常はなしと言われます。 つまり、ここまで視力が悪いのですからしょうがありませんね、と・・・ なので、視力が悪いということであれば、問題ない場合の方が多いです。 でも視力が悪くないのであれば、一度検査に行かれてもいいのかな?と思います。

関連するQ&A

  • ミジンコが割り箸に集まってくる?

    ふと思い出したことなのですが・・・ 小学生の頃に、学校のプールにたまったミジンコを金魚の餌として貰い、 ペットボトルにいれたミジンコを眺めていたのですが こいつらにちょっかいを出したくなり、 そのペットボトルの中に木の割り箸を一本入れたところ 割り箸にぞくぞくと集まってひっついてる姿が印象的でした なぜ、ミジンコたちは割り箸に群がってっきたのでしょうか? なにか意味というか、なんらかの習性があるのでしょうか。 ちょっと気になったので・・・。

  • 起きているのに夢を見ている?

    最近、 寝ようと思って目を閉じると人が出てきたり景色や音が聞こえます。目を開けると普通に自分の部屋です。 目を閉じると人が動いて いたりお店とか街中で人が動いています。 でも目を開けると自分の部屋なのです。 寝てはいません。 目を閉じて景色が見えている時に 自分が布団で横になっているのがわかりますし家族の話し声や周りの音が(例えば扇風機が回っている音が聞こえます。) だから意識はあるので起きています。 でも目を閉じるとどこかの景色が映ります…。 これは一体なんでしょうか?病気ですかね?病気なら何科で診てもらえば いいでしょうか?

  • どうすれば良いのか分からない

    小さい頃から病気でガリガリ体質です。 小学校の頃にいじめられたけど、卒業する頃には無くなり、中学に入ったら大切な友達が沢山出来ました。 でも「細い」とか「ガリガリ」とか「骸骨みたい」って言われ、男子の目も気になって、後輩にも気持ち悪いって言われて不登校になり引きこもりになりました。 それでも頑張ってまた学校に行き始めたけど皆変わってました。思春期ってやつですか?皆、より見た目を気にするようなっていて明らかに足の細さを気にしてました。 卒業して通信制の高校に通いました。人目が気になりながらも行きました。対人恐怖症になってました。 バイトしてお金貯めて精神科に通いましたが、薬ばっかで全然治りませんでした。むしろ飲んでいない今の方が落ち着いてます。 ガリガリで見られるのが嫌でますます引きこもりました。当たり前ですが家族から嫌われました。目に見える嫌われ方をされました。今まで病気とか学費とか、わがままとかで迷惑かけてるの私だけだから当たり前です。 こんなんじゃ駄目だと気付き、またバイトしようと思い証明写真撮りに行きました。予想以上に気持ち悪かったです。ガリガリでした。長い間笑わなかったからか、顔に筋肉がなくて目の下にクマみたいなのが出来てました。 気持ち悪いってことをやっと理解しました。 どうしたら良いのか、何をしたら良いのかわからないです。お婆ちゃんに会いたいけどこんな自分見せたら哀れなので悲しませたくなくていけないです。どんな自分でも行ったら喜んでくれますか?そんなに人間って心広いんですか?それって私が報われたくて愛が欲しくて会いに行きたいだけじゃないですか?会いに行ったら結局報われたいからってことですよね?こんなに複雑だから精神病が治らないんだと思います。 これからがもっと大変なのわかってます。でも私弱いので、正直、全部が気になって傷付くし1人じゃ何も出来ないし。こんなんで今までよりもっと辛いことが起きるんだと思うとやっぱ悲しくて寂しくて辛いです。ほんとに何もかも私から消えました。 取りあえず何を言われようと頑張るしかないので、まずはなんで太れないのかを知りに病院に行こうと思うのですがそれは正しいことですか? 今回は誹謗中傷辞めてください。全部つめ込みすぎて読みにくいし、理解されませんけど良かったらアドバイス下さったら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 精神的な病気を治すには時間がかかるのですか?

    精神的な病気を治すには時間がかかるのですか? 精神的な吐き気が治るのか心配になってきました... 昔から吐き気などしやすい体質?だったのですが 夏頃から吐き気が酷くなり、胃カメラを受けても異常がなかったので、心療内科に行き高校を休学してまで家で療養しているのですが、今でも相変わらず外出したりすると吐き気がします... 吐き気がするのが怖くなって外に出れない時などもあります... 中学の頃の友達など見てると、自分はこのまま学校もまともに行けずにずっと家にいるのか...などと思うと悲しくなります 色々薬を変えたりして夏よりはだいぶ良くなってるのですが... 普通に外出したり友達と遊んだり学校に行ったりしたいです... やはり精神的な病気を治すには時間がかかるのでしょうか?

  • 中学生です 水泳の練習場所について

    男子中学生です 練習場所とタイトルに書いてますが泳げるようになるための練習場所についての相談です… 今通っている学校は水泳がないので尚更泳ぐ練習ができません 友達と海に行って泳いでみたいし、暇な時にプールに行って楽しみたいです 今度親とスポーツジムのような所に体験でいってみることになりました それで思いついたのですがフィットネス?の様な場所でプールや筋トレなどできるいい場所はないでしょうか? また、中学生で行った場合周りから浮いたり変な目で見られたりしませんか? 周りの目をすごく気にしてしまいます… 正直全く泳げないのですごく不安です アドバイスお願いします

  • 幽霊は何故海にとり憑けるのか?

    こんにちは。 興味本位で、幽霊に関する素朴な疑問を聞いてみたいと思います。 「幽霊なんていないんだからうんたらかんたら・・・」みたいのはお断りします。 何故、幽霊は塩水である海の近くにとり憑けるのでしょうか? 幽霊や嫌な気を払うとき、お清めするとき、塩を使いますよね。葬式から帰ったときに塩をかけたり、フィクションでも塩で一時的な結界を作ったり、塩には霊を寄せ付けない魔除けの力があるというのはよく聞きます。 また、霊は水辺によくでると言われています。ですから、水難事故に会った霊がでたりとか、プールや海岸でとられた心霊写真が撮れたとか、そんなこともよく耳に入ります。 そこで思ったのですが、なぜ、その魔除けの塩をたっぷり含んだ水である海に、霊はとり憑いたり出来るのでしょうか? 塩に魔除けの力があるなら、海辺で亡くなったとしても、その人の霊はすぐ浄化されるのではないでしょうか? 霊感のある方、心霊研究家、その手のフィクションが好きな方、どなたでもいいので、何かご意見を伺えないでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • どーしたら

    私は、生まれつき小耳症という普通の耳の形と違う病気を持っています。 私の場合は右が違う形をしています。 小5と小6の頃、2回に分けて手術をしましたが、 まったく同じというわけではなく、手術をした耳は胸の下の軟骨?を使ったので 硬く自由自在に動きません。 なので右耳を出すことはありません。 私が悩んでることは、プールはキャップをかぶらなきゃいけないので 耳が出るのが嫌で、お母さんに言って学校のプールに入ることはありません。 しかし、友達になんて言ったらいいのか、、、 このコトを知ってるのは2人だけしかいません。 学校以外のプールはキャップを被ったりしないのて 夏休みは友達とプールとかに行きたいんですが、 学校のプールは入らないで、遊びで入ってると何か言われるのが嫌なんです!! 何か方法ありませんか?

  • 生き方

    私は、体質で小さい頃から体が細く、 そのせいでイジメられ中学の頃には 不登校の引きこもりになりました。 そして高校生になった今は 通信制の学校に通っています。 体質で体が細いので、食べても太れません。 夏は半袖が嫌で周りの目が気になり 外にも出れません。自分が大嫌いです。 可愛くもないし細いし気持ち悪い クズ人間だと自分でも思います。 だから変わろうと思いました。 でも、どうやったら変われるのか 考えても分かりませんでした。 まずは大嫌いな細い体を変えたいんですが、 体質で細い人はどんな事をしたら 確実に太れるのでしょうか? (ちなみに今年中に太りたいです) あと、バイトに受からずお金が無いので、 お金をかけずに太れる方法を 良かったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 瞳の黒目

    私の妻なんですが、この1年ぐらいで、瞳の黒目が大きくなりました。 こういうことってよくあるんでしょうか? 目の病気ってことはないですよねぇ? ちなみに中学の頃には、一重から二重になったので、顔の雰囲気がガラッと 変わったりしたことはあったみたいですが、それからは特になく、いつのま にか大きくなってました。 体質とか遺伝なんでしょうか? もし同じ経験がある方がいらっしゃったらお話して下さい。

  • 中学校のプールでの着替え方について

    中1男子です。中学生になって初めてのプール授業がありました。 僕は小学生の頃プール授業での着替えは今までフルチンが普通だったし、誰も何もいいませんでした。 そのノリで中学でもフルチンで着替えたら、みんな爆笑してからかってきました。 僕以外のみんなはタオルで隠して着替えてました。 僕は隠す用のタオルは持ってきてなかったので、プール授業が終わった後もフルチンで着替えることになり、やっぱり色々笑われて恥ずかしかったです。。 小学校の時とはずいぶん違うので驚いています。 中学校ではタオルで隠して着替えるのが当たり前というか、暗黙のルールなんでしょうか? フルチニストとかいうあだ名を付けられてしまい、今後の学校生活、気が重いですorz