• ベストアンサー

エビが曲がってしまう

エビを天ぷらにする時、いつも曲がってしまいます。 お腹のところに包丁で切り目をいれるのですが、 それでも揚げると曲がって丸くなってしまいます。 切り目がいれたりないのでしょうか。 いったい、どうやれば曲がらないようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

目日の殻をむいて背わたなどを取った後おなかと背中の所を数カ所ぐっと軽くつぶす感じでエビの身をのばすようにしてやってからあげてみてください。

noname#4283
質問者

お礼

なるほど。やってみます。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • えびの天麩羅を真っ直ぐにあげるには

    えびの天麩羅をあげるとカーブしてしまうのですが お店でだされるてるように、真っ直ぐにげたいのですが どうやったら、まっすぐに揚げる事できますか? どこかに切り目をいれるとかするんでしょうか? 詳しく教えて下さい.

  • えびフライのえびが丸まらない下準備。

    えびフライのえびが丸まらない下準備。 毎回えびフライをすると、海老が丸まってお店の様にまっすぐ行きません。 私のやり方は、海老の背を包丁で切り目を入れて背ワタを取る→腹の部分に斜めに切り込みを入れる→最後に身を指でグッと所々押して、プチっと筋の様な物を切る。です。 最後の工程は、昔にテレビで見た事があって、やった方が確かに丸まりは軽減されますが、まっすぐにはなりません。 串を通して揚げるにも、長くなってしまって油鍋に入りません。ならばフライパンでとやってみましたが、揚げ時間が長いのか、カリカリになり過ぎました。 えびフライを上手に完成させる、何か良い方法はないでしょうか?

  • 海老について

    えびは海老か蝦?…どちらが正しいのでしょうか?…、 刺身.煮る.焼く.天婦羅.蒸す…、何でも美味しい魚の1つに海老が有ります。他に美味しい魚が有ったら教えて下さい。 夜、ゆっくり食事する時に貴方様は海老を食べるとして好きな食べ方をコメントを添えて教えて下さい。 (1)海老の何処を基準に選びますか?…例えば種類、産地、色、大きさ…、 (2)調理方法は?…、煮る.焼く.天婦羅.刺身.蒸す…、 (3)一緒に添える物は?…、アルコールの銘柄や産地、御飯の銘柄…、 (4)自分で調理する時の工夫やポイント…、 他にアドバイス等々御座いましたら併せて何故好きなのか?…も何卒、宜しく御願い致します。

  • 海老

    天麩羅で海老を揚げるといつも丸くなってしまいます。 腹の方に3ヶ所切り込みを入れたのですが丸まってしまいます。 切り込みの入れ方や丸まらない方法があれば教えてください。

  • エビ天ぷら

    天ぷらにするエビが どーしても曲がってしまいます!! 背中やお腹には いくつも切り込みを入れています。縦に入れたり横に入れたり努力するのに揚げるとクルッとまん丸…。 まっすぐできる方、どうしていらっしゃいますか?

  • あたま?がない天ぷらは何エビ??

    天ぷらのカウンターで天ぷらを食べると、エビの時は必ずエビの身が揚がる前に、エビの頭でしょうか?その部分が揚げてくれると思いますが つい先日、高級店のお店のカウンターで頂いたときに、そこのエビの天ぷらは、先に事前に揚げてあるエビのあたまと穴子の骨を冷めた状態で出してくれて、そのあと揚げたてのエビが出されますが、そのエビが小さく細くヒョロっとしてました。 どうして、そのエビの頭をその場で揚げないのか?、どうして事前にあたまの部分をあげているのか?、何か才巻きエビ風にしている、偽装みないなものなのでしょうか?エビが違うえびでしょうか?

  • 海老フライと海老の天ぷら

    「海老フライ」と「海老の天ぷら」の違いを教えてください。

  • 長いエビってどこで売ってるの?

    長いエビってどこで売ってるの? 「おうちでジョイフル」 って一人企画をまだやってるんだけど、 ジョイフルのエビのてんぷら、 http://www.joyfull.co.jp/menu/g7/16.jpg これね、これと同じのを自分で作ろうと 思って、いろいろスーパーとか探したんだけど、 短いエビしか売ってないのね。 これと同じの作るには、長いエビが 必要なんだけど、どこで買えばいいのかな?

  • えびの背腸って・・・

    昨晩、えびの天ぷらを作ったのですが、 えびの背腸ってとらないとだめなのですか? 取らずにてんぷらにしても特に味に変わりはありません。 今のところ体に変化もありません。 えびの背腸について知っていることがあったら教えてください。

  • えびの天ぷら

    えびの天ぷらを作ったのですが、えび臭いと不評でした(T_T)。 生のえびの殻をむき、背わたを取り、天ぷら粉をつけて揚げました。 途中の行程の中で、えびの臭みを消すための大切なことが抜けているのでしょうか?180℃の油で時間をかけて揚げたので、火は通っていると思います。良い方法があったら、教えて下さいm(_ _)m。

このQ&Aのポイント
  • 印刷をしても用紙が白紙で出てくるトラブルについて相談します。
  • お使いの環境はiPhone13Proで無線LANに接続されており、ひかり回線を使用しています。
  • 製品名は【DCP-J914N】ですが、印刷をしても用紙が白紙で出てくる問題が発生しています。
回答を見る