• ベストアンサー

えびが緑に…

昨晩ゆで海老をミンチにして、 ナスにはさんで天ぷらにしたんですが、残ったので冷蔵庫に入れて置きました。 で、さっき昼食に残った天ぷらを食べたんですけど、TVをみながら食べてたので 食べ終わりの頃に気づいたら海老が超緑色でした。 これって腐ってたんでしょうか? 臭みや変な味もしなかったんですけど、ほとんど食べ終わってから気づいたのですごく心配です。 一見カビのような緑色でした。

noname#7128
noname#7128

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.1

こんにちは。 ナスにはさんで天ぷらにしたとのことですので、単になすの色が移っただけだと思います。 私もこの間、なすを天ぷらにして翌日出したところ、衣が緑色に変わってました。 皮の色素が移っただけですので、安心してください。

noname#7128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですか~。なすの色素とは^^; あまりにもすごい色でびっくりしたんですけど、 安心しました。 勉強になります。

関連するQ&A

  • えびの背腸って・・・

    昨晩、えびの天ぷらを作ったのですが、 えびの背腸ってとらないとだめなのですか? 取らずにてんぷらにしても特に味に変わりはありません。 今のところ体に変化もありません。 えびの背腸について知っていることがあったら教えてください。

  • 衣の取れてしまった、天ぷらそばのエビの味・・・みたいなものは?

    さっき、天ぷらそばを食べたんですけど、衣が取れてしまって、エビだけになってしまいました。 仕方ないんで、そのまま食べたんですけど、お寿司のエビを温めたみたいで、つまらない味でした(泣)。 ・・・分かれてしまうと、つまらない味になってしまう食べ物って、他に何かありそうですかね? 実際の体験でも、想像でも結構です。 教えてください。

  • 本当に美味しい蕎麦が食べたい

    私は最近無償に蕎麦と天ぷらが食べたくて仕方がありません。 なので、自分なりに調べて何軒かいきましたが、はずれクジばかりひいてしまいます。 今日もさっき、はずれクジを引いてきました。 今日の所は特に激マズで、凄く悲しいです。 食べログの口コミなんかは、みんな美味しいと書いてあって、お客さんもひっきりなしに来ていたし、美味しい美味しいとみんな食べていて、もしかして私の舌が変?蕎麦の味を知らないからか?って、思う事もあるのですが、考えてみれば海老のハラワタすら、ちゃんと処理されていなかったし、出てきたお茶の味も水道水っぽかったし、やはりもっと全然美味しいお蕎麦があると思って諦められません。 そこで、本当に美味しいお蕎麦食べた方、本当に美味しい蕎麦はどんなものですか? また、埼玉の東武東上線沿い、都内の山手線やその付近の地下鉄沿い辺りで美味しいお蕎麦と天ぷらが食べられる所知ってる方、教えて頂けたらうれしいです。 よろしくお願いいたします

  • 豆腐ハンバーグの冷蔵保存期間

    豆腐ハンバーグを作りまして、翌日の昼食に食べられなかった残りを食べようと思い冷蔵庫に入れたのですが、翌日は食べませんでした。 ハンバーグは全て焼いており、味付けもしています。 冷蔵保存3日目の夕飯に食べようかと思っていますが、味が変でなければ大丈夫でしょうか? すぐに冷凍すれば良かったのですが・・・・。 料理によると思いますが、冷蔵保存の場合は何日ぐらいまで大丈夫なものなんでしょうか?

  • 麦茶は腐りますか?

    1ヶ月前ぐらいに作った麦茶があったのですが、飲んでみたら全然変な味とかがしなく普通に飲めました。 麦茶は腐らないのでしょうか? 作り方は沸騰したお湯にパックを入れて、早く飲みたかったので多めに氷を入れて冷蔵庫に入れときました。 保存方法はそのまま冷蔵庫に放置です。 見た目にも変化はなく普通の麦茶です。 カビも生えてません。

  • 家族がカビたさつまいもを食べたのかもしれず困っています

    さつまいもをふかして、冷めないようにお鍋ごと発泡スチロールの箱の中に入れておいたのですが、食べようと(約4時間後)出してみるとさつまいもの大部分が濃い緑色に変色していました。カビのような色です。家族で食べてしまった者もいて、もしカビだったらと思うと心配です。変な味はしなかったとのことですが・・・。かなりの高温で密閉された状態だと3~4時間でカビてしまうものなのでしょうか?またカビを食べてしまった場合、どのような処置をすればよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 「カビの生えた味噌」と、その「保存方法」

    手作り味噌を頂きました。(5キログラム)この夏には食べられるようになると言われていましたが、先日樽のヘリにカビが生えてしまいました。風通しの良い低温な場所であったにも関わらず。 カビの部分は取り除きました。 味を見てみましたら、すっかり味噌です。 小分け(空気を抜いて、密封)にして冷蔵庫に保管では不具合があるでしょうか?(量がありすぎて、長期間に渡って処理していくということになりますので。) 製造者(素人)に聞いたら、「カビなんて今まで一度も生えた事ないよ~。」と笑われて終わりでした。。。 どなたか良いアドバイスを下さい。よろしく御願い致します。

  • ゴマだれの蓋に黒いカビが生えました。

    観覧ありがとうございます。 早速なのですが、わたしは今年の三月から彼氏と同棲しているのですが、半年程まえに買ったゴマだれの蓋の内側の注ぐ部分に結構な黒いカビが生えていました。 期限自体は来年の六月と、まだ半月以上あるし、開封後はちゃんと冷蔵保存もしていました。 数日前に、わたしが気づかない程度しか生えてなかったのか、生えてなかったのかはわからないのですが料理に使ってしまいました。そのときは変な味はしませんでしたし、その後二人ともお腹を壊したりはしなかったです。 そこで質問なのですが、ゴマだれにカビが生えた原因はなんなのでしょうか? 他の食品にもカビが生えてしまうのを予防したいです。 よろしくお願いします。

  • ごぼうの変色を防ぐには?

    ごぼうをナムルにする予定でゆでて、裂いて冷蔵庫に保存して、次の日に調味料と和えようと思って出したら一部が「青緑色」に変色していました。変な臭いもしませんし、食べてみても食感も味もおかしくはないので大丈夫かな~。とは思ったのですが、見た目的に気持ちのいい色では無いため、今後は変色しないように注意したいのですが、何故なったのかわかりません。 何故このような色に変色してしまったのか、青緑色への変色を防ぐにはどうしたらよいか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • カビの生えた水饅頭を食べてしまった

    2週間程前に主人が会社の方から水まんじゅう(餡子を葛でくるんである)を頂いてきました。プラスティックの容器に個包装されていたため、お中元などで頂くような日持ちのする物だと思い込み、冷蔵庫に入れておいたものを昨夜一つ食べました。蓋がスルッと開いたので「あれ?生菓子だったの?」とは思ったのですが、一口食べてみると全く味はおかしくなくとても美味しかったので、そのまま1個全部食べてしまいました。ところが食べ終わってから残った別の水まんじゅうを見てびっくり。表面に5~6個のカビがついていたのです。それは白い水まんじゅうだったのでカビが見えたのですが、私が食べた物は抹茶味で緑色だったために気が付かなかったようです。生菓子だったとすれば、賞味期限はせいぜい数日だったはずですよね。(期限が書いてあったはずの包装紙は捨ててしまいました) 幸い、その後一晩たっても下痢などの症状もなく元気です。ただ不安なのは、カビには発がん性があると聞いていること。誰でも知らないうちに体に良くない物を摂取してしまうことはあるだろうし、1回ぐらいカビを食べたからといって直接ガンになることはないだろう、と自分に言い聞かせてはいるのですが、とても心配です。とりあえず気にしなくて大丈夫ですよね。

専門家に質問してみよう