• ベストアンサー

カビの生えた水饅頭を食べてしまった

2週間程前に主人が会社の方から水まんじゅう(餡子を葛でくるんである)を頂いてきました。プラスティックの容器に個包装されていたため、お中元などで頂くような日持ちのする物だと思い込み、冷蔵庫に入れておいたものを昨夜一つ食べました。蓋がスルッと開いたので「あれ?生菓子だったの?」とは思ったのですが、一口食べてみると全く味はおかしくなくとても美味しかったので、そのまま1個全部食べてしまいました。ところが食べ終わってから残った別の水まんじゅうを見てびっくり。表面に5~6個のカビがついていたのです。それは白い水まんじゅうだったのでカビが見えたのですが、私が食べた物は抹茶味で緑色だったために気が付かなかったようです。生菓子だったとすれば、賞味期限はせいぜい数日だったはずですよね。(期限が書いてあったはずの包装紙は捨ててしまいました) 幸い、その後一晩たっても下痢などの症状もなく元気です。ただ不安なのは、カビには発がん性があると聞いていること。誰でも知らないうちに体に良くない物を摂取してしまうことはあるだろうし、1回ぐらいカビを食べたからといって直接ガンになることはないだろう、と自分に言い聞かせてはいるのですが、とても心配です。とりあえず気にしなくて大丈夫ですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大丈夫じゃないかな。昔の人はちょっとくらいカビが生えてても 食べてたかもしれないし。鏡餅だって昔はカビ生えまくったの とって食べてたし。。生えるカビの種類が少し違うかもしれません けど・・。そもそも食べて問題ないなら、体の免疫機能や排泄機能 などの防御機能がなんとかしてくれてるのでしょう。 問題があれば下痢になって排泄しようとするかも? 生物の歴史的な観点からみると、少しくらい不衛生なものを 食べなくてはいけなかった時代の方が圧倒的に長かったはずです。 そういう時代に鍛えられたDNAをもって生まれてきてるのですから 人間の体って結構、丈夫に出来てると思いますよ。とはいっても 私は不衛生なものは極力食べないので説得力ありませんがww 犬なんて水溜りの水のんでも案外平気じゃないですか?もっとも 病気になるリスクがないわけではないのかもしれないけど。 心配なら病院にいくというのはもっともかもしれませんね。 ただ結局どうする事もできないと思うので気の持ちようかな。 まさか、その程度で抗生物質は使わないだろうし、

sekaichizu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。愚問かな・・と思いながら、やっぱりどうしても気になって質問したのですが、とても気が楽になりました! そうですよね、私の母なども昔から、ちょっとぐらいカビが生えていても腐りかけていても、平気で食べていましたっけ^^; 食べてしまったものは仕方がないので、もう気にしないことにします!

その他の回答 (3)

  • 9-dai
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

そこまで心配なさる必要はないかと思います。 誰だって気付かずに食べてしまうことはあるでしょう。 なるとしてもそんなにすぐがんになるわけではないし…というかなっていてもまだ小さすぎてわからないと思うので、今病院に行ったところで特になんてことないと思いますが… しかし不安でたまらないようなら先生に話を聞いてもらうだけでも精神的な面でいいかもしれませんね。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

食べたから急にどうのってのはないです。 気にするなといっても気にしそうですね(笑) 今現在元気なのであれば気にしなくてもいいでしょう というよりどうすることも出来ませんけどね。 もし将来ガンになったとしてこれが原因なのかどうかなんか分かりません

回答No.1

これを良く覚えといてください。 風邪を引いたら病院に行くのではなく、「風邪かな?」と思い立ったらすぐ病院に行きましょう。 同じように、症状が無くても心配なら病院へ相談しに行くのが鉄則です。 さて、ガンになったらどうしますか? 今すぐ病院に行けば、対処法や予防をしてくれるかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 葬式まんじゅう

    いつもお世話になっております。 葬式まんじゅうというものが、あるそうですが、実は私は「たぶん」食べたことがありません。私の祖父母の地域ではその風習はおそらくありません。 「たぶん」というのは、親戚の葬儀の後に、参列者が持ち寄った菓子や果物を皆で分配して持って帰るのですが、その引き出物にまんじゅうというか、あんこもちのようなものが入っていたことがあって、あれが葬式まんじゅうなのだとしたら、食べたことになります。でも、それは参列者の持ってきたものなのですけど・・喪主側が用意しなくても葬式まんじゅうって言うのでしょうか・・。 で、質問なのですが・・・、風習のある地域では、「葬式まんじゅう」という葬式用のまんじゅうが、和菓子屋に行くと売っているのでしょうか? それとも適当に白いまんじゅうを(色つきも、ありなのでしょうか?)、喪主が葬式用として用意するものなのでしょうか? あと、普通に考えると、中身はあずきあんだと思うのですが、場所によっては、白あんとかもあるのでしょうか?

  • お饅頭の原材料表示について

    デパ地下、和菓子屋などで、出来立ての饅頭など売っています。購入すると、包装して賞味期限のシールは貼ってくれますが、原材料表示はありません。 加工食品には、一括表示が必要かと思うのですが、饅頭、ケーキなど工場直売?見たいなものは免除されているのでしょうか? どなたか教えてください。

  • お土産に買ったおまんじゅうを長持ちさせるには?

    旅行に行って、職場で配るようにおまんじゅうを買って来ました。 賞味期限をチェックして買ったものの、当然未開封の場合。見落としたのは 「開封後は当日中にお召し上がりください」と書かれていました。 お土産のお菓子って、開封してもまあまあ日持ちする感じがしていましたが 当日中って・・・ 私が出社する日は、休みを取っている人もいるので、なるべく人が大勢 出てくる日に開封して配る、という手もあるのですが、何か良い方法は ないでしょうか。 我が家ではドラ焼きを多目にもらう機会があり、困っていたら、くれた人が 「冷凍しておけば日持ちする」と言っていて、冷凍して自然解凍で食べて いるのですが、今回もこの方法でいって平気そうでしょうか。 おまんじゅうを1個ずつ包んでいる紙(セロファンのようなもの)が 薄い気がするので、ラップなどに包んで冷凍したほうがいいでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • お菓子の差し入れについて

    今度、部活に差し入れをすることになりました。 以前にも一度おまんじゅうを差し入れたので、今回もお菓子にしようかなと思っています。 なので、以下に当てはまるようなお菓子を思いつきましたら(知ってましたら) 教えて下さい。お願いします。 ・持ち運びに便利 ・暑さに強い(溶けたり、腐ったり……。保冷剤を入れれば大丈夫ならOKです。 ・個別に包装できる(一人ひとりに包装して渡すので^^; 後、できれば ・「これ作れるなんて、スゴイ」って思われるようなもの ・いくつかの味がある(抹茶、チョコなど、何でも結構です を作りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 水をやりわすれた

    サボテンから、何か小さな玉?のような物が出来てました。花でしょうか。和菓子のヒヨコまんじゅうぐらいの小ささです。子株には見えません。サボテンのお花は縁起は良いんですか? かねのなるきみたいに。 気になります。水を沢山遣ってしまいました。

  • お菓子の日持ち

    こんにちは 今日、和菓子屋さんのお菓子の詰め合わせを頂きました。 中身はお菓子が7種類入っていました。 包装紙には7日の消費期限のシールが貼ってあり、中にはお菓子の名前と日持ちが書いてある紙が入っていました。しかし、入っていたお菓子のうちようかんだけ日持ちが書いてありませんでした。 この場合、羊羹は7日の日持ちということなのでしょうか?

  • 和菓子の賞味期限。どのくらい日持ちするでしょうか。

    和菓子をたくさんいただいたのですが、 包装紙や箱に賞味期限の記載がまったくありません。 よく賞味期限が書いたシールが貼ってありますけど、ありませんでした。 お菓子や包装を見た感じでは、とてもお上品なものなのですが 賞味期限の表示ってしなくても特に問題はないのでしょうか…? いただいたのは生?の和菓子で、職人さんが1つ1つ作るような いろいろなデザインの綺麗なものです(伝わるでしょうか…)。 物によっても違うのかもしれませんが、あのようなお菓子は 大体何日くらい持つものなのでしょうか? 保存は当然、冷蔵庫に入れたほうがいいんですよね…? 1人で食べきるにはだいぶ時間がかかりそうな量なので 通常どの程度日持ちするものか知りたいです。 おすそ分けする人や、自宅にお茶に招くような人も近所にはいないので^^;

  • 脱酸素剤の違いについて

    保健所の認可の元、お菓子を作成しています。 ここで、シーラー等の見直しを検討しており、2~3万の物を購入したいと考えております。 改めて、脱酸素剤、ガス袋等を調べてみると、 シーラーも、5mm幅が無いとガス袋でも意味が無い脱酸素剤もあるようです。 少し水分を吸収してしまう物もあるようですね。 パウンドケーキ、マフィン、スコーンを個包装する場合、 お勧めの脱酸素剤+シーラー+ガス袋  又は他の方法がありましたら他の方法を具体的に教えて下さい。 日持ちとしては、10日(スコーンはもう少し短くなると思います)を考えております。 カビが生えないことを最重要に、アルベール等の様なものを視野には入れております。 よろしくお願いいたします。

  • 小粋な和の涼菓子

    お客さまに、和菓子1つ出すときにも、竹細工の籠に、涼やかな小さな水菓子、それもちょっと変わった、一般のお店にはなかなか見かけないものを用意するなど、おしゃれで上品な感性をしている方がいます。 あんこまるごと ぼこっと入ったような素朴な和菓子類(どらやき、羊羹、おまんじゅう、あんの練りがし)は、あまりお好きではないようなのです。 ういろぉ とか、くるみゆべし 黒豆入りの水まんじゅうのようなお菓子なら、召し上がっているのを見たことがあります。 そんな方に、喜んでもらえそうな 和の涼菓子を贈りたいのですが、、、 何かいいアイデアがあったら、おすすめの涼菓子とお店の名前、場所を できたら、お願いします。

  • バレンタインに手作りのお菓子を送りたい

    現在遠距離恋愛中の彼氏がいます。 私は大阪に住んでおり、彼は東京にいるのですが、 バレンタインにお菓子を作って、送りたいと考えています。 自分ではポストに手紙を入れるくらいしかしたことがないので、 お菓子を送る方法が分かりません。 郵便局で送ることが出来るのでしょうか? また、箱はどのようなものに入れればよいのでしょうか? 乾燥剤や保冷材などは必要でしょうか? 値段はどれくらいかかるのでしょう? 正直、何も分からない状態です。 彼はチーズケーキが好きなので、 ベイクドチーズケーキを焼いて、スティック状に切って、 キッチンペーパーなどで個包装しようと思っているのですが、 カビや腐食、形が崩れないか、などが心配です。 無難にチョコやクッキーなど、水分が少なくて 日持ちしそうなものの方がいいですかね…? 手作りお菓子を送ったことのある方、また、郵送関係に詳しい方、 できるだけ詳しく教えて頂ければ助かります! よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう