• ベストアンサー

社長が引退!

現在、建築業で有限会社の専務(父が社長です)をしております。社員は妻含めて5人です。 本日父より「6月決算で切が良いから自分は引退する」と言われました。 事業承継にあたってどのような準備をすればいいか、また就任にあたってのアドバイスを頂けないでしょうか? いずれはと思っていましたが、突然なので何からはじめれば良いのかとまどっています。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Genggeng
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

 まず、有限会社の社員権の問題をどうクリアするかです。社員権を譲渡してもらうなどの形を取るのであれば税理士さんと相談しつつ早めに手を打ったほうがよいと思います。現社長に社員権を持ちつづけてもらうのであれば社員権を持ちつづけてもらうという方法もあります(ただし、将来的に相続の問題は発生しますが)。  次に、事業に付いては今の状況、特に社長しか知らない事項があれば引継ぎをしておくべきでしょう。決算書のみでなく資金使途等も詳細に詰めておいたほうが確実です。

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりました。

その他の回答 (1)

  • kyujin
  • ベストアンサー率31% (83/263)
回答No.1

同じような立場にいる専務です。 聞きづらいかもしれませんが,現社長に伺うのが一番ではないでしょうか?

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 代表が代わる場合出資金は?

    現在、建築業で有限会社の専務(父が社長です)をしております。先日父より「6月決算で切が良いから自分は引退する」と言われました。 父の出資金が150万ありますが、返さなくてはいけないのでしょうか?決算は多分赤字です。経理をしている妻が出資金を150万だして引き継がなくてはだめでしょうか?そんなお金はないのですが・・・・。アドバイスおねがいします。

  • 認知症ぎみのオーナー社長から会社を引き継ぐには

    私、地方の小さな会社で、専務をしております。父が社長で、現在、75歳。随分前から感じてはいた のですが、父の日頃の言葉や行動がおかしくなってきております。 会社に来たら、自分の席ですぐ寝てしまい、昼までそのまま。物忘れがひどい。ときおり、ささいなこ とで激昂する。あと、細かいことを上げたら、数え切れないくらいです。株の譲渡は毎年、一定数、 決算時に受けており、将来的には、私が代表に就任するであろうことは、分かっているのですが、 このまま、今の父に会社を経営させていたら、会社自体の存続が危うくなってきそうな感じです。 できるだけ速やかに、早晩、事業承継を行いたいのですが、父はまだ自分には経営手腕がある、 と思い込んでおり、ここ最近の会社の業績悪化は、社員たちの力不足が原因などと、言っておりま す。私以外の役員たち(3人)は、社長のイエスマンばかりで、誰も今の状況に対して、直言する者は いません。 スムーズに、事業承継を行う方法はないでしょうか?

  • 社長交代手続きについて

    当方 社長が父、専務が息子、従業員3人の零細企業です。 今回現社長が引退し息子が社長に就任する事に決まり 顧問税理士に手続きを依頼しています。  しかしこの税理士が今別件で大変忙しく当方の手続き等取り掛かってくれていません。 5月に交代する予定にしているのですが、間に合うのでしょうか。 事務手続きには どのくらいの期間をみればよいか教えてください。 (銀行にも社長を交代すると話をしているだけで、まだ具体的には何もしていません) それと当社の決算は9月なのですが、期の途中での交代でデメリットは何かあるでしょうか。 私は専務の妻で、税理士さんに直接質問があまりできません。 よろしく御願いいたします。

  • 事業承継について

    現在、会社経営をしておりますが、ある取引先の社長から、 自分は引退するからうちの社長をやらないかという打診がありました。 事業内容は興味があり、兼務でやってみたいと思っています。 事業承継にあたってどのような準備や調査をすればいいか、 また就任にあたっての条件などのアドバイスを頂けないでしょうか。 単なる雇われ社長なのか正式に資本参加するのかはまだ話し合っていません。

  • 自社の社長就任祝いって出せますか?

    昨年、社長が交代し、 社長が会長へ、専務が社長へと就任しました。 外部へは特にお知らせは出しませんでした。 一年経ち、本日会長から急に、 社長就任祝いを現金で会社から出すように言われました。 交際費で処理するしかないと思うのですが、 自社の社長の就任祝いってだせるものなのでしょうか?

  • 役員(社長)からの借入金

    有限会社ですが資金繰りが苦しく社長から会社が三千万ほどの借入をしていましたが、社長がなくなり家族が事業を継続して(社長は長男)いくことに なりました。社員は長男と妻で長男が代表者、妻が取締役になります。帳簿には亡くなった社長の借入が残るのですが、この残った残高は帳簿上どのように処理すればいいのでしょうか?そのまま残しておいても亡くなった社長に返済はできないので残高が永遠に残ってしまいます。 貸付金が相続に対象になるみたいですが、ほかに財産らしいものはすくないのでこの貸付をいれても相続税はかからないという条件でご指導ください。 なお相続人は3人(妻、息子2人)でこの3人からも会社は借入をしています。

  • 社長と専務の親子をなんとかしたい!

    ウチの会社は中小企業ですが、それなりに黒字を出している地方の会社です。地方とはいうもののちょっとしたメーカーで商品力は抜群にあり、全国展開も可能な、有望な会社だと思っています。 ところが、大きな問題として、社長の経営方針に一貫性がないのです。 その場の感情や雰囲気、思いつきで社員に指示を出すのです。が、しばらくするとまったく忘れてしまっていたりします。また、そういうことが頻繁にあるので、社員があえて社長の指示を保留にしていたりすると、なぜか突然思い出したかのように怒り出すのです。また次期社長と思われる息子の専務にいたっては、まったく営業ができません。そのくせ経理を担当しているので妙に金にはうるさく、結果、社員はほとんど信頼していません。 かつては優秀な営業マンがいて、売上も伸ばしていったのですが、その方が引退してからは、売上はどんどん下がる一方です(それでもまだ黒字なのでよほど商品力があるのですが)。 商品力はある、でも社長の経営は感情まかせ、専務も無能、こんな会社ではありますが、私はなんとかしたいと思っています。 私のこの会社に対する魅力はなんといっても扱っている商品です。 もっとうまくやればもっと売上を伸ばすこともできるし、全国展開も可能だと思っています。 ただ、社長と専務の親子がネックなんです。どうすればいいでしょうか?

  • 雇われ社長の解任

    雇われ社長の解任 主人は同族会社(会長(伯父)、専務(父)、部長(叔父))の社長(株なし、決定権なし)をしています。社長に就任したときは、借金もかなりあり、銀行取引もできない状況でした。 主人は社長就任後、すぐに会長に言われるがまま、3億円の保証人追加の契約に判を押しました。 事業自体はこの不景気の中、主人はかなり頑張って10年間で借金もかなり減らしました。 これから新規取引も増え、明るい光が見えてきた時に、第一抵当権者が借金返済してもらわないと本社を競売にかけると言ってきました。そこで必要なお金を準備するより、本社を売って返済しようと主人は会長にもちかけましたが、会長は、先代から受け継いだ建物なので、どうしても売却したくないと反対されました。 家族会議で会社を潰すか、もう少し頑張るかと言う話になり、会社を潰すような話になりかけたのですが、私が、「主人は3億円の保証人になっているので、うちは自己破産です」と言うと、父が「息子が社長になる時に、保証人になるような話しは聞いていない!どうしても息子の保証人をはずして欲しい」と懇願され、結局、会社を辞めて保証人をはずしてもらうことになりました。 (競売をとめるためのお金は会長の子供が用意し、とりあえずその場はしのいだようです。) 主人はかなりの思いでこの会社を立て直してきましたので、辞めなければいけなくなり、かなりショックを受けていて、社員のかたも社長は無念だろうと言って泣いてくれたようです。 辞めるにあたり、取締役ですので失業保険もなく、退職金もありません。 そこで、質問なのですが。。。 (1)株も譲渡してもらえず決定権もない、雇われ社長に3億もの保証人にならせるべきなのか? (2)10年間で5億ものお金を返済してきた主人の功績は、何かの形で会社からはもらえないのでしょうか? 会長のほうは、3億の保証人はずすんだから、それでいいだろ?って感じですが・・・私からすれば、そんな保証人にさせたのは、会長でしょ?と思いますし、会長が作った借金返済に主人は使われ(社員以上の働きをしていたことは間違いありません)この会社を軌道に乗せ、会社が上向きになったところでポイ捨てというのが、どうしても腑に落ちないのです。 本当はもっと複雑な人間関係が絡んでいるんですが、聞きたいことだけに絞って書いていますので、わかりずらいところもあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 社員に社長になってもらう場合

    現在父がやっている有限会社に社員として勤めています。 社長、母が役員、従業員(私を含め)3人の小さな会社です。 父がもう歳ということもあり、現在勤めてくれている社員の一人に社長を継いでもらおうと、父は考えているようです。 ただ、私は丸々その社員(仮にAさん)に会社を渡す気はありません。 Aさんを社長にするのは、話を本人にもしてしまっているようなので、仕方ないとして、私は父の会社ですし、Aさんに先々乗っ取られないように、私もAさんと同等の権利を持ちたいと思っています。 言い方は悪いのですが、会計士さんにも、ゆくゆくはAさんの奥さんを事務にして、私を追い出すこともありえると言われました。 この場合、どのようなAさんに社長をしてもらう条件をだせばいいのか、もしくは、どこへ相談すればいいか、そのようなことが載っているサイトがあったら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 会社社長の退任時の贈り物についてお聞きしたいことがあります。

    会社社長の退任時の贈り物についてお聞きしたいことがあります。 我が家は自営をしているのですが、いつも仕事をいただいている会社の社長が交代し、 専務が社長になりました。 先日、封書にて社長の交代のお知らせが送られてきました。 そこには前社長は体表取締役を退任のお知らせも同時に書いてあったのですが 日ごろ、この会社には他の業者よりも出向くことも多く(10年間主人が社員で働いていたこともあり) お知らせが届く前に社長辞任で会長になる。ということを聞いていたんです。 社長就任ということで社長にはお祝いとして胡蝶蘭を新社長へ送りました。 会長には今まで良くして頂いたのでフラワーアレンジメントを送ったのですが、 メッセージカードに「祝 会長就任」で送ってしまったのです。 よくよく考えてみるとチョッとおかしい!?と思って皆様の意見を聞きたく 質問をしました。 送られてきたお知らせには社長就任のお知らせと前社長の退任のことを述べていましたが、 文面には「会長就任」とは書いてありませんでした。 一応、会社へは社長就任の花を贈り、会長の自宅へアレンジメントのお花を 送りました。 今日、会社へ出向く用事があるのですがもしフォロー出来るとしたらどうしたら良いのでしょうか? 長い文章で解りづらいかもしれませんが、ご回答を宜しくお願いします。