• ベストアンサー

『おん恨』 おんこん と読みますか?

『おん恨』 おんこん と読みますか? 新聞に『おん恨』と載っていました。 意味はそのまま、恨みだと思うのですが、単なる恨みというよりも、もっと重い恨みと言った感じでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

仏教にかかわる言葉であったなら、「怨恨」を呉音読み「おんこん」(あるいは「おんごん」か)している可能性があります。 前後の文章からみて、仏教の話をしているようだったら、たぶん呉音読みしているのでしょう。 呉音で読んでも、意味は普通の「怨恨(えんこん)」=「うらみ」とほぼ同義だと思います。 ただ新聞とのことですから、仏教関係である可能性は低いようにも思います。 仏教用語として使うなら「怨恨(おんこん)」というふうに、漢字をきちんと示した後、振り仮名を付けるという形にしている場合が多いと思います。 特殊な用語なので、「おん恨」と書かれても、普通の人には意味が通らないでしょうから。 ということで、先のお二方の回答の方が正しいような気もします。

hanakabi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

確か南総里見八犬伝に、 おん恨(うらみ)と載っていた記憶があります。

hanakabi
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

「怨恨(えんこん)」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/20965/m1u/%E6%80%A8%E6%81%A8/ 「怨念(おんねん)」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/28591/m1u/%E6%80%A8%E5%BF%B5/ 両方の読みがあるので単なる勘違いでしょう。      

hanakabi
質問者

お礼

URLまでありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温故知新

    温故知新の現代的な実例、応用例を探しています。出来れば本か雑誌などの書かれたものが有り難いのですが。

  • 恨みを呑んで とは?

    「恨みを呑んで」の正しい意味を教えてください。 御願いします~。

  • 恨みって

    女が男に振られて恨みを持った場合、その恨みはいつまで続きますか? 付き合ったとかじゃなくてただ告白しただけです。 両想いだと思ってたんだけど思わせ振りをされたらしいです。 片方だけの話しか聞いてないから真実は分かりませんが、ずっと聞いてた限りだと相手も好意を持ってる感じはしました。 けど結果はダメだったそうです。 こういうのって嫌がらせをしている間っていうのはまだ未練があるって事なんでしょうか? それとも今後自分が幸せになったとしても、一度恨んだ相手の事はずっと恨んだままなんでしょうか?

  • 怨みという語について

    恨み(怨み)の仏教用語においての意味、そして、現在使われている意味を教えてください。特に仏教用語での意味はなかなか調べる事ができなくて困っています。よろしくお願い致します。

  • どうやってこの恨みを晴らしたらいいの

    親戚にはバカにされるし、屈辱的に目に遭わされるし、桜子は私を完全に無視するし、お前らは私をさんざん罵倒して病気にさせておいて未だに意味不明なことばかり どうやって恨みを晴らしたらいいですか

  • 温故知新

    こんにちは。いつもお世話になっております。 さて、 「温故知新[論語・為政] ふるい物事を究めて、新しい知識や見解を得ること。」(広辞苑) この四字熟語は大変ポピュラーながら、いざ例を列挙しようとすると、愚鈍で無教養なわたくしにはなかなか思いつき難いものがあります。 例えば…わたくしならば、座視観賞式庭園の一つである京都龍安寺の石庭を思い浮かべます。 白砂に大小15もの石が点在しておりますが、方丈から、すべての石が一度に見られる視点はありません。 正面庭園に対する方丈が若干東にずれていることもあって、何度訪れても新鮮な感覚を抱きます。 大変にシンプルでありながら、見る視点(角度)によって趣が異なり嬉しい感動を覚えるのです。 ですが、はたしてこれが妥当な具体例であるかどうか、定かではありません。 ですので、哲学・宗教思想の旧いテクストや経典に日々慣れ親しむことにより、独自の新たな発見やよろこびを見出される 【皆様方ならではの「温故知新」】の例をこの場をお借りしてお聞かせいただけたら幸いです。 抽象的・具体的にこだわらず、ジャンルは全く問いませんが、かならずご自身がお感じになった例をお願い致します。  何卒よろしくお願い致します。

  • 韓国の恨について

    韓国文化の恨と言うのは、つまりは文字通り恨んで恨んで、絶対許さないぞ!と言うことなんですか? それとも何か、もっと深い意味があるのですか?

  • 恨みが消えない

    ある人に対する恨みが消えません。 約10年に及ぶ付き合いがありましたが、会わなくなって5年以上経過しています。しかし、未だ恨みが消えません。時折、怒りと嫉妬から奴の人生を潰してやろうかとさえ思います。 いつになったら許せる時がくると思いますか?それとも、許せない人間を無理に許す必要はありませんか? ご意見お待ちしています。

  • 女性も「温故知新」を「うんこ知新」と言っていたか?

    女性も、われわれ男性と同じように、子供のころ「温故知新」を「うんこ知新」と言っておもしろがっていたでしょうか?

  • 怨みが消えない

    怨みがいつまでも消えません。 恨みがいつまでも忘れることができません。 以前に嫌な奴がいました。もう一生、社会で会うこともないであろう人間ですが今でも憎しみを持っています。 そいつを思い出す度に怒りで大声で叫んでしまいます。 済んだことは忘れるのがいいのは分かっていますが同じ過ちを繰り返さないためにも心に刻んでおいてしまいます。いつも切れています。 毎日のように条件反射的にそいつのことを思い浮かべるようになり嫌な気分ですごしています。 ここまで考える私は異常でしょうか? どうしたらいいでしょう?