• ベストアンサー

Yシャツの仕立券

転勤してしまう上司に皆で『Yシャツの仕立券』をプレゼントする事になったのですが、デパートで買う時は何処で買えばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

昔たくさん頂きましたが、その内にと思っている内に面倒になってそのままです。 わざわざ作りに行かなければならずあんまり頂いて嬉しい物ではありません。   *実をいうと、思ったほどフィットしたものが出来なかったり、嫌気がさしたのです。    今はY-シャツもサイズが豊富なので「ネクタイ券」とか他の商品券の方がよいと思います。。。

peko35
質問者

お礼

「ネクタイ券」ってのもあるんですね! 知らなかったです・・・。 確かに、Yシャツは本人が作りに行かないとダメだけど ネクタイなら奥さんが買いに行くことが出来ますね!! 皆と相談してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.3

どこで、とはどういう意味でしょうか? デパートのどこで、なら紳士服売り場。 どこのデパートで、という言う意味なら、どちらにお住まいで上司がどこに転勤かで変わってくると思います。 たいていのデパートにはあると思うので、両方にあるデパートに行ってみたらどうでしょうか?

peko35
質問者

お礼

質問の仕方が悪かったですね(^^;) デパートは決まっているのですが、商品券など売っているところで買うのか、テナント等それぞれで売っているのか、全然わからなかったのです! 紳士服売り場に行ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

Yシャツのコーナーです、大概紳士服の階にあります。 転勤先に同じデパートか提携先があるか確認してね。

peko35
質問者

お礼

上司の転勤先にも同じデパートがあるし、単身赴任なので休日は帰ってくるらしいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

以前、紳士服売り場の仕立て専門のYシャツコーナーがあってそこで買いました。そのデパートの仕立券でしたが..。

peko35
質問者

お礼

ありがとうございます。 紳士服売り場に行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お仕立券付ワイシャツ

    サラリーマンのかたにお伺いします。 お仕立券付ワイシャツって、もらって嬉しいですか? 会社の先輩で、営業職なので普段からスーツを着ている人に贈ろうと思っています。 予算的にちょうどよくて、仕事の役に立ちそう(使えそう)だと思ったのですが、わざわざ仕立てに行く+引き取りに行くのが億劫かなとも思います。 ちなみに購入予定のデパートは、会社と先輩の家の間にあります。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • お仕立券付きYシャツの活用

    数年前にもらったお仕立券付きYシャツがいつくかありあます。とっくに期限は切れています。お金を払っても、縫製してくれる方法はありますか。

  • スーツのお仕立券

    ワイシャツの仕立券は生地を買って相手方に渡しますよね?スーツの場合も同じように生地を買って相手に渡すのでしょうか?教えて下さい。

  • 百貨店のお仕立(ワイシャツのオーダーメイド)券の有効期限について

    押入れの中から、数十年前にお歳暮かお中元で頂いた ワイシャツのお仕立券と布地がでてきました。 父がもらったものらしく、それも恐らくは20年は昔のもの。 布地自体は黄ばみも無く、かなり上質そうなものです。 お仕立券には有効期限などの記載はありませんでした。 常識的に考えて、さすがにこれは無効だろうと思いますが、 いくらか割引で作成してくれたりはしないものでしょうか?

  • ワイシャツの値段は?

    結婚して10年未満の中年主婦です。 夫のワイシャツを購入する際に、いつも迷っています。 デパートで購入のブランドもの、別仕立てのもの、スーパーで割引購入した約二千円のもの、すべてノーアイロンもので各種を同時に着用しはじめましたが、どれも二ヶ月後のくたびれ度合は同じくらいです。 職業柄、真白のものに限定されています。 あまり安ものもみっともないと思っていたのですが、ほとんど変わらないので、どのランクのものを購入しようかと迷っています。 別仕立てだとウデの部分にイニシャルが入りますが、大した意味もないような・・・。 何枚もまとめると出費も多くなりますが、管理職にふさわしくなければ・・・と、迷う次第です。 皆様は、どのようなワイシャツを選んでらっしゃいますか?

  • オーダーシャツ・仕立ての出来るおすすめのお店

    恋人の誕生日にオーダーシャツをプレゼントしようと思っていますが、デパートにあるオーダーシャツのコーナーで見立てるか、 シャツやスーツの仕立て専門店にするかで迷っています。 シャツを作る事は普段あまりないと思うので、せっかくなら技術も高そうな老舗の専門店が良いかといくつか回ってみたのですが、 今までスーツやビジネスシャツを選んだことがなくいまいちピンと来ませんでした。 また実際に生地をプレゼントしてから本人が仕立てに行くことを考えると身近にあるデパートの方が行きやすいかなとも思うので、 デパートで生地を見立てて贈ろうかと…迷っています。 デパートなら、ここがいいというおすすめがあればアドバイスお願いします。

  • 着物仕立代の相場

    着物の仕立て代 某店舗のダブルチャンスで、おしゃれ着物プレゼントに当たりました。 仕立て代については、別料金かかるみたいなのですが、 確認してみたところ、仕立代は、59200円だそうです。 生地は、ちりめんなど多数あり、仕立てはそのお店ではなく、プロジェクトを行っている、事務局がある 京都で行うそうです。 断ってもかまわないと言われました。 この場合の仕立代は、高いのでしょうか? もしも作るとしましたら、色無地です。(お茶会の時に着るためにです) 着物は詳しくないので、よろしくお願いします。

  • ギフト券の購入について。

    「コカコーラギフト券」というのを聞いた事があるのですが、何処で購入出来るのでしょうか? 知人の転勤に添えてあげようと思っていたのですが、デパートに行ってもありませんでした。 ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えください。

  • 男性へのネクタイ・ワイシャツのプレゼント

    ネクタイとシャツをセットでプレゼントしたいと考えています。 ネクタイとシャツは同じブランドでプレゼントするべきでしょうか? 40代男性への就任プレゼントです。予算は4万円ほど。長身で体格がよくおしゃれな方です。 知識ゼロの状態から、まずネクタイをインターネットなどで調べました。 その結果、ゼニアというブランドが良さそうだなと候補に入れました。 ただ、同じブランド内でワイシャツを調べると4万円以上。。。 予算オーバーの6万円超えになりそうです。 ただ、色々調べていても、ネクタイ・ワイシャツをセットでプレゼントしている人もサイトも少なそうで、 そもそも同じブランドでそろえるのは嫌味なのかなと心配にもなり、相談しました。 でも、同じショップで一緒に包装してもらったほうが見た目は良い気もします。 ・同じブランドでプレゼントするべきでしょうか?むしろするべきでないでしょうか?  どちらでも気にしないでしょうか? ・同じブランドでプレゼントするべきであれば、  ネクタイ・ワイシャツともに質の良い他のお勧めブランドはありますか? ・違うブランドでもよいなら、お勧めのワイシャツのブランドはありますか? ブランドはゼニアと確定したわけではないので、デパートで色々調べてみる予定です。 また、もし、ゼニアのネクタイ・ワイシャツのセットが一番良いということであれば、 予算オーバーでも購入することも考えています。 (お財布事情ではなく、高価すぎるプレゼントも…という気持ちです。) インターネットなどで調べすぎて考えすぎなのかなとも思うのですが、 大切なお祝い事ですので、少しでもふさわしくよいものをプレゼントしたいです。 ちなみに、その他はお赤飯などの手料理を考えています^^ 何かいいアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ワイシャツお仕立券

    仕事の関係で手配しなくてはならないんですが デパート商品券のように全国共通はないんですよね? デパートだと三越とか??? 初めてなのでまったくわからないので教えてください。お願いいたします。

年賀状印刷の冷却について
このQ&Aのポイント
  • 年賀状印刷時に冷却に時間がかかるトラブルについて相談
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続、関連ソフトは筆ぐるめ
  • 電話回線はひかり回線のブラザー製品に関する問題
回答を見る

専門家に質問してみよう