• ベストアンサー

百貨店のお仕立(ワイシャツのオーダーメイド)券の有効期限について

押入れの中から、数十年前にお歳暮かお中元で頂いた ワイシャツのお仕立券と布地がでてきました。 父がもらったものらしく、それも恐らくは20年は昔のもの。 布地自体は黄ばみも無く、かなり上質そうなものです。 お仕立券には有効期限などの記載はありませんでした。 常識的に考えて、さすがにこれは無効だろうと思いますが、 いくらか割引で作成してくれたりはしないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 百貨店に問い合わせるのが無難かと思います ただ、仕立て代は先払いですので 無料でやってくれそうな気がするのですが・・・ ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

記載の百貨店に聞いてみてはいかがでしょうか? 有効期限がかかれていなければ、お店が対応してくれれば対応してくれるし、対応してくれなければ対応してくれないし、、、といったお店次第になるかと思います。 法的な対応を求めるようなものでもないと思いますので、素直に聞いてみてはいかがでしょうか? 実際には使えたとしても、この場で使えないと書かれたからといって捨ててしまってはもったいないと思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お仕立券付きYシャツの活用

    数年前にもらったお仕立券付きYシャツがいつくかありあます。とっくに期限は切れています。お金を払っても、縫製してくれる方法はありますか。

  • 新幹線の特急券には期限があるのですか?

    質問させていただきます。 新幹線で片道切符(特急券+乗車券、指定席)を購入しました。 購入した切符の例)4月20日 15:00長野発 東京行き 事情がありこの便には乗れませんでした。 チケットには「乗車券3日間有効」と書かれていましたので、 自由席ならば3日間の中でいつでも乗れると気楽に構えていました。 ところが、 翌日(4月21日)、この切符で新幹線の改札を通るとエラーで通れませんでした。 駅員さんに尋ねると、 「特急券は当日しか使えないので特急券を買い直して下さい」 と言われました。 えきねっとで正規価格で購入したものです。 あらかじめ買っただけで、 極端な話、乗る前でも、いつ買っても全く同じ価値の券だと思います。 日付が変わると無効になってしまうものなのでしょうか 駅員さんに簡単に買い直せと言われても、、特急券だって安いものではありません。 買う際にえきねっとで「特急券は日付が変わると無効になります」という 注意文言は一切出てきませんでした。(再度確認済み) 以前窓口で購入した際にも口頭で言われた記憶がありません。 チケットにも「乗車券3日間有効」と書いてあるのみです。 正直これでは特急券に当日限りの期限があるなんてわからないです。 もしくは、JRとしてはそんなの常識過ぎて説明するほどのことでもないのでしょうか? ...腑に落ちないけれど時間も迫っていたのでお金を払って 特急券を購入して新幹線に乗りました。 わたしのこの「腑に落ちない」気持ちははたして常識はずれなのでしょうか.. もしくは同じ経験がある方、どう対応されたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 期限なしのお食事券やギフトチケットについて

    有効期限の記載のないお食事券やギフトチケットは、何十年たっても発券元が営業している限り有効なのでしょうか?当たり前のような気もしますがあまり古いものだと無効などという法律などあるのでしょうか? 現在も営業中のショップの15年ぐらい前に発行された期限なしギフトチケットが10万円分ほどでてきました。期限なしとはいえ少し心配なので、法律的に期限なしチケットの有効期限?についてあまり古いものについては何か規定があるのかと思い御質問させていただきました。 店側から「古すぎて無効です。」などと言われる可能性もあるのでしょうか?

  • お中元、お歳暮他いろいろどうしてますか?

    こんにちは!私は結婚して3年になるんですけど、みなさんお中元お歳暮なんかはどうしてるのか教えてください。お歳暮は毎年両家の両親には贈っているのですが、お中元は贈っていません。やはり贈る方がよいのでしょうか?それと、義兄さん、義妹さんなんかにも贈ったほうがよいのでしょうか?この二組からはお中元もお歳暮も贈られてきていないのでいらないかな?と思っているのですが、一般的にどうしているのか知りたいので教えてください。それから母の日、父の日もどうしているのでしょうか?参考にしたいのでお願いします。

  • 有効期限が書いてない無料券の使用を拒否されました

    あるホテルでもらったラウンジのコーヒー無料券を使おうと思ったら、「この券は古すぎるので使えません」と拒否されました。 券には有効期限はどこにも書いてありませんでしたし、ホテルやラウンジの名前が変わっていた訳でもありません。 古いと言っても、せいぜい3年か4年前のものだと思います。発行年の記載もないので正確には分かりませんが。 釈然としませんでしたが、クレーマーと思われるのも嫌なので、そのまま帰りましたが、ここのQ&Aでいろいろ調べてみたら、有効期限がない商品券の場合は、「一定の払い戻し期間を設けたのち、返金手続きを終えなかったものは無効にすることができる」らしいですが、 http://okwave.jp/qa/q7785141.html 無料券の場合は「無料の対象となるサービスが終了しない限り、有効である」とありました。 http://okwave.jp/qa/q3631188.html やはり、本来は使えた券が店員のミスで拒否されたのでしょうか? それとも、無料券も商品券の規則(改正資金決済法)に準じて、使えなくなることもあるのでしょうか? でも、無料券は換金できないし、「戻し期間を設ける」ことはありませんよね。 法的には、どのような扱いなのでしょうか? もしOKなら、後日また行ったとき、強く主張して使おうと思います。

  • 喪中期間中のお中元・お歳暮について

    昨年10月に母が亡くなりました。今年のお正月は喪中でしたので年賀はしませんでしたが、お中元は贈ってもいいのでしょうか。また喪中は亡くなってからどの位の期間を言うのでしょうか。私は1年と思っているのですが。(今年の10月迄) 数年前に父が亡くなった年の暮れに、毎年お中元・お歳暮を贈っている方たちにお歳暮を贈ったとき、仲人さんより「喪中なのだから」と言われました。喪中にはお歳暮を贈るべきではないのでしょうか。 そろそろお中元の時期なのですが、お中元も贈るべきではないのかがわからないので迷っています。 また喪中の期間もよくわからないので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • お中元とお歳暮

    何回かお世話になっております。 既婚女性です。 タイトル通り「お中元・お歳暮」についての質問ですが 実親や義両親に贈るものなのでしょうか? お世話になった人にということを考えればあてはまりますよね。。 私の中ではお中元やお歳暮=会社関係というのが抜けず ぴんときません。 今までは義両親にはお誕生日や母の日、父の日、敬老の日、 新年のご挨拶の菓子折、訪問する時には手土産・・etcとしてきました。 特にお中元やお歳暮を請求されることもないです。 (ここの質問で請求する両親もいらっしゃるとのこと・・) 先日テレビでお中元やお歳暮をあげる人は一昔は一位は会社でしたが どうやら今は家族が一位です。 皆さんはいかがですか? お中元とお歳暮は実親・義親に差し上げるのが常識でしょうか? (それぞれだとは思いますが)

  • Yシャツの仕立券

    転勤してしまう上司に皆で『Yシャツの仕立券』をプレゼントする事になったのですが、デパートで買う時は何処で買えばいいのでしょうか?

  • お仕立券付ワイシャツ

    サラリーマンのかたにお伺いします。 お仕立券付ワイシャツって、もらって嬉しいですか? 会社の先輩で、営業職なので普段からスーツを着ている人に贈ろうと思っています。 予算的にちょうどよくて、仕事の役に立ちそう(使えそう)だと思ったのですが、わざわざ仕立てに行く+引き取りに行くのが億劫かなとも思います。 ちなみに購入予定のデパートは、会社と先輩の家の間にあります。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • オーダーメイド ワイシャツ

    オーダーメイドのワイシャツを安く購入するには、何処で買えばいいですか? 首が太い(44cm)ので首サイズで既製品えお選択すると胸囲やウエストがブカブカになってしまいます。 フルオーダーでなくても首と胸囲などが選択できればOKです。 ネットなどで安くて品質の良いものを探しています。 形状記憶、綿100%であればそれにこしたことはありません。 予算は安いにこしたことはないですが品質考えると3,000円~8,000円くらいが希望です。 ネットで1,980円均一なんて表記見ますが日本語案内が変だし心配です。 安心できる日本の業者から買いたいです。(国産という意味ではないです)

就寝前のルーティーンは?
このQ&Aのポイント
  • 7人組ダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバー・杢代和人さんから質問です。
  • 杢代和人さんへの1st写真集「SPROUT」についてのインタビューも下記からどうぞ!
  • OKWAVEの【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう