- ベストアンサー
お中元とお歳暮についての質問
- お中元とお歳暮についての質問
- お中元やお歳暮は実親・義親に差し上げるのが常識でしょうか?
- お中元やお歳暮の贈り物は、お世話になった人に感謝の気持ちを示すために贈るもので、実親や義親に贈ることが一般的です。しかし、人によっては会社関係に贈ることもあるようです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
30代既婚です。 義両親には中元・歳暮とも毎年贈っています。 いつもお米や野菜を分けて頂いているのでそのお礼も兼ねてになりますが・・・ それが無かったとしても、必ず贈るようにと両親に言われています。 実両親には私からは贈りません。ダンナが自分で買って両親に贈ってくれています。 妻は夫の両親を、夫は妻の両親を大事に想うというのが私達夫婦での決め事です。 一般的には両親に贈る方は多いようですね。 あと、実両親と義両親が互いに中元・歳暮を贈っているそうです。 http://www.taka.co.jp/okuru/sasa_ochugen.htm
その他の回答 (8)
- namu-namu
- ベストアンサー率25% (128/506)
う~ん、そうですね、出来ることなら贈ったほうがいいとは思いますが、 実際私は贈っていないし、今のところ今後贈る予定もありません。 ただ私の場合は盆暮れに帰省するので…。 質問者さんも若干時期はずれたとしても、帰省しているのであれば贈る必要はないですよ。 本来は手渡しでお渡しするのが正式で、渡せないから贈るというのが今の形ですからね。 今まで贈っていらっしゃらなかったのであれば問題ないと思いますよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 できるだけ贈った方が良いのですね。 お互いの両親が近くに住んでいるので二ヶ月にいっぺんくらいは 手土産持参でお邪魔しています。 頻度が多ければ必要ないのかな?? 皆さん贈るほうが良いと思いつつ、 それぞれ贈るor贈らないと半々くらいの回答なので じっくり考えて見ます。 namu-namuさん、他のみなさんご回答有難うございました。
義理の両親には贈っています。実の両親は同市内に住んでいて時々手土産持って行くので、お中元等は贈っていません。
お礼
ご回答有難うございます。 うちも家が近くですので手土産を持参しつつ顔を見せること= 親孝行と思い通っています。 贈っていない派ですね。
私はこういった事ってそれぞれが今まで育てて貰ったほんのお礼として贈るようにしています。 私たちを育てるのに両親はそれぞれたくさんのお金を使ったと思います。 大した金額の物はあげれないけど、感謝の気持ちを伝えられたらと思ってやっています。 主人の母は「気を使わないで、そんなことしないでね」って言いますけど、 姑の言葉ほど信用できないものもないので(苦笑) 上げなければ上げないで「あの嫁は何もない」って言われそうだし。 私の気がすむこととして受け取って貰っています。 自分たちなりにやっていければいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに。 そう考えると感謝の気持ち。ですよね。 経済的に続ける自信がちょっとないですが気持ちなので だんだん贈るほうに気持ちが偏ってきました。 >姑の言葉ほど信用できないものもないので(苦笑) そうかもしれませんね(^^;)
- xrdrw250
- ベストアンサー率7% (1/13)
>私の中ではお中元やお歳暮=会社関係というのが抜けず ぴんときません。 10年ぐらい前から,企業ではお中元・お歳暮・年賀状の廃止をしているところが多いと思います。 お医者様や先生と呼ばれるような人たちは,今でももらう事が多いとは思いますが,企業では 個人情報保護法などもあり,一般的に住所録の配布等もしないのが普通です。 話がそれましたが,質問者様も書かれているように,常識は人によって違うのでなんともいえませんが, うちは,実親・義親共に,お年賀・母の日・父の日・それぞれの誕生日・お中元・お彼岸などお供え・お歳暮などしています。 実親には,両親の結婚記念日にもお祝いしていますが・・・。(義親の結婚記念日を知らないので。) まあ,気持ちなので。 義母に「(お中元は)別に気を遣わなくてもいい」と言われた事はありますが, プレゼント貰うのもあげるのも好きな人,あげるのが好きで貰うのはあまり好きでない人,いろいろあるので 特にその事でもめていないのであれば,質問者様の気持ちでいいんじゃないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。うちは小さな会社なので旦那の会社の社長と お世話になった仕事上司に毎年贈っています。 上記のように誕生日・母の日・父の日etcと贈っていると 毎月のように贈る形になりませんか? でも気持ちですよね。 >特にその事でもめていないのであれば,質問者様の気持ちでいいんじゃないでしょうか。 よく皆さんの意見を聞いて考えて見ます!
- maro32
- ベストアンサー率25% (8/31)
通常は送るのでしょうけど、(お世話になってるから) うちは、実両親も義両親も車で1時間以内の所に居る為、 お歳暮はあげてますが、お中元は止めました。 母の日(5月)、父の日(6月)お中元(7月) 毎月毎月あげてたらキリが無いし、お金もバカになりません。 今年から止めるので、 義親に催促されないかヒヤヒヤですけど(^^;) 私の親は「いらない」と言ってます。 これがうまくいけば、お歳暮も止めようかと思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私と同じ環境で同じ気持ちなのですね。 確かに私もそう思います。 それに最初は贈っていたのに途中からやめるほうが やりづらくないですか?(すみません) そう思うとこのまま通り過ぎるべきか・・・と 悩み、皆さんの意見を聞いてみました。 今年からとめるのですね。なにか一言あったほうがよいのでしょうかね?(^^; 義親の方は気にしないと良いですね。
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
私の実両親だけです 義母に「うちはいらないから、 自分の実家にだけ贈っておきなさいね」と言われてそうしてます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同居をしていらっしゃるのでしょうか? そうすると上記のように義母の言葉が分かるような気がします。 それとも別居での言葉でしょうか? そういってもらえると安心して実行できそうですね。
- kinyakinya
- ベストアンサー率16% (57/356)
離れて暮らしているので、お中元お歳暮は送ります。 ただ、私の親の方は「いらないよ」といわれてから、送るのをやめてましたが、私がデパートで働くようになったので「安く買えるから」とまた送るようになりました。 好みが分かっているので、どちらも喜ばれそうな食べ物です。 お姑さんの方は、兄夫婦と同居なので、お姑さん宛、といいつつ、兼用ですかね。向こうからは「お中元お歳暮」としては来ませんが、何かにつけて美味しいものを送ってくれます。 もちろん、何かの折りには手みやげは持って行きます。 誕生日や父の日母の日は特にしてません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど。。いい関係を保っていますね。 贈りあうってお互いの気遣いや思いが伝わって いいですね。 そう考えると贈るほうがよいのかもしれません。
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
同居の場合は別ですが 贈られた方がよろしいでしょう
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり贈ったほうが良いのですね。 同居はしていませんが、実親、義親と東京、神奈川に住んでいて 結構会いに行ってはいます。
お礼
ご回答有難うございます。 うちもお互いの親同士はお中元・お歳暮を贈りあっています。 流石に両方とも関東県内に住んでいますので 割と日ごろから感謝の気持ちは伝えています。 夫婦でお互いの親を大切にするって大事ですよね。 私達もお互いにそうしているつもりです。 ただとにかく贈り物系って多くないですか? そこに中元、お歳暮も加わるとしょっちゅう?贈るってことに なるのかなぁ・・って。 ホームページ貼り付けていただき有難うございます! 参考にさせていただきます。