• ベストアンサー

数種の簿記を持ってますが、履歴書に書く時は?

こんにちは、僕は26歳男性の会社員です。 今度、転職したいのですが、全経簿記2級と日商簿記2級と建設業経理士2級を持ってるのですが、履歴書には全部書くべきなのでしょうか? それとも簿記系の資格ならどれか1つ書くべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#178738
noname#178738
  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141966
noname#141966
回答No.3

日商2級、全経1級、建設業経理士1級取得者です。 結論から言えば、日商2級はまず書いておきたいですね。どこの業種に行っても通用します。 建設業経理士は、建設業許可を取っていて入札を行うような会社であれば、会社の評価にプラスの影響がある人材なので、日商以上に重要です。しかし、建設業以外でも知名度はそれほど高くないものの、試験としては建設業の法令で規定された準国家試験と言ってもいい試験なので、これも十分書くに値する資格でしょう。 全経の場合は、2級であれば日商2級とレベルがかぶります。また、全経は知名度の低さから、正確に評価できる人もそれほど多くないので、今回のケースでは質問者さんのお好みということになると思います。簿記へのこだわりを見せたいと言うことであれば書いてもいいでしょうし、資格欄が書ききれずまどろっこしいのであれば書かなくとも問題ありません。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

全経簿記2級は日商で言う3級程度の試験でしょう。 日商簿記を記載すべきですね。 建設業経理士の2級も同等程度の試験と聞いたことがありますが、試験範囲の異なる部分もありますし、建設業関係などの会社での評価はあるでしょうから書くべきでしょう。 ちなみに、検定試験や運転免許などで私の履歴書は資格欄に書ききれません。提出先に合わせて吟味するようにしています。 最近では、卒業した学校も専門学校が2つの学科、複数の企業に非常勤で採用されているため、学歴職歴の欄も記載しきれません。 私は、オリジナルの履歴書をエクセルで作成しています。

回答No.2

採用担当です。 日商簿記2級と建設業経理士2級は別物だから アピール材料に書いておいたほうがいいですよ。 全経はどっちでもいいです。

  • suzu-fam
  • ベストアンサー率19% (47/242)
回答No.1

日商2級のみでいいと思います。

関連するQ&A

  • 日商簿記3~1級、全経簿記2~上級、建設業経理士(

    日商簿記3~1級、全経簿記2~上級、建設業経理士(経理事務士)3~1級。 この3つの資格を難易度で比較するとどうなりますか? 建設業は日商簿記の勉強後なら難易度は変わってきますが、無勉強での比較とします。 私個人的には以下のようになりました。 建設簿記3級< 全経簿記2級<日商簿記3級<<<建設簿記2級<全経簿記1級<<日商簿記2級<<<建設簿記1級<全経簿記上級<<<日商簿記1級 実際は日商簿記を勉強しないで建設業を取得する人って少ないとは思いますが…

  • 日商簿記は、世間でどれくらい評価されているのでしょうか?

    日商簿記は、世間でどれくらい評価されているのでしょうか? 現在、38歳の男です。20年ほど前に日商簿記1級を取得しました。 その他高校時代に全商1級と全経1級も取りましたが、あまり資格を生かす仕事をしてません。 初めて就職したのは、会計事務所でしたので少しは役にたったかもしれませんが、4年ほど勤めてから、営業がやりたくて建設業の営業に転職しました。(その建設業でも、営業なのに建設業経理事務士という資格もとらされました) 営業が長いのですが、不景気なので職種にこだわらないよう、せっかく簿記の資格があるのだからそれでいかせるのなら経理でもいいと考えています。 そこで世間一般の会社では、日商簿記1級はどの程度評価されているのか分かるかた教えてください。 補足ですが、現在は一人で会社を経営しております。事務員などはいなく経理その他決算まで自分でやっておりますが、いつまでもできる仕事ではないので、その先を考えての質問です。

  • 日商簿記3級と建設業経理士2級

    日商簿記3級と建設業経理士2級 ※そんな資格あっても何にもならないと思う方で、誹謗中傷するのはご遠慮下さい。 今、建設業で一般事務をしている関係から、日商簿記3級か建設業経理士2級のいずれかの資格の取得を考えています。 特段、経理に行きたいとかではないのですが、一般事務の募集要項に「日商簿記3級お持ちの方」と明記されている会社が多いと感じた為、取得してみたいと思った次第です。 日商簿記3級では建設業でやはり無意味なのでしょうか? ただ日商簿記の方が、色んな業界で役立つかなというのはあります。 勉強するなら、どれか一つに絞って勉強したいと思っていますので、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 日商簿記2級と建設簿記(2・3級)

    今年の6月の日商簿記試験で3級に合格しました 今度は、日商簿記2級に挑戦しようと思っていましたところ、 つい先日、建設簿記というものがあるということを初めて知りました。 私はずっと建設関係で働いてきたのですが、経理部門ではなかった為 建設簿記というものがあるという事を全く知らず・・・(無知も良いところですね・・・) せっかく簿記を勉強するのなら、建設簿記にすれば良いのではないかと周りに勧められています 調べた結果、次回の建設簿記の試験は9月ですが、申し込みは締め切られており、その次は来年の3月です 11月の日商簿記2級に挑戦後、3月の建設簿記(2・3級同時)に挑戦・・・というのはどうかな?・・・と自分で考えたのですが、 日商簿記と建設簿記・・・両方取得する方向でいくのは無謀(無駄?)でしょうか? また、今後、転職等をふまえて考えると、日商簿記と建設簿記、どちらが有利になってくるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、詳しい方、どうか教えて下さい

  • 日商簿記1級と全経1級、違いを教えてください

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 経理・財務を体系的に勉強したいため、資格を目指した勉強をしようと思っています。 簿記2級は取得済みです。 経理の友達は、全経1級を取得しているのですが、 日商簿記と全経では勉強することは違うのでしょうか? 会社の有価証券報告書などをきちんと読め、一つ一つの勘定科目の推移から、会社の方向性などを知れる基礎知識があればいいので、資格のメジャー度合いにはこだわっていません。 (一般人には全経理より日商簿記のほうが有名だと思うのですが、経理の専門では全経の方が勉強としても難しかったり評価されたりするのでしょうか) 経営コンサルティングにかかわる傍ら、必ず数字は見るので、勘定科目の数字の因果関係などを体系的に勉強できればと思っています。 二つの資格の違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記の正式名称なのですが

     十年ほど前、高校生の時に授業で簿記2級に合格したのですが、 全国と県が主催の分がふたつありました。  高校は商業高校ではなく、地元のほとんどの人が行くような高校なのですが 全国の分は、全国経理学校協会(全経)での資格になるのでしょうか? その場合は、正式名称は、  全経日商簿記2級 になるのでしょうか?  それと、十年も前の資格ですが、 履歴書に書ける資格でしょうか?

  • 全経&日商簿記に関して・・・

    お世話になります 簿記3.2級検定を受験しようと考えていますが 企業などでの採用要項に経理経験者などと記載があり 日商簿記3級程度などと記載されている所と単に簿記資格3級以上などと書かれていることがありますが全経と日商での資格的違いや 社会的認知度などあるのでしょうか? 周りには日商は意外と難しいく、全経なら3-2級までなら意外と 簡単に受かると聞きますがどうなんですかね??? 簿記に関してお詳しい方、他の意見をお持ちの方、是非、アドバイス 願います。

  • 日商簿記と建設業経理士

    日商簿記と建設業経理士 建設業で現場事務をしています。 この仕事はやりがいがあって楽しいので、向上心を持って、今建設業経理士の資格取得を考えています。 そこで質問したいのは、今就いている仕事の事を考えて建設業経理士を取得するか、派遣という立場を踏まえてより多くの企業で通用する日商簿記を取得するかで悩んでいます。 どちらを選んだ方が懸命でしょうか?

  • 簿記検定

    日商簿記2級と全経簿記上級を両方持っていたら、どちらを履歴書に書いたらいいと思いますか?

  • 簿記検定の種類と難易度

    こんにちは。経理の仕事をしており簿記の勉強をしたいと思っています。 5年ほど前に日商簿記2級を、1年前に建設業経理事務士2級を取得しました。 このままやらないと知識は忘れていくだろうし、何かしら勉強をしたい、 どうせなら何か目標をもって…と思っているのですが 日商1級はハードルが高すぎる気がしまして。 たぶん今は日商2級の知識もないと思われますので、同レベルのものを 再度目標にしようと思っているのですが、全商や全経はどのようなものでしょうか? 日商2級=全商1級くらいと聞いたことがあるので、目指してみようかと思ったのですが… 全商って高校生向けですよね。一般社会人の受験者って少ないのでしょうか? 会場に行くと浮いちゃうくらい…? 書店では全商のテキストは見たことないですし、全経も上級しか置いてないので… 全商・全経の難易度は日商でどのようなものなのでしょう? また、問題の種類もだいぶ違うんでしょうか? 日商2級や3級は、問1で仕訳があって問5で精算表で…とか決まってますよね。 全商や全経はどのような問題が出るのでしょうか?教えてくださいっ!

専門家に質問してみよう