• ベストアンサー

現在、基本情報技術者・情報処理技術者の資格を長期的な計画で取得しようと

現在、基本情報技術者・情報処理技術者の資格を長期的な計画で取得しようと考えています。 「長期的」というのは、この資格を取るのにはC言語や基本的なPCの知識が必要だと思うのですが、僕にはまだC言語を少しかじった程度の知識しかないので、そういった基礎から学習していくのでどうしても時間がかかるという意味です。 そこで相談なのですが、この資格を取得するうえで抑えておかなければならない知識などあれば、アドバイス頂けるとありがたいです。 また何から勉強を始めるとよいかなどのアドバイスもできればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

試験対策だけなら、経験上、C言語よりCASL IIの方が良いと思います。 ※まだ試験でこの選択があるかどうか知りませんが… COMET IIの方が単純ですし… まぁ、まずは午前の対策からでしょう。

toshi0115
質問者

お礼

夜遅くの質問に答えて頂き、ありがとうございました。 指摘された通り、CASL IIから勉強してみようと思います。

その他の回答 (1)

noname#111181
noname#111181
回答No.1

SE歴20年の者です。 まずは午前問題対策から取りかかるのが王道かと存じます。 午前問題にパスしないと、せっかくC言語対策しても採点されませんので。

toshi0115
質問者

お礼

夜遅くの質問に答えて頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 情報処理技術者試験について。

    情報処理技術者試験について。 こんにちは!今工学部4年です。 技術者としてある企業から内定を頂いたので、基本知識くらい持っておいた方がいいかと思い、 情報処理技術者試験を受けようかと思います。 しかし、いろいろな試験があり、どれを受ければいいのか分かりません。 大学の勉強はあまり真面目に受けていなかったことと、 プログラミングはマイナーな言語しか扱ったことがないため、(Cは触ったことがある程度です。) ITパスポートか基本情報技術者を受けようと思うのですが、 それぞれ何がどう違うのでしょうか? また、新卒の技術者として最低限知っておくべき(持っておくべき)レベルの資格はどれに当たりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 基本情報処理技術者試験

    初めて、基本情報処理技術者試験を受けようと思っています。私の知識としては「情報処理活用検定3級」「C言語プログラミング能力認定試験3級」を持ってるくらいです。今から勉強を始めようと思っております。会社も辞めたばかりで一日中時間が空いております。この状態で4月までに受かるでしょうか。それとどういった勉強方法が良いのでしょうか?ご教授宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者の資格を活かしたい

    僕は今,フリーターで「基本情報技術者」の資格を取得しようと勉強しております。 しかし,恥かしながら,この資格が具体的にどのような仕事に役立つのか,あまり理解しておりません。パソコン関係の仕事で,基礎の資格であると聞いたので,興味を持ったのですが… どなたか,具体的な職種を教えてください<(_ _)>

  • 基本情報処理試験を受けようか迷ってます

    来年の就職活動も考え、この3月に資格獲得をしようと思いました。 まだ、情報系の資格試験は受けたことがなく、基本情報処理試験を受けようか と思っているのですが、申し込み締め切りが明日までで、試験まであと ひと月しかないので、申し込もうか迷ってます。 プログラミング言語としては、C、Javaを主に使ってます。 ある程度の基礎知識はありますが、けっこう時が経ってるので忘れている ことが多いと思います。 ・可能性があれば申し込もうと考えているのですが、合格者の方からみて 可能性はあるでしょうか? ・また、試験の勉強にみなさんは何ヶ月くらい費やしましたか? ・また、アドバイスお願いします。

  • 基本情報技術者の資格を取るために・・・

    自分のレベルはまだ表計算やUNIXをやっている程度です。基本情報技術者の資格を取るためには何を勉強したら良いでしょうか?科目はC言語を取るつもりです。独学で勉強しようと思ってます。できればわかりやすい問題集が良いので、お勧めのがあったら午前と午後の試験に使える問題集何冊か教えて頂けませんか?

  • 基本情報技術者

    情報ネットワーク系の大学2年生です。 就職に向けてなにか資格をとろう思いまして、基本情報技術者を考えております。 大学では基礎中の基礎しか学んでいないので知識は無いに等しい状態でして、まずは難易度の低いITパスポートから受験したほうがいいような気がしてきました。 就職活動が始まる前に基本情報技術者をとるとなると残り1年ぐらいしかありません(春と夏は長期休暇があります)。 ITパスポートを学んでから基本情報技術者を学ぶ時間的な余裕があるのか心配です。 できることならITパスポートの試験は受けずに、いきなり基本情報技術者の資格をとりたいところですが、大した知識のない私では難しいでしょうか。ただいま、大原の映像通学講義(3時間×59回)を検討中です。 ご意見お待ちしております。

  • 応用情報処理技術者を取得しようかどうか迷っています。

    こんにちは。 現在、基本情報処理技術者を取得しているものです。 しかし、今年?あたりから制度が変わったようで、 ソフトウェア開発技術者から応用情報処理技術者に改名されました。 ちなみに、基本情報処理技術者は名前はそのままです。 そこで問題なのですが、自分はウェブプログラマを目指しています。 応用情報処理技術者試験を受験しようと考えているのですが、 もし、その応用の資格を取るのだとしたら、半年間は勉強しないと 合格できないと考えています。 その間、ウェブ関連の勉強をするか、資格の勉強をするか、 非常に迷っています。改名された当初はソフト開発より若干難しいと 言われているようです。 はたして、どちらに重点を置くべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 情報処理技術者試験についてアドバイスお願いします

     自己啓発のため、パソコン全般の知識を増やすために勉強しています。どうせ勉強するなら目標があった方がよいと考え、次回の情報処理技術者試験を受験しようと考えています。ちなみに初級シスアドは取得済みです。今現在考えているのは「基本情報処理技術者試験」か、「情報セキュリティアドミニストレータ」です。始めは後者の方が初級シスアドのステップアップとしては良いかな、と考えていましたが、まだ参考書などがあまりないことなどから、対策が立てにくい印象を持ち、前者にしようかという気持ちに傾いてきています。しかし、プログラミング(午後対策)の知識はほとんどなく、受験するなら今から言語を選ぶような状態です。社会人ではないので、比較的時間は作り易いと思うので、やると決めたら頑張れると思っています。質問らしくない文章になってしまいましたが、受験選択などのアドバイスよろしくお願いします。また、「基本情報処理技術者試験」を受けるとしたら言語はC言語か、Javaを考えているのですが、その点についてもアドバイスよろしくお願い致します。

  • 基本情報処理技術 古い参考書

    22年春に基本情報技術者試験を受けようと思っています。 過去にこの手の学習や知識はほぼゼロという状況です。 学習するにあたり、頂いた本で 平成19年度【春期】【秋期】基本情報技術者 合格教本 問題演習ソフト付   定平 誠 + 兼平 敦 共著 というものがありますが、こちらの本では古くて駄目でしょうか。 また、言語は初めに何か一つ学習するとすれば、どの言語が良いでしょうか。

  • 基本情報処理技術者試験って・・・

    基本情報処理技術者試験って軽い情報処理の知識しかなくてもちゃんと勉強さえすれば合格するものなんでしょうか??

専門家に質問してみよう