• 締切済み

個人受験と団体受験の合否について

個人受験と団体受験の合否についてお願いします。 大学で資格を取ろうと考えています。 先生は団体受験をすすめてきます。団体受験では個人受験より受かりやすいと言うのですがそれは本当でしょうか? 自分は個人受験を希望しています。余計なテキストや授業料を払わなくてすむというのと資格取得は個人受験で今までやってきたので自分のペースで進めたいからです。 しかし、団体受験で受かりやすいというのであれば団体受験で考えています。環境面で勉強がしやすいから受かりやすいという話でしたら別です。 どういう意味での受かりやすいかがわかりません。 個人受験と団体受験の合否について、わかる方いましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.3

一緒に同じ目標に向かい、切磋琢磨する友達ができるので、団体受験のほうが受かりやすいと思います。 ぜひとも団体受験を利用して、目標達成してください!

  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.2

文面から想像すると、団体受験の場合は事前に学校主催の研修付きなのではないですか? だとすると、検定試験を熟知した講師が、出題ポイントを上手に教えてくれるので有利ですよという意味になるかと思います。 もちろん、既に合格水準に近い実力がある人にはおせっかいな話になると思いますけどね。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

合否の確率はどちらも変わりません。 ただし、団体受験の方が手間の面(たとえば、自身で受験料の振込み等の事務処理をしなければならない)ので、その時間を勉強できるとするなら団体受験の方が有利です。また、団体だとその大学等を受験会場とする事ができる場合がある(検定による)ので、それもメリットです。

関連するQ&A

  • 英検…WEBで合否確認が出来るのは個人受験者のみ?

    6月に英検の一次試験を英語スクールで受けます。(なので団体受験です。) 先生に、結果はいつ頃わかるのか聞いてみたところ、「試験後3週間くらいしてから」と言われました。 予想していたより遅かったので、その後NETで色々調べてみると、試験の約2週間後にはWEB上で一次試験の合否確認が出来るとわかりました、 そこまではハッキリしたのですが、確認出来るのは「個人受験者のみ」で「団体受験者は結果が団体申込責任者にしか行かないから先生に聞くしかない」だったり、「受験票に書かれているIDとパスワードを入力すれば誰でも確認できる」かのような記載だったり、その点についてはあちこち探してみても団体受験者はどういう扱いなのかいまいちハッキリしません。 先生は「3週間後」と言っていたので、NETで確認できるのをご存じないのか、(それは知ってても)団体受験だからあなたたちはWEBでの確認は出来ないよという意味なのかわかりませんが、実際のところ、どうなのでしょう? 実は二次試験日の日程と同じ日に別の試験があり、そちらの申込締切日の関係で、一次試験に受かったのかどうかを1日でも早く知りたいのです。(もし落ちていたら二次試験は無いのでもう一方が受けられ、受かっていたら別のは受けられません。) 2週間後にWEB上で確認出来るなら、その方が助かります。 そもそも、受験票にIDやパスワードが記載されているのは個人申込者だけなのでしょうか?

  • ひきこもりの人に対して、大学受験をサポートしてくれる団体はありませんか

    私は高校生活に馴染めず、かれこれ3年間家にひきこもっているものです。高認は取得したものの、大学受験のための勉強はほとんど手についておりません。 自分一人で勉強するのも大変なので、勉強をサポートしていただく環境が必要だと考えております。しかし、一般的な塾、予備校はあまり私には適していませんでした。競争を煽られたり、毎日、一日中、狭い場所に缶詰にされるのが苦手なのです。どうしてもそのような環境に耐えきれず、これまでも高校、予備校、塾に通おうとして失敗して参りました。 私のような人間を勉強するときに、サポートしていただける団体などはございませんでしょうか。東北にいる自宅からは独り立ちするつもりですので、東京、東北などの団体でお願いいたします。

  • 難関資格と大学は合否に影響する?

    司法試験や公認会計士試験などの難関資格は大学名が合否に影響したりするんでしょうか?合格者のランキングで上位に食い込んでる大学に入学した方が資格取得には有利ですか?それとも合格率のたかいほうが良いんですか?資格は個人の勉強が合否に影響するとは思いますが、学内の雰囲気などで多少は影響したりするような気もします。

  • 資格団体について。

    資格団体は一部を除いて潰れてほしいと思いませんか? 資格は一部を除いて意味ないですよね? ましてや大事な進路決めがかかってる中高生に向けて英検や漢検などを勧める学校ってどうかしてるんじゃないですか? あんなの取らずに、学校の勉強と受験勉強に専念した方がよっぽど偏差値の高い学校行けるでしょうに。よく検定の勉強が受験勉強にも役立つとか言いますけど、私には回りくどいやり方にしか思えません。受験ための勉強のみ行う方が合格への近道な気がしますが。

  • 代ゼミ模試の高校団体受験

    先日、高校で代ゼミの模試の団体受付をしていたのですが、申込書を提出しそびれ、受付に間に合いませんでした。 進路の先生に相談したところ、「当日、窓口にお金と高校コード入りの申込書を提出すれば大丈夫」といわれたのですが、すこし不安です。 もし行って当日門前払い・・・は交通費はもちろんのこと、恥ずかしいです。 個人で受験、とも考えたのですが、団体よりも料金は高いし結果の送料もあるのでやっぱり団体受験はしたいのですが・・・。 まとめますと、「代ゼミの団体受験を申し込むのは同日でも大丈夫なのか」ということです。 代ゼミさんに直接メールで問い合わせようかとも思ったのですが、質問用のアドレスがあるのか分からなくて・・・そちらをご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • 緊急!中学受験。団体?個別?

    私は中学受験生で、塾の国立の〇〇中学校受験クラス(団体)に通っています。ですが、私の志望校はそのの国立〇〇中学校ではなくて、私立の☆☆中学校なんです。(近くに中学受験クラスがある塾があまりないため。また、幼馴染の友達が国立の〇〇中学校を受けるため。)その塾の〇〇中学校受験クラス(団体)は先生も友達もみんな面白くて、楽しくて、笑いが止まらないくらい良いのですが、授業もテストも難しく、全くついていけないんです。毎回テストが返ってくるたびにショックを受けて、授業も何もわからないまま、ただラジオのように聞いているだけ。とにかく、楽しいけど辛い団体の中学受験クラス。そんな私を見た母が、 「国立の〇〇中学はそもそも受からないし、(倍率がものすごく高い、問題がすごく難しいため)本命が私立の☆☆中学だから、辛いなら今通ってる団体の中学受験クラスをやめて、個別の中学受験クラスにしても良いんだよ。」 と言ってくれました。ただ、その塾の個別の中学受験クラスはものすごくお金がかかるんです。(ものすごく高い)でも、個別なら団体の時より辛くはない…。 私の家はお金に困らないのですが、問題なのは、もし個別に入りたいと思った時、変わり者の父がどう言うかということ。「わからないところはパパに聞いてね。」というくせに、いつも仕事で居ない、または遅くなる。だから今通っている団体の中学受験クラスに入ろうと思ったら、「パパは塾なんて通わずに模試で1位とったり、良い高校入ったりしたもん。塾なんて必要ない!」とまた喧嘩。(幼馴染の友達が入ると聞いたら許してくれたけど)父は、中学生、高校生の時に、塾に通わずに色々と成功してきたため、塾反対派なのです。私は1人では勉強できないから塾に通っているのに! ~ここまでのまとめ~ ・母(中学受験経験なし)の意見「辛いならやめても良い。ただ、受験自体をやめたくないのなら国立の〇〇中学より、私立の☆☆中学を受けた方が良い。(国立の〇〇中学は倍率が高すぎてそもそも受からないため。) ・父(中学受験経験なし)の意見「塾なんかなくても中学なんて合格する。」 ・団体のクラス「楽しいが全くついていけていない。」 ・個別のクラス「近くにやっている、やったことがある人がいないため、どんな感じか予想がつかない。」 ・私の成績「小学校だと(1~5で表すと)5、中学受験の内容だと1。 ~聞きたいこと~ ・中学受験は団体と個別、どっちが向いていますか。 ・個別のクラスに入りたい時、なんと言えば父を説得できますか。 (・中学受験の団体のクラスと個別のクラスのメリット、デメリットなど教えてくれたら嬉しいです。)

  • 高校受験(現在は私立中学校です。)

    自分は親の勝手で受験させられました。 そして現在入っている学校はとても勉強面でも生活面で厳しく自分は受験したいと思っているのですが、ここにいれば、将来安泰とか言って受験を認めてくれない様子です。 自分が学校が嫌いな理由は男子校でそこもなんかつまらなしレッスンがあり勉強面でも生活面でも厳しいところです。 最近は授業はまったく聞かず家庭学習もまったくやらなくなってレッスンもかなり落ちました。 なにもかも充実感がこの学校にはいって1年たったころなくなり、先生からも憎まれたり、やめろと頻繁に言われます。 今の自分はもう何をしていいかわからない状態です。 経験者の方々受験したほうがいいのでしょうか? 教えてください

  • 受験しなおしたい…ですが

    こんにちは。 私は、今大学1年です。 が、いま通っている大学を中退して、新たな大学を受験しなおそうと考えています。 一般的にみたら二浪という形になると思われます。 実家は遠く離れたところというのもあり、 いまは東京で一人暮らしをしているのですが、 受験しなおすとなると、私は実家に戻ったほうがよいのでしょうか? しかし実家は大変田舎なので、予備校などもなく、 受験生にけしていい環境とはいえないと思います。 個人でやっている家庭教師のようなものならあるのですが…。 もちろん宅浪という形であれば問題ありませんが、 学力的に自分自身で独学で受験勉強など出来るとは思えません。 かといってこちらで一人暮らしをしながら予備校などに通うとなると 毎日料理や洗濯、掃除などもすべて自分でしなくてはならないし、 その少しの時間が合否を分けるかもしれません。 でも、やはり予備校に行ったほうが受験の情報なども入るし、 周りがどの程度勉強しているのかなども大体把握できるので、 やる気にもつながるかもしれません。 考えが甘いなど言われそうですが、 みなさんでしたらどうされますでしょうか。 ご意見おねがいいたします。

  • 会社の団体保険に入るか、個人で入るかどちらがいいのか?

    現在主人は簡易保険しか入っておらず、子供も産まれる為きちんと保険に入ろうと思っています。 色々調べ、保険会社に見積もりをあげてもらい検討中です。 主人の会社では各社?の団体保険もあるようで、団体保険がいいのか、個人で入るほうがいいのか悩んでいます。 団体保険又は個人保険のメリット・デメリットが知りたいです。 私的な考えですが、 メリットは団体保険だと割安になる。個人保険だと担当者と詳しく見積もりがとれ、言いたいことも言える。 デメリットは自分の希望条件の保険では無い可能性がある、リストラ・自己退職した際には脱退しなければいけなく、再度個人加入した時には金額が高くなってしまう(年齢が上ってるので)などです。 教えてください。

  • 授業中、自分のペースで勉強

    公立の中学校に通っているのですが、中3の始め親の都合で私立の中学校(中1,2年で中学内容終了)から転校してきました。 公立の授業内容はもう前の学校で既に学習し終えているので、授業中は時間の無駄だと思い先生によっては授業を聞かないで自分のペースで他の問題集を解いたりしています。 前の学校でも先生によっては(美術、宗教など)自分のペースで他の勉強をしたりしていたのですが、先生にバレると軽く叱られたりしています。 今は、高校受験も控えかなり焦っているのですが、今の学校は授業のペースが遅すぎる上「受験」という空気が全く無い(荒れた)学校のため、授業中も自分のペースで勉強していると先生はそれを見つけて怒ってきます。 授業態度は内申にも響いてきますが、授業時間を有効に使うためにはどうしたらよいのでしょうか? 漠然とした質問ですがご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう