• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えて下さい。男性の方)

男性の気持ちが難解?上司との花見トラブルについて

soixanteの回答

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.8

#5で回答した者です。 あなたが本当に心底心配していたのだなということが分かりました。 そして今回のことも深く反省しているのだということも分かりました。 それだけに誤解されたままでは、ちょっと今後ももったいないですね。 あなたもなかなか消化できないでしょうから、きっちりお詫びのメールをしておいたらどうでしょうか。 以下の点を盛り込みましょう。 ・そのメールを決して軽いノリで送ったわけではなく、本当に心配していたこと ・目上の人に対し、大変失礼なことをしたことに気付き、反省していること (イメージ) 先日は大変失礼なメールをお送りして本当に申し訳ありませんでした。 決してふざけてお送りしたつもりではありませんでしたが、よくよく 考えてみると、絵文字だったり軽いノリだったり、上司の方にお送り するにはあまりにも非礼な内容だったと気付き、猛省しております。 日頃のお仕事に加え、今回の花見のこと等でxxさんが非常に お疲れのようにお見受けしましたので、心配していたのですが、 あまり深刻な感じでお書きしないほうがよいかと思い、あのような 軽率な文章としてしまいました。 本当に申し訳ありませんでした。明日からの業務で挽回するよう 努力してまいりますので、今後ともご指導をお願いいたします。 (イメージ終わり) このくらい真剣に謝罪しておけば大丈夫でしょう。 なお、この謝罪メールについては、本当に堅く書きましょう。 日頃の関係を鑑みても、堅すぎるくらいでちょうどいいのです。マジメに反省している感が出ますから。 間違っても、 「KYなメールを送ってごめんなさい。すごーく反省してます」 なんて送ったら、火に油ですよ。 「おれはお前の彼氏か!?全然反省してないじゃないか!!」と。 もう本当に再起不能となります。気をつけましょう。

mkwmkw
質問者

お礼

御丁寧なメール有難うございました。 はい、きっちり謝るべきだと思っていました。 頂いたメールを参考にさせて頂きたいと思います。 有難うございます。本当に嬉しく思っています。 ただ、メールではなく直接本人に謝罪しようかと思っています。 又、メールをする事に対しての怖さも正直あります。何よりも相手の表情をみて誤りたいと思ったのです。 当然ですが、相手は大人です。きっと謝ればそれなりの返事が返ってくると思います。 でも、それでは駄目な気がしたのです。 直接、この事で話掛けるには死ぬほど勇気がいります。考えるだけでも震えます。でも、それだけの事を私はしてしまったのだと。。 間違っていますか? 今回の事で自分に自信がもてなくなってしまいました。 情けないです。 でも、頂いた御意見を忘れずに今後は言動には気をつけるようにします。 本当にとても参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 一度退職してから、再度同じ会社に社長として戻るって?

    従業員10名程度の小さな同族会社の話です。 自社株(2%程度)を持っている従業員兼務取締役の男性が、社則上の退職金をもらって一度退職し、その後すぐ(例えば翌日)に社長として同じ会社に戻ると言うことは、簡単に出来るのでしょうか? 60歳位の方ですが、定年制度はないので、本人都合で退職する形になると思います。 会社がOKならば、問題ないのではないかとは思いますが、手続きで気を付ける事、何か違法な事や税制上の問題などはないか、わかる方教えて下さい。 また、この男性が同族ではないので所謂「雇われ社長」となります。株の配分などは気を付けているようですが、他に同族側が社長とうまくやっていくのに気を付けなければいけない事はありますか?

  • 自分だけ気に入られている場合

    新しい会社に就職したのですが、同族系の会社であることで今後どうしていこうと考えることが出来てしまいました。 私は、会社側の人たち(雇用した人、いわゆるその家族)に気に入られたようで、あからさまではないですが、よくしてもらっているところがあります。他の女性社員は年下ですが、私が一番入社が若いので、周りの人は先輩と思っています。 しかし、ある上司(同じく同族の一員で唯一の女性上司)が、特に私のことをよく思ってくれていて、それで逆に周りの女性社員からの距離を感じたりすることが出来てきたのです。 また、その上司と二人になったときには、食事をおごってくれたりします。何か悩みはないか?といろいろ気を使ってくれるのですが、実は周りの人たちはその女性上司のことをよく思っていません。 同族というのもあって、社長はワンマンなところがあり、女性上司もそれに完全に従っている、という会社です。でも、日本企業の95%は同族企業。小さな会社で社長一代で築き上げてきたのであれば、なおさら、関わる家族一員は会社を守りたい、という気持ちで一杯だと思います。しかし、私はあくまで雇われた側の立場です。 その女性上司は嫌いではありませんが、ある程度距離を持って接したいと思っているのです。 その女性上司と、また回りの人たちとどういう距離感でやっていったらいいと思われますか。

  • この度、社長の次男が結婚することになりました。同族会社で、長男も次男も

    この度、社長の次男が結婚することになりました。同族会社で、長男も次男も勤めております。社長からは会社名と代表取締役で自分の名前をいれて電報をうってくれといわれたのですが、そうなると、新郎の父親である社長が従業員である息子に祝電を送ることになります。これは普通ですか?

  • 社用車の修繕費について

    お世話になります。零細企業で経理をしています。 先日社長の息子(社員ではありません)が大学に 行っているのですが社用車を使用し自損事故を起こし その請求書が回ってきましたが金額が大きく30万を 超えております。従業員の方に聞きますと2台乗って 両方で事故を起こしたとの事です。請求書にも2台分 の明細が入っておりました。 従業員の方からは会社の経費で直すのはおかしいとの 意見が多々出ておりますがなんせ株主も社長の同族で ほとんど占めれていますし・・・当然社長も会社の金= 自分のお金と思っているでしょうしどうすれば良いか 解りません。この場合はどうすれば良いのでしょうか? 皆様の考え方をお聞きしたく質問させて頂きました。 宜しく御願い致します。

  • 意見の言えない上司

    意見を言えない上司、ものを言えない上司。 従業員6名、バイト40人ほど使っている会社の課長をしています。 自分には同い年の上司がいます。 社長の息子で専務をしています。 35歳です 。 その専務が自分の意見、考え、言いたいことを言えない人なので困っています。 社員で会議をした時も何も言わず、その会議の内容を社長に細かく報告できず、後日社長を交えて会議をする事も社員に伝える事ができません。もちろん社長を交えた会議で振らないと話しません、話しても自分の考えではなく良いと思いますなどとしか言いません。 こんな人をシャキッとした人にものを言える人にするにはどうしたらいいのでしょうか。 彼はまだ未婚です。 結婚~子供=責任感と考えているのですが、 外見はイマイチなのに若くてかわいい子を求めています。 なので結婚で変わるきっかけは難しそうです。 次期社長になる人間なので会社の存続に関わる事だと悩んでいます。 どんな意見でも構いません、よろしくお願いします。

  • 社長の妻に給与を払いたい

    従業員5人くらいの規模の会社です。 同族会社です。 経理を任せる人が欲しいのですが、そのために従業員を1人雇うほどのことではないと思うので、社長の妻(従業員ではなく、会社にも来ません。)に任せるのですが、パート代として給与を払うことはできるのですか? また、会社に来てないので実際に仕事をしていると証明するにはどうしたらいいのでしょうか? 税務調査のときに聞かれたらどうしようか悩んでます。

  • 既婚男性の方に質問です。

    職場の上司(40代)が気になっています。 気になっていますが、既婚なのでどうこうするつもりはありません。 他に好きな人ができるまで、胸にしまっておこうと思ってます。 が、最近ちょっと辛いです・・・(; ;) 上司は仕事のできる人で尊敬しています。 家庭も大事にしています。 そんな上司ですが私の扱いがひどいです。笑 冗談でですが結構いじめられてます・・笑 他の従業員もそれをよく見てて、 可愛いからいじめるんだよー愛情だよーと言われます。 軽くたたかれたり、触れたり?もあったんですが それは他の人からも肩にパンチされたりとかがよくあるので、 あまり気にならなかったんですが 今日、上司とタイミングよくか悪くか、手が触れてしまい固まってしまいました。 私の手の上に上司の手がきたかんじです。 (私は固まりましたが、上司はよくわかりません、覚えてません(苦笑)) そして固まったあと思わず振り払ってしまいました・・・ 気になってる人なのでもちろん嫌ではないし むしろドキドキだったんですが・・・ 前置き長くなってすみません。 これが質問です↓ 振り払われるのって部下のことなんとも思ってなくても傷つきますか?(; ;) そのあともいつも通り仕事の指示とかはしてくれてたんですけど・・・ あと帰るときも少し冗談言って終わりました。 大人だし職場だしそんなこと何とも思わないですか?

  • 男性の方回答・ご意見お願いします。

    仕事絡みの男性から飲みに行かない?と誘われました。 2人での飲みに誘うって事はやはりした心のみですか? 私と相手の関係は私が勤めてる会社の下請会社の社員さん。 うちの会社は比較的下請さんとフレンドリーです。社長が硬いの嫌いな人なので。 会社では毎年恒例のお花見・ボーリング大会・飲み会(不定期)が開催されます。 何度も会った事あるし毎回彼も来ます。ですので会話もした事あります。 私は普通に「下請さんと言う意識より友達」と言う認識です。 「テーマを決めてそれに沿った話をしよう」と言われました。 で、テーマが「恋愛」です。 自意識過剰になってしまいますがこれって私に興味があるって事? と思ったのですが間違いですか? 全くそんな意味はなく単純に(下心一切なく)私と飲みたい。と思ってくれていたら 嬉しいんですが・・・。

  • 男性40~50代の方にお伺いしたいのです

    会社で働いている男性(40後半以上の方)のことで質問させてください。 その男性は直々の上司では無いのですがその男性の行動や目線に不快と思うときがしばしばあります。 私が他の従業員の人たちと立ち話し(仕事の話し)をしている時など会話を聞いています。 それは責任のある方なら当たり前だと思います。 しかし私が社内の廊下を歩いていると後ろから歩いてきたり、目がよく合い、気がつくと傍に居ます。 もちろん仕事の話しかしたことないのですが、気がつくとじっと見られてるようなんです。 初めは気のせいかな、と思ってたのですが私は正直、体型が太って(ふくよか)いるのでデブだな、、と思っているんだろうな、と思われているのだと思います。 でも見すぎられてるのか最近失礼な人だな、と思うようになりました。 なんだか毎日憂鬱です。 男性の方に質問ですが太ってるふくよかな女性をそんなにじろじろ見るものなのでしょうか? 男性だって不快な体型と思えば見なきゃ済むことだと思えないのでしょうか? よかったらアドバイスしてくださいませんか? よろしくお願い致します。

  • 職場の男性と、、いじめ

    1年ほど前、入社した職場の7つ上のバツイチ男性からしばらくメールや電話が頻繁にありました。 仕事を終えて車に乗った途端に「お疲れ様」というメールがきたり、1日に10通以上メールがきたり、少し度が過ぎてる感じでしたので、避けていました。 後から分かったことなのですが 再婚話まででていた同じ職場の女性とその時期別れていて、彼女と戻ったら連絡が突然なくなりました。 また別れた後、再び連絡が来るようになりました。 職場にも慣れ、職場で普通に話すようになっていたので、飲みに誘われて2人で出かけました。 じっくり話してみると意外といい人でとても楽しく、よく食事に行くようになりました。 その男性は自分の不倫で離婚したバツイチだし、 元カノには職場でいじめられるし シングルマザーのおばさん(彼女)と一緒にされるのもまたムカつくし、 でも何だか最近気になってしまいます。 私がいじめられているのは上司も知っていて、この間その件で上司と話をしました。 上司には、一緒に飲みに行ったりするのは軽率だといわれ、その彼女に謝るように言われました。 上司は、いじめの原因はその男性だと思っています。 でも、私が入社するまでその女性が一番若くて周りの男性にちやほやされていたのが、私が入ってそれが少なくなったことにやきもちを焼いているだけだという人もいます。 その男性が理由ではなくてただ気に入らないからいじめているだけだったら、逆に嫌な気分にさせるだけだと思います。 どうしたらいいのかもう分からなくなってきてしまいました。 その男性と会うのはやめたほうがいいのでしょうか? 彼女に謝ったほうがいいのでしょうか? その前に原因を確認したほうがいいでしょうか? どのように? あと、軽率な行動だというのは納得がいかないのですが 男性と2人で夜飲みに行ったりするのは軽率なのでしょうか?