• ベストアンサー

こんな質問悩みに怒らないでくださいませ。

yutyonの回答

  • yutyon
  • ベストアンサー率25% (30/118)
回答No.1

こんにちははじめまして。 なんとなくわかる気がします。 私の場合、捨てようか迷うものと、現時点で使わないものは、段ボールにつめて整理します。 服・文房具・その他に区分して。押入れや物置にしまいます。 何年か後(一年単位位の期間)で、段ボールをあけてみると、結構あの時は捨てられなかったものも 少しづつでも、減っていきますよ。

goodmanman
質問者

お礼

結局今あるものは押入れにしろダンボールにしろ残っているわけですよね。 その状態なら私なら永遠にのこります。例えばヨーロッパ旅行の時の各国のコイン通貨が 未だにたくさんあります。お金なので捨てるに捨てれない心境ですし そうかと言って もう使い道もないだろうし。 もうアカンと思うとります。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 服の収納の悩み

    洋服の収納のことで悩んでいます。アドバイスをください。 うちは3LDKの賃貸です。夫婦2人に幼児1人、あともう一人増えます。 着ない服は処分したりとかは、定期的にやっています。 でも、どうしても服が散らかりがちで悩んでいます。 婚礼ダンスに服を入れていますが、それだけでは足りないので、別室の押入れにも収納しています。問題は、婚礼ダンスを置いている部屋には押入れがなく、押入れのある部屋には婚礼ダンスを置くスペースがない(一方は窓、一方は押し入れ、あとの2方は別の部屋への出入口)ので、洋服を分けて収納していてこれが不便で散らかる原因かな?と思っています。 あと、今の収納だと、衣替えもしなきゃいけないのが億劫で、やっと衣替えしたと思ったら急に寒く(暑く)なったり、真冬にハワイに行くので夏服が必要だったりとかで、季節外の服を出すと散らかってしまうんです。 いっそのこと、タンスのある部屋に収納家具を増やして、タンス部屋のようにして、全ての服はその一部屋で、収納管理できるようにしようかと思うのですが、どう思いますか? タンスだけのために一部屋つぶすのはもったいないとか、収納が増えると物も増えてしまうかも?とか、転勤族なのに家具を増やすのはどうか?とか、そのうち子供部屋が必要になったら邪魔になるかも?とかぐるぐるぐるぐる考えて迷っています。 くだらない悩みかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 男子大学生が持ってるような鞄について質問です。

    実は新しく鞄を買おうと思うのですが沢山あり過ぎてどれが無難な物なのか分かりません(自分自身センスがなく馬鹿にされた事もあるので不安です汗) サイズとしては中にA4サイズの紙が入るぐらいの小ささで、オタクっぽく見られない派手過ぎず地味過ぎずのデザインのが良いです(チビで眼鏡の地味な外見なので笑) そんな鞄とか知ってますか? あと皆さんはどんな鞄を普段使ってますか? 教えてください、お願いします。

  • くだらない悩みですみません

    くだらないというか、アホみたいな悩みですがよろしくお願いします。 自分で言って申し訳ありませんが、異性から好かれます。(同性に嫌われるというわけではないです) これまた自分で言って申し訳ありませんが、顔は整っていると言われます。(自慢でも何でもありませんよ!) 男性から、メールがしつこくきたり、電話がきたりしたりします。 また、以前にストーカーにあったこともあります。 そのせいか、自意識過剰と思われるでしょうし、「あなたのこと見てない」と言われるでしょうが、周りの目が気になってしまいます。 「私、美しいでしょ~!!」とでも思えればいいのですが、そうは思えない性格なので疲れます。 さらに、女友達に「○○はモテるからいいよね」など嫌味を言われ、(正直)必要以上に優しく接してしまう反面、壁をつくってしまいます。 そのせいか、女性と接するのが怖いです。しかし、相手が美人さんだとホッとして話せるということもあります。 私は、歳をとるにつれて(顔が)整ってきたため、周りからの反応への対処方法が分かりません。 また、メイクも服装も楽しみたい年頃のため、自分の好きな通りにやりたいです。やめられません。 皆様、くだらない悩みですがよろしくお願いします。

  • ボールペンのキャップを紛失したんですが・・・・

     安物のボールペンでしたが、手になじみ書きやすく愛用していましたが キャップがゆるく、ちょっとした拍子にとれてしまうのが悩みのタネでした。 そのたびに拾っていたのですが、とうとう紛失してしまい、 そのままにしておくとペンの先が乾いてしまいました。  こうなったボールペンはもう捨てるしかないのでしょうか? キャップだけ購入というわけにもいきませんよね。 メーカーはBICのようですが、販促品なのでよくわかりません。 皆さんはキャップがなくなってしまったボールペンをどういうふうにしていますか? 何かいいアイデアはないでしょうか?

  • リサイクルショップを利用していますか?

    リサイクルショップを利用していますか? 20代女です。 家の中を整理していると、結構いらないものが出てきます! 服や雑貨ものだったり・・中には使う機会がないまま新品のものまで。 生活費の足しにしようと、最近近くのリサイクルショップに物を売りにいくことが多くて、店で買う機会があまりないんです。安いからいつか買いたいですね。部屋を片付けていると結構いらないものが出てきませんか? そこで、皆さんはリサイクルショップをどのように利用していますか? どんなものを売りに行きましたか(いくらで売れましたか?)、または何か店で買いましたか?

  • 中学生ファッションについての質問。

    こんばんは。僕は中学生の男子です。 今までダサイ服装しかしていなかったのですが、周りを見ると皆格好良くて自分だけ取り残されているようで仕方が無いのです。 皆良い服着てるのに自分だけ・・・ろくな服が無い!こうなるともう不安でならないです^^; というわけで、皆さんに 「中学生のファッション」についてお聞きしたいです。 悩みのひとつのタネである身長。160センチしかありません(Mサイズがやっと着れるぐらい^^;) 背が小さいため、流行の服とかサイズがあいません>< まぁ小さいのに変にチャラチャラした服装をしたって格好つかないですしね。 いつもジーパンと、上半身は長袖のTシャツ(?)を着ています。 この時期になってもその上にフード付の服を着るぐらいです。 もうこれ以上寒くなったらなにきればいいのかわかりません>< とにかく長袖Tシャツの上に何を着ればいいのやら・・・ どうか、この年齢や身長(Mサイズ)に合ってどこにでもある、オススメの爽やかな服・着こなし方を紹介してください><

  • 悩みを教えてください。

    生きていると、みなさんそれぞれいろんな悩みを抱えていると思います。 ですが、電車に乗っていたり、普通に生活していると、他の人は悩みなんかないように思えて、自分だけが辛い思いをしている様な錯覚に陥る事がよくあります。 そんな時、みんなどんな事に悩んでるんだろう? その為にどんな努力をしてるんだろう? そんな疑問がふと湧いたので質問させてください。 みなさんの悩み、どんな些細な事でも構いません。 そしてそれを解決する為に行っている事、教えてください。

  • 断捨離をされた方にご質問です。

    当方、20代の女性です。 今住んでいる部屋に引っ越してきて1年が経過しました。 1年のうちに物が増え、押入れを圧迫してくるようになってしまったので、 1度全ての持ち物を整理しています。 荷物が全て押し入れに入りきらない訳ではないですが、元々物が多いとそれだけでイライラしてしまう性格なので、1年で増えた分をすっきりさせたいと考えています。 (今後、いつになるかは分かりませんがまた引っ越す予定があるので荷造りしやすくしたいという目的もあります) そこで、断捨離ご経験者の方にぜひ教えていただきたいのですが、 皆様が捨てて後悔したもの、1度捨てたけど結局買い直したものはありますか? また、私が1番苦戦しているのが服の処分なのですが、皆様はどれくらいの量をお持ちでしょうか? 仕事をしているので、毎日同じ服なのはさすがに印象があまり良くない(いくらお洗濯はしていても見た目的に)と思い、最低限1週間着まわせる量があればいいかと考えているのですが、それでもなかなか減りません。 毛玉が付いていたり、シミが付いてしまった服はすべて処分しました。 あとは、「手持ちの服は全て1軍です!」と言えるようにしたいのですが、毎回ここで挫折してしまいます。 男性と女性でも異なったり、ライフスタイルでも違いはあるかと思いますが、 1シーズン内で数えるほどしか着なかった洋服はあまり必要とは言えないでしょうか? 自分自身、「あんまり必要ないかな?」とも思っているのですが、「でもちゃんと着る機会があったしな...」と踏みとどまってしまいます。 皆様のご意見、ご回答をお待ちしております。

  • 私の妹についての悩みです。

    私の妹についての悩みです。 私の妹はファッション系の専門学校に通っていて、 家では、よく帽子や鞄、マフラー、手に巻くものなどを 作っています。 私が自分の部屋にいると、突然妹が部屋に入ってきて、 自分の作ったものを私に見せて、「これどう?」と、 感想を要求してきます。 正直私は、妹の作ったものの大半は微妙だと感じています。 自分は男ですが、どうみても都会でこんなものを付けている(着ている)女の子 がいるのだろうかと、疑問になってしまいます。 しかし妹は自信を持って私に見せてくるので、反応に困り、 何もいえなくなったり、「うん・・・いいね」と適当な返事 を返すことしかできないことが度々あります。 また、妹は自分の反応が悪いとすぐに怒り出してあまり私の話を聞いてくれません。 妹の将来を考えると、嘘でも沢山褒めて妹のやる気を出させてあげるのが 良いのか、正直に感想を言ったほうがよいのか判断に困っています。 妹のためになる対応を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 娘について困っています。

    今年小学校に入学した娘(一人っ子)がなんでも私の真似をしたがり困っています。 お化粧はもちろんやりたがります。私はファンデーション(日焼け止めもあり)とアイブロー&マスカラだけにしています。外出してもこの程度。でないと娘もお化粧したい!と・・・ 私が洋服を買ったりしても「ママみたいな服がほしい!なんでこうゆうの(1000円のバーゲン品)買えるの?ずるーい!!○○(娘の名)も欲しい!」と・・・もちろん婦人物なのでサイズがあるわけなく小学生が着る服でもありません。 鞄もそうです。ずっとママバックを使っていました。そろそろママバックをやめもっと気軽な鞄と思いやっぱり半額の鞄をみつけて購入しようとすると「○○もほしい!うちはお金が無くて買えないの?」と連呼されました。娘が持つには大きすぎだしはたからみたら子供がなんでこんな鞄を・・・と思われるデザインです。 (バーゲン品とか半額にしているのはたまたまザインが気に入ったからです。) 「ママぐらいの歳の人が持つ鞄だよ!大きいし。ぜんぜん可愛くないじゃない!お金が無かったらご飯だって食べれないでしょ!○○(娘の名)だって学校に着ていく可愛い服買ったでしょ!」と話したのですが・・・ 可愛らしい物を欲しがるのならわかるのですが、なぜか私のばかりうらやましがられています。もちろん買うわけにもいかず困っています。 小学生向けの服や雑貨に気を向けさせたいのですがどうしたら良いのでしょうか?もちろん「だめなものはだめ!」と強く言っています。 女の子なのでお化粧や洋服に興味があるのはわかるのですが・・・ ちなみに娘は一人っ子なのでなんでも新しい物を買う事になります。娘が自分の歳に合うのをではなく私が購入するのに対し欲しがるって普通はお友達(同年代)に対しうらやましがりますよね・・・・どうしたら良いでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう