• ベストアンサー

首の振り方について

首を縦に振るのはYES、首を横に振るのはNO. これは一体なんでこうなったんでしょう。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tttt23
  • ベストアンサー率25% (76/303)
回答No.3

「Yes」は相手に敬意を示すために目を下に向ける。つまり日本のお辞儀と同じ。 「No」は No.2 の方も言っておられるように、拒否を示すために目をそらせる。 ではないかと思います。 ちなみにインドでは相手を見ながら首を横に振る (分かりますか。頭を右に、あごを左に動かし、またその逆を繰り返す) と「Yes」になります。

noname#6897
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#4066
noname#4066
回答No.2

私の推測ですが、NOは相手に同意しないことですから、拒否として相手と目を合せない動作をして首を横にしますが、横を向いたままではNOの意思なのか、別の物に気を取られているのかわかりませんから、左右にふる。  Okは、相手の目を見ながら縦に振りますが、これも目だけ見つめて首をふらないと、意思が通じたのか、通じてないのかの区別がつきませんから、どちらもふるようになったのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

聞いたところによると、ハンガリーではYESで首を横に振るそうです。民族によって違うみたいですね。 ぼくの想像では、より派手なアクションがNOになると思うんです。信号でも、目立つ色を「停止」にしていますよね。今、やってる行動をそのまま継続していいのは「青」です。 YES or NOも同じで、目立たないアクションの方をYESにするのが普通だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「首を振る」

    「首を振る」という言葉についての質問です。 「首を横に振る」と「首を縦に振る」という慣用句がありますが、単に「首を振る」と言った場合、辞書を調べると「横」と取るようですが、普段この言葉を使う場合(誤用が日常化したものなども含めて)、「縦」と取ることはあり得ますか? 日本語としてあっているかどうかではなく、皆さんが普段「首を振る」を聞いたとき、どのように取るかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 首がカクンとなる

    2ヶ月の子がいますが、首がすわってないのに 縦だっこが大好きなんです。 首を支えて、肩に乗せるように抱いてはいるけど、時々カクンとなってしまいます。 日に何度かそうなってしまいますが、これって大丈夫なんでしょうか? 首座るまで縦だっこをやめた方がいいですか? 横だっこをすると足を突っ張って怒るのですが、 これはどうしてでしょう? 胸に頭をつけるように抱いてもダメです。 何かよい抱き方ありますか?

  • 首を振るの表現について

    頷いたりする事を どうして「首を縦(横)に振る」というのですか? 振っているのは頭であり首は振っていないと思うのですが・・・。

  • 赤ちゃんの首、大丈夫でしょうか?

    こんにちは。 生後1ヶ月の赤ちゃんなのですが、縦抱っこが好きみたいで、横抱っこをすると顔を真っ赤にして泣きます。 縦抱っこをしているとき急に赤ちゃんが反ったりして、首がガクンっとなってしまうときがあり心配です。 (首を支えるようにはしていますが) それ以外にも、まだ私が慣れていないせいか、首をグラグラさせてしまうときがあり、周りに「あー!あー!」とか言われてかなり不安ですし、赤ちゃんに影響がないかとても心配になります。 あと縦抱っこだと、背中が猫背みたいに丸くなったり、背骨が歪んでしまいそうでこれも心配です。 これらのことで、気をつけなければならないことや、止めた方がいいことなど、あれば教えて下さい! よろしくお願いします。

  • うなずくときに、首を横に振るのはどこの国(民族)?

    うなずくときに、首を横に振るのはどこの国(民族)? 日本人など、大方の国(民族)は、 相手の話に同意した時は 軽く首を縦に振りますよね。 ところが、首を横に振る国(民族)がいる。 そういうことを耳にしたことがあります。 果たして、それはどこの国(民族)?

  • 否定⇒really?⇒どう首を振る?

    否定語の文章、例えば I don't know. と言って really? と聞かれた際に 「本当に知らないんだ」と言いたい場合に 首を振ろうとすると横に振るべきでしょうか? それとも縦に振るべきでしょうか? It is really. の肯定文を意味する縦に振るか、 I don't know. を意味する横に振るかどちらでしょうか?

  • まだ首はすわっていないでしょうか

    まだ首はすわっていないでしょうか こんにちは。いつもお世話になります。 生後4ヶ月と10日の娘がいます。うつぶせにすると、首をググっと持ち上げるのですが、腕を持って起こすとまだ首がついてきません。また、縦抱っこをする時は首は支えなくても大丈夫です。 腕を持って起こしても、首がついてこないという事はまだ「首がすわっている」とは言わないでしょうか。 また、4ヶ月でこの状態は遅いでしょうか?

  • 【医学】首の汗腺は縦方向ではなく横方向に伸びている

    【医学】首の汗腺は縦方向ではなく横方向に伸びているのですか?

  • 首を寝違えたようなのですが、なかなか治りません。

    5日前の朝、起きると寝違えたように 首を動かすと痛みがあり、肩、首、肩甲骨のあたりにコリがありました。 すぐに治るだろうと午後から勉強をしていたのですが、 首から肩にかけてのコリがだんだん酷くなり、 その後は家で横になって(それでも痛みがあるのですが)、 首に負担がかからないようにしていました。 3,4日安静にしていると、以前よりは首の痛み、コリが良くなり、 動かせるようになりました。ただ、 横になって首に負担をかけないと肩のコリはなくなるのですが、 パソコンや勉強など、椅子に座って何か作業をしていると、 また次第に(30分くらいで)首、肩がこってきます。 勉強に集中できず、かなりつらいです。 このような状態がしばらく続いています。 どなたか解答よろしくお願いします。 あと、肩を温めると、こりが一時的によくなります。

  • 首が・・

    前からなのですが、静かなところで首をゆっくり横に動かすと、石が擦れるような音がなるのです。 そして体操の時などに首を回すと、首の骨から、指を引っ張った時になるような「ポキポキ」とした音が鳴るのです。これは私の首の骨がおかしくなっているからでしょうか?正直半身不随になるのではと不安でしょうがない。

このQ&Aのポイント
  • 20代後半のパート主婦が、社会人の友人からSM趣味の男性と親密になったと聞かされた。
  • 友人は縛られることや責め立てられることを好み、男性も熟練者で徐々にハードなプレイになっている。
  • 友人は痣や縄の跡が残るほどのプレイを受けており、パート主婦は心配しながらも話を聞いている。
回答を見る

専門家に質問してみよう