• ベストアンサー

あのー

dogsivaの回答

  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.1

1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月・・・31日まで 4月、6月、9月、11月・・・30日まで 2月・・・28日まで(4年に1度の”うるう年”は29日まで) 基本はこんな感じです。うるう年については100年に一度、400年に一度の特例がありますが割愛します。 なぜ?という疑問については、良いサイトがありましたのでこちらをご参照いただけると幸いです。

参考URL:
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0040.htm

関連するQ&A

  • あのー

    あのー 本当にわからないんですけど 例えば2月だったら28日まであって 3月だったら31日までありますよね。 31日とか30日とか 月によってかわるじゃないですか? それって、どうやって 決まったんですか? 規則性なんですか? だとしたら、教えてください!!!

  • 人間の本質。

    僕は人間というのは基本的に悪だと思っています。人間が生きているだけで他のものに迷惑をかける存在であり、規則でがんじがらめにしていかないと止めどもない悪が台頭していきます。これは僕の個人的見解ですからここに突っ込みはご遠慮願いますが、 質問はここからです。 皆さんは絶対に発覚しないという前提だったら、どんなことまでできますか。 犯罪もオーケーですか。 盗人はどうですか。 できますか。 殺人は。 できますか。 どこまで悪になれますか。絶対に発覚しない、誰にもわからないという前提で。 嘘回答はやめてくださいね。本当のことを知りたいのです。

  • 私の有給日数は何日か法的解釈を教えてください!

    私の本当の有給日数は何日が正解ですか? 労働基準法と就業規則 どちらを優先すべきかわかりません。 会社の就業規則が、労基法の基準以下で無効といえますか? 詳しい状況は追記欄で。 職歴 2010年5月より派遣社員として現在の会社に入社 2010年12月より社員になる 会社の就業規則の有給について規定 ・一回目の有給は、入社した日の半年後に10日 ・二回目の有給は、基準日別に11日 ※4/1~6/30入社の社員…4/1が基準日 7/1~3/31入社の社員…10/1が基準日 私の場合、入社時期は5月なのか、12月なのかどちらでしょうか? もし12月だとして、有給は2012年10/1以前だと10日だけなのでしょうか? 労基法の規定 半年で10日一年半で11日与えなければならない とありますので、21日有給があると主張して大丈夫でしょうか?

  • 日付けと曜日が決まれば ?

    日付けと曜日が決まれば 年が特定できるサイクルは 規則性がありますか? たとえば 3月10日・土曜日 ⬇︎ 2018年 ⬇︎ この他の 3月10日・土曜日であった年を カレンダーを見なくて わかりますか? 規則性があったら 教えてください よろしくお願い申し上げます。

  • 「ず」と「づ」の区別とは・・・?

    こんにちは。質問は題名の通りです。 鼻血・・・はなぢ 地面・・・じめん 融通・・・ゆうずう 悪知恵・・・わるぢえ etc... など、元の文字はすべて「た」の段を読むのに、濁音にした場合に 書き言葉が分岐するのは何故でしょうか? また、それらに規則性はあるのでしょうか? また、今ざっと考えたら、これくらいしか浮かばなかったのですが、 他にも例がありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • キラは本当に悪なのか

    少し古いかもしれませんが、デスノートのキラ(夜神月)って本当に悪なのでしょうか?? まぁ、正義ではないですし、人殺しは完全な悪ですが、 法によって裁かれない悪人もいます。 と言うわけで、キラは本当に悪なのでしょうか? ついでですが、もしキラがつかまった場合、死刑になるのですか??

  • 生理不順だけどきちんと妊娠するためには?

    生理がすごく不規則できちんと妊娠できるかどうか心配です。排卵の計算、生理が不規則だと予想つけるのが難しいんですよね・・・排卵の検査薬など、何かした方がいいのでしょうか??4月の生理はその前の生理初日から31日目に、5月は27日目に、6月は21日目に、7月は35日目に、8月は42日目に生理が来ました。

  • 定年退職日について

    当社の定年に関する就業規則は、厚生労働省の就業規則例と全く同じです。 『労働者の定年は、満65歳とし、定年に達した日の属する月の末日をもって退職とする。』となっています。 この場合、たとえば8月1日が誕生日の人は、”定年に達した日”が7月31日となり、”その属する月”が7月となり、その結果、7月31日が定年退職日という考え方で合っていますか。

  • インド政府がプラスチックは世界最大の悪だと言ってい

    インド政府がプラスチックは世界最大の悪だと言っていますが本当に悪なんですか?

  • 退時、賞与・有給休暇・退職金・知恵を貸して下さい

    みなさま知恵を貸して下さい。 6月終わりに退職で申し出ました。 賞与支給日が7月なのですが退職を申し出たので 賞与はないと言われました。 ですが、納得ができません。賞与は1月~6月までの完全歩合を7月に賞与として支給する形になっていました。 昔は賞与は給与1月分+歩合と決まっていたのですがいつからか勝手に完全歩合にされました。これも納得出来ませんが。 私の職場は就業規則があるらしいのですが、今まで一度も見たことがありません。 就業規則周知義務を調べたのですが周知されていなければ就業規則の効力はないとかいてありました。 賞与の慣例があれば払ってもらえると言うのを見つけたのですが本当でしょうか?金額も歩合なのでいくら賞与でもらえるかすでにわかっています。ちなみに7月と12月の賞与が10年近くありました。 もう一つあります。 今まで人材不足で一度も有給休暇を取得したことがなく退職時に使い切ろうと思っていますが、7年以上勤務した場合最大で40日の休暇を取得できるのでしょうか?そして有給休暇を取らせないということはあるのでしょうか? そして就業規則がない場合は退職金の計算はどうなるのでしょうか?調べても就業規則を見ろだとか会社によって違うだとか様々でした。 退職は3年以上勤務で貰えると言うことは社員は周知しています。 その他、入社時社会保険・厚生年金にも加入させると言っていたのですが何度言っても加入させてもらえず今に至ります。これはホントに訴えたいレベルです。その他福利厚生は完備してあるから!と言われ就職したのに実際は福利厚生一切なし、コロコロとオーナーの気分で変わる規則、私には休みを一切与えないのに自分は仕事しないで職場を私に丸投げして一日中ゴルフに行ってる時もありました。10年近く頑張ってきたのですがもう疲れました。 みなさまお知恵を貸して下さい! よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう