• 締切済み

どなたかこのお酒をご存知ですか?

私の父はお酒をほとんど飲みません。 そんな父が、昔に仕事の付き合いでいただいた ブランデーやウィスキーの整理をしていました。 ただ、捨てる前にどんなものか調べてみようということで、 ネットで色々調べました。だいたいのお酒はネットで調べて 銘柄等判明したのですが、ひとつだけどれだけ探しても 見つからないものがありました。 お酒自体は立派な箱に入っていて一見高級そうに見えるのですが、 いかんせん父も私もお酒に詳しくないため、それがどれくらいの ものかわかりません。 父曰く、30年前に東京都のある区長にいただいた物だし、 20yearsと書いてあるから今だったら50年物だとのことです。 単純に20年+30年で考えていいものなのか、それすらもわかりません。 どなたかこのお酒ご存知ですか?

  • お酒
  • 回答数3
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • kant2n
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

アイル・オブ・スカイという名前のブレンドウイスキーですね。 自分は販売はしていましたが、残念ながら飲んでみた事はありません。 こちらを参考にされてみてはいかがでしょうか

参考URL:
http://absinthe1.exblog.jp/5685250/
  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.2

このスコッチのことは知りませんが、20年物ということであれば、それなりに高級な部類に入るかと思われます。 ウィスキーで20年という場合、ブレンドしたウィスキーの中で、最も新しいものが樽で20年熟成されたものということです。 ですから、もっと古いウィスキーも間違いなく混ぜられています。 30年前の物なら、確かに50年と言えますけど、ウィスキーの場合は瓶の中では熟成が進みませんから、その辺がワインとは違います。

kut-kun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり単純に20年+30年で50年物にはならないんですね。 勉強になりました。 ただ、20年物でもそれなりとのことで父の面目も保たれそうです(笑 ありがとうございました。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

とりあえず、メーカーのサイトを紹介しておきます。 価値はもう少し調べてみますね。 http://www.isleofskyescotch.com/home/

参考URL:
http://www.isleofskyescotch.com/home/
kut-kun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいたサイト見てみました! でもここにも同じお酒は見つかりませんでしたね。 usami33さんもまだ調べていただけるということで、 私も引き続き調べてみたいと思います! 宜しくお願いします!

関連するQ&A

  • お酒の好きな方にしつもーん!!

    結婚式の2次会でゲームの景品をお酒にしようと思っています。 でも、私はお酒を飲まないので、イマイチ、どれがいいのかわかりません。 例えば日本酒なら、越乃寒梅とか、シャンパンならドンペリニョンとか、 (あってますか?↑これ。) 有名な銘柄がありますよね。そういうかんじで、 ブランデーや、ウイスキー、ワインで、 これは誰でも知っているという有名な銘柄を ご存知の方、一般的にはこれが有名だけど、知る人ぞ知る、みたいな 銘柄などご存知の方、ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • 下戸な初心者でも、気軽に楽しめるお酒は?

    ほとんど飲めませんが、少しお酒に興味があります。 どれくらい弱いかと言うと、スミノフやZIMAを1本飲んだら顔が真っ赤になるほどです。 酒屋に行っても色んなお酒があって、どれを買えばいいか迷っています。 以前ウイスキーやブランデーを飲んだ事があるのですが、 潰れてしまったのでこれらは除外して下さい(未だにトラウマです…) ピッツァやパスタなどのイタリアンが好きでよく食べるので、 (何となくですが)とっつきやすいのはワインかな?と思うのですが…。 どれほど飲めるかわからないので、少量で売ってある物は大歓迎です。 ウイスキーやブランデー以外で、下戸な初心者でも飲みやすいお酒を教えて下さい。

  • 酒が好きな父へ、、、

    父の日が来月になりますが、、何を贈ろうか悩んでいます。 酒好きな父ですが、いつも1人で晩酌をしてます。 姉の結婚式後に姉の旦那と呑むのを楽しみにしていたようですが、義兄は酒が呑めす、ちょっぴり寂しそうでした。 就職して初めての父の日に父の好きな「ウイスキー」を贈って私と呑もうと考えているのですが、私の呑む酒はジンやウォッカ等スピリッツばかりでウイスキーの銘柄に関してほとんど何も知りません。 ウイスキーは高そうなイメージしか無くて全くピンと来ないのです。 皆様にご教授願いたいのですが、「父の日に贈るウイスキーならこれ」というのを教えてもらえませんでしょうか?? どうかよろしくお願いします。

  • お酒の賞味期限

    押入れの掃除をしたところ、20~30年ぐらい前のウィスキーやブランデーなどが出てきました。封は切っていません。「ナポレオン」など まだ、お酒としての価値があるのでしょうか??

  • お酒のプレゼント 1978年

    友人に、生まれ年(1978年)のお酒を誕生日にプレゼント したいと思ったのですが、私自身、全くお酒に詳しく ないので、お勧めの物を教えてください。 ちなみに相手は、お酒大好きです。 日本酒>ウィスキー>ワイン、ブランデーの様です。

  • 下戸が酒を飲みたい

    私はかなりの下戸で、ほろ酔い1本飲むと吐くか寝てしまいます。 このレベルの下戸なのですが、酒に合う嗜好品的な物や食べ物が大好きです。 葉巻 水タバコ チーズ(エポワスなどのガッツリ臭い系のもの) ドライフルーツ ナッツ その他にも「クセ」の強いものがとても好きです。 ブランデーやウイスキーなどの匂いはとても好きなのですが、「アルコール」だけが邪魔します。ほろ酔いすら苦く感じます。 以前ブランデーを買って飲んだときは寿司につかう醤油皿に入れる程度のブランデーで血管が浮き出てバクバクして動機が止まらない状態になりました。 希望としてはブランデー、ウイスキー、テキーラ、シェリーなどの香りの強い酒の香りや味を楽しみたいというところなのですが、下戸の私がどのようにすればお酒を楽しめるでしょうか。 また、どのようなお酒がオススメでしょうか。 大人なお酒が好きな方、是非ともご教示くださいませ。

  • オークション品のお酒のおいしい飲み方について

     オークションで得られるウイスキーや良いランクのブランデーなどについておたずねしますいろいろと良い銘柄の洋酒がヤフーオークションや楽天オークションなどで売り出されていますが、その紹介覧には「古酒」や「未開封品」などと添え書きがされ、お酒の商品状態を説明されているお酒がありますが、それらはそのまま飲んでも大丈夫でしょうか?   味合うという意味でおいしく飲むことができるのでしょうか?  スーパーなどで購入することができる1000円位の金額のウイスキーと比べた場合にオークション品の洋酒の液体の中にヒラヒラと小さなほこりのような物が見えるのなら、ペーパーフィルターなどでろ過すれば、おいしく飲むことができるのでしょうか?  そのほかにオークションで得られたお酒のおいしく、健康上問題なく飲める方法を御存知の の愛飲家の方、教えていただけましたら助かります。  

  • お酒の分類について!

    飲み屋で働く知人に頼まれてHPを作ることになったのですが、飲み物の紹介ページを作っているうちに、種類が細かくてうまく分類できません...。 バーボン・スコッチ・ブランディー...。 あまりの細かさにビックリしました。 例えばサントリーの『山崎』というお酒は大まかにWHISKYと書かれているけど、でも何ウィスキー? SUCOCHI? BOURBON? BLENDED SCOTCH? 色々なHPで検索したのですが、沢山ある銘柄がどの分類に分かれるのか詳しく記入されているHPを見つけることが出来ません。 もし、ご存知の方がいらっしゃれば是非教えて欲しいです! よろしくお願いします!!!!!

  • よい香りのお酒について

    こんにちは! 香りのいいお酒って何ですか? 自分は、VSOP(ウィスキーかブランデーと 思われます)のが香りが良くて、 最近寝る前に少し飲んでいます。 自分、お酒に関して全くの初心者です。 香りが好きなので、香りがいいのって 教えていただけますか!?

  • このお酒は飲めますか?

     未開封のウイスキーを数本いただいたのですが、めずらしいものだったので飲まずに5~6年くらい飾っていました。  今回引越しのため持って行かずに飲もうと思ったのですが、未開封とはいえ年数もたっていますので果たして飲んでも大丈夫なのかとても不安です。元々お酒も普段は飲まないし、ウイスキーやブランデーなどはぜんぜん詳しくないので開けて飲んでみて判断すれば?と言われても変なのかそうでないのか判断がつきにくいと思い試せていません。置いておいた部屋の室温は大体年間20度くらいで夏になれば30度くらいにもなる状態で、飾っていた場所は直射日光があたらない場所です。この場合のお酒は飲めますか?もしくは飲んで判断する場合、どのような味だと変なのか教えていただけると嬉しいです。  どうかよろしくお願いします。    

専門家に質問してみよう