• ベストアンサー

まもなく主人と離婚してシングルマザーになります。

aoasagaoの回答

  • aoasagao
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

子ども二人を育てているシングルマザーです。 失礼ですが、現在専業主婦、40歳、 実家は頼れない、別れる予定のご主人からの援助も どうなるか分からない…という質問者さんの状況は大変厳しいものがあると思います。 私は離婚を考える前から正社員でフルタイム働いていましたので(低賃金ですけど) 仕事の心配はしなくてすみましたけど、 質問者さんの場合、学童の心配をするよりまず就職を決める事が先決ですよね。 引越しにかかる費用や当面の生活費は確保されていますか? ある程度のプールがあれば先に引越し先を決めて離婚、就職でも いいと思いますが、見切り発車してお子さんを路頭に迷わせては 大変ですよね? 官公庁のバイト、って臨時職員の事でしょうか。 私も昔1年間だけやった事がありますけど 手取り10万円を切る低賃金ぶりでした。 お休みはとりやすかったですけども、臨時はあくまで臨時なので ずっと雇ってもらえる訳ではないですし、 きちんとしたところに正社員で雇っていただくのが一番安心できると思いますよ。

mikan5555
質問者

お礼

子供の犯罪も多いので、学童が終わる5時半くらいには帰れる仕事や住む場所を選定したうえで仕事を探したいと思います。引越し費用等は慰謝料で何とかしようと思っていますが、まずは就職が大事ですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シングルマザーです

    シングルマザーです。子供はいないけど保育士の知り合いがいます。その子は碧南市が地元なのでたまには会います。 シングルマザーは子供がかわいそうとか言われ、心のなかで、その子は保育士してるので同じシングルマザーにそんなこと言えるのかな?シングルマザーの子供にはかわいそうと思って保育士やってるのかなと思って複雑です

  • パン屋になるための費用を知りたいです。

    パン屋になるための費用を知りたいです。 先日テレビ東京の「開店!ドリームショップ」を見ていて、就職を考えていることもあり、起業を真剣に考えています。 間もなくシングルマザーになるにあたって、子供がまだ小さいので、小学校に上がったらできるだけ学童保育には入れずに、子供のそばにいて、自宅にいながら仕事をできればいいなあと思っています。 テレ東の番組でも以前パン屋さん(布田4丁目ベーカリー)の開店の話があったようですが見逃してしまいました。 まずはお金を貯めてスクールにでも入って、どこかのパン屋さんで働かなければならないと思いますが、お店の開店資金はどれくらい必要なものなのでしょうか? 東京都内は高いでしょうし、東京都下もしくは埼玉や神奈川などの小さな町の住宅街で細々とやっていけたらと思います。お店の賃貸料、設備費や運転資金などどれくらい最初に必要かご経験者の方など是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • シングルマザーです。

    現在1歳の子を持つ27歳のシングルマザーです。 簿記の勉強を始めてから公認会計士の仕事に興味を持つようになりました。 今は実家に世話になっていて、子どもを保育園に預けて求職活動中です。 …が、求職活動をやめて公認会計士を目指したい気持ちがあります。 もし目指すとしたら、土日は子どもと過ごすことになるので実際に勉強できるのは平日の昼間くらいで、その平日の昼間にスクールに通いたいと考えています。 特にたいした職歴はなく、簿記のレベルは日商簿記2級程度です。 とてもありがたいことですが、相談すれば合格までの生活費は実家でみてくれると思います。 質問したいことは… 1、平日の昼間にスクールに通うくらいの勉強時間で合格できるのか?   甘いでしょうか?   30歳までには合格したいと思っています。 2、うまくいって30歳くらいで合格できたとして、監査法人に就職できる可能性はどのくらいあるのでしょうか?   30歳、職歴なし、シングルマザー…ということを踏まえて… 3、さらにうまくいって就職できたとして、子育てとの両立は厳しいでしょうか?   子どもとの時間はとても大切ですが、シングルマザーということもあり子どもの養育費・教育費のためにもバリバリ働きたいとは思っています。 いずれは自立したいですし、そうなったら出世払いという形で実家にはお礼をしていくつもりです。 過去にいろいろ反省があるのでこれからは自分に自信を持って生きていきたいという思いと、子どもに将来の選択を自由にさせてやりたいという思いから、公認会計士への気持ちが強くなっています。 自分の不安定な状況の中で悩んでいます。 ご意見をいただけると本当にうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • シングルマザーについて

    知人のシングルマザーにはお子さんが一人います。その人は働いているので経済的に困ることはないようです。バツイチなのではなく、元々妻子持ちの人と付き合っていて、子供が欲しくて自分の意思で出産、子育てを決めたとの事。一般的なシングルマザーのイメージは貧困でやっていけない、みたいな気がしますが、それは昔の事なのでしょうか? 

  • シングルマザーの方

     こんにちは。シングルマザーで1歳10ヶ月の子どもと一緒に暮らしています。    もともと要領の悪い私はなんだかとっても忙しいです。子どもと遊んでいると家のことは全然できないし、家のことをしていると子どもの相手ができません・・・。4月からは子どもが保育園に通い始めたので、仕事と家事と子育てをなんとかやっている状態です。  同じような境遇の方、毎日どんなタイムスケジュールで過ごしているのか教えてください。 追加:実家との関係も教えていただけると参考になります。頼っているかいないか等。

  • 離婚したばかりのシングルマザーなのですが

    離婚したばかりのシングルマザーなのですが 六歳の長男が可愛いく思えないんです… 兄弟共々落ち着きの無い性格で いたずら盛りのの遊び盛り… (特に長男がやんちゃで目が放せません) 子育てに疲れているのが原因なのでしょうか 本当はもっと優しくしてあげたいのに 長男に話しかけられただけで 冷たく突っぱねてしまったり 無視してしまったり… 眠っている我が子の顔を見ていると いとおしさで胸がいっぱいになるのに 起きていると駄目なんです どうしたら子供に対しておおらかで優しく接してあげられるのでしょうか? 皆さまの良きアドバイスをお願いいたします。 本当に悩んでいます…

  • 昨年離婚しシングルマザーです。15歳11歳の子供がいます。今好きな人が

    昨年離婚しシングルマザーです。15歳11歳の子供がいます。今好きな人がいます。お付き合いしたいと思っています。子育てそっちのけで恋愛?とシングルマザーの恋愛はよく批判されます。シングルマザーは恋愛してはいけないのですか?

  • シングルマザーの恋愛

    シングルマザーで1年お付き合いしている彼氏がいます。 シングルマザーになって初の彼氏です。 喧嘩もほとんどなく、一緒にいる時は楽しくて仲良しなのですが、60%ぐらいしか好きになれてないと言うか、、、 昔の恋愛は、彼氏の事は大好きで、自分を全部曝け出せて、ずっと一緒にいたい!みたいな感じでした。 そのぶん喧嘩もたくさんしたりもして、結果別れてきたのですが、、、 週1子供が保育園に行ってる間に会ってるので、昔に比べて彼との時間が少ないのもあると思いますが、なんだか、仲良いのにずっと一緒にいるのはしんどいのかなとか思ったり。 この違いに自分自身が驚いてます。 まぁ、昔は彼氏に依存してて、今は子育てや仕事や、それ以上に大切なものがあるから、これぐらいがちょうど良いのかなとも思うのですが、なんだか寂しい気持ちにもなったり。汗 シングルマザーで恋愛をしてる方とか、どんな感じまでなのでしょうか。 シングルマザーじゃないにしても、恋愛ってこれぐらいの方が上手く行くのでしょうか。 文章がまとまらずごめんなさい。

  • シングルマザーになるには

    結婚して4年目になります。 一年ほど前に第一子を出産したのですが 主人(義実家含め)との考え方、 子育ての仕方への価値観が合わなすぎて 離婚を考えるようになりました。 シングルマザーになるには 貯金がいくらくらいあれば安心でしょうか。 最低限安心できる金額を貯めてから 離婚しようと考えてます。

  • シングルマザーの現実

    既婚、一児の母です。 現在、第2子を妊娠中です。 夫との離婚を考えていますが、 2児のシングルマザーの現実を教えて下さい。 私の立場は (1)無職(これから就職する、フルタイム希望) (2)実家に迷惑をかけたくないので実家には戻らない方向 (3)第1子は2歳で保育園にはいかせていない (4)住まいは確保できていない 以上の条件で、甘いとは思いますが 教えて下さい。 ちなみに、離婚希望の理由である不倫と風俗通いをしている主人は、 私にはばれていないと思っているので 今のところ、夫婦関係にこじれはありません。 しかし、つめの甘い主人の行動を見るのが嫌になり、 シングルマザーの道を考えるようになりました。

専門家に質問してみよう