• ベストアンサー

戸籍謄本が取れない

dadachamameの回答

回答No.5

>小学校の時点で、施設より通学しており ということであれば、普通はその施設に収容児童の身元に関する書類が残ってるはずです。電話番号をタウンページなりPCで検索するなりして、そこに事情を説明して問い合わせしてはいかがでしょうか。

mkinju098
質問者

お礼

役所と同じ対応なので、答えてくれませんでした。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本について

    仲人連盟に登録している結婚相談所に登録しようと思います そこで持参物が免許証・戸籍謄本又は独身証明書・印鑑・写真でした。免許証がなく保険証提示の場合プラス住民票もいるみたいです 戸籍謄本は正直提出するのはイヤです。悪用されたりしたらどうしようと思うし。。。住民票にも本籍地が記載があるので住民票だけじゃダメなんでしょうか? ダメだったら独身証明書を提出しようとは考えてますが・・・

  • 戸籍謄本を郵送で取り寄せたいと思っています。

    戸籍謄本を郵送で取り寄せたいと思っています。 その際、身分証明書のコピーが必要らしいのですが、住所変更をしていない免許証でも大丈夫でしょうか? 住民票は移してあります。 ちなみに免許証の住所は、住民票の県でも戸籍謄本がある県でもありません。 よろしくお願い致します。

  • 戸籍・除籍

    住民票などに詳しい方教えて下さい。 20年以上音信不通で突然実家に帰る。 当然 実家では戸籍上で当人の籍は何らかの形で廃止。 そういう事の為、親元の役所から必要書類を貰って現住所で住民票を新たに作成。 戸籍証明つき住民票の写しを発行して貰う事は可能ですか? 役所などの戸籍担当などの方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 戸籍について

    私は身分証明ができなくて住民登録のための戸籍を取り寄せることが できなくて困っています。今の住所の区役所とか本籍のある役所に も問い合わせた結果身分を証明できないと戸籍謄本を送ってもらう ことができません。ちなみに親族はいますが連絡がとれません。 保険証も免許もありません。 自分本人でなんとかできないものかと手をつくしましたが できませんでした。このままだと一生住民登録できなくなると 思うと怖いです。 どうかいい方法はないでしょうか?

  • 戸籍謄本、戸籍抄本、住民票について

    戸籍謄本、戸籍抄本、住民票の違いが良く分かりません。 住んでいる地域の市役所でこれらは取得できるのでしょうか? また費用はどれくらいするのでしょうか? 必要なものは身分証明書と印鑑で良いのでしょうか? 教えてください。

  • 戸籍謄本の発行場所について

    今回、戸籍謄本が必要になり現住所の役所に行ったところ、戸籍は本籍のある役所でしか発行出来ないと言われました。簡単に行くことが出来ない程、遠いので郵送でも発行できるとのことでしたが、ここで疑問が・・・ 今は電子化されているのに何故、本籍地の役所しか発行出来ないんですか? しかもわりと簡単に発行できるらしいのですが、窓口に直接行った場合、身分証明書(免許証など)で本人確認等はされているのですか? 全国、どこの役所でもオンライン化されてると思うので本人確認さえ出来れば発行することが出来そうなのに何故出来ないのでしょう? なんかとっても不思議な気がするので、知っている方、教えてください。

  • 戸籍謄本の本人請求(郵送)

    戸籍謄本を郵送で請求する際、請求用紙に住所を記載しますが あれは住民票記載の住所でしょうか? もしそうだとすると、住民登録地と実際の居住地が異なる場合 請求用紙の住所と返信用封筒の宛先が異なることになりますが それが原因で区役所や町役場から戸籍謄本の交付を拒否されることはないでしょうか。 急ぎで戸籍謄本が必要なのですが、どなたか教えて下さい。

  • 「戸籍謄本は事情があって、発行できない」

    市役所で「戸籍謄本は事情があって、発行できない」と言われた。 これはどういった意味をさすのでしょうか? なぜですか?と聞いてもお答えしかねますの一点張り。 住民票を見てみると本籍地の部分は省略に。 住所が違う祖母との家族関係が明らかになる戸籍謄本を発行してほしいのに、祖母に実家近くの市役所で謄本を取ってきてもらうと、私と父の名前だけ載っていなかったのです。 これってどういうことなのでしょうか? 父は離婚済みで、今私は父と同居していますが、戸籍謄本は住所が違うもの同士でも、家族関係であれば、一覧として記載されているのですよね? どこに行って何をすれば、私と祖母の戸籍が明らかになるものが手に入るのでしょうか? 市役所でたずね様にもどうにもなりません。

  • 戸籍謄本に戸籍謄本と書かれていない

    役所から出してもらった戸籍謄本に「戸籍謄本」と書かれていませんでした。これでは戸籍謄本だということが分かりません。何故なのでしょう?訳があるのでしょうね。想像ではなく、はっきりご存知の方教えてください。 因みに、住民票には文書名として、はっきり「住民票」と書かれています。こちらは間違えようがありません。

  • 海外へ移住したら戸籍謄本等も失う?

    役所へ転出届けを出して海外へ移り住むとなれば家も売却するわけですが、売却した家の住所が記された住民票だけでなく戸籍謄本も取れなくなりますか? また、日本旅券の更新には戸籍謄本が必要ですが、戸籍謄本だけは役所が発行するのですか?