- ベストアンサー
お医者さんは大学をでたら若いうちは大学病院等の勤務医になるケースが多い
お医者さんは大学をでたら若いうちは大学病院等の勤務医になるケースが多いようですが、歯医者の場合勤務医になるなんてあまりないんでしょうか?大学病院の歯科なんてあまり聞かないような。 二代目なら、大学を出てから、若いうちから家業の医院という道がありますが、初代だと開業資金の問題もあるしどうなるんでしょうか。歯学部をでたらまずはどうするのが一般的なんでしょうか。 また個人医院だと歯科衛生士や歯科助手など若い女性が多いみたいですが、歯科医と衛生士との恋愛はよくありがちなんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国立の歯学部を出たあと私立の医学部に行き、 歯科医師と医師のダブルドクターをしています。 ですのでちょっぴり詳しいのですが 歯学部には必ず歯学部付属病院があります。 例えば徳島大学のように医学部付属病院と歯学部付属病院とを合併させて 徳島大学病院とするケースも最近は増えていますが 阪大のように医学部付属病院と歯学部付属病院が別々にあるケースが多いです。 いわゆる歯科専門の大学病院があります。 科の名前は大学によりまちまちですが、 東京医科歯科大学の歯学部付属の科では、小児歯科、矯正歯科、歯科アレルギー科 歯科麻酔科、口腔外科、インプラント科、障害者歯科 みたいな感じ医学部のように科が別れています。 今は歯科医師も研修医が義務化されましたので 卒後大学病院にまずは残るケースが増えてきました。 その後はそのまま大学病院に残る人、 開業医に勤務医として勤務する人に別れます。 そして分院長などを経て開業が一般的なパターンだと思います。 歯科衛生士や助手ともありますが 医師と看護師ほどは多くはなく 歯科医師同士、もしくは他の職種と結婚される方が多いです。 女性歯科医師の場合は医師と結婚するケースも私の周りでは多いですよ
お礼
とても参考になりました。付属病院もあるんですね。歯医者さんというと個人医院のイメージがありました。ありがとうございます。