• 締切済み

子供のお泊り

nznzANTW31の回答

回答No.5

>>義両親とは色々あり、とても非常識なので正直行かせたくないですが、 仕方ないことかな…とは思っています。 ですが2歳でひとりで泊まらせるのは早い気がするのですが…。 あなたが行かせたくないのなら 行かせないほうがいいと思います。 私の子供は今は小3と小1ですが2~3才の頃は絶対預けませんでした(今でもですが・・・) 義両親が非常識と言う点においては私の所も類似しています。 育児と言うのは4~5年くらいで頭ではわかっていても手先には出てくれません。 案の定、義両親が育児全般を忘れてしまっていて やむを得ず1時間ほど預けるときも 「大丈夫、大丈夫」が 「油断してます。油断してます。」に聞こえてました。 例えば 子供が2歳のとき風邪をひいているのに「ばあちゃん。お散歩行こうお散歩。」に二つ返事 「いいよ。」 そこは「お熱出ちゃうから今日は我慢しようね」でしょう・・・ その夜、子供は高熱を・・・ 「チャイルドシートなんか邪魔だ!膝の上でいいんだ!」とか・・・ 「こんにゃくゼリーあげちゃった。一口だから大丈夫だよ」とか・・・ 完全にひとごと・・・孫の喜ぶ顔さえ見られれば孫本人のことはどーでもいいんです まぁこれ以上は愚痴に聞こえてしまうのでやめますが(充分愚痴ってしまってすいません) 知り合いの所では 預けた子供が夜、眠くなって手が暖かくなっただけなのに 発熱と勘違いし、じいちゃんが「大人用の総合感冒薬」を飲ませようとしたらしいです。 「それだけはダメだよ!」と言ってあったのに「オレの孫だから大丈夫だ!!」って・・・ 死んじゃうよ・・・ 要するに預けても 急な病気・怪我の時や 育児に対する怠慢な自信が困りますね。 後悔のないご決断を。

関連するQ&A

  • 子供の名前は祖父母がつけるものなんですか?

    気の早い話で恐縮ですが…。 私はまだ新婚一週間だというのに、せっかちな私の両親は今から「子供が出来たら俺たちが名前をつけるんだからな!」といきまいてます。 子供の名前は両親からの最初のプレゼントだと私は思っているので、正直今からそんなことを言われるのは気が重かったりします(- -;) また、私自身趣味で姓名判断に凝っていることもあって、自分の子供にはこんな名前をつけよう、あんな名前をつけようと、馬鹿かもしれませんが高校生くらいの頃から楽しみにしていました。それをうちの両親は「子供の名前は祖父母がつけるのが常識だ」といって、全く引く様子はありません。「祖父母だっていうならあちら(旦那側)の祖父母でもいいんでしょ?」と聞いたらブーイングです。要は自分たちで決めたいということなのだと思います(苦笑)。 子供もできてないうちにこんな心配するのも変なのは判っているのですが、一応今後の傾向と対策のためにも、皆さんの経験やお考えなどをお聞かせ願えればと思いました。 お暇なときで結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 夫の実家に子供だけお泊り(断りたい)

    夫の両親は、夫の兄夫婦と敷地内同居していますが、その子供(孫)に ヒマさえあればスナック菓子を与え(子供がそのせいで肥満体型になって いるのに全然気にしていません)、兄嫁の悪口を子供の前でも平気で 話しています。 (むしろ、わざと子供の前で言っているような感じでもあります) 私の事も、私がいないところで悪口を言っているようですが 同居している訳ではないので気にしないようにしていました。 ですが、最近、私達夫婦の子供の顔を見るたび 「この子が大きくなったら、一人で泊まりに来させてね。 幼稚園くらいからなら、もう大丈夫かしら?!」 などと、頻繁に言うようになりました。 (小学生になったら、夏休みなどは長期でお泊りに来られるね などとも言っています) 正直、その話がでる度「あり得ない!」と思っています・・・。 宿泊しないと会えないような距離ではないですし、要するに、 子供だけ宿泊させて自分達の好き放題にやりたいのが 目に見えているからです。 まだ、子供が小さいので、笑ってごまかしていますが 今後、本格的にこの話が出た時は、どのようにして 断れば良いでしょうか? (子供だけ泊まりに行かせるくらいなら、私も同行して宿泊 した方が余程ましだと思ってますが、それは相手が拒絶 すると思います) ちなみに、夫から「NG」と言ってもらうことは可能ですが、その理由も 思いつきませんし、この手の話は、夫がいないところで 私に直接言われる事が多いです。

  • 親戚の家に泊まるは好きですか?

    私は子供のころは結構泊まったりしてたけど大人になった今は気もすごく 使うので泊まりにいくことはまずないです。それなら一人でホテルなどに泊まるほうがすきです

  • まだ子供が産まれていないのに・・

    現在、出産予定日を過ぎて一週間になります。 子供の名前が決まったのですが、子供がまだ産まれていないのにもかかわらず、母子手帳の表面に名前を記入してしまいました。 記入した後で気づいてしまって遅かったのですが、常識として普通は産まれてから記入するものなのでしょうか? まだ両親の名前だけしか記入しないものなのかなと心配になってきました。常識が無かったでしょうか・・宜しくお願い致します。

  • 子供にやっと会えました

    先週別れた子供(今年1年生・女)が泊まりに来ました。楽しい時間を過ごしましたが。子供が帰ってからとても切なくて・・・・。子供と会えないなら死んだ方がいい、なんて思ってしまいました。妻は子供に「パパの所に行っちゃえば」と子供に言ってるみたいです。私の前でも妻は子供に同じこと言っています。 引き取れるなら子供と一緒に住みたい。でも私に子供を引き取ってやっていけるか心配です。男1人で子供を見るのは、無理がありますか?

  • 旦那の実家にて、義兄の子供をおいていく

    主人の実家にたびたび数泊単位で帰省しますが、その度に近所に住む主人の兄の子供(7歳と5歳)が泊まりにきて帰るまでずっと一緒にいます。兄と義姉は自分達の家に帰っていきます。 私の子供は2歳になりましたが、新生児の頃も同じくとまりに来て、うるさくして子供を起こしたり、どこかに連れていってあげたりしなければならず(義母が行こうというのですが、面倒を見るのは私たち夫婦になります)、自分の子が小さいだけに兄の子供たちに合わせた行動をするのが大変です。ミルクや離乳食の時間なんて気にしてくれませんでした。子供を抱っこしたまま、全く参加できないゲームセンターに行ったり。。最近では一緒に遊ぶこともできるようになりましたが、まだ昼寝もしますし、夜寝る時間も違います。 その間兄夫婦は何をしているかというと、自宅でたまった家事をしたりしてるんだと思います。夜6時過ぎに来て夕食は一緒にしますが、また帰っていきます。お風呂は主人がその子たちをいれてあげます。 これってどう思われますか?私は最初は一生懸命だったんですが、最近「なんかおかしくないか??」と思い始め、だんだん腹立たしく思えてきました。苦情は絶対にいえませんが、その子たちが大きくなって泊まりにくるといわなくなるまで何年か続くと思います。ちょっと非常識だとおもいませんか?

  • 娘の子供 嫁の子供

    私には現在1歳の子供がおります。義両親にとっては初孫にあたります。会えばいつも、預るよ!とか 1人で遊びにこさせて! とか言われます。でも私は、あまり乗り気ではなく、まだ一度も預けたりしたことはありません。意地悪なようですが、自分が見てないところでは嫌なんです。目の前でチューされてるのを見るだけでも、キャー!って気持ちになります。こんな気持ちでいたところ、主人の姉に子供が出来、もうすぐ産まれます。私は犬を飼っていて、新生児の頃から、一緒に生活をしてきました。それは義両親も知っていて、動物と生活をするのは大賛成の様な話をしていたんですが、やはり自分の娘の子供となると…気持ちは違うんですよね?里帰りで帰ってくる間、主人の実家にも犬はいるんですが、泣き声がうるさいから 毛が飛ぶから などの理由で犬を預ってくれない?と言われました。その他にも、色んな物を揃えてあげているようです。まぁ実の娘の子供となると全く違うというのは承知しているんですが、少ひがんじゃいます。w こんな状態ですから、産まれたら、私の子供には、見向きもしなくなるんでしょうか? 預るとか、一人で遊びにこさせて!とか言われなくなると思いますか?むしろ好都合なんですが、同じ様な経験の方、いらっしゃいますか?  

  • 自分の子供をどうやって守っていますか?

     最近、世の中では色んな事件が起きていますよね? 私たちが子供の頃のように、子供が一人で出掛けたりって事も危ない時代になってきて、公園で遊ぶのも親が目の届く場所でないと不安な感じがします。  事故や事件などはそれなりに親の注意や子供の注意で防げる場合もありますが、学校内での事には不安を感じます。(今回の長崎の事件のように)  実際、小学校の先生をしている先輩などに話を聞いても「今はね、学校でしつけをお願いしますって言う親もいるんですよ」とか聞きますし、普通の考え方がどれが普通なのか?がとても判りにくくて・・・。  常識がありそうと思っている人が実は常識はずれな行動を取っていたり・・・とても難しい付き合いです。   今は、共働きの方も多く、子供にお金だけを渡していて子供が好き勝手している子などもいるし、離婚して片親で一生懸命育てている方など色々です。  昔のように「○○だから」みたいなくくりでは解決できないような親に出くわす事もしばしばあります。  実際に、ご両親が学校の先生で子供さんが頭が良くてまじめなのに、いじめをしているようなケースでは、先生もその子の方が正しいみたいな扱いをしていじめられている子の方が嘘をついているような扱いを受けていたり、お金や物で友達を操っているような子などもいて、そういう子などは性格も大人並みに口も達者だったりして・・・。  色んなパターンがあると思いますが、みなさんはそういう付き合いにくい親子や友達などから、自分の子供をどのように守っていますか?  小さい間から、こういう風にしておくと、大きくなっても常識のある子に育つみたいなのがあれば教えてください。  世の中平和だけど、何か屈折しているように感じるのは私だけなのでしょうか?

  • 子供のことについて

    離婚して2年、3歳の男の子がいます。 実家でお世話になっています。 両親とうまくやっていけません。同じ家にいると息がつまります。 家を出て子供と二人で生活していく自信もないです。 普通に結婚して、普通に幸せになりたいと思ってしまいます。 一人では育てていく自信がなく、両親の助けがいるのに、両親と子供を育てるのが苦痛な思います。 最近では、親に子供を任せ、毎日遊びに歩いてます。 子供がいない生活をしたいと思ってしまいます。でも子供を心配に思う気持ちもあるんです。

  • 子供の健康

    私は20歳で2人の子供がいます。3歳と生後2ヶ月の男の子です。 質問相談なんですが、旦那の実家がすっごい田舎なところで義両親はもちろん、親戚たちが子供に対して、良く言えばおおらか、悪く言えば適当なんです‥ 私わタバコを妊娠を機に辞めて、周りの人が吸うタバコの煙を最低小学校に上がるまでは、子供に煙を吸わせたくないんです。 1人めが産まれたときに義両親には説明をし、義父には外で吸ってもらうようにし、3歳になる今まで煙を吸わせていません。 しかし、周りが もう3歳だから、何でもさせないといけない!! と言うようになりました。 何でもというのは、 ・タバコを同じ部屋で吸っても大丈夫 ・アイスやチョコレート、アメも食べさせろ ・お風呂で溺れても、少しなら大丈夫 ・ご飯の前にジュース飲ませる 等、たくさん有ります。 アイスといっても、かき氷等はあげています。ソフトクリームは、来年の春ぐらいには、食べさせてみようと思っています。しかし、アメやチョコレートは虫歯の原因にもなるし、絶対食べた方がいいって食べ物でもないですよね? 私もずっと食べさせない気でわありません。小学校に入る頃にはあげると思います。 そこらへんの考えが私と義両親含め親戚達と考えが合わないんです‥ 私が考えすぎなのでしょうか? 現に義両親が育てた旦那‥ 22歳にして糖尿病です。 義父も糖尿病です。 糖尿病は遺伝するというので私の子供も糖尿病になりやすいかもしれないので、余計に気おつけたいのですが、なかなか分かってもらえず‥ 私ももう少し余裕をもったがいいのでしょうか? 2歳の正月には、ワサビ醤油を飲まされたり、お酒が入っていた氷を食べさせたり、ビールを子供がジュースと間違えて手に持ったときも誰も止めようとせず、コーヒーも飲ませたりと、子供の健康がとっても心配です。