• 締切済み

子供の健康

私は20歳で2人の子供がいます。3歳と生後2ヶ月の男の子です。 質問相談なんですが、旦那の実家がすっごい田舎なところで義両親はもちろん、親戚たちが子供に対して、良く言えばおおらか、悪く言えば適当なんです‥ 私わタバコを妊娠を機に辞めて、周りの人が吸うタバコの煙を最低小学校に上がるまでは、子供に煙を吸わせたくないんです。 1人めが産まれたときに義両親には説明をし、義父には外で吸ってもらうようにし、3歳になる今まで煙を吸わせていません。 しかし、周りが もう3歳だから、何でもさせないといけない!! と言うようになりました。 何でもというのは、 ・タバコを同じ部屋で吸っても大丈夫 ・アイスやチョコレート、アメも食べさせろ ・お風呂で溺れても、少しなら大丈夫 ・ご飯の前にジュース飲ませる 等、たくさん有ります。 アイスといっても、かき氷等はあげています。ソフトクリームは、来年の春ぐらいには、食べさせてみようと思っています。しかし、アメやチョコレートは虫歯の原因にもなるし、絶対食べた方がいいって食べ物でもないですよね? 私もずっと食べさせない気でわありません。小学校に入る頃にはあげると思います。 そこらへんの考えが私と義両親含め親戚達と考えが合わないんです‥ 私が考えすぎなのでしょうか? 現に義両親が育てた旦那‥ 22歳にして糖尿病です。 義父も糖尿病です。 糖尿病は遺伝するというので私の子供も糖尿病になりやすいかもしれないので、余計に気おつけたいのですが、なかなか分かってもらえず‥ 私ももう少し余裕をもったがいいのでしょうか? 2歳の正月には、ワサビ醤油を飲まされたり、お酒が入っていた氷を食べさせたり、ビールを子供がジュースと間違えて手に持ったときも誰も止めようとせず、コーヒーも飲ませたりと、子供の健康がとっても心配です。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.4

まず先に、私も言葉使いは気になります。親しいご友人とのメールなどはともかく、こうした見ず知らずの人達に向けて発信する場では少しだけ気をつけられたらいいのではないかなと思います。 若くてもお母さまですから。 私は子供1歳でもう三十路なんで、若いママ偉いと思うし、羨ましいですけどね☆ 同居されてらっしゃるんでしょうか? 同居でなければ、私なら行かないです。だって私にとって一番大切なのは子供ですから。 親戚・義両親の主張なんて知ったことじゃありません。子供の安全や健康に責任があるのは私達夫婦ですから。 ご同居なら難しいことも多いかもしれませんが、もう3歳?と思いました。まだ3歳って部分も多いと思うのですが。 アイスはともかくチョコや飴は別にあげなくてもいいですし(あげちゃ駄目ってこともないですが)、飴は特によくないと聞きます。 歯にとって、糖分が長時間歯に接する方がよくないので、チョコよりむしろ飴の方が良くないそうです。 飴って外出先などでも気軽に口に入れておけるし、その後うがいしたり何か飲んだりとかしない場面も多いですし。 そこまで神経質に考えなくていいというのも、その通りですが、欲しがりもしないものあげなくてもいいかなぁって思います。 興味を持って欲しがるなら、量やルールを管理してあげながら与えてもいいとは思いますが。 食事の前のジュースも、一日に与えるジュースの量が多すぎないなら、またジュースを飲んでもご飯もちゃんと食べるなら、そこまで目くじらたてなくてもいいかなと思いますが、どうでしょうか。 ジュースを飲むとご飯食べる量が減るとか、一日に何回もジュースを飲むことがあるのは良くないかもしれません。 だったらジュースより牛乳にするほうがずっとマシですよね。 質問者さまも余裕をもった方がいいかもしれませんが(質問者さま自身が疲れないために)、ご主人・義父ともに糖尿病であれば、お子さまの食生活に神経質になるのも当然と思います。 義父さんはご自身が糖尿病なのに、可愛いお孫さんが同じ目にあっても構わないんでしょうか。 ちょっとぐらい大丈夫、とか今日だけだから、の積み重ねが病気に繋がりますので、自制ができない年齢の間は母親として気を付けてあげたいですよね。 わさび醤油や氷はなんでそんなことされたんでしょうか?子供が欲しがったから、与えてみて「ほら、辛いだろ?」って感じならわからなくもないですが、もしどんな反応するか面白がって、とかで子供が泣いたりしたなら、私ぶち切れてやった人間の口にわさびのチューブ練りこんだりしてしまうかもしれません。 お風呂や煙草の話はあり得ないですね。 もう3歳だからって関係ないです。毎日骨も肉も血管も内臓も全部全部すごい勢いで成長し造られて行くわけですから、煙草なんてないほうがいいに決まってますし、お風呂もちょっとぐらい溺れてもって信じられないです。そういう油断で亡くなったり後遺症が残ったりしてしまうお子さんがいるんだし、そこまでではなくても肺炎になったりもしますから。 そういう人が少しの油断で子供を車道に飛び出させたりしてしまうんじゃないかなぁって思ってしまいました。 危険なことに関しては「ちょっとぐらい大丈夫」が一番危ないです。 食べ物に関してはともかく、危機管理は徹底してあげた方がいいと思います。 私はそれは違うと思う、ってことに関しては強くあって下さいね。 確かによく言えば大らかですが、自分の子供でない分、そういう人達は確かに適当な部分もあるので、守ってあげないといけない場面は出てくると思います。

noname#143095
noname#143095
回答No.3

きちんと文章が書けない方のご主人と、そのご家族なので、 きちんとしていない、だけなのでしょう。 若いから、と許される事は学生時代だけですよ。 『私わ』や『そおです』は、母親としていかがでしょうか? 3歳のお子様でしたら、メールをのぞき込んだり、書いている文字に興味を持ちますよね? タバコの煙がどうの言う前に、あなた自身が変わらないといけない部分もあるのではないでしょうか? タバコの煙がモクモクし、 お酒を入れていたグラスの氷を食べさせられたり、 飴やチョコレートを食べろと強制するような場所、 私だったら行きません。 夫に『とても子供に良い環境だとは思えない。』 と話して行きません。 昔と今では子育ての常識が違います。 『子供の命を守れるのは私だけだから行かない』 で、良いと思います。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

ちょっと気になったので、回答します。 >お風呂で溺れても、少しなら大丈夫 いいえ。肺に入った水が少量でも、間が悪ければ溺死します。 ですので、すぐに大声で泣いていれば大丈夫ですが、 ぐったりと意識を無くして、水を吐いてから意識を取り戻した状態ならば、必ず病院を受診して下さい。 >糖尿病は遺伝するというので私の子供も糖尿病になりやすいかもしれないので、 祖父・父親ともならば、ほぼ遺伝因子を持っているでしょうね。 環境によって、糖尿病の発症は変わりますが。 >ワサビ醤油を飲まされたり、 >お酒が入っていた氷を食べさせたり、 >ビールを子供がジュースと間違えて手に持ったときも誰も止めようとせず、 >コーヒーも飲ませたりと、 過剰な刺激物、酒類は、百害あって一利なしです。 幼児は大人と違って、口の中や食道、肛門が非常に弱いです。炎症を起こす可能性もあります。 止めるべきです。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

義両親と同居されてるんでしょうか? まあ、それなら分からなくもないですが・・・ どれも健康に悪いというのは、持続して摂取し続けた場合です。 例えば月に1度口にするくらいなら、健康に害があるって事はまずないでしょう。 小学生までまったく食べさせないというのは、ちょっと気にしすぎですよ。 それに、子供のうちに色んな味を経験させることは良いことです。 今の子供の特徴に、決まった味のものしか食べない偏食がありますよね。 ばっか食いと言われてるやつです。 たとえば、ごはんはごはんだけ、おかずはおかずだけ、とそれぞれ別々に食べるって感じです。 さまざまな味を経験させてあげないと、このような偏食傾向が出るようですよ。 食事には一緒に食べると良い組み合わせというものがあるので、ばっか食いは非常に健康に良くないです。 ご質問者様の言っていることも一理ありますが、義両親のされていることが直接健康を害しているとはまったく思えません。 むしろ気にしすぎて、上記のようなばっか食いの原因になってしまう方がよっぽど健康に害があると思いますよ。 何事も、偏りすぎは良くないですよ。 清潔にしすぎると、人は免疫力を失い体が弱くなるのと同じです。 量をちゃんと制限していれば、多少の害は子供の免疫力を高める効果があります。 食も一緒だと思いますよ。 ご参考まで。

usagi0501
質問者

お礼

そおなんですね‥ 確かに月に1度しか口にしていないのなら害はなさそうですよね。 とっても参考になりました。そして気持ちも軽くなりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の身長

    私の、親戚の子供が身長が伸びないと悩んでいます。現在その子は、中学一年生、身長155cm2ヶ月以上この先伸びていません 周りは毎日タバコを吸っているためそのときの煙をその子は多少吸っていると思います。部活や運動はしていません。どうしたら伸びるでしょうか?

  • 子供の前での喫煙

    こんにちは。 こんなことを書くと怒る喫煙者の方もいるかもしれませんが、そうでしたらごめんなさい。 このごろよく両親や子供のおじいちゃんが子供の隣に座ってタバコをぷかぷか吸っているのをよく見かけます。 この前も温泉に行った時、ロビーで子供(三歳ぐらい)を真ん中にしてお父さんお母さんが白い煙を充満させながらテレビをずっと見ていました。子供はけなげに笑ってジュースを飲んでいたのですが…。 なんかとても怖かったというか・・・。その子供がかわいそうというか。その両親の方があまりにも無知というか。自己中心というか、いいようのない憤りを感じました。その光景はまさにタバコの煙漬けでした。 これって子供の虐待といってもいいのではないでしょうか? タバコはやっぱり子供の前では吸ってはいけないと思うのですが?タバコは…麻薬ですよ。やっぱり子供の体に悪いですよ。そういう法律はないのでしょうか?子供たちがそういうことに関して何もわからないだけ、何も言えないだけ私たち大人がある意味法律もしくは意識改革で守る(陳腐な言い方ですが)必要があると思います。 子供に悪影響するものは他にもたくさんあります。いわゆるジャンクフード、電磁波、テレビの見すぎ、そんなこといちいち取り締まっていられないでしょう!と反論する方もいるかもしれません。確かにそうですが、だから、しかたない!・・・なんてのんきなこと言ってられない気がします、タバコに関しては。子供たちのために申し訳ない感じが心の中ですごくします。なにかすごい危機感を感じます。 皆さんの意見を聞かせてもらっていいでしょうか?もしくは何かそれに関する法律など知ってらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 義両親

    義両親の事で相談させて下さい。義両親と今のうちに縁を切りたいと思っています。今まで色々とありましたがもう我慢の限界です。義父は旦那と血の繋がりはありません。今年のお正月義実家に帰った時の事です。義実家は車で8時間かかる県外にあります。まだ8ヵ月だった子供を連れてなので途中途中ミルクをあげたりオムツを替えたりと到着するまでにけっこう時間がかかってしまいました。着くまでに何度も義父から遅い!と怒りの電話がかかってきて義実家に着いてからも旦那に意味不明な説教をしたり子供を抱いたままタバコを吸ったりしてました。さすがにタバコは許せなかったので旦那に注意してもらったのですが『タバコの煙を吸わせた方が肺が強くなる!』と言い返してきて結局義実家にいる間息子の前でタバコ吸いまくりでした。挙げ句の果てには『もう帰ってこなくていい』と言われ凄く悲しかったのを覚えています。そして今年、私達は結婚式をしたのですが義父は『喜んで出席する』と言っていたのに当日は来てくれませんでした。遠方から来て頂くのでマイクロバスも用意していました。結局義父も義父の親戚も誰一人いませんでした。因みに義両親と私の両親は一度も会った事がなく結婚式がいいきっかけになると思っていたのに結婚式にこないぐらいなんですからもう一生私の両親に会いにくる事はないと思います。結婚式の事があってから義父とはずっと連絡もこないし私からもしていなかったのですがつい最近旦那に連絡がきました。『○○君の産みの母親。○○(義母)の支払いができなくて困っている。助けてくれ』と普段呼び捨てにする旦那の名前にわざとらしく君を付けてかなり嫌みたらしく連絡をしてきました。当然旦那は切り離したのですが義父はまたキレて結局そのままです。話しがそれますが義母は強度の精神病です。何もないのに笑ったり常に私達に御守りをたくさん送ってきたりするほどです。最近は仏壇を捨てたと聞きました。義母は自分の実家に父親と2人暮らしで年金で生活しています。絶対に働ける状態ではありません。義父も無職で自分の実家に母親と娘と住んでいます。話しがごちゃごちゃになってしまい分かりずらくてすみません。調子のいい時だけ連絡してきて助けてくれと言ってくる義父に本当に腹が立っています。義母の父が亡くなってしまったら義父が義母を私達に押し付けてくるんじゃないかと思います。この状態のままでいいのでしょうか…

  • 子供のおやつやジュースは何歳から?

    卵アレルギーもちの1歳4ヶ月の子供がいます。 チョコやジュースをあげないことや、チャイルドシートは絶対着用など真面目すぎなことを、両親と義両親から神経質扱いされるのが辛いです。 私とは付き合いづらいし面倒くさい人だと思われてるなと感じます。 両親に神経質に育てない方がいいとよく言われますが、ジュースやチョコなど甘すぎるものは別に今すぐ食べる必要ある?と思います。 ベビー用のせんべいはたまに食べさせていますが、おやつは苺やバナナ、さつまいもやホットケーキがメインです。 両親とは意見が合わずたまに言い合いになります。 義両親とは気を遣いあっているのでハッキリ言われませんが、会う度まだあげないの?感がヒシヒシと伝わってきます。 私も甘いものは好きですし子供も一生おやつを食べないわけではないですし、ゆっくり食べさせても問題ないように感じます。 子供が大きくなればどうしてあの頃周りの意見を頑なに拒否してたんだろ(笑)と思いそうですが今はその余裕がありません。 子供には一応2歳過ぎてから徐々にと考えているのですが遅すぎですか? 2歳過ぎの時期からジュースなど甘いものを覚えると、早くから食べてる子に比べておやつの時間は必死になって食べる子になりますかね? 皆さんは何歳からジュース、炭酸ジュース、チョコ、ケーキ、アイス、ベビー用ではない市販のスナック菓子など食べさせましたか? 何がきっかけで食べさせたり飲ませるようになりましたか? 外出先で自分の知ってるおやつを見つけては欲しがって泣き叫んだりしませんか?

  • 子供が薬を飲まない

    2歳四ヶ月の娘が、全く薬を飲んでくれなくて、とても困っています。 薬は、容器も子供の好きなキャラクターがついていて飲みやすい味になってるようです。 前までは、アイスクリームに混ぜたり、ジュースに混ぜたりして一日三回のうちなんとか一回だけでも、飲めたので、まだよかったくらいです。今では、ジュースやアイスにさえ敏感になり、すぐ吐いてしまいます。 医者、薬剤師さんに相談しても、この薬はおいしい方ですよ、お母さん頑張って下さいと、言われてしまいます。 言い聞かせてもだめ、楽しい雰囲気をつくっても、薬というだけで子供は大泣きしてしまい、吐くほど泣きます。 上に5才の兄がいますが、薬で苦労したことはなく、どうして妹は飲めないのだろうと悲しくなります。 周りのお友達の薬を飲む姿をみせても、感じないみたいです。 どうしたら、薬は飲まないといけない、と分かってもらえるのでしょうか?

  • 義祖母の法事(27回忌)に私の両親が呼ばれました。

    結婚して3年目、旦那の祖父・両親と敷地内同居をしています。 今回、義祖母の27回忌を行う事となり、私の両親が呼ばれました。 御仏前は辞退、お参りと食事をする予定だそうです。 私は旦那の祖父や両親ならまだしも、義祖母の27回忌なので 私の両親がよばれる事は普通ないのでは?と思うし、私の両親も 会った事のない方の法事で、旦那の親族の中食事をするのは遠慮したいと言っています。 旦那は「呼ぶ必要はない」と義父に言ってくれたのですが、 義父から「近い親戚なので親戚づきあいとして出て欲しい」と言われました。 説明するとややこしいのですが、義父と義母は血縁関係のない 親族にあたる為、義父と義母の親族は深く付き合いをしています。 義父はその事もあって嫁の実家を重視しているのではないかと思います。 義妹の結婚式にも私の両親は呼ばれ出席しました。 世間的に私の両親を呼ばないのが常識、と分かれば断れるのですが、 私の考えが違うのかもと思うと、なかなか断りきれません。 義父母とも良い人なので、言えば分かってくれると思うし、 私の両親もお願いすれば出席はしてくれると思います。 私はどうしたら良いのでしょう。ご意見下さい。

  • タバコを吸いながら子供と遊んでいる親についてどう思いますか?どう接する

    タバコを吸いながら子供と遊んでいる親についてどう思いますか?どう接するべきですか? 私の近所でタバコを吸いながら子供と遊んでいる親をみてこれはいけないことなんだろうか?注意すべきなんだろうかと考えることがあります。 他人の子供なんですがタバコの煙は体にとって害になるものですのでやはり少し心配になります。 また、タバコを吸いながら子供と遊ぶのはどうにも子供に対して不誠実な感じがします。 ただこういった私の考えが余計なお世話の可能性も十分ありますし、私のような20代前半の子供のいない人間に注意されるのは向こうからしたらお前に何がわかる!という気持ちになることも十分、考えられるので現在は何もしていません。 みなさんは私の考えに対してどのように思いますか? 喧嘩を売るような回答をされた場合は無視するのでよろしくお願いします Yahoo知恵袋でも同様の質問をしています。 そちらで答えていただいた方ありがとうございました http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039294515

  • ドライアイスを食べることについて

    小学校5年生の娘が先日理科の実験でドライアイスを食べたというのですが よくわからないので教えてください。 そのときの実験ではドライアイスをタオルにくるんで金槌でたたいて ちょっと細かくなったところで器に入れカルピスをかけて食べたようです。 大き目のかけらがあったのですが先生はもうその辺で食べてもいいと 言ったので食べたら口から白い煙がふわ~っとあがったといいます。 ドライアイスをカキ氷機で削って食べる実験はあるようなのですが 金槌でたたいたくらいのものを食べても大丈夫でしょうか。 子供たちは口が痛いとか気持ち悪くなったりで少しだけ食べてやめた とのことです。 こんな実験をした先生や生徒さんはいらっしゃいますか?

  • 子供を引き取らなくてはならないのでしょうか

    2年程前に赤ん坊を産まされました。 長くなりすぎるので事情は省きますが、旦那の両親が全て面倒を見るという条件の下でのことです。 ところが義父が半身不随になり姑はその介護で手一杯。 一度養子として迎えた子供を私達夫婦に引き取ってくれと言ってきました。 もし裁判沙汰になった場合どうなる可能性が高いでしょうか? 私達夫婦の経済状況は子供を一人養うには少し厳しいというぐらいですが、施設に引き取ってもらうことはできますか? 私は子供嫌いなので育てるという選択肢はありません。旦那も旦那の両親も承知の上で結婚しました。 質問に対しての回答のみでお願いしますm(_ _)m

  • 「子供はまだ?」にウンザリしてます

    「子供はまだ?」にウンザリしてます 結婚して1年半が経ちましたが、まだ子供はいません。 まだ20代半ばなので周りで子供がいる友達の方が少ないし 経済的にとかいろいろな理由でまだ作らないつもりです。 でも2、3年以内には欲しくてその旨を旦那の親戚や知り合いに伝えているのに、 最近プレッシャーをかなりかけられていてノイローゼになりそうです。 言ってくるのは旦那の親族や両親の知り合いのみです。 いつくらいまでにはと予定も伝えているのに 旦那の携帯にはしょっちゅう催促の電話が来ます。 知り合いの集まりに行った時にはその話ばっかり。 旦那側の親戚や知り合いの同年代の子は ほぼ全員10代もしくは20代前半でできちゃった婚しているので 結婚して1年半も子供がいないなんてありえないと思われているようです。 最近念願だった子犬を飼い始めたのですが、 「なんで子供じゃなく犬?」という感じにもなります。 気にしなきゃいいと言われればそれまでなんですが… 気にしてしまう性格なので疲れてしまいました。 孫が楽しみなのはわかるし、若いうちに産んだ方がラクなのもわかってます! 結婚すればこうなるのは当たり前なんでしょうか? もし同じような境遇を経験した方がいれば話を聞きたいです。 どのように対処されましたか? よろしくお願いします。