• ベストアンサー

子供の名前は祖父母がつけるものなんですか?

気の早い話で恐縮ですが…。 私はまだ新婚一週間だというのに、せっかちな私の両親は今から「子供が出来たら俺たちが名前をつけるんだからな!」といきまいてます。 子供の名前は両親からの最初のプレゼントだと私は思っているので、正直今からそんなことを言われるのは気が重かったりします(- -;) また、私自身趣味で姓名判断に凝っていることもあって、自分の子供にはこんな名前をつけよう、あんな名前をつけようと、馬鹿かもしれませんが高校生くらいの頃から楽しみにしていました。それをうちの両親は「子供の名前は祖父母がつけるのが常識だ」といって、全く引く様子はありません。「祖父母だっていうならあちら(旦那側)の祖父母でもいいんでしょ?」と聞いたらブーイングです。要は自分たちで決めたいということなのだと思います(苦笑)。 子供もできてないうちにこんな心配するのも変なのは判っているのですが、一応今後の傾向と対策のためにも、皆さんの経験やお考えなどをお聞かせ願えればと思いました。 お暇なときで結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数20
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ricchin
  • ベストアンサー率38% (38/98)
回答No.12

ウチの場合、最初の子は両家にとって初孫でした。 私は子どもの名前はその両親がつけるものと思い込んでいましたが、生まれてみると、早速主人の両親が「これがいいそうだ」と名前を出してきました。 ゆっくり考えようとしていた私たちは不意を突かれた形で、ちょっといい気持ちはしませんでした。しかも菩提寺の住職さんだかに診てもらった名前だということで、難癖はつけにくく、困ってしまいました。 でも主人の両親は田舎の古い人間だし、跡取りという意識も強いのだろうと考えると、やっぱり尊重したほうがいいのかなぁとだんだん思うようになり、最後は結局、数ある候補の中から「主人と私が」選んで決めた、というかたちにして、その名前をつけました。 でもあまり変な名前じゃなかったからよかったのかもしれません。辞書を引いたりして、自分なりに名前の意味を考えて、自分を納得させました。だって、将来子どもが「僕の名前の意味は?」って聞いた時に、「お寺の和尚さんが字画を診て決めたのよ」じゃ、ちょっと可哀想な気がして。だから、「お前の名前の意味はこうなのよ」とちゃんと説明できます。 結局私たちがちょっと折れた形になりましたが、主人の両親も満足して可愛がってくれますし、万事丸く収まりました。 子どもが生まれるのはめでたいことです。ああでもない、こうでもないと名前を考えて悩むのは、大変だけど、楽しいです。 だから、名づけをめぐって親戚間で争ったり、しこりが残ったりするような事態は避けたいですよね。 いざとなったら、ご主人に、「僕たちの子どもですから、僕たちが決めます!」と、バ~ンと出て来て頂いたらいかが? その上で、ご両親の案は尊重して、一部だけでも取り入れてみるとか。(読みとか、一字だけとか・・・) 子どもの名前はみんな悩むみたいです。同じ悩むなら楽しく悩み、もめるなら和やかに(?)もめたいですよね。 気持ちを大きく持って、お子さんにいい名前をつけてあげてくださいね。

hanachirusato
質問者

お礼

具体的な実体験のお話、有難うございました。 >いざとなったら、ご主人に、「僕たちの子どもですから、僕たちが決めます!」と、バ~ンと出て来て頂いたらいかが? 彼もいざとなったらそうしてくれるとは思うのですが、 果たして私の両親に通用するかどうか…。 とにかく私の友人や友人のお家でも有名になっちゃうような、強烈な両親なので…(- -;) でも、おっしゃるとおり、同じ悩むのであれば楽しく悩みたいですよね。 私は日ごろから両親とは衝突しがちですので、 なるべく気をつけるようにします。 アドバイス有難うございました(^^)

その他の回答 (19)

  • k-keiko
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.20

幸いご自身の両親と言う事で結構本音を言えると 思います。 思いきって 「子供ができたら私達が名前をつける。いやなら  自分でうみな」 といってみましょう。いっぱつです。

hanachirusato
質問者

お礼

えーと、それはもう言ったんですが(さすがに『自分でうみな』とまでは言ってませんが笑) 案の定逆切れです。「何様だと思ってるんだ」と怒りまくりです。 …怒りたいのはこっちなんだけどなあ(^^;) なんとか折り合いがつくよう頑張りたいです。 有難うございました(^^)

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.19

うちの旦那の父親が決めました。 男の子だったら、旦那につけていいよと言っていたのですが、旦那の親があれこれうるさく出してきた名前が別に変な名前じゃなかったので、じゃそれにしようかとしました。 旦那が決めるとあまりにも懲りすぎて名前負けしそうな勢いだったので、私的には良かったです。女の子だったら、私が有無を言わさず決めていました。 他の方の回答にもありましたが、結局は呼んでるとそんな顔になってきて、しっくりくるもんだなーと今では思いますよ。

hanachirusato
質問者

お礼

うちの両親も「名前は一緒に考えさせてくれよ」くらいの言い方だったら良かったんですけどね、 「俺たちが決めるからな!」と初めからそういう言い方をされてしまったので、私も現在こうしてムキになってるわけです(^^;) 例え両親が良い名前を考えてくれても、なんとなく素直にそれを受け入れがたいというか…。 でも、頂いたアドバイスを参考に頑張りたいと思います。有難うございました(^^)

  • sinonome
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.18

こんにちは。 うちの姉の子供も、3人目で初の男の子の時、実父が名前を決めました。 姉は長女で、義兄は長男なんですが、姉がうちの後継ぎだったので、義兄は婿養子なんですが、、。 その二人の長男なんで、本来は義兄の家の後継ぎなんですが、、。 義兄の家は、母親しかおらず(妹さん二人は、先にお嫁に出ている)継ぐという家はないのですが、、。 これで、苗字がなくなっちゃったんですよね、、、。 (ちなみに、この家、3代前から、長男がいない(亡くなってるとか、兄みたいに養子)家系なんです、、)滝汗 なんで、姉の家から、名前を付けないと、義兄の家に子供を取られる、、。 と、いわれて姉の家から、父がつけました。 父はもちろん自分が名前をつけた子供なので、ネコかわいがりです、、。(端からみると、甘やかしすぎですが、、)(笑 姉は最初いやがってましたが、名前を呼んでいるうちに、名前のようなカオになるんだよね、、。 と、今は気にしてません。 ちなみに、父は自分の名前の漢字を1字使った名前を子供につけてました。(笑 あと、姉の二人の女の子は、旦那さんが違うのですが、旦那さんの母が、某宗教にはいってて、(有名どころです)そこの宗教では付ける名前が決まってて、二人とも付けられちゃってました。 その宗教の道場で、その名前を呼ぶと。 何人も、子供が振り向くそうです、、、。汗 そして姉はばりばり、ヤンキーだったので、もし子供に名前つけるとしたら、どういうのがよかった?と、聞くと。 女の子なら「レイラ」(漢字不明)男の子なら「ショウ」とかかな? と、、。 さすがは、元ヤンのお答えでした。

hanachirusato
質問者

お礼

お話大変興味深く拝見いたしました。 やはり家がからんでくると大変なんですよね(^^;) しかもうちの父は妙な選民思想があるので、 本当に面倒くさいし、理解しがたいものがあります。 良い方向に向かうよう頑張りたいと思います。 アドバイス有難うございました(^^)

noname#4765
noname#4765
回答No.17

「自分の娘の子供の名前を親がつけて何が悪い」というのが親御さんの言い分では、と思いますが。。。 親子の縁が切れるわけではありませんが、もうすでに独立した家庭を築いておられることを、しっかりと分かっていただく必要があると思います。 甘えるところは上手に甘えても、譲れないところは譲れない、としっかり訴える(場合によっては無視する)ことが必要だと思います。 他の方もおっしゃっておいでですが、名前だけではすまない問題が、この先にもたくさんあると思いますので。 まずは、ご自身で「家を出た」ことと「新しい家を夫と作っていく」ことを、しっかり認識されることが必要だと思いますが、いかがでしょうか。

hanachirusato
質問者

お礼

はい。多分一番肝心なのはそこだと思います。 まだ結婚して間もないですからムリもないかも知れませんが、意識的にそういう方向に持っていきたいと思います。 なんせ新居におしかけてカーテンの色まで指定するんですからね、うちの両親…(^^;) 前途多難ですが頑張ります。アドバイス有難うございました!

noname#5973
noname#5973
回答No.16

沢山回答が出ていますが... 結婚されたばかりで,ご両親の夢は膨らむばかりなのだと思います. 楽しみにされてる 気持ちだけ ありがたく、受けとって, 決定は 御夫婦でされた方が 良いと思います. わたしも、既婚女性なのですが, 相手の親御さんが,「つけさせて」「この名前にして」と言われたら,正直,いい気がしないです. (じつは、私たちが 付けた名前に いろいろ言われるのも 好きではありませんでした) だから,「そんな名前も新鮮~」と、アイデア程度に聞くとか,「楽しみにしてくれてるんだな」程度で良いと思うのですが, 本気でつけると言い出したら(現実に) 「ごめん。私と旦那で決めたいから」 というほうが、いいと思います. 言いにくいなら,「姓名判断で「出世しない」と言われた(男バージョン)」「縁遠くなるといわれた〈女バージョン〉」で、あきらめてもらうとか... 結婚したあとは、両方の実家とは, ある程度意識的に 「わたしたちは、独立した家庭を持ってる」という風にしておいた方が, 夫婦のためにも,お互いの実家同士のためにも, いいとおもいます。 名前に限らず, まごを楽しみにしてくれてる,大事に思ってくれてありがたい,というのはあっても,いきすぎて、 「孫は自分達の物」みたいなことは,間違っていると思います. これを許してしまうと後が大変です...(経験中です) ウチの両親,義両親 ともに初孫でしたので,取り合いが たいへんでした.誰が抱くだの,誰が何を贈るだの. せっかくのおめでたい場面で, 「名前は誰がつけた」で しこりがのこるのもなんですし... 孫が,2人,3人となると じいじばあばたちの 熱狂的ブームも すこし、冷めるようですが....

hanachirusato
質問者

お礼

>結婚したあとは、両方の実家とは,ある程度意識的に「わたしたちは、独立した家庭を持ってる」という風にしておいた方が,夫婦のためにも,お互いの実家同士のためにも,いいとおもいます。 そうですよね…。私もそう思ってはいるのですが、なまじ父の会社にいたりするので、なかなかそういう意識に切り替えてもらうのは難しそうです。 今回もその話が出たときに「子供の名前は二人で決めます」ってきっぱり言っちゃったものですから、まー怒る怒る…。私はそんなに悪いことをしているんでしょうかね?「さんざん世話になっといて孫の名前をつけさせないなんて、そんなの絶対通らないからな!」とまで言われましたが…。 な、なんとか頑張りたいと思います。 アドバイス有難うございましたー。

noname#5522
noname#5522
回答No.15

うちはどちらの親も何も言ってこなかったので、そんなもんだと思ってました。まぁ「家」を継いで行くような家系でもないですからね。 ただうちは性別は分かっていたものの、名づけで夫婦の意見が分かれてしまいまして、最終的に「本人に決めてもらおう!」と言う事になりました。生まれてすぐの子供にお互いが考えた名前を呼びかけて、反応があったほうの名前をつけようということになったのです。 で、出産後分娩室で休んでるとき、旦那の方が子供に向かってそれぞれの名前を呼んでみました。すると私が考えた名前の方は何も反応がなかったのですが、旦那が考えた方の名前にはかすかに手を動かしたんです。それであっけなく決まりました。 子供が一生使う物なんだから、子供に決めさせるのも良いですよ。これなら誰を立てるとかも文句言えないでしょう。非常に無責任っぽい気もしますが(苦笑)。 多分「聞こえ」が良い言葉の方に反応してるんでしょうけどね。子供でも発音しやすく、聞き取りやすい名前なのでよかったと思います。 見事に私が考えた方には無反応だったのにはショックでしたが…。でも今の名前ももちろん気に入ってますよ。(実は言葉の意味が私の名前と同じ意味を持つんです。これは後から分かったんですけどね。何だか嬉しかったです) 子供の名前は子供にとって「人生最初の決断」になりました。こんな方法もアリだということで…。

hanachirusato
質問者

お礼

お子さんが反応した方に決められたんですね! それはユニークで素晴らしいですね(^^) いざとなったらそういう方法もありかなあ、と思いました。「子供がこれを選んだ」って言えばうちの両親も文句をつけられないでしょうし。 ご意見参考にさせていただきますね。 有難うございました(^^)

  • nana_ko
  • ベストアンサー率19% (89/467)
回答No.14

ステキなご両親ですねー。 まぁ、その気持ち、わからなくもないですが…hanachirusatoさんからしてみれば、全くもって迷惑な話ですよね^^; まぁ、でも、実際産まれてみないことには何とも…。 決める権利はいずれにせよhanachirusatoさん側にあるんですから。 妹が今年出産したんですが、姪の名前は私が付けました。 なかなか決めきれなかったみたいなんで。 それで、名前の漢字は妹が自分で考えました。 実質、名づけたのは私であり、妹であります。 こういう名づけの仕方もあるということで、参考になれば幸いです^^

hanachirusato
質問者

お礼

姪御さんのお名前をご姉妹で考えられたんですね。 なんかほのぼので素敵ですね(^^) 私も普段からもうちょっと両親との関係が良ければ、 こんなに頑なではなかったかな、という気もするのですが。 ご意見参考にさせていただきますね。 有難うございました(^^)

  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.13

それは困りますねー。 「祖父母がつけるもの」ならばお嫁に入ったのですから御主人側の御両親がきめるべきですよね。「常識」から言うと。 でも自分達の子供ですから自分達で決めるのがいいと思うのです。 候補としては聞くからね。子供の親は私達なのよ! と強く出てはいかがでしょうか? 御主人の意見はどうでしょうか?あちらの御両親はどうなのでしょうかね?

hanachirusato
質問者

お礼

彼は勿論「二人でつけるもの」という意見です。 ですから今回のうちの両親の発言にも、 内心結構困っていることでしょう。 ここまでの皆さんの回答を拝見して、 「やはり祖父母がつけるのが一般常識」というのは どうも違うようなので、そのへんを盾に頑張ってみたいと思います。 有難うございました(^^)

  • kabaka99
  • ベストアンサー率35% (105/295)
回答No.11

こんにちは。 ご両親にしてみれば、大切な娘が産む最初の子供なのだから格別な思い入れがあるのでしょう。新婚1週間ということで、まだ気持ちが切り替わっていないだけでしょうね。 自分にも小さな娘がいますが、やはり同じことを言いそうです。 お子さんがすぐできたとしても、産まれるまでには1年あるわけですから、その間にご両親も落ち着きますよ。 ご両親の性格(執念深さ?)にもよりますが、今の時点であまり真面目に取らないほうがよいと思いますよ。 「まだ二人で楽しむんだから子供なんてあとあと」ぐらいでかわしてみてはいかがですか?

hanachirusato
質問者

お礼

確かに、うちの両親もまだ意識が切り替わってないというのもあるかも知れません。 あと、私も「あとあと」ってさらってかわせれば良かったんですけどねー。真面目に受け取っちゃったもんだから大喧嘩になりました(^^;) あまり気に病まないようにしたいと思います。 アドバイス有難うございました(^^)

回答No.10

私の家はしきたりも何もない家ですので、私の名前は自分の両親がつけたものです。私自身は「名前は両親がつけるもの」と思って育ちましたが、世の中いろいろあるんですね。 だんな様のご両親のご意向はどうなんでしょうか?もしだんな様のご両親も自分たちが付けたいと思っていたら大変ですね。(^^; この場合、一堂集めて会議ですよ。 だんな様のご両親が「おまえたちでつけろ」といっておられるようなら、だんな様のご両親からあなたのご両親に「自分たちでつけさせてあげてはどうですか?」と助言をしていただければよろしいのではないでしょうか。 「名前なんてお金のかからないプレゼントじゃなくて、もっといいプレゼントちょうだいっ!」とかいってみたりするとか。(^^; 勝手に名前を付けてしまえば、つけたもの勝ちですよ!というようなご意見もありましたが、後々遺恨を残しかねませんので私は反対です。

hanachirusato
質問者

お礼

早い者勝ちはまずいですかね、やっぱり(^^;) でもうちの両親の場合、私たちに無断で届けそうですっごく怖いです。そういうのを阻止する方法とかあるのか今から調べておこうかと思ってるくらいです(苦笑)。 話し合いが出来れば一番良いのでしょうけど、 とにかく話し合いが出来ないし、人の意見は全くといって良いほど聞き入れない人たちなので、本当に今から気が重いです…。 なんとか頑張ってみます。 アドバイス有難うございました(^^)

関連するQ&A

  • 子供の名前について

    来月出産予定の主婦です。子供の名前について悩んでます。 検診では女の子と言われてます。性別を聞いたときに主人と話して決めたのですが、本当にこれでいいのか・・と思って。子供にとっては一生の問題ですし。 周りに桜子ちゃんという女の子がいる方いらっしゃいますか?桜子という名前についてどう思いますか?変わった名前なので子供が後々嫌がらないか不安で・・・。 姓名判断でこの名前がいちばんよかったので決めました。あんまり気にしてはいけないという方もいらっしゃいますが、私自身も姓名判断でよい結果でしたし、今まで幸せに暮らしてきましたので姓名判断は関係あるのかなと思って。 みなさんどうおもいますか?

  • 祖父母に子供を抱かせたくないです。

    妊娠6ヶ月に入る初妊婦です。 長文になりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。 現在、旦那の実家で同居しており、出産はこちらでするつもりです。 私の実家は、ここから車で1時間のところにあり、退院後1ヶ月はお世話になるつもりでした。 しかし、私の実家には母方の祖父母が同居しています。 私は、祖父母が生理的にも人間的にも嫌いで、子供を抱かせたくありません。 その旨を母に伝えたところ、祖父母と私の板ばさみになるのが嫌なので帰ってくるな!といわれました。 祖父母が嫌いな理由は並べるときりが無いのですが、 1番は両親の悪口を言うからです。 それも、家の中だけではなく近所中・親戚中に言いふらしています。 私も嫌がらせを受けてきましたが、それは全然我慢できます。 悪口も私のだけであれば我慢できます。 また、両親も祖父母を嫌いだといっており、祖父母も両親や私を嫌いだといっています。 しかも、祖父母は私たちと一緒に暮らすのは嫌で、家を出たいがお金が無いので出れないといいます。 出てやってもいいが、家の修繕費等でかかってきたお金を返せと言って来ます。(家賃等はもらっていなく、光熱費・修繕費は割り勘です。) 今まで、うちで過ごした家賃を計算すると、修繕費でかかった分以上にかかっていますし、祖父は公務員だったため年金は相当な額をもらっています。 毎日、タクシーに乗ってパチンコに行っているくらいです。 小さい頃から、そういう状況にあり、相当な我慢をしてきました。 祖父母は嫌いでも、両親は大好きなんです。 初孫ということもあり、両親はとても喜んでくれていて、 出来る限り合わせてあげたい気持ちもあります。 でも、やはり祖父母に抱かせるのは納得できないです。 私が何をされても我慢しますが、子供だけは嫌なんです。 わがままでしょうか? また、私が我慢して母のいう事を聞き入れるべきでしょうか? なお、旦那の母は、実家に帰らない場合、仕事を休んで家に居てくれるといっています。 それに甘えて、旦那の実家でお世話になった方がいいのでしょうか? 大変恐れ入りますが、アドバイスをいただけたらと思います。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 子供の名前

    今まだ5ヶ月なのですが、ちょっとづつ子供の名前を考え中の夫婦です。 一応こういう名前がいいなとかいうレベルですが、ネットで姓名判断?っていうサイトですか。 画数から人格とか地運とか総合運とかパッと出るやつ何個もありますが。 その中の何個かを名前入れてみるとちょっとだめやーってなります。 そういうのって意識したほうがいいでしょうか?やっぱ気になるじゃないですか。 単にお気に入りの名前をつければいいってものでもなさそうだし。 皆様名前ってどういう基準でどう考えますか? どこかに見てもらったり?自分で調べたり?

  • 名前 子供の名前

    教えてください。 子供の名前を考えています。8月に出産予定です。 せっかちですが自分は名前を決めたいです。 なまえ⇒きら と決めています。 漢字が決めたいのですが、【き】・【ら】で名前で使用出来る 漢字を教えてください。 パソコン上で、【き】変換作業しても、限られた変換しか出来ない ので、出来れば、全部表示されるサイトがあれば教えてください。

  • 子供の名前

    妊娠37週に突入した主婦です。予定日を数週間後に控え、旦那と産まれてくる子供の名前を日々考えているところです。ところが自分が気に入った名前が浮かんでも、姓名判断のサイトで占うとことごとく良い答えが返ってこないのです。そこで子供の名前を付ける際に、みなさんは画数等をよく見て付けているのでしょうか?旦那の方はあまりこだわってないのですが、少しでも将来が付けた名前で左右するのかと重うと、慎重になるべきなのではないかとも考えてしまいます。どうなのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

  • 子供の名前を改名したいのですが。

    10ヶ月になる男子の母です。 子供の名前が姓名判断でも最凶で名前自体も嫌いなので 改名したくて悩んでいます。 子供の名づけは夫が決めました、しかし夫が考えたその名は 10代の男性経験もなかった時、レイプされそうになった当時のバイト先の男と一緒の名前でした。 その男は今は別の容疑で服役中と聞いています。 夫には レイプされそうになったとまでは言えませんでしたが 何度も命名前に考えなおしてもらうようお願いしましたが 夫は私の意見をきき入れる性質でもなく、私の両親に相談しても 夫の言うとおりにして我慢したほうがいいと言われるし、夫がまったく私が嫌だといっても意に介さないので、私も諦めて 結局その男と同じ名前になりました。 今思えば事件の事を話して他の名前に変えるようにお願いすればよかったのですが。 ですが生まれて使ってみるとあまり気にならなくなり気にしてませんでした。 しかしひょんなことから姓名判断をしてもらったら鑑定士の方に鑑定52年のなかでもこんな強烈に悪いのは見た事ない!といわれ 最初は商売上の言葉かと思いましたが、自分で調べても確かにそのようでした。しかも鑑定士の方は私や夫の名前を見て見たかのようにずばり 言い当てて・・・しかも何度も相談に乗ってくれた上、同情して格安で改名してくれました。 その名前はすごく力があるような気がして見るだけでとても安心します。是非その名前に変えたいのです。しかも今の名前は今時の当て字感覚の名前で恰好はいいですが、名づけの意味も無いような感じで・・・今考えれば姓名判断を抜きにしても不憫な名前です。 ですが夫に相談したところ、占いで何とかしてもらおうなんて思う人間はクズだ。母親失格と言われ、占いで子供の名前を改名などしたら世間体も悪く自分の信用に傷がつく!どうしても改名したいのなら離婚してくれと言われました。 夫は子供の面倒は一切見ないどころか仕事でストレスが溜まると子供にあたる、子供が遊んで欲しくて夫に近づいてもほとんど無視もしくは邪険にします。 ごくたまに一日の内5分~10分遊んでくれても疲れたと言って後は出会い系サイトで不倫相手ばかり探しています。 私も夫を見てると腹が立つのです少し冷たくしてしまいます。それで家にいるのが楽しくないようです。 離婚してでもわが子の改名をしたい気分です。ご意見いただけないでしょうか!宜しくお願い致します。

  • 子供の名前が悪いって・・・

    子供の名前が悪いって・・・ 先月男の子を出産しました。妊娠中は姓名判断の本を読み漁り、良い名前を考えました。しかし、出産し「姓名判断にこだわるのっておかしいかな」と思い、他の気に入った漢字の名前に。退院後、落ち着いて子供の姓名を見ると、名づけには避けるべきという「土土土」の三才配列。外画と地画の同格。名前の漢字が二文字人偏続きで良くないと・・・。悪いことばかりです。あげくに、生運数「6」のこの子には大凶の画数だと、とてつもなく悪い結果が出てしまい、ものすごい不安になってます。天 9(旧字 10) 地 9,7 の画数です。画数の影響って大きいのでしょうか・・・何が起こったというわけではありませんが、どんな占い結でも結果がわるいので、心配で心配で。

  • 子供の名前、悩みます

    候補名1「拓翔」(たくと) 私がずっと前、独身時代から男ができたら「拓」を使いたいと思っていたので、妻が考えてくれた名前です。すごく気に入っているんだけど、姓名判断を見ると名字との相性は良くないらしい。 私は占いの類はまったく信じないので気にしないんだけど、「良くない」という名前をあえて付けるのも気が引けるし、妻のご両親は「やめとけば?」という感じ。対して私の親は「いいじゃない!」とお気に入りの様子。 候補名2「彰悟」(しょうご) 私の名前から1字とっています。自分の名前から付けようという発想は全くなかったんだけど、妻が「貴方みたいな子に育ってくれたらうれしい」と考えてくれた名前です。妻のご両親も気に入っているようです。 ただ、私の親は、私が幼少の頃にいじめられたガキ大将が同じ読み(感じは違いますが)の子だったので、印象が悪いみたい。 で、私はどうなの?といえば、気に入っているのは「拓翔」なんだけど、妻の言葉に感動して「彰悟」にしようかという気になって入るんだけど、どうしても捨てきれなくて悩んでいます。 妻は「どっちでもいいよ」と言ってくれているのだけど。。。。 みなさん、ご意見をお願いします

  • 中学生の子どもがいます。今、祖父母の家にいます。

    中学生の子どもがいます。今、祖父母の家にいます。 私を怖がり、自分から出て行きました。数か月たちました。私のとこには戻ってこないと言っています。私も戻る気のない子は、必要ないし、戻ってもお互い直す気がないので、また同じことの繰り返しなので、祖父母の子どもになり、私とは関係をなくした方がお互いの為だと思います。 受験生なのでこのままずるずるとしない方がいいと思うので、養子にしてもらうのがいいと考えています。祖父母で養子にはなれますよね?手続きはどのような事をすればいいのでしょうか?

  • 祖父母の出生調査(?)

    私の母方の祖父は私が生まれる前に亡くなったのですが、母はその祖父の両親や兄弟(つまり母の祖父母や叔父・叔母)などについて何も知らないそうなのです。 今まではそんなに気にもならなかったのですが、年を重ねるにつれ、自分がどこからきているのか、そして自分は誰なのか、つまり自分のアイデンティティ確立のためにも、ぜひ祖父がどのような出生の方だったのか、祖祖父母は誰なのかを知りたいという願望が生まれてきました。 もし、祖父の出生や、祖父の両親・兄弟の名前などを知りたい場合、どのようにすれば調べることができるのでしょうか。戸籍謄本を入手すれば良いのでしょうか?もしそうだとしたら、それは簡単なことなのでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう