• ベストアンサー

ゼネコンがトップなわけですよね?

建設業では、ゼネコンが請け負ってサブコンや二次業者、三次業者。。。と下になるということは、ゼネコンがトップなわけですよね? つまり、ゼネコンは現場では一番偉いからサブコンや下請けにでかい態度をとる。スーパーゼネコンに就職したほうがいい。 このヒエラルキーは変わることはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.1

質問の本意がよく掴めませんが、就職先を決めるなら「でかい態度がとれる」立場かどうかよりも「自分が何をしたいのか」です。 スーパーゼネコンであっても施主にはでかい態度はできませんから、どの立場であろうとも仕事を頂く人には頭が上がらず、要望は聞かざるを得ないことは確かです。 公共事業が激減して土木業界が大打撃を受けている中、多くのゼネコンはここ最近競争激化でデフレスパイラルに巻き込まれつつあります。 大手だろうが中堅だろうが不景気で新築ニーズが少ないのでここ数年で徐々に淘汰されていくでしょうから、耐力の大きい企業を選んだ方が良いと思います。 (自己資本率が高い、資本金が多い、銀行の借入れが少ないなど)

その他の回答 (2)

  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.3

いい大学を出て、いい会社に入っても、実力もなく自分が偉いと勘違いをしている人のまえでは廻りのひとは動いてくれません。結果としてゼネコンの監督は務まりません。 お客さん(仕事の依頼者)の前では、どんなに偉い人でも頭を下げます。スーパーゼネコンの社員とてお客さんのまえでは頭を下げます。社会人として当たり前の話です。 建築の現場は技術屋の集まりです。結果として変わりにできる人がいない技術を持っていることが大事です。宮大工さんなどは1年待ちなども珍しくないそうです。

kiminokoto
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

現場で一番偉いのは、施主から委託を受けた管理事務所の先生です。 建築の資格を持った設計の先生です。 有名設計士が設計した建物の場合はその設計士が天皇のように振る舞うこともあります。 施工のレベルでは、元請けゼネコンが指揮と責任を負っています。 ゼネコンなどのデカい態度には責任と義務があることを知っておくとよいでしょう。   事故などのより警察に引っぱられることもあります。

関連するQ&A

  • 建築現場のヒエラルキーの改善策は無いでしょうか?

    建築現場のヒエラルキーの改善策は無いでしょうか? 建築現場というのはゼネコンの監督がトップにいて、あとはサブコンとか下請けとかいうヒエラルキーがあります。 下請けは客先のサブコンやゼネコンからお金をもらっているわけだから立場が弱いのはわかりますが、ちょっとひどいなと思うことがあります。 例えば、職人がヘルメットのあご紐をしてなかったとします。 すると、作業を半日ぐらい中断してその職人や番頭を叱ります。 でもそこで殴ったり、暴言を吐いたり、1週間トイレ掃除をさしたりなんかひどすぎます。 「誰のおかげで飯が食えてるのか言ってみろ!」 みたいなことを23歳の建築監督が言うのを聞くと???と思います。 建築現場を見ると社会の縮図を見ているようです。。。 建築現場のヒエラルキーと上下関係、暴力などは改善するのは難しいのでしょうか?

  • 建築物は職人が建てていると思うのですが。。。

    建築物は職人が建てていると思うのですが。。。 世の建築物というのは、多くの職人さんが作業をして建てたと思います。 とび職、電工、配管工、多能工。。。 ゼネコンの現場監督がいかにも 「俺がこの建物建てたんだ~」 みたいに自慢するのが気になります。 あなたは管理してるだけでしょう。職人の力がなければなにもできないのでは? と言いたいです。 『新建築』などを見ていても、ゼネコン・サブコンの企業名は書いてあっても下請けの業者名は書いていません。 職人の扱いというのはこんなものなのでしょうか? 建設業のヒエラルキーに疑問を感じます。。。

  • 建設業のヒエラルキー

    建設業界は設計事務所が図面を書いて、工事はゼネコンがトップで下にサブコンがいて、その下に計装や電気施工会社とかいると思います。 完全に縦社会とか言いますが、本当にそうなのでしょうか? ゼネコンはサブコンを怒鳴って、サブコンは下請けの会社を怒鳴っていると聞きます。 計装の山武とかより、サブコンの高砂熱学工業、それより鹿島や竹中工務店に入社したほうが良いということでしょうか? 素人なので教えてください。

  • 英語で’ゼネコン’は何といいますか?

    外国の方に’ゼネコン’を英語で説明したいのですが、何と言えばよいのでしょうか? 自分は今まで’General Contractor’と説明していたのですが、どうも英語だと違うニュアンスになってしまうようなので、質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。 フリー百科事典に下記の説明文がありました。 「そもそも英語のContractorは(建設工事等の)請負者という意味であり、General Contractorは、特定工種の工事だけを請け負うSpecialist Contractor(専門工事業者)あるいは元請業者から工事の一部を請け負うSubcontractor(下請業者・サブコン)の対義語といえる。一般的に、欧米でGeneral Contractorと呼ばれる建設業者は比較的小規模であることが多く(特定工種に特化せず、よろず屋的にあらゆる工事を請け負う建設業者という意味合いが強い)、スーパーゼネコンに代表されるような、各種専門工事業者の複合体である日本のゼネコンの業態をGeneral Contractorという英語で表現することは、必ずしも適切でない面がある。 また、ゼネコンを"General Constructor"の略とする説も有力である(Constructionが建設(土木・建築)部門の英訳であることに由来するものであるが、Constructorを建設業者の意味で用いることはまれであり、英語としては若干不自然な表現と思われる)が、前記の意味合いも含め、ゼネコンという言葉自体が日本のゼネコンの業態を表現するために考えられた和製英語 と見るべきであるといえよう。」

  • ゼネコン、サブコン、下請け。。。

    建築で気になることがあるのですが、建築設備はゼネコンの設備部が設計したりしますよね? サブコンは設備の専門会社だと思うのですが、ゼネコンとサブコンは工事の仕事にどのような違いがあるのでしょうか? さらにその下に、配管屋、電気屋、制御屋とかがいてその会社が職人を持っているのでしょうか? ゼネコンに設備部があるなら、サブコンを通さずにしたほうが安く済むのではないですか? 教えてください。

  • 建設業の素朴な疑問

    建設業の素朴な疑問 ちょっと気になることがあるのですが、 (1)設計事務所は施主が客。 ゼネコンは設計事務所が客。 サブコンはゼネコンが客。 一次下請けはサブコンが客。 二次下請けは一次下請けが客。 という感じなのでしょうか? 客先と同じ場所で働いて気まずくないのでしょうか? (2)ゼネコンやサブコンは、人件費を削るために外注さんを雇っているのでしょうか?  仕事の質は落ちていないでしょうか? (3)安く入札して利益ぎりぎりの仕事をしたり、赤字物件をとったりしてどんどん悪循環になっている 建設業の未来は暗いでしょうか? 不思議な業界、建設業の素朴な疑問を教えてください。

  • ゼネコンの下請けに直接仕事を頼むのはマナー違反でしょうか?

    つきあいのあるゼネコンさんの下請け会社さんに直接仕事をたのみたいとおもっています。電気、設備などは小さなことならば直接の方が安いためです。しかし、長年のつきあいのあるゼネコンさんなのでそこを通さないとビジネスマナーとしてよくないものなのでしょうか? こちらとしては小さな物は安く手早く片付けたいのですが、つきあいのあるゼネコンさんに知られたらへそを曲げられそうで気をつかいます。建設現場なので常識をお教えください。

  • 某準大手ゼネコンについて

    私は学生で、ゼネコンに興味を持っておりいろいろ調べております。その中で健全とされる企業に就職したいなーと考えていますが、勝ち組みゼネコンと言われるスーパーゼネコン+戸田建設、前田建設工業、奥村組について自分の周りの情報を徹底的に調べました。その中でも、「戸田建設」に興味を持ち、もっと知りたいと思いまして投稿させていただきました。最近、決算もあり上場以来初めての赤字で、社長が交代・・・それも72歳の方だそうで。この意味やなんでも戸田建設の情報ならばなんでも教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします!!!

  • 設備会社から中堅ゼネコンに転職

    設備会社(いわゆるサブコン)に勤務しておりますが、縁あって正社員として中堅ゼネコンの設備設計部への転職の誘いがあります。 現在35歳、海外勤務なので年収は800万円くらいありますが、転職した場合は国内勤務なのでゼネコンといえども600~650万円くらいになるのでしょうか。 今はサブコンの身、下請けなので肩身は狭いですがゼネコンの中の設備部門も結構肩身の狭い思いをするものでしょうか。 転職へのあこがれはあるのですが、家族もあり背中を押してくれる誰かがいないと踏み切れません。 ゼネコン勤務の方などのご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 建設業での業務委託契約は違法でしょうか

    私はサブコンの担当者です。今現場で、元請であるゼネコンA社があり一次下請けである私の所属するサブコンB社があります。我が社の下請け(二次下請け)会社C社から現場担当者(私のサブ)として人を出してもらう予定です。そこの会社から【業務委託契約書】の書類が我が社に提出されました。普通は派遣契約書です。そこで次の疑問が生じました。 1.二次下請け会社Cの担当者が現場で怪我をした場合、元請の労災保険は使えるのか 2.作業員名簿は私の会社Bに所属させてよいのでしょうか 3.そもそも建設業において【業務委託契約】という契約は違法ではないか。(実際にはある定まった業務を委託することはなく、サブコンの業務全体を私と一緒に処理していきます)

専門家に質問してみよう