• 締切済み

食事も作らなくていい 洗濯もしなくていいそうです

yosiochanの回答

  • yosiochan
  • ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.3

どうしてそんなことになったのか、コトの経過がわからないです。 だんなさんはヤケ(自暴自棄)になってるのでしょうね。あなたは勝手なことを言われ、その上あなたのせいみたいなことも言われムカツクでしょうが、夫婦は支えあわなければ終わりです。同時にという意味ではありません。今はあなたが100%彼を支える時だと思います。 冗談じゃない!何で私が、と思いでしょうが、夫婦はこっちも骨折、あっちは喘息、というような状況でも一緒に人生という山をのぼらなきゃならないのです。 彼の言葉は本意ではないと思います。それに振り回されず、「どうしてそんなこと言うの?悲しいわ。」「どうすればいいか二人で考えましょう。」など励ましたり、優しくして、彼の気持ちを癒してあげると、彼も気持ちが変わると思います。 二人で誓った仲です。彼がどうしたら幸せになるか考え、あなたなりに一生懸命やってダメなら、やめたらどうでしょう。 説教くさくなりました。私は経験からそう思っています。色々と上手く行くといいですね。

817605
質問者

お礼

ありがとうございます 彼を支えようとしていなかったわけではありません どうしたらよいか二人で考えたくても話し合いにならないんです。 私の子供を傷つけたことが頭から離れないのも事実です お説教だなんて思いませんよ アドバイスうれしいです

関連するQ&A

  • 高齢者の洗濯について。

    実家の父が腕が痛く、洗濯の仕方について悩んでいます。 悩んでいるのは洗濯物を取り出すときと干すときです。 絡まった洗濯物を取り出すときに腕が痛み、 また竿竹に干すために腕を上げるのが苦痛だそうです。 私は遠方に住んでいるため父を助けることができません。 また実家には兄が同居しているのですが教師をしていて、 朝早く出かけ夜遅くに帰宅するため力を借りることはできません。 乾燥機も考えましたが、金銭的にプレゼントすることは 私の経済状況では厳しいです。 洗うときはネットに小分けして入れると洗濯物はからまないのでは? とアドバイスしたものの、受け入れてはもらえませんでした。 なにか良い方法などありませんか? よろしくお願いします。

  • 洗濯機から牛乳臭

    購入してまだ半年しかたっていないAQUAの洗濯機をもらいました。 一人暮らしの人の洗濯機だったので、週に1~2回使う程度だったそうです。 その洗濯機で洗濯した後、洗濯機から洗濯物を取り出すときに、なんかどことなく小学生の頃にかいだ牛乳ふいた後の雑巾のような匂いがするんです。 この洗濯機は長時間使ってなかったわけでもなくて、もらうつい一週間前も回したばかりだそうです。 洗剤はもらう前もあともアタックNEOを使ってます。 洗濯物から牛乳臭がするわけじゃないですし、ふと「あれ牛乳臭い」と思うくらいなんですけど 私は牛乳にアレルギーがあるせいか気になって仕方ないです。 この牛乳臭は何が原因でおきるんでしょうか?

  • 香料付き洗剤を使った後の洗濯機内の臭いを消すには?

    香料付きの洗剤で洗濯したあとに、無香料の洗剤で洗濯すると、 その洗濯物に香料が付いてしまうのですが、それを付かないように 洗濯するのにいい方法があったら教えて欲しいです。 母が朝に香料付きの洗剤で洗濯した後、 私が帰宅後、夜に無香料の洗剤で洗濯します。アレルギーがあるためです。 それで、夜なので寝室に部屋干しするのですが、 香料が鼻について気持ち悪くなってしまいます。 母が香料付きの洗剤を使うのやめることは無理だそうです。 いままでも、二度洗いしたり、重曹やクエン酸などを入れてみましたがダメでした。 一度の洗濯で、洗濯機に残った香料を簡単に取り払う(付かなくする)のに なにかいい方法はないのでしょうか。

  • ノロウィルスによる汚れ物の洗濯について

    今朝娘が突然大量に嘔吐しました。 布団からパジャマ、枕、ベッドにまで嘔吐物が付いてしまい、慌てて全て脱がしてお風呂で嘔吐したものを流しました。 その後洗濯機に入れて洗濯したのですが私の認識が甘く、洗濯でウィルスが死滅しないとは知らずに家族のものと一緒に洗ってしまいました。 塩素系消毒をしないとウィルスが死滅しないそうなのですが家族の洋服がみんな濃い色物などばかりで塩素系消毒だと色落ちしてしまうので使用できません。 気休め程度ですが酸素系漂白剤(ワイドハイターのようなもの)を使ったのですがやはりこれでは効果は全く無いのでしょうか? もし娘がノロウィルスに感染していた場合、一緒に洗濯してしまった以上もう家族全員感染を覚悟するしか無いでしょうか? 今からできる事など何かありますでしょうか? そもそも娘は1度しか吐いていないのですが1度だけならノロウィルスの可能性は少ないのでしょうか?

  • Q1:1週間に何回洗濯しますか!

    Q2:時間帯もです。朝 昼 夕方 夜中(朝干す)など Q3:コインランドリーしか利用しない人もいますか、 Q4:理由も教えてください! Q5:乾燥機で乾いたバスタオルを入れておくと乾きが早いそうですが本当ですか -  長期出張で一番嫌なのが洗濯でした。 コインランドリーで待つ時間が嫌です。 取れれても仕方がない、その時間で食事に行きました。  ある先輩(単身赴任)は、洗濯物を宅配便で家に送っていました それを察してか月に一度、掃除に赴任先に来てたそうです。 以上、独り言でした

  • 上階からの嫌がらせ

    今、ベランダに洗濯物や布団も干せない状態なんです。 上階の人が、風向きで家のベランダに、布団の埃や犬の毛を飛ばしてきて困っています。気のせいかと、思ったりしていたんですが、布団を他の場所に干しても、風上に布団を持って行って叩いているんで、家の布団の上に、上からの埃や犬の毛が乗っていくのが見えるぐらいなんです。今までは、上階が布団干しが終わってから干していたんですが、早くて10時とか、ひどい時はお昼に干しだす始末・・洗濯物は、もう乾かないので、困りはて洗濯乾燥機を買って過ごす日々。 南向きのベランダで、日が当っているんですが・・ 他にも、家の駐車場が真下にあるんですが、煙草の吸い殻を落としたり 、あとは、騒音です。前にも、水をこぼされたんですが、しらをきられたりと常識が通用しません。ちなみに、上の奥さんは、私と話など一切したことはないんですが、私を見ると姿が見えなくなるまで睨みつけてきます。家にも居たくないし、外に出るのも怖くなりました。 引っ越しも考えたんですが、やはり難しいんで、何かいい方法があれば、教えて下さい。

  • 年寄りの毎日の食事サービス

    現在、父(77才)と障がい者の兄(50才)が二人で住んでいます。 最近父が、毎晩ご飯を作るのが限界だと言っています。 朝は、父・兄それぞれが自分でパンや卵を焼いて食べています。 昼は、父は市が委託しているお弁当を、兄は工場(障がい者雇用)のお弁当を食べています。 問題は夜です。 父は夜の平日だけご飯を作っていますが、そろそろ食事の用意、掃除、洗濯等がしんどくて限界だと言います。 たまに帰ると、家がすごいことになっています(兄はたまに洗濯するのみです)。 なかでも、特に料理に嫌気をさしているようです。 今まで何度も同じ料理を作っているのに、レシピを見なければわからず、しかも作るのに相当時間が掛かり、料理をすると他のことまで手がまわりません。 作れる料理は、まだ60代の時に料理本を見て勉強した料理で、今は料理のレパートリーを増やそうとは思えないようです。 また兄は凄く偏食で、父が作った食事内容やほとんど変わらないメニューに文句を言うことも、父は嫌になっているようです。 それでお弁当を昼だけでなく、夜も注文したらどうか?夜は違うお弁当屋さんで!と言うと、 父は弁当は似たような物ばかりで飽きる、それに兄が偏食だからお弁当だと食べられない物ばかりだろう。 と言います。 障がい者とはいえ偏食なのは、我々親子と兄自身の責任だと思っています。 なので兄の偏食は無視して、 それ程高くない、食事サービスというのはないものでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • トレーニング者の日々の食事について・・・

    3ヶ月前からシェイプアップ&筋力アップを目的にスポーツジムに通い始めましたが、日々の食事が通い始める前と変わっていないせいか、脂肪がなかなか落ちません。なのでこれからは、運動だけでなく、食事面からも体質改善を図りたいと考えています。そこでご質問ですが、日々(朝、昼、晩)どのような食事を採ればいいのでしょうか?(ex.どのような栄養を採るのか?)できれば、そのような料理が載った本、HPがあれば教えて頂きたいと思います。

  • 僕は家にいても意味がないそうです

    毎日ゴミ出ししています、毎日風呂掃除しています、毎回食事の準備も手伝います、たまに食器洗いをしたり、洗濯をしたり、買い物に行ったりもします。それなのに母は「何もしない」と怒鳴ってきます。妹や父には何も言わないのに。 妹は帰宅時間が早く、バイトもやっていません。その上、家事が趣味みたいな人でよく皿洗いや洗濯をしているのですが、それを見て「ほんとできる娘だわ~。それに比べてあんたはだらしなさ過ぎ!妹を見てみなさい!」と言われてしまいます。 父は休日は洗濯をしたりしますが、妹のを手伝っている程度で、平日は20時頃に仕事から帰ってからは夕飯の支度や片付けすらせずにテレビを見たりタバコを吸ったりしています。その事を母に指摘すると、「仕事してうちの金を稼いでるからいい」だそうです。 そんな感じでいつも僕が責められます。 また、僕が休日でゆっくり寝ていたいときでも、母が仕事に出かける時間に合わせて毎回怒鳴って起こされたり、夕方にベッドでごろごろしてたりすると、すぐに「だらしなさ過ぎ!」と怒鳴られます。母が休日の時は昼頃まで寝ていたり、昼を食べてからも夕方までずっとごろごろしてたりするのに。 今日の朝は「あんたは家にいる意味がない」と言われてしまいました。とても悲しくなりました。 家を出たいと思いますが、お金もありません。うちは貧乏なので仕送りする金はないと言われてしまいましたし、奨学金も全額学費で使ってしまっています。 毎日家にいるのがいやで家に帰りたくありません。 いったい僕の何が悪いんでしょう? どうすれば良いんでしょう?

  • 話しながら上手く食べるには?友達と話しながら食事するとき、皆さんどうしていますか

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私は、食べながら話すことが苦手です。自分がすると、どうしても食べているものが口から出そうになってしまうし、なんか汚く見えてしまいます。高校時代は、割と大人数で食べていたため、自分が喋らなくとも、話題は提供してくれたし、口にものが入っているときも、誰かが話を継いでくれました。 ところが、今年予備校に入り、友達とお昼を食べるときは、みんな午後から取っている授業がそれぞれ違うため、日によって異なる1人~2人と食べるようになりました。人数が少ないので、必然的に話さなければならない回数が多くなります。昼休みしかまともに話せないし、短いこともあってか、誰でも結構話します。口の中のものがなくなってから、というのではなく、半分ちょっと飲みこんだら話す、という感じです。そうすると、会話のテンポがはやいため、そこで間をおくと私が話す箇所との間だけ変な沈黙ができ、会話が続かなくなります。(私の食べるのが遅いせいもありますが)なので私もそうしているのですが、その姿が気になりました。他のみんなは、口の中が見えないように飛ばないように、うまくやっているのですが、あれには何かコツみたいなものがあるのでしょうか。そういえば、高校時代の友人たちもそんな風に話してたなあと思いました。もっともこれはおのづと身に付くもの?なのでしょうが・・・ 皆さんどうしているのですか。教えてください。