• ベストアンサー

上司が交通事故

noname#112894の回答

noname#112894
noname#112894
回答No.1

加害者であろうと、被害者であろうと、目撃したなら何らかの手助け・・・それも上司であるなら尚更、力になって差し上げるのが一般的な常識人の行いです。 上司から批評されるのは当然ですね。 残念ですが、貴方はその就職先では頼りにならない個人主義的な人間と烙印を押されてしまいましたから、現在の職制より昇格は先ずないでしょうね。あるとすれば奇跡を願うのみでしょう。 弁解は無用です。 事故を起こした上司に気まずい思いをさせてはならないという気持ちは、危険や、面倒には立ち会いたくないという、貴方個人の都合だけのお考えが元になっていますから、信用は、極端に失墜しました。 弁解されればされるほど、信用はなくなっていきます。 俺が面倒見てやろう・・・これくらいで無ければ、誰も相手にしてくれなくなります。

kazakami
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 元々、その上司には良く思われていないのですが、 更に・・ですね。 分かりました。 個人主義的な人間であることを自覚して、接していこうと思います。 私にとっては、 すぐに冷たいなどと判断をし、「なぜ、そうしたか」を考えないのも、 上司としてどうかと思うのですが。 まぁ、元々信用がないってことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故、人身事故について

    始めまして。 知り合いが先月末に事故を起こしてしまい、困ってますので、相談しております。 見通しが悪い交差点で自車右折、相手は直進でぶつかりました。 もちろん過失は知り合いの方に多くあり、9:1くらいなりそうです。 事故当初はお互いに怪我が無かったので、物損で処理されましたが、知り合いが事故の後首が痛くなり、現在通院している状況です。通院費用も馬鹿にならないと思い、人身事故にしたいと思っているようです。 そこで質問なのですが、事故発生から10日以上経過していますが、人身事故に出来るでしょうか? 人身事故にした場合のメリット、デメリットも教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 交通事故

    つい先日会社の帰りに知り合いが交通事故を起こしてしまい対応に困ってますので、相談です。 見通しが悪い交差点で自車直進、相手車直進でぶつかりました。 もちろん過失は知り合いの方に多くあり、9:1くらいなりそうです。 事故当初はお互いに怪我が無かったので、物損で処理されましたが、相手が事故の後 「次の日に左手と背中にしびれが出た」ので、現在通院している状況です。通院費用も馬鹿にならないと思い、人身事故にしたいと思っているようです。 そこで質問なのですが、事故発生から3日以上経過していますが、人身事故に出来るでしょうか? 保険会社には連絡済です。 人身事故にした場合のメリット、デメリットも教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 交通事故

    高校生の娘が自転車で通学途中に事故にあいました。 交差点に進入したところ横から車に当てられたようです。 幸い怪我は打撲程度で済んだのですが、病院に行ったため警察から人身事故扱いにするのかしないのか後で教えてほしいと言われました。 娘もショックで状況がはっきりせず、初めてなのでどうしたらいいのかわかりません。 加害者の方の対応もいいのですが、示談と言うわけにはいかないですよね。 これからどう対応したら一番良いのか教えて下さい。

  • 交通事故の過失

    先日車対車の人身事故を起こしました。 簡単な事故の状況は見通しの良い信号機のある交差点で当方は交差点を直進、相手は反対車線から交差点で右折する車でした。当時信号は両方とも青でした。 当方が交差点に進入したところ相手が飛び出して右折してきたため接触してしまいました。 診断書では当方は全治1週間、相手は6週間と診断されました。 そこで、このようなケースでの刑事処分や行政処分はどのようになるのか教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 交通事故...  加害者の誠意がみられない

    先日家族が交通事故に遭いました(人身事故です)。 詳しい説明は出来ないのですがこちらの過失はありません。 加害者である相手に誠意を感じられないので、皆様にお伺いしたいのですが、 事故に遭われた経験のある方、加害者はどの様な対応をされましたか? 今回の事故の加害者はお詫びの品を宅配便で私の家へ送ってきましたが、 私はそのようなことを望んでいるのではなく、 体調を伺う電話などの心遣いがあってもいいのではないかと思うのですが、 それは普通ではないのでしょうか?様々なご意見お聞かせ下さい。

  • タクシーとの交通事故について

    先日、私の友人がタクシーとの交通事故を起こしました。 T字の交差点で、友人が信号を直進していたところ、左からタクシーが突っ込んできたとのことです。 友人は、青信号で走行していたと言っていましたが、実際は、タクシーについているドライブレコーダーに全て写っており、タクシー側が青に変わって2秒後にスタートしたらしく、友人は赤信号で走行していたということになります。 これで、友人が加害者になると思います。 タクシー運転手の上の方が来られていたんですが、非常に親切にしてくれ、さらに 「人身事故にしないようにしましょう、タクシー運転手には病院には行くなと言ってありますので…」と、その方がこっちにも都合がいいだろうと言わんばかりにいっておられました。 確かにタクシー運転手の体は、特にけがなどはなさそうでしたが、後々痛みなど出てきた時のことを考えたら、人身事故にした方がいいのではないかと思ったんですが… どうしてタクシー側は、人身事故にされなかったのでしょうか?加害者が物損事故にしてほしいというパターンはありそうですが、被害者がそのように言われることもあるんでしょうか? 今後、痛みが出てきたからお金を払って欲しい…など言われることはあるのでしょうか? ちなみにその後の処理は、全て保険会社にお願いしようと思っております。 私があまりにも無知ですので、不明な点が多いかと思いますが、良ければご返答宜しくお願いします。

  • 交通事故について

    先日妻がタクシー乗車中に後ろから追突されました。その後、加害者側の保険会社から電話があり、人身事故にしますか?それとも人身事故にはしませんか?(妻が保険会社と会話していたため曖昧です)と聞かれたそうです。保険会社いわく、人身事故扱いにしなくても治療費、慰謝料等は払います。と言われたみたいなのですが、このような場合は人身事故扱いにした方がいいのでしょうか?仮に人身事故にしなかった場合デメリット等はあるのでしょうか?妻は首が痛いため病院へ行ったら首の鞭打ちと診断されて通院を開始しようとしています。保険等の知識が浅いためよくわかりません。詳しい方よろしくお願いします。

  • 交通事故について

    一昨日の事です。 初めて交通事故にあいました。 自動車と自動車の事故で、信号がないが、一時停止のある交差点で、出会い頭衝突といった形でした。 私は直進側で、相手は一時停止のある側です。 私の前方右側と相手の前がぶつかりました。 その時、相手の方はずっと謝ってきてましたし、私は被害者だと思ってました。 ところが警察が来て実況見分したのですが、『どちらも悪いから、双方被疑者、加害者になります』と言われ、その時は意味が分からず… 相手は怪我はありませんでしたが、私は怪我をしましたので、人身事故扱いなので後日、警察署へ診断書を持っていき調書を取りました。 すると担当の警察の人に『五分五分の事故なので、双方被疑者、加害者として話しを聞きます。了承して下さい』と言われ、よく分からず言われるがままに、事を進め、サインをし、点数などの罰則があるかもしれない。と説明を受け帰りました。 その直後、警察から電話があり相手が診断書を出してきたので、訂正をしなければいけない!またきて下さい!と言われました。 これは相手が人身事故に切り替えたって事ですか? ・この場合私はやっぱり、被害者であり加害者である。と言う警察の意見は正しいのでしょうか? 過失は明らかに私の方が小さいです。 ・お互い任意保険に入っており、保険屋さんに任せています。しかしその警察の意見で、私が不利になる事はありますか? ・この場合、点数はどのくらい引かれるのでしょうか? 新車を買って一ヶ月もたってないのに全損になるかもしれない…という事に加え、鞭打ちの辛さ、過失が少ないのに点数や罰金など…と考えると、夜もよく寝れません… 初めての事故なのでよく分からないんです。 どなたか教えて頂けると助かります…(┰_┰)

  • 交通事故をしたのですが、人身事故?物損事故?

    私の不注意で交通事故をおこしてしまいました。信号無視をしてタクシーと事故をしました。おそらく、10:0で私が加害者になると思われます。幸いにも相手の運転手の方も乗客の方も目に見える外傷は無かったのですが、警察の方から病院にいって診断書をもらうように言われていました。運転手の方は事故当初はかなり怒っていたのですが、事故処理後に連絡先等を交換する時には『病院には行くけど診断書を出さなかったら人身事故にはならないから。あんたも仕事、あるんでしょ?』とやさしく言ってくれました。その後、会社に戻ってから、会社へ事故の報告などをしていると上司から『物損事故にすると、後から「あそこが痛い」「ここが痛い」と言われた時に保険が出ずに、おまえが払わないといけないから人身事故にした方がいいぞ』と言われました。上司も好意で私に助言してくれていますし、運転手の方も善意で言ってくれたのだろうと思います。診断書を出さないと言ってくれてる運転手の方に「後々困るので出してください」と言うべきか?物損事故にしてくれたことに感謝すべきなのか?私はどうすれば良いのでしょうか? また、減点数や保険会社の等級減に、人身か?物損か?は影響はありますか?ちなみに初めての事故です。 ※ただ、乗客の方が病院で診断書をもらっており、お詫びの挨拶に言った時に提出される旨の話をされていたので、人身事故になると思います。でも今後、身の回りで同様のことが起きた場合、適切なアドバイスをしたいと思いますので、ぜひ皆様のお知恵を拝借させて下さい。よろしくお願いします。

  • 交通事故

    昨日、母が交通事故に遭いました。傷の程度は7針目のあたりを切ってしまいました。 しかし、入院することもなく、家で安静にしております。加害者は自動車で、当方は 自転車。信号機のある交差点での事故です。今日これから加害者である甲が私の家にやってきます。必ず聞いておかなければならないこと、どのような態度で接するべきか、わかる方誰か教えてください。

専門家に質問してみよう