• 締切済み

考えすぎ…??

中3の女です。 私には同じクラスに片思いの男の子がいます。 その人は頭が良くて数学が得意でいつも100点ばかりです。 私はその人とはテストの点数くらいしか話をしません。 だから、他に話す機会を作ろうと思って、 「あとで数学教えてよ」 って言ったら 「いやだ」 って即答されて;; なんか嫌われてるのかと思って…。 考えすぎですか?? 答えてくれるとありがたいです><

みんなの回答

  • iinajano
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

嫌われてはないと思いますよ。 ただ単に女の子と2人でとなると 周りから質問主のことを彼女?とか 思われたりするからではないでしょうか? または恥ずかしいか…だと思います。 あくまでも個人的意見ですが。 あまり気にすることはないですよ^^ 参考までに

stone_in
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえずほっとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inakaeru
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.1

中学時代懐かしいですね 私も勉強が出来たのでそう言うこと聞かれた気がします。 1対1ならば即断っていました。 理由は恥ずかしいからです。 好きか嫌いかはあまり考えていませんでした。 きっかけを作るなら数人(男も含む)で教えてもらう等の流れがあった方が経験上、話がしやすいと思います。 参考までに・・・

stone_in
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学が全くできない

    こんにちは。私は中1の女子です。 タイトルにもある通り、私は全く数学ができません。 私の通っている中学校には、定期テストが1年に4回あるのですが、毎回数学のテストで悪い点数を取ってしまいます。点数は、4割~5割を彷徨っている感じです。(他の教科は7~9割取れています。) 私のお母さんは、頭がとても良く、教育熱心な人です。なので、私が数学で悪い点数を取ってくると怒鳴ります。 私は小2のとき、テストで70点を取り、お母さんに怒られたところから算数、そして勉強が嫌いになりました。 そしてそのまま中学生になり、部活で忙しくなりました。毎日部活から帰ってきて復習する体力もなく寝てしまいます。そして、分からないまま定期テストを迎えてしまいます。 そして、テストで悪い点を取り、お母さんに「お兄ちゃんはそんな点数取ってきたことないよ!」と、毎回怒鳴られます。(兄は数学が1番得意です。) 数学をできるようになるには、どうしたらいいですか? 数学の授業を楽しく受けられるようにするにはどうすればいいですか? 拙い文章ですみません。回答よろしくお願いします。

  • 数学のいい勉強法

    <数学の教科のみ>塾に通っている中1です。 この間学校でテストがありました。 数学が、塾に通っているのにもかかわらず、(しかも<塾で>一番上のクラスだというのに)すごい悪い点数でした。50点以下・・・ なぜでしょうか? 数学には力を入れたのに; 他の教科なら点数を取れない理由がそれなりにわかってるけど、数学、<塾で>一番上のクラスから一度も落とされた事がないんですが・・・ 下のクラスの人にテストの点負けました;; どうか、おすすめで、いい勉強法を教えてください!

  • 実力テストの点が上がらない - 中3

    実力テストの点が上がらない - 中3 実力テストの点数がなかなか上がりません。 中間・期末テストなどの定期テストでは点数が取れるのですが、実力テストになると途端に下がってしまいます。 特に数学がネックになっています。(数学だけで15~20点くらい下がる) 計算よりも、図形の難問で引っかかってしまいます。 点数を少しでもアップさせる良い勉強法は無いでしょうか?

  • 計算してほしいです

    こんにちは 頑張って計算しようとしてたのですが 途中でわけがわからなくなってしまい・・・。 数学の得意な方にお聞きしたいです…。 学校のクラスで テスト80%(6つあります) 宿題20%(10回分) が成績の配分となっています。 ただいま、テスト5回目まで終わって、宿題は7回目まで終わっています。 そして、今の全体の点数は77点です。 もし、あと残りの1回のテストと残り3回の宿題を全部0点とったことにすると 平均何点になるのでしょう? 0点取ったとしても、全体の点数50点以上いきますかね? 計算得意な方よろしくおねがいします><

  • 受験勉強について

    中3の受験生です。 もうすぐ、志望校決定の時期ですが、志望校に学力が足りていません。 定期テストでは、5教科の点数が420~440くらいとれるんですが、実力テストでは350~370ぐらいしかとれません。 それに、いつも後でテストの見直しをすると、間違っているところでも普通に解けるところが各教科3~5点分くらいあります。 それが本番でもできていたら、もっと点数が上がっていたのに…といつも悔しいです。 テスト本番で時間も気にしているのもあり、じっくりちゃんと考えれていないのかなと思います。 それに、いつも英語と数学の点数が悪いです。 数学は、解答欄を全部うめることができません。 特に、クイズ的な問題なんかは、ぜんぜんできません。 解説を聞くと、簡単じゃんって思うんですけど、自力ではぜんぜんやり方がひらめきません。 英語は定期テストでも苦手です。 この冬休みでの効率のよい勉強法、(できれば各教科で教えていただけると嬉しいです) テスト本番中での気をつけることなど教えてください。 ちなみに、各教科の点数は 国語 この前の実力テストでは85点でしたが、いつもは60点台です。     この前のはけっこう簡単だっため…。 数学 65~75くらい 英語 60点台 理科 75~85くらい 社会 75~85くらい こんな感じです。 お願いします。

  • 高校受験

    中3女子です。 今勉強のことで悩んでます。 私はだいぶと前から志望校を決めていていました。 中1では全然でしたが、(自分の中ではしているつもりでしたが)中2で少し勉強をし始め、だいたい400~436(←中2での最高点) 中3である友人が同じ塾に入るのをきっかけに、同じクラスになりたいっと勉強し、成績もクラスも上がり、ました。 そして中3でのテストはまぁまぁな感じで微妙で・・・(クラスの周りの友達は頭良いとは言ってくれますが、上には上がいて・・・) 一週間ほど前にあった前期期末テストでのことなんですが、普通なら1、2週間前からあわててテスト勉強をするものの、私は1ヶ月前から勉強を始めました。 いつもなら、あれやればよかった・・・と後悔が多いのですが、何一つ後悔なくやりのこしなくテストに挑みましたが、 点数はいつもと変わりませんでした。(むしろ下がった科目も・・・) かなりへこみました。 私とよく一緒にいる友達で、その子や皆が遊んでいる間も、私は勉強したし、寝る間も惜しんで勉強したし、反省点何一つ見つからないのに、合計点わずかですが負けました。 塾での成績も少し下がり、勉強のことで始めて涙も出てきたし、 かなり悔しいです。 要領が悪いのでしょうか 私の学校、公立ですがかなり環境がよく皆勉強を頑張るようなところで内申点が取りにくくて有名です。 テストの点数的に内申もきっと取れてないし・・・ くじけそうです だけど全力は尽くそうと思うのでアドバイスを頂きたいです。

  • ふと気になったのですが

    私は中学二年生です。 ふと疑問に思った事を質問させていただきます。 私の同級生にY君という人がいます。 その人はとても頭が良くてテストで70点以下をとった事がなく、数学はいつも90点だいなんです。 Y君に「勉強してるの?」と聞くと、「勉強なんてしねーよ。いつもゲームしまくり!」と即答されました。 やっぱり、勉強しないでゲームばっかりしてても70点以上とれるっていうのは才能なんでしょうか?

  • こんな生徒をどう思いますか?

    こんにちは 中3女子です。 中学校の先生の方に質問します。 今日 期末テストで数学をしたのですが、 あまり解けませんでした。 数学は苦手ですが、 今回のテストが受験に響くこともあり、正直頑張りました。 家では数学だけに4時間使い勉強したりしましたし、 先生や友達に放課後居残りして、 じっくり教えてもらったりもしました。 いつもより何倍も頑張ったんです。 それでもあまり解けませんでした。 いつもよりはよい点数なのでしょうが、普通の人の「よい点数」とはかけ離れています。 お恥ずかしい話、 私の数学の自己最低得点は 30点とかです… 本当に頑張ったのにあまり解けなかったことに、悔しさももちろんあるのですが、 それ以上に優しく教えてくれた先生や友達に申し訳ないです。 先生や友達は勉強中、 いっぱい「頑張ったね」とか声をかけてくれました。 なので逆によい点数を期待されている気がして、 (「あんなに丁寧に教えてもこんな点数?!」と思われそうで) 裏切るようで怖いんです。 まだテストはかえって来てませんが 先生や友達が点数を知った時、嫌われそうで怖いです… もし、このような生徒がいたら どう感じますか? 励ましの言葉も嬉しいですが、 (別に励ます人もいないでしょうがw) 正直なところをお願いしますm(_ _)m 「インターネットしてないで勉強しろ!」と思う方がいると思います。 ごめんなさい。 でも私は真剣に悩んでいるので、投稿させていただいた次第です。

  • 受験もあと少しなのですが

    中3です。 今から偏差値をあげる方法を教えてください。 やる気はあります。 そして私は普通のテストの時は上位なのですが 模試などを受けに行くといつも 学校で下の子より点数が低いのです。 なので偏差値が低いです。 こんな私にアドバイスをください!! 得意教科があまりなく 応用力が無いのか英語・数学が特に苦手です。 よろしくおねがいします

  • 理系が苦手です

    閲覧ありがとうございます。 理系がいつも点数が悪いです。 中間テストは 数学I 52点 数学A 18点 理科総合A 61点 英語文法 81点 英語 77点 国語総合 89点 世界史 90点 でした 理系を得意にするには どうしたら 良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 部品発注のタイミングを教えてくれるアプリは存在するのか?A、B、C、Dの部品の最低単位数や納期を考慮しながら、在庫切れを防ぐための適切な発注タイミングを見極めるのは難しい。在庫管理のアプリを作っている人がいるか知りたい。
  • 部品発注タイミングを正確に把握したい。A、B、C、Dの部品はそれぞれ最低単位数が異なり、納期も異なる。在庫を切らさずに製品を生産するために、適切な発注タイミングを知る方法があれば教えてほしい。
  • 部品の発注タイミングを管理するアプリはある?Aは1000個、BとCは3000個、Dは500個の最低単位数で発注しなければならない。製品を作るためにはAを2個、Bを3個、CとDを1個ずつ必要とするが、納期はAが3か月、Bが4か月、Cが6か月、Dが7か月となる。適切な発注タイミングを知るために、在庫管理アプリは存在するのか知りたい。
回答を見る