• ベストアンサー

数学が全くできない

こんにちは。私は中1の女子です。 タイトルにもある通り、私は全く数学ができません。 私の通っている中学校には、定期テストが1年に4回あるのですが、毎回数学のテストで悪い点数を取ってしまいます。点数は、4割~5割を彷徨っている感じです。(他の教科は7~9割取れています。) 私のお母さんは、頭がとても良く、教育熱心な人です。なので、私が数学で悪い点数を取ってくると怒鳴ります。 私は小2のとき、テストで70点を取り、お母さんに怒られたところから算数、そして勉強が嫌いになりました。 そしてそのまま中学生になり、部活で忙しくなりました。毎日部活から帰ってきて復習する体力もなく寝てしまいます。そして、分からないまま定期テストを迎えてしまいます。 そして、テストで悪い点を取り、お母さんに「お兄ちゃんはそんな点数取ってきたことないよ!」と、毎回怒鳴られます。(兄は数学が1番得意です。) 数学をできるようになるには、どうしたらいいですか? 数学の授業を楽しく受けられるようにするにはどうすればいいですか? 拙い文章ですみません。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • head1192
  • ベストアンサー率20% (161/785)
回答No.10

まず責任転嫁をやめること。 勉強は自分でするものであり人にどうこう言われるものではない。 勉強は誰にとっても愉快なものではない。 自分の脚で進める者だけが先に行ける。 人のせいにしている人間に自ら進む足はない。 次に、苦しくてもやるべきことをやる習慣を身に付けること。 他人がどう言おうと部活がどうあろうと、教科書をマスターしなければ数学の進展はない。 毎日数学の問題に取り組むこと。 どんなに疲れていようと眠かろうと。 できないことができるようになるとはそんな甘いことではない。 部活と両立できないなら、どちらかをあきらめることである。

niconico_o
質問者

お礼

中3になりました。 あの後、塾に入り数学を猛勉強しました!その結果、成績が2寄りの3だった私が、小テストで満点を取れるようになり、定期テストでは9割近く取れるようになりました!成績は4に上がりました!今も部活を続けています。 自分の甘えが問題でした。強制的に勉強したことで出来るようになりました、あのときは本当にありがとうございました!

その他の回答 (10)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.11

発達障害あります。だから分かるんですけど、本当にできないと半分なんて、とても取れない。 つまり、貴方は実は、「やればできる子」なんですよ(^^) 努力も才能なんですって。 親のために勉強は一切しなくていいけど、自分の未来のためにやろう。 友達と一緒の学校に行きたいと思っても、今のままじゃ行けないんだよ? 仲の良い友達の中で自分より成績がちょっと良い子をイメージして。 「Aちゃんと同じ高校に行くために頑張る!」 これで、やる気出ないかい?(^^) 貴方の楽しい高校生活のために頑張ろう。 それにはまず、公文式の問題集で小学校の復習から始めようよ。 公文式、丸がたくさんつくからやる気出るんだわ。 やったら、自分に花丸上げてね。 「誰も褒めなくても、よくやってることは確かだ」と自分を自分で褒めようね。 頑張ったら、頑張っただけ成績は上がるよ? 頑張ってね(^^)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1054/3201)
回答No.9

私にも中2の息子がいます。 私自身が理系なので、息子には「数学って証明を除けば答えが一つなんだから面白いじゃない」と言ってます。 そうは言っても、数学嫌いな人には心に響かないかもしれませんね。 基本的に、実力テストや入試などは基礎ができていれば60点が取れるような難易度で作られています。 (難関私立とか、学校の中間期末は先生によって異なりますが・・・) 数学ができるようになる方法・・・あくまで私が過去に経験してきたないようですので参考程度に。 (私は中学時代は得意科目の一つで大体80~90点台を取ってました) ・問題をこなすこと(数をこなすこと) ・間違った問題は、なぜこの答えが出るのか納得するまで考えること ・昔、「頭の体操」という文庫本が出ていた(クイズの本みたいなの)、そういった頭を使うような本なり問題を解く(応用力、どうすればいいか広く考えることができるようになる) ・文章問題に出てくる数値は、回答していく中で必ず使うので、使わないで出た答えは間違いだと考える。(これは解いていく上でのコツ)  ただ、文章問題で(1)(2)・・・と複数の問題がある場合は(1)とかで使わない場合もある。 ・中2、3になると定理や公式が出てくる。  これは何回も書いて頭に入れておく。 ・自分のレベルよりちょっと高い問題を根性入れて解く。(時間を気にせず)  これは成功体験。色々考えをひねり出して解けた時の達成感を味わう。 これ位かな。頑張ってください。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2465/6790)
回答No.8

 どんな学校か知りませんが、学習指導要領の中1の数学は今後の数学の礎となる重要な概念を学ぶ時期ですから、分かれば超簡単なはずです。きっかけが必要ですので、学校の先生に分からないところを聞くか、家族に聞くか、良い先生のいる個別塾などに通うと良いでしょう。どのように分からないか、ここで尋ねてもよいかも。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (885/4071)
回答No.7

「算数」は理解できたけど、『数学」はさっぱり理解できなかったじっちゃんです。それでも、ちゃんと大学も卒業し、家族の絆を大事にして人並み異常の暮らしができています。 理工系に進むのは諦めて、中学・高校は赤点を取らないにしたらいいだけです。母親から怒鳴られても、父親+母親/2なんだから分からんもんは分からんと馬耳東風で開き直ることです。そして、優秀なお母ちゃんなんだから、数学のこれのとき方を教えてと。多分、1割も理解してないと思うけど。 意外と、開き直ったら分かるようになるかも知れん。 それからここだけの秘密。中学・高校の数学の試験点数配分は、基礎の基礎部分だけで40点以上取れるようになってるから、赤点を取りにくいようになってます。そやから、心配することも、それほどなし。

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (659/1691)
回答No.6

「空いている時間を見つけてやってみようと思います!」と言っていますが、君はしないでしょう。だって、 「毎日部活から帰ってきて復習する体力もなく寝てしまいます。」のでしょ? 睡眠をとらないと体調を崩すのでしょう?それって「部活を言い訳にしている」というんですよ。 部活か、数学かの二択です。 もちろん毒親だと思います。叱るばかりで、育てる気がない。兄弟と比べている。いちばんやっちゃいけないことなのに。それは確かです。 でも、そんな原因も、部活という原因も、君が本気で向き合わない限り、解決はしない。 小学校のドリルからやり直す。つまづいた箇所がわかったら兄に教えてもらう。どこでつまづいたのかわからなければ数学の先生にそのことだけを相談する。方法はこれだけです。あとはそれを実行するかどうか。 部活や体力や睡眠時間と、数学とを天秤にかけて、選んでください。 言い訳を続けるなら、君はこのままいつまでも数学が苦手なままです。

回答No.5

学校の数学教師は、才能で数学出来る人物が数学の教師になってるので、数学の才能が無い児童・生徒・学生のことを数学教師は分からない。 才能のある児童や生徒は数学の授業を聞いて無くても、数学の定期試験で毎回100点をとってた。 駿台予備校の優秀だという数学のテキストは、問題の要点を良く押さえているらしいね。受講生はあの問題と答えを暗記するほど習得する。それらの解答パターンのどれかが、入試問題に当てはまるというわけだ。 このパターン解答で行く方法もある。

回答No.4

数学に訊くのは才能である。努力では無い。ということを保護者は知らないんだな。質問者を勉強嫌いにしてるのも保護者の責任である。 で、いま面倒なことになってても、会社では数学を使わない。研究や開発をしないならね。四則演算だけだ。使うのは。と思って良い。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3565)
回答No.3

 中学1年生の数学で4割~5割という事は、おそらくもっと手前の初歩的な算数のあたりでつまづいているのだと思います。  数学というのは他の教科以上に、1つ1つの単元を積み上げていくものですから、どこかで曖昧な状態で進んでしまうとその後の部分は全てダメになってしまいます。  なので今の段階で小学校の、いっそ低学年向けのドリルなどを解いてみて「ここが分かってないんだ」というポイントを見つけてみましょう。  そこをちゃんと理解しないまま、今の授業の予習復習をやっても全然理解できないと思いますし、それでは全く楽しくないでしょう。  中学1年生で、他の教科は7~9割取れているというなら、まだ全然間に合います。

niconico_o
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり基本からですよね…。 お母さんも言っていました。 小学生向けのドリル、空いている時間を見つけてやってみようと思います!

noname#263248
noname#263248
回答No.2

家庭学習が出来てないと感じます ゆっくりでいいので、授業の前の日に予習を行いましょう 教科書を読んで、基礎問題をやり、応用問題を解きます 毎日ゆっくりコツコツ,何度もやるのが良いと思います

niconico_o
質問者

お礼

ありがとうございます! 時間を見つけてやってみようと思います!

回答No.1

>毎日部活から帰ってきて復習する体力もなく寝てしまいます。 部活は休みの日は無いのですか?

niconico_o
質問者

補足

回答ありがとうございます。 部活は基本週5であります。 そこに大会や練習会などがあったりするので週6のときもあります。 ですが、私自身すごい長い時間寝ないと体調を崩してしまうので…、休みの日はほとんど睡眠や家族とのお出かけに充てているんです。説明が足りずすみません。

関連するQ&A