• ベストアンサー

ふと気になったのですが

私は中学二年生です。 ふと疑問に思った事を質問させていただきます。 私の同級生にY君という人がいます。 その人はとても頭が良くてテストで70点以下をとった事がなく、数学はいつも90点だいなんです。 Y君に「勉強してるの?」と聞くと、「勉強なんてしねーよ。いつもゲームしまくり!」と即答されました。 やっぱり、勉強しないでゲームばっかりしてても70点以上とれるっていうのは才能なんでしょうか?

noname#106169
noname#106169

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。おっさんです。 中学時代はかなり昔のことなので、大体のことしか覚えていませんが、 #2様と同じようなタイプでした。 そして、やはり高校でつまづきました。(笑) 高3の冬に、やっと上位に這い上がって、一応名の知れた大学に入れましたけど、冷や汗をかきました。 私が中3のときの通知表が手元にあったので、見てみましたところ、 4度の定期試験では、国数英社理だけでなく、音楽、保健体育、技術家庭も87点以上で、大部分が90~100点した。 音楽は習い事に通っていて、英語は毎日NHKの講座をやっていたということはあります。 しかし、それ以外の科目は自宅で勉強した記憶がありません。 予習、復習、テスト勉強、いずれもです。 ゲームセンターにはたまに行ってましたが、部活に熱中して、毎日暗くなるまで練習していました。 ただし、私の場合は、新学期になって新しい教科書が配られると、すぐ、最初から最後まで読み通していました。 ある意味、予習に当たるのかもしれませんね。 私にとって授業というものは、「自分が理解していることを確認する場」のようなものでした。 授業中、疑問に思うことがあれば、積極的に質問していました。 授業を受けていて、理解できないことが半分、いえ、3割以上もあれば、おそらく授業がつまらなく感じると思います。 ですから、私は、成績が伸び悩んでいる人に対しては、予習を勧めています。 >>>やっぱり、勉強しないでゲームばっかりしてても70点以上とれるっていうのは才能なんでしょうか? 努力できるということは才能の一種なので、それに関しては、その人は才能がないかもしれませんよ。 高校、大学と進むと、努力や暗記の必要度がどんどん増していきます。 たとえ理系科目でも。

noname#106169
質問者

お礼

す、すごいですねっ。 すごく参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

僕の友達で小学校5年生くらいから不登校になり、全く勉強もせずに家でゲームばかりしていたのですが、中学校は偏差値が70を超えている超進学校に合格した人がいます。 彼は本物の天才だと思うのですが、まったく授業を聞いていなくても、テストで初めて見た単元の問題を解いてしまうのです。問題文を見ただけで、その単元を理解できるらしいです。 僕自身、中学校ではテスト勉強も宿題も一切やりませんでしたが、ほとんどの教科で、ほとんど満点を取っていました。しかし、高校に入っても勉強する習慣が付かなかったので、高校ではひどい成績になりました。大学もあんまりいいところではありません。 中学校の勉強くらいなら、何もしなくてもできる人はいっぱいいます。 しかし、そこから先、どれだけ努力するかが大事です。子供の頃は神童と言われた人でも、大人になったらつまらない人間になる人はいっぱいいますよ。

noname#106169
質問者

お礼

高校からつまづく人が多いですね…。 努力が必要って事ですよね。 ありがとうございました!

回答No.1

おれ、がり勉で、いつも勉強ばかりしてるからな。 馬鹿のお前と比較すんなよ。 っていうやつはいないよ。 よくそういう裏事情を考えてだまされないほうがいいよ。 特にテスト当日、勉強してないっていうやつにはね。

noname#106169
質問者

お礼

やっぱり裏で勉強してるってことなんですかね? ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 数学のセンスや才能また進路についてです。

    私は高校1年の男です。 私は数学が好きです、できれば大学も理学部数学科などに行きたいと思っています。 私は中学1年のときは数学が苦手で10点を連続で3回取ったりしていました、でも中学2年の終わりごろの証明の範囲あたりになって急に数学ができる+面白くなってきました。 学校の先生も10点からいきなり97点になったのでとても驚いていました、自分もです。 そのころからずっと数学は好きなままでテストでもほとんど100点をずっと取ってきました。 でも、大学の数学などになると今までの努力なんかよりセンスや才能のほうが大事だと聞きます。 有名な数学者もみんな若いうちから才能があったりした人たちばかりです。 これは本当に数学が好きなのとは違うのかもしれませんが、もし数学科とかに行くんであればやっぱりフェルマーの最終定理を解いたワイルズさんまでいかないにしても、証明などすごいことがしたいと思っています。 才能と言うもの事態よくわかりませんがくやしいけど自分に才能と言えるものは感じません、ただテストの問題を解いたりするのが得意なだけの人です。 そんな私が数学科などに行ってうまくやっていけるでしょうか? また、才能があるかないかと言うのはどうやったら分かるでしょうか? 長くなってすいません。意見を聞かせてください、よろしくお願いします。

  • 何も持っていない

    こんばんは 突然ですが、私は何も才能がありません。 しかも才能がないとわかっているのにもかかわらず、努力をしようともしません。努力をしようとせず、才能を持った人にただ嫉妬してしまいます。特に苦手な数学に関しては、努力しようとはしているのですが、あまりにも分からなくて頭が働かず、集中力も続かず、さらにあまりのできなさになんでこんなにできないんだろうと自己嫌悪に走り、ぐるぐる悩んで、数学ができる人に嫉妬するを繰り返しています。ただ、私は中学受験の時に算数で偏差値28を取ったことがあるのでなにか別に問題があるのかなとも思っているのですが。 才能がないというのは勉強に限らず、私はバドミントン部に所属しているのですが、夏休みも冬休みも1度も休まずに部活に参加していて、みんなが私語をしている時もずっと走ったりしているのに休みがちな人や、後輩に負けてばかりです。そして何も持っていない自分が嫌になります。こんな何も持っていない私でもちゃんと生きれるのでしょうか?それと、算数偏差値28をとったことのある人が努力したら数学でも平均点を取れるようになりますか?最近の定期テストでは平均点の2分の1も取れておらず、これが出来ないと高校数学が厳しいと言われました。(やっているのは数aと数1のところです)

  • 勉強やテストの点数について

    中学三年生です 学校でテストや模擬試験で、点数が常に8割以上、偏差値60以上の人がいます。 また、その人たちとは違い、テストや模擬試験で、点数が40、50点ほどの人たちがいます。 思ったのですがこの差って勉強の才能や、遺伝子の違いですかね? 40、50点ほどの人たちはどんなに頑張って勉強してもこれくらいの点数しか取れない、それとはちがい偏差値60以上の人たちは8割の点数を取れる これは40、50点ほどの人たちは、遺伝子や才能がこれくらいしかないけど、偏差値60以上の人たちは、優れた遺伝子や才能があるから高い点数が取れる また、数学の時間中に偏差値65とかに近い人や、それ以上の人たちは配られたプリントの問題を一般の人たちより速めに解いています これも優れた遺伝子や、才能を持っているからできること 結果的に言えば偏差値60後半の人、70超えの人たちは遺伝子や優れた才能を持っている人たちだけだと思うのですが、やはりそうですか? それと学歴なんて遺伝子で決まったようなものだと思いますがこれはどうですか? また、40、50点ほどの人たちはどんなに勉強したり、死に物狂いで勉強しても偏差値60後半の人、70超えの人たちには遺伝子や才能が衰えているので勝ったり、偏差値が60後半になったりはしませんよね?

  • 考えすぎ…??

    中3の女です。 私には同じクラスに片思いの男の子がいます。 その人は頭が良くて数学が得意でいつも100点ばかりです。 私はその人とはテストの点数くらいしか話をしません。 だから、他に話す機会を作ろうと思って、 「あとで数学教えてよ」 って言ったら 「いやだ」 って即答されて;; なんか嫌われてるのかと思って…。 考えすぎですか?? 答えてくれるとありがたいです><

  • 生まれ持った才能なのか?

    こんにちわ。 僕のことではなく僕の弟についてなんですが、僕の弟は凄いです。 今は中学3年生なんです。 1年生の時からの成績は、すべてオール5。 4も取った事がないんです。 テストでも5教科で500点満点なのですが、ほとんどのテストで100点を取り、毎回500点満点なんです。 これだけの成績を取っていながら、家に帰ってくると勉強もしないで、ゲームばっかしやっています。 てゆうか、1週間合計での勉強時間は見る限りでは、1時間もやっていません。もちろん、塾も入っていませんし、通信教育もやっていません。 なんでこんな勉強しないで、こんな成績なのでしょうか? 才能ですかね? 努力もしてないのに・・・・

  • 数学アレルギーを克服したい

    数学アレルギーを克服したい  はじめまして、進学校に通う高校2年生の文系です。  数学が苦手です。今まで青チャートなどの参考書で解法を学んできましたが、テストや模試になると思うように解けません。中学時代は数学は大得意で、恐縮ながらオールAで、どっからでもかかってこい状態でした。ところが高校に入り、数学が大の苦手になってしまいました。やってもやってもテストでは点が取れないです。夏休みの宿題も開きましたが、手つかずです。今までたくさんの数学の勉強法を読み、それに基づいてやってきましたが、成果が全く出ません。そして数学が嫌いになり、今に至ります。  数学を苦手とする私が、自らを正当化するわけではありませんが、どうしてもセンスや才能のようなものを数学には感じてしまいます。私の周りには授業を受けているだけで家では何も演習せず、テストでは常に高得点をたたき出す人もいるし、授業中に携帯をいじったり寝てたりして、先生の注意を受けていても、テストになると満点を連発するような人がいます。私は自分なりに一生懸命やっているのに、とても惨めになってきます。いつも「なぜ私だけできないんだ」と思ってしまいます。そういった周囲の環境も私が数学嫌いになってしまった一つの要因かと思います。数学にセンスや才能なんて要らないって言いますが、本当なんでしょうか。必要なら必要で、それがない私はどういった勉強をしていけばいいのでしょうか。指針を示していただきたいです。  慶應大学を志望しているので、数学は何としても得意とは言えないまでも、そこそことれるようにしなければなりません。  数学に対して偏った見方で、しゃくに触った部分がありましたら、大変申し訳ございません。  本当に真剣に悩んでいるので、アドバイスお願いします。  参考までに、進研模試の数学偏差値は50中盤から調子がいい時で、60中盤といったところです。

  • 嫌われている気がします・・・

    僕は中学生ですが いつも3人で遊んでいます。 kとrと僕で遊んでいます。 ですが、給食前などで手を洗いに行く時など2人で行って誘ってくれません。 大抵、僕が話しかけて三人で話してるんですが、なかなか話しかけてくれません。 話しかけられる時としては 僕の学校は数学の授業などで、テストの点数などで分けられるんですが3人で同じです。 僕の後ろはkなんですが、あの問題分った? などとしか、話しかけてくれません。 でも、この間部活で(僕とkは同じ)kに同じ高校いかない?と誘われました。 普通嫌ってる人に高校に誘うなどという行為はしないので、嫌われてるのか?という疑問を持ちました。 ちなみに、明日も3人で休日遊ぶ約束をしました。 これは・・・・嫌われてるんでしょうか?

  • 数学のテスト、塾で疑問点を聞いてきたのに50点

    中2のめいが数学のテストで50点でした。 家庭教師型の塾でワークの疑問点を聞いてきて家でまた覚えるなどしましたが、その点でした。 家で勉強しているときは自信があったみたいです。私がそばにいて自信がありそうなのが見て取れました。 ですが、いつもしっかり勉強しても50点しか取れないのです。 どうしてなのでしょうか? 謎で仕方ありません。

  • 数学の勉強法について。

    数学の勉強法について。 中学生です。 私は数学が苦手です…。 私の数学のいつもの勉強法は、 (1)授業プリントを見て、苦手なところを解き直す (2)時間があったら宿題になっていた問題集などを解き直す です。 今までこうやっていたのですが、なかなか点数が上がらずいつも悔しい思いをしています… 今回のテストではどうしてもいい点数を取って数学の先生を見返したいです! 人によるとは思うのですが、何かいい数学の勉強法を教えて下さい! 乱文になってしまい申し訳ありません。 アンチはいりません!

  • 高校いける気がしません

    私は中2で春から3年生になります。 中1の夏頃から不登校になり、 2年生になってからやっと登校できました。 出来たのはいいのですが、勉強が分かりません。 当然ですね。休みの間勉強していなかったので。 テストの点数も悪く、数学で0点を取ったのが2回程あります。 前期の成績が2が2個くらいあり、他は全部1でした。 こうなるだろうとは思ってました。 1年の頃は勉強もそこそこできていて テストも普通くらいの点数でした。成績も。 休みが最近増えてきてしまい、 1週間まるまる休む事はないですが 4日休んだりしています。 休み癖というのでしょうか…。 塾や家庭教師などはしていません。 お金がないので、それはできません。 参考書を買って勉強しようとかんがえてます。 もうすぐ3年になるので、ネットなどで 埼玉県の高校を調べています(埼玉に住んでます) 偏差値を見て絶望しました。 足りないと思っているので…。 北辰は受けたことありません。受けようと思ってます 35とかその辺の高校なら行けるんじゃないか って思ったのですが同級生にどこの高校行くの? と聞くと、だいたいが私がいけそうな高校を言っています。 みんな絶対それ以上の高校いけるのにな…。って思います。 その辺の高校にしか行けない人達からしたら 勿体無い!って思うし、怖いです。 もし定員オーバーとかなったら…。 私はいろいろうまくいってなく、 知り合い(同級生)がほぼいない高校に行きたいと思ってました。 が、今の成績で考えるとそんなの甘いと思いました。 上手くまとめられないので箇条書きになりますが、 ・埼玉から東京の高校で私が行けそうな高校はありますか?私立は無理だと思います(出来れば埼玉がいいです。) ・最悪、定時制や通信制を考えてます。これは、何年通うのですか? ・周りはあと1年あるんだから!と言いますが 私からしたらもう1年しかないんです。 休まなければある程度いける確率はあがりますか? 中傷はやめてください。