• ベストアンサー

ロマンチスト?な彼

はじめまして。 どうでもいい質問で申し訳無いのですが・・・ お付き合いして1週間の彼氏がいます。 私29、彼は少し上です。 まだ2回しか会っていないので普段はメールや電話でのやり取りが主です。 お付き合いが短いのでなんとも言えないのですが 彼がとてもロマンチストの様な・・・・。 それがロマンチストの域に入るのか分からないのですが、、 実は詩を作るのが好きらしく、 昔ネットでブログにて公開し、本の出版手前まで話が進んだ事があるそうです。 彼の作った過去の詩を電話口で読まれ、その時は素直に素敵だねと思い伝えたのですが 昨日、メールで私を想って作ったという詩を送ってきました。 正直・・・・ ひきました。 寒気がしました。 でも、彼が私の為に一生懸命考え作ってくれたと思うので、 “有難う、とても嬉しかったよ” と軽く返しました。 彼は思った気持ち(抱きしめたいとか、お互いの温度を感じて2人で幸せになりたいなど・・・)をストレートに伝えてきます。 今まで、どちらかた言うとそういう感じの男性とお付き合いした事がなく、私はとてもサバサバしているので、自分自身どうしていいのか戸惑っています。 こういう彼氏さんとお付き合いしている方いますか? 例えば、詩を送ってきて正直引いた場合でも、 “素敵~♪ 私の為にありがとう、とても感動したよ” って、感じで伝えればいいのでしょうか? 彼は優しくて誠実で素敵な方なので、これからも真剣にお付き合いしたいのですが、 これから何かある度に、引いている自分がいて、もう無理!!って思うんじゃないか心配です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.6

>>正直・・・・ ひきました。 寒気がしました 最近こういう心理をよく聞きますが、それは人格否定や人間否定だと思います。  詩は変わってる趣味ですが、そういう変わったことが文化の豊かさです。  あまり人に対して「引く」という人は好きではありません。 また無神経な傷つける心情です。  こういう心根を持って隠してても、結果は原因からきますから、  隠してても苦しいだけでしょう。別れる原因だと思います。  心が引けば、、、、つまり嫌がれば、表情や視線に出ます。言葉の使い方や感情の込め方で会話に出ます。  因果で言えば、彼はあなたのことを引くでしょう。あなたが引いた原因から結果は逃れられません。  彼からの結果ではなく友人や職場など、どこかで引かれるでしょう。  そのとき自分の姿をまざまざと見ると思います。いやなものですよ。  「正直に詩を書くということはやったことがなくてわからない」でも詩にも魅力があるからそれがわかるように好きな詩を探してみるといって、好きな歌手の歌詞でも送ればいいと思います。  結局うまくいくのもいかないのも自分の行動や対応ではないでしょうか?  心根は大事だと思います。自分自身ですから。  引くというのは意地悪な言葉で相手にとって失礼な心情ですね。いい印象は持ちません。言い方をかえて誤解されないようにした方が言いと思います。素直に魅力がわからないといえばいいと思いますよ

noname#98099
質問者

お礼

回答有難うございます。 pupurrさんのお話にはとても興味深く、自分も反省しないといけないと考えさせられました。 もう少し、彼の立場も考え、彼の個性として受け止められる事ができればな。と思います。 pupurrさんに回答してもらい感謝しております。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hoshitomo
  • ベストアンサー率19% (14/71)
回答No.8

詩を作ることは素晴らしいことだと思います。 でも、趣味が合わない人と無理して付き合うのは、辛いですよ。 寒気がする=生理的嫌悪感であるとすれば、なおさら。 そして、この彼にとって、詩を否定される=自分を否定されるに近いものがあるんじゃないかと…。

noname#98099
質問者

お礼

回答有難うございます。 正直、無理して我慢してお付き合いするのは自分にとっても彼にとってもよくないと私も思います。 詩の件以外は本当に素敵な彼なので そういう部分を自分が受け止められるか考えなおしてみます。 まだお付き合いしたばかりなので 彼の事をもっと知りたいと思うし。 彼の立場になって思う事も必要だな。と反省しました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ははは・・・押し付けられてもね~。 受け入れる側にもタイミングってもんがあるんだから。 良かれと思ってやってるだけに扱いがやっかいですな。 まぁ、あんまり調子に乗せないよう、返しはほどほどに・・・かな。

noname#98099
質問者

お礼

回答有難うございました。 そうですね、タイミングもありますよね。 もう少し、仲が深まった時に送って来てくれれば 引いたりしないのかな?とも思っています。 あまり、度が過ぎるようなら彼にきちんとお話しようと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.5

こんちには。 私の友達もサバサバした子ですが、彼氏がポエマーです。 よくハガキで詩を送ってくるとか。 でも文学の話題で盛り上がれるところなどは好きらしいので、 女友達の前では「ヤツがまたポエム送ってきてさ~」「メールがいちいち詩なの!」と苦笑しながらも、本人同士はうまくやっているようです。 「感動したよ」はオーバーですが「私は詩ってあまり触れたことがなくてよくわからないけど、自分のために作ってくれるってうれしいよね」程度のリアクションをしていけばいいのではないでしょうか。

noname#98099
質問者

お礼

回答有難うございます! お友達の彼氏さんはポエマーなんですね! ハガキで詩を送ってくるなんてびっくりしました。 >>「私は詩ってあまり触れたことがなくてよくわからないけど、自分のために作ってくれるってうれしいよね」程度のリアクション 参考にさせてもらいます!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.4

女性です。 正直・・・その反応では「もう無理」って早々と思う日が来そうな気がします・・・(^_^;) 彼が自分の気持ちに正直なように、質問者さんも自分の気持ちに正直になってみるべきでは?? 彼は「自分」が思うままに詩を作っているのだし、それを「嬉しい」や「感動した」と取るかは質問者さんの勝手ですよ。 思った感想、飾らずに言うのはありでしょう。 お世辞で喜ばれたって、彼だって嬉しくは無いと思います。 そのくらい割り切らないと、その彼とサバサバした質問者さんは付き合って行くのはシンドイと思いますよ。 まぁ~~ね~~、作ってくれる気持ちはありがたいですけど、そういう愛情表現って、あんまりする人いないし、求めていないでしょうからね・・・(^_^;) 彼にとっては、そういうことが最上の愛情表現っていうズレがあるのは確かなんですけどね。 私の知り合いに似たようなカップルがいますけど、彼女の方は「何それ、鳥肌立つわ~~」くらいのことを笑って言ってるみたいです(^_^;) 突っ込み?みたいな感じで。 彼女の方も、そういう愛情表現を「個性」として段々なれてきたようですし、 彼の方も彼女と自分の感性の違いに気が付いて、やたらと言わなくなったみたいですけどね。 お互いのためにも、「私への詩はそれほど必要ないです」って、早い段階で相手にわかってもらうのが一番じゃないですか?? 質問者さんへじゃなくても、彼はブログっていう世界で思う存分発揮できるのですから、必要な人に向けて発信すれば良いのですからね。

noname#98099
質問者

お礼

回答有難うございました! >>お世辞で喜ばれたって、彼だって嬉しくは無いと思います そうですよね。私が彼の立場だったら悲しいです。 彼の個性だと思い、受け止められればいいなとは思っています。 今はブログはやってないそうなので、エスカレートして私だけに詩を送られても躊躇していまうので、今後何度もあるようならきちんと気持ちを伝えようと思います。 お知り合いの方の様に、突っ込み?できるぐらいの仲になれたら嬉しいなとも思いました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.3

あ~ちょっと無理かも・・・。(ごめんなさい) 思った気持ちを素直に言ってくれるのは私は大歓迎ですが、それをデコレートして詩にされちゃうと・・・。気持ちのこもった手紙程度でいいです。 なんか詩を書く人って、思いを伝えたいっていうよりも、こんなに恋人を想ってる自分に陶酔しているようなイメージが・・・。先入観なんですが。 出版を考えるほどとなると彼と詩は切り離せませんよね。詩を読む彼を受け入れられるか否か。詩をもらって嬉しいと思えるようになるかどうか。案外慣れのような気がします。そういったタイプに慣れてないだけで、慣れてくるんじゃないでしょうか。きっと。

noname#98099
質問者

お礼

回答有難うございます。 謝らないで下さい 笑 >>なんか詩を書く人って、思いを伝えたいっていうよりも、こんなに恋人を想ってる自分に陶酔しているようなイメージが・・・ 私も、そう思いました。 でも、良く考えるとそれが彼の個性なのかとも思ってきたので 今後どうなるか分かりませんが、彼の事を見て行きたいと思います。 慣れればいいな 笑 でもあまり、度が過ぎるようなら傷つかない程度に気持ちを伝えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

うーんと いろんな意味で痛いですね(^^; ただこのまま付き合うのってしんどいと思いますよ どうされるかはあなた次第ですが 彼と付き合っててしんどい って思うのなら辞めたほうがいいと思います 個人的な意見ですが 一緒にいてほっとするってのが一番いいかと・・・

noname#98099
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>一緒にいてほっとするってのが一番いいかと・・・ はい。私もそういう関係が理想です!!しんどくなってまでお付き合いはしたくないのでもう少し、彼の事をしっかり見たいと思いました。 詩の件以外は特に問題ないので、彼の趣味として受け入れられたらいいな。と思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

ロマンチストと言うより、女性や恋愛に過度の幻想を抱いてるのかも。 なににしてもかなり面倒くさいよね。 こういう人に限って、現実から目を背けたがるのではないかと心配です。 恋人なり結婚なりとなると、激変して釣った魚に餌をやらないタイプだったりするのもこんなタイプかも。

noname#98099
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >>こういう人に限って、現実から目を背けたがるのではないかと心配です。 恋人なり結婚なりとなると、激変して釣った魚に餌をやらないタイプだったりするのもこんなタイプかも。 そこまで思いつきませんでした。 お付き合いしたばかりなので、しっかり目を見開き彼の事をしっかり見ていこうと思います。 有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロマンチスト恐怖症??

    丁度1年くらい前に付き合ってた彼氏は、すごいロマンチストで、 「お前、男で好きなタイプ(外見)は?」 って聞かれたので、当時の好みを正直に答えたんです。 「背ぇ高い人で~、バスケットマンで~、  ふわふわパーマとか似合うひと~・・・かなぁ?」 私は本当にずっと高校の頃から友達と喋ってたままを言っただけで、 たまたま付き合った彼に条件がくっついてただけだったのに、 勘違いされてしまったらしく、 「俺はねぇ、髪が肩につくくらいで~、関西弁で~、  八重歯があって~、なんかマイナーなアーティストいっぱい知ってる子♪」 と、目にお星様を浮かばせながら言われた時は、 もうホントにサブイボがぞわぞわと・・・・。 その彼の影響もあってか、もともと苦手だったロマンチストな男性が さらに苦手になってしまい、私の恋愛観もよりいっそう淡泊になってしまいました。 なんでそんな80年代の少女漫画みたいな歯の浮く台詞を次から次へと 平気で言えるのか理解できません。 「女はそういうのを求めてる」とでも思われているのでしょうか? よく「女性は恋に恋をして、男性は「女性」に恋をする」と言いますが、 彼は私よりも「恋に恋をしている男性」といった感じでした。 私が淡泊すぎるんでしょうか? 女の人で、彼のロマンチストぶりに引いた経験ある方とかいらっしゃいます? 男の人は、女の人にどういう反応を期待してるんですか?

  • AB型の男性

    AB型の男性の方、、、にお伺いしたいです。  ・ロマンチスト。。というのはどんな時?  ・もらえると嬉しいメールはどんなメール。。。?  ・1人で居たい時は、どんな時。。?  ・電話は好き?かけていいと言ってるのはかけていい? 今の彼氏がAB型です。2人の時だとすごい甘えてきてくれたり よくふざけます。でも仕事の時だと別人です。 ギャップに戸惑いますが、、やさしくて尊敬しています。 なので、彼が嫌がることは避けたいなーと思うのですが 嫌だということあまり言わないので、、ちょっと推測しかねて。。 教えてください

  • 出版社 返事

    先日ある出版社に書き蓄めた詩のサンプルを手紙と共に郵送しました。(簡単に言えば詩を買い取って頂けないか等) 二週間くらいで返事が来ましたが、詩を扱う出版社じゃなかったらしく、同じグループの詩を扱う出版社を紹介されました。  手紙の内容は、編集部で検討した結果、遺憾ですが…等、とても低姿勢でした。 詩もただ封筒に入れて郵送したのに(これが初めてだった為)、綺麗に包まれていました。 最後にこれからも宜しくお願い申し上げます等、ありましたが、 これは作品自体には脈ありととっていいのでしょうか? それとも誰にでも断る際に決まり文句のような言葉があるのでしょうか? 裏読みしてしまう癖があるので疑ってしまいます。 嬉しかったのは作家名宛てでその手紙が書かれていた事です。(住所の部分は本名で送りましたが、添えた手紙には詩を書くときのネームを名乗りました) 回答お願いします。

  • 付き合って1ヶ月の、6歳年下の彼氏がいます。(私29歳、彼23歳)

    付き合って1ヶ月の、6歳年下の彼氏がいます。(私29歳、彼23歳) 本人が言うにはもともとマメなほうではなく、電話もメールもそんなに好きではないとの事でしたが、ほぼ毎日何かしら彼のほうから連絡をくれていましたが、4日ほど途絶えています・・・。会えば言葉や態度でも表してくれるほうだと思います。 最後に彼から電話をくれた時に、数日期間が空いていたので「どうしてるかなぁと思ってた。」と責める感じではなく、なんとなく指摘してしまったこともよくなかったのでしょうか。 電話を終えてから、「いつも気にかけてくれたりマメに連絡くれて誠実に接してくれて嬉しい、好きだ。」という内容のメールを送りました。すると相手からは「俺も大好きだよ、それが伝わっていることは嬉しいし、大切にしたいと思っている。」という返事が返って来ました。 彼は大学院生で忙しいみたいなのですが・・私はもともと寂しがりで、前に1度寂しがったら、時間を割いて会ってくれました。そのあとからはもう言わないようにしています。 私は気持ち的には自分からがんがん連絡したいのですが、返事が来なかったり、会うのを断られたりするのが恐くて、完全受身の控えめの余裕を装うっていましたが、思い直して、1日あけて翌日の夜に私から電話をすると、まだ大学に残っていて、することがあるとのことでした。就活やら、研究でとても忙しいみたいです。何気ない短い会話をして、お互いにまたメールするよみたいな感じで終わったのですが、それから4日間連絡が途絶えています。 ただ忙しいだけなのでしょうか?それとも重たく?ウザく(?)なってきているのでしょうか?お答えよろしくお願いします。

  • コンドームのタイミングについて

    初めまして、20代女性です。歳上の彼氏とお付き合いしています。 ぜひお聞きしたいんですが、コンドームをつけて欲しい事を伝えるタイミングはいつが良いのでしょうか? 恥ずかしながらこの年になって初彼が出来てお付き合いをしており、結局痛さから最後までは出来なかったのですが、ついこの前初Hを経験しました。その時は私自身まるっきり経験が無く、極度の緊張や恥ずかしさから何もかも彼にお任せ状態で;誠実な人ですので、きっとそういう所はきちんとしてはいると思うのですが、私自身ではゴムをつけているのかいないのか等確認?をする余裕すらなかった(挿入を試みていた時、何となくツルツル滑るような感じ?があったのですが、コンドームをつけているとそういった感じがするものなのでしょうか??)のですが、お互いの為にも、また、いくら誠実な人とは言え、私自身からもきちんと避妊の事は切り出すべきだ…と思ったのですが、何となく言うタイミングみたいのが分からず、困っています; 一緒にくっついて寝ていて、ちょっとイチャイチャしつつ何とな~くそういう事をするのかな?といった雰囲気になってきた時に「コンドーム、つけてね?」といった感じで良いのでしょうか? 変に奥手な所があり、そういった事をストレートにいうのもちょっと恥ずかしさがあるのですが、きちんと伝えたいとも思っているので…変な事をお聞きして申し訳ないですが、ぜひご回答をお願いいたします!

  • 共同出版について

    1ヶ月位前に詩の原稿を出版社に送りました。 そしたら担当者から手紙が届き、(担当者の名前、番号も書いています) コメントと(原稿を送った際に感想をお願いしたので) 詩は実績がないと作品の良し悪しに関わらず分からない分野なので商業出版は厳しいが、 その点を分かった上で制作補助費を負担して頂いての出版でもいいのなら 編集やその他含め、こちらから準備をします、 原稿返却は私が望めばしてくれるようです。 文面は多々表現変えましたがそんな感じです。 これは共同出版って事ですよね? お金もないので断った方がいいでしょうか?

  • おすすめの詩人または詩集を紹介してください

    学校の課題で、詩に曲をつける事になりました。 出版されている好きな詩を選んで、それにオリジナルのメロディーと伴奏をつけるというものです。 詩や詩人の事は全然わからないので、紹介してもらえないでしょうか。 ■絵でいうと、谷内六郎のような、ノスタルジックでちょっと寂しげな感じの世界観を詩にしたようなものを探しています。 ■また、曲にする都合から、定型詩がいいのではないかと思っています。 ■長い曲を作るわけではないので、短めのもので探しています。 このような条件を満たしたような詩をよく書く詩人、または詩集をご存知でしたら紹介いただけないでしょうか。 具体的な詩のタイトルを紹介いただくよりは、詩人または詩集を紹介いただけたら、本屋さんでその人の詩集を買ってきて、その中から好みの詩を自分で選べたらと思います。 勝手な希望ばかり言って申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 自分の本を出した人に質問したい場合どこのカテゴリーがふさわしいでしょうか?

    自分が作った詩を自費出版でも良いので出版したいのですが、 経験のある方に色々質問したい場合どこのカテゴリーがふさわしいでしょうか?

  • 詩集を出版したい

    詩集を出版したくて困っています。日頃、本に全く興味ないので全く何も知識がないまま、偶然に行き当たりばったり見つけた出版社に自分の作品を持って行ったところ、協力出版の話が出ました。ネットで調べた処、今流行ってるんですね出版、なんか上手く騙されちゃ駄目だよみたいな情報がありました。一応その出版社と初版の制作費のみ自費で80万、全部で100ページほどで定価はいくらにするって書いてたか忘れたんですけど・・・印税が・・・これも忘れました。まあそんな感じで話が進みました。あたし学生だし親がそれに80万は出せないって言うことでお断りして、でももう一度あたしに機会があるような事があればお願いしますと言いました。あたし自分の詩が何処まで行けるか、なんて皆に反応されるのかされないのか、自分試してみたいです。あたしの世界を人に知って、見てもらいたいです。諦めたくないです。さてここでわからなくて知りたい事はたくさんあるんですけど、まずなんか出版社っていっぱいありすぎてわかりません。最後の電話でその出版社の担当さんがへたな出版社だと賞に受賞しても企画なんて嘘だよとか言ってました。じゃあ何を元に勝負かける出版社決めたらいいんですかね???・・・だって受賞したら出版権その出版社のもんになっちゃうじゃないですか、単純にあたしに知識ください。よろしくお願いします。

  • 彼氏の家族

    友達の話なのですが…友達は、いま彼氏の実家にお世話になっているそうです。 その彼氏の家族はとてもフレンドリーで、ちょくちょく遊びに行っているうちに、彼氏のお母さんのほうから「うちに住んで、うちからお仕事通えば良いじゃない」と言われ住む事になったそうです。(友達の家より彼氏の家のほうが職場に全然近いそうです) お言葉に甘え住んでいるそうです。まだ結婚をした訳ではないし、たまに実家にも帰るらしぃのですが… 友達が実家に帰ると彼氏のお母さんから 「なんか、うちで嫌な事でもあったの?何かあるなら相談して!」といった内容のメールや 少し用があって電話に出れないと…「私からの電話は迷惑みたいだから、もう電話しないね」と言ったネガティブと言うかヒステリックと言う感じのメールが来るらしいです。 彼氏の家に居る時は、全然そんな感じはないそうです。実家で少しゆっくりしたいと思い帰ると、そんなメールが来るので…あまり、ゆっくり出来ないみたいです。自分からや彼氏からも「そんな事ないですよ」みたいな返事をするのですが、毎回そんな感じみたいです。 そんな頻繁に帰る訳ではないのですが、そんな感じが続くので最近少し怖さを感じるらしいです。それで彼氏の家に住むのを辞めようか考えてるみたいなのですが、彼氏の家を出たほうが良いでしようか?

新社会人の彼氏から電話がない
このQ&Aのポイント
  • 新社会人の彼氏から1ヶ月弱電話がなく、彼から冷められたのか不安になっている。また、連絡頻度が減った現状にも悩んでいる。
  • 彼とはまだ大学生で交際期間は2年。以前は毎日LINEと週1-2回の電話とデートがあったが、最近は電話とデートがなくなり、心配になっている。
  • 彼が忙しいだけでなく、冷められたのか心配している。このまま別れになるのではないかと不安に思っている。今後の対処方法を知りたい。
回答を見る