• ベストアンサー

死にたくなる

okwavetakaの回答

回答No.2

子供さんはいらっしゃいますか?いないのでしたら死ぬ覚悟を決めてしまう前に早く新しい道を選ばれた方がいいのではないでしょうか。 人生はやり直す事も戻す事も出来ません、一度だけですよ。辛いまま生きるより少しでも楽しく生きた方がいいと思いませんか

ayuhana
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 幸い子供はおりません。 新しい道を進む決心がつき、新しい事も始めようと思っています。 しかしながらある日突然死にたくなります。 死にたくなるというより、体が勝手に準備を始めるようです。 どうすればその行動が止むのかは分かりませんが、こうして お返事をいただけて幸せです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リストカット・・・

    2児の母で欝で、パニック障害もちです。私の履歴をみていただけるとわかりますが、主人に浮気され、自分を追いこんでしまい責めてます。 自宅に主人がいると威圧感を感じ発作が出てしまう状態だったので、うちをでました。しばらくはホテルにとまり、その後アパートをかり別居中です。子供は学校があるので、比較的ウチの近くに住みいつでも会える状態にしています。でも、なぜが罪悪感をかんじてしまい、リストカットをやってしまいます・・・やっても傷しかのこらない。それは十分わかってます。でもやってしまうんです。先週、実は自殺を考えてました。睡眠薬を飲んで首をつろうと。。。でも一緒にいた友人がなんか感じたようで「あんたまさか自殺するつもり?」と聞かれ「うん」って答えたらめちゃくちゃ怒られ、ずっと一緒にいてくれてなんとか自殺願望はきえました。だけど一人になると、リスカがやめられません。なぜでしょうか?リスカしても死なないことはわかってるのに、血を見ると安心して・・・・やっぱりおかしいですよね・・・

  • 頚椎椎間板ヘルニアについて

    知り合いが、頚椎椎間板ヘルニアで入院し、最近退院したのですが、自分に処方されている、ウツ薬について不安をもたれているようです。 入院する前にこのウツ薬に対して、お医者さんからは、「あなたがウツだから、この薬をだしているわけではなく、痛み止めのためですよ」といわれたらしいのですが、その薬を調べてみたら、鎮痛作用があるとは載っていなかったらしいです。その薬の名前は私はしらないのですが、頚椎椎間板ヘルニアの治療にウツの薬を使う事もあるのでしょうか? カルテをみたら、頚椎症・心室性不整脈・うつ と記入してあったらしいので、ひょっとして自分はウツなのか?と余計に心配されています。ご自分ではうつの自覚はないらしいです。

  • お世話になります。

     うつを患って5年ほどになります。病院から長く薬を処方され服薬していますが、最近うまく生活ができず、自殺願望がめばえ風邪薬を大量に飲んでしまいました。強制入院にはなりませんでしたが、入院したほうがよいか悩んでいます。現在、専業主婦で子どもはいません。仕事はまだ自信がなくしていません。多少、作業所の作業をこなしています。  病院のデイケアも視野にいれています。  どなたかいいアドバイスをお願い致します。

  • 「自殺企画」と「自殺未遂」の違いを、詳しく教えていただけますか?「首を

    「自殺企画」と「自殺未遂」の違いを、詳しく教えていただけますか?「首を吊ろうとしたとき、家族に発見され、生存できました。」、うつで、自宅にいましたが、数日後、自殺の心配もあり、精神科に入院しました。私の場合、その行為は、どちらに当てはまるのでしょうか?  よろしくお願いいたします。今も、通院中です。

  • 自殺

    自殺って、どんな薬をどのぐらい飲めば出来るんですか?? 生きてても意味が見出せなくって、主人にはうつの症状がある私にお前は怠け者だと ののしられてばかりで、生きててもまったく楽しくないです・・・ どなたか、病院ではなくって薬局でも売っている薬で死ねる薬をご存知ないでしょうか?? 本当に本当に生きてても意味がないです・・・ 何の楽しみもない人生 生きてて何になるんでしょうか?? 生きる意味も分かりません・・・ 生きてる事にお金もかかるし、精神異常者ということで、仕事ももらえないし、 何の意味があるんでしょう・・・ 離れているしゅうとめはしゅうとめで主人を独身の息子の様に毎週毎週帰って来いって 主人の休みを取ってしまって、休みも一人でいるしかありません。 私はののしる主人のことも、それでも愛しています。 でも、主人もしゅうとめも私の事なんか何も考えてくれないし・・・ 何が生きてて意味があるんでしょう・・・ もう、疲れました・・・ 楽になりたいです・・・

  • 心療内科に行くべきなのか悩んでいます。

    32歳、独身女で仕事をしつつ、昨年より彼氏と同棲中です。(最低限の自己紹介) 最近、気分の浮き沈みが激しく、急に人と会いたくなくなり、仕事以外の無駄な外出を減らしています。 彼から外出を誘われても楽しめる気分にもならず、約束前日には胃が痛くなり結局ドタキャンになります。 と、思えば憑き物が取れたように瞬間だけ気分が明るくなるのですが、少しケチがつくとまた落ちます。 高校の頃から元々浮き沈みは激しく、大学時代に一度投薬自殺、昨年は手首を切り自殺未遂をするなど、落ち込んだ時は突発的に死にたくなります。 と思えば、未来は明るく、人生が楽しく、家には寄り付かず、人生を謳歌している時もあります。 鬱なのかな?と思うほど、特定の知人以外会いたくない、会えない時期もあれば、知らない人と出会いたいと遊びに繰り出す時期もあり、躁鬱病と呼ばれるものかと大学時代の1度目の自殺未遂をした時に感じたことがありました。 しかし、その時は半年の休養(引きこもり)でことを終え、五月病みたいなものかと思いながら、またそんな時期が来るのも怖いと思い過ごしていました。 そんな中また、昨年ぐらい(手首を切っての自殺未遂)からその気分に近いものがおとずれていたのですが、学生と違いなかなか、休養が取れず今に至っています。 二度の自殺未遂の10年近くの間も浮き沈みは多々あったのですが、自殺を試みるほどでもなかったので一般的な浮き沈み程度かと思います。人生の中でもたった二度しか自殺の行動にはうつせていないので。 しかし、今思い返せばこの浮き沈みの繰り返しは躁鬱病なのかなと思い、診察を考えています。 が、これでもし病名がつかなければメンヘラなやつが診察に来たと思われるだけだし、またそれで落ち込みそうな気もし、かといって病名がついたからといって安心するものでもないので、悩んでいます。 病名がついても、つかなくても怖くて診察に行けないのですが、アドバイスあればよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • うつ病ではないと言われましたが、不安です。

    3ヵ月ほど前から、気分的に塞ぎ込みがちになり、不安症がひどくなり気分の浮き沈みが激しくなるようになりました。夜も寝付けず、将来への過度の不安で精神的に参ってしまうような状態でした。 妻の勧めもあり、心療内科に行ったところ仕事がかなりのストレスの原因になってうつ病ではないが、自律神経が乱れているということで、ベタマック50を夕食後1錠とメデタックス1錠、寝る前にハルシオンを0.125mg1錠を服用するように処方してもらいました。 ただ処方してもらった薬は調べるといずれも抗うつ剤でしたので、自分はうつ病になってるということなのでしょうか?それともうつ病にはなってないのに今の症状を緩和するために薬が処方されたのでしょうか? うつ状態になっても医者は、初めは「うつです」と言わないだけなのかなっと気になっています。何か参考になる意見がありましたら教えてください。

  • 幼少期から喘息持ちで。

    5歳の頃に喘息で入院しました。 現在は20になり、通院してアドエアという吸引する薬を処方していただき生活しています。 20になったということでお酒が飲めるんです。 この前飲んだんですが喘息の発作が出てしまいました。 3回ほど飲みましたが毎回発作が出て息苦しくなります。 緩和して、かつ飲める方法てないですか?

  • うつ病とアルコール依存症

    私の母はうつ病とアルコール依存症です。 現在それぞれ違う病院に通院していますが、3ヶ月前自殺未遂を起こしてしまいました。 その後、アルコールを飲むと気分が悪くなる(飲みたくなくなる)薬を処方していたんですが、副作用で40℃の高熱と全身に大きな水脹れができ3週間ほど大学病院に入院。 入院中、退院後はうつの状態もよくアルコールもまったく飲みませんでした。 飲みたいという気持ちが沸いてこなかったようです。 それから3ヶ月ほど状態はよかったんですが、先週からうつの症状が悪くなりアルコールにも手を出してしまいました。 そして昨日二度目の自殺未遂。 私や家族は入院をするべきだと思っており、うつ病もしくはアルコール依存の病院を探してきましたが、なかなかヒットしません。 入りたい病院が見つかっても満室で入院待ちの状態だったり、入院費が高額だったりと・・。 うつとアルコール依存、両方を見てもらえる(入院できる)病院を知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分の気持ちと、家族

    先日不安障害と診断され、自殺行為や未遂があったので入院か一ヶ月休職となり、休職になりました。 仕事は訪問介護をしています。 現在21歳ですが、18の頃から度々死のうとしたことや、死にたいと思っていままで生きてきました。 仕事が楽しくて仕方なかったのに5月から笑うことが難しくなり、自傷行為や未遂がありました。 そのためお盆明けまで自宅療養です。 質問というか、相談は、 自宅療養が適切なのか(家でも発作がおきたり、死にたい衝動時に自傷をしてまいます)、 一時的に入院して完治すべきなのか、また、自殺したい気持ちをなくすように治療すべきなのか。 自分でもわかりません。 父親は入院したら、と、母親は宗教に入れ込んでいるので祈れば私が直ると思い、活動に励んでいます。 救われたい、消えたい死にたい、この気持ちが1日あるので薬を飲んで多く眠るようにしています。 私はどうすればいいのでしょうか。 今処方されているのは レキソタン、メイラックス、ジプレキサ、でパスです。 どなたかお願いします。