- 締切済み
無免許でも高圧受変電設備の年次試験,竣工試験業務はおこなえるか?
夜分に遅くに失礼します。当方会社都合で退職する事になりました。 これからは自営で立ち上げて,低圧高圧電気,空調,防災設備の設計,施工および高圧受変電設備の年次,竣工検査を実施しようと考えています。 しかしながら接地抵抗計等は手元にあるのですが,OCR総合試験器,DGR試験器,高圧メガ等は高価の為まだまだ購入する余裕がありません。 追記 電気工事士1種 1級電気施工管理技士 消防設備士甲4 乙7類 電気主任技術者3種(H10年取得)の免許は取得しています。建築現場官民の電気現場監督13年程(マダマダですが)やっていました,多少の電気工事はできます。(露出配管はダメです) 高圧設備定期検査の時は,試験要員でOCR,DGR,UVRをの操作員でした。耐圧試験は竣工検査の時のみで,高圧ケーブル,変圧器に規定の電圧を印加多少の結線ミスも経験しました。特高はしたことありません。 ここで1つ質問がありまして,停電の際 試験器を操作する人は何かしら免許は必要ですか? 今後 お客様より 試験業務の依頼があった時に受注する予定ですが,管理技術者の免許を取得していない私でも試験業務は行えますか?私の解釈では試験業務は無免許でも可能,タダその結果を判定するのはそこの現場の保安管理技術者と解釈しているのですが、 以上 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
始めまして、元ビル管理経験者です。 少し横道にそれるかもしれませんが、(若しくは的外れ) ZCTの交換や、VCTの点検作業は経験しているのでしょうか? また、オーバーホールと言う場合が出た場合のメンテナンスは対応 出来るのでしょうか? 個人的な意見ですが 起業するとなると、万が一の場合電気って莫大な損害賠償額を 請求されることがあるでしょうから・・・ 個人的には経験を生かして 「電気保安協会」とかに就職をしたほうが・・と思います。
結論から言うと出来ます。 但し、結果の判定及び承認するのは、管理技術者であるので オーナーから直接の場合そこの電気主任技術者の了承を、得ることが必要 だとおもわれます。 (そこの設備の人がやる場合、主任技術者の元でやるので、工事士等の 免許も必要ない。主任技術者の責任においてやっているので) ビルの主任技術者をやっていた経験から言いますと、オーナー直接の 業者等(技術力不明のため)は使っていませんでした。 友人の、電気管理技術者も知り合いか、もしくは同業の電気管理技術者の 応援を得ていました。 貴方の経歴から言うと、電気管理技術者になられたほうが良いのでは?
お礼
ありがとうございます。電気管理技術者等の資格は取得しています。 高圧工事も以前からしておりバッチリですが, 保安協会及び法人様に就職し電気管理技術者として業務を行うのは いいのですが,それではあまりにも普通の人生すぎて わたしも以前の高圧工事の際 オーナー直接の業者がきて試験をおこなっていましたが,ちょっと詳しい質問したら目がおよいでました。 また 宣誓書によると電気管理技術者は他の職をもたないこと ということなので なんの旨味もないと判断し 電気管理技術者は保留にしてます。
お礼
たいへん参考になりました。有難うございます。