• ベストアンサー

高圧受電設備の保安管理について

【仮の話しです。】製造業で起業し高圧受電設備を備えた小さな工場を建てました。高圧受電設備の保安管理は法律で定められていますが、施工主である私は素人でそんなきまりなど知りませんでした。なのに、いつの間にか関東電気保安協会に保安管理を委託することになっているのですが、このような場合、どのような経緯で保安協会を知り、業務を委託することになったのでしょう。建設業者、電力会社などが保安協会を紹介してくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>どのような経緯で保安協会を知り、業務を委託することに… おそらく、電気工事業者が関与しています。 高圧契約の場合、まず電気工事業者が電力会社に受電の申込をする際、 「主任技術者はどうするか」 を聞かれます。そのとき、 「特に心当たりがないので保安協会に」 とでも言ったのでしょう。 たしかに保安協会は電力会社からの天下りも多く、シェアはトップに違いありませんが、他にも「○○電気管理技術者協会」というような団体も存在します。 いちばんよいのは、「第3種電気主任技術者」の資格を持っている個人を社員として雇用することです。 ご質問は仮の話とのことですが、費用面はもちろん、故障や事故時の対応などもふくめて、複数の業者、団体から見積もりを取り選択することです。

yoitenki
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

電気設備の設置工事を請け負っている会社がその手続きをしているはずです。 建設会社の発注の中に電気設備工事も入っているのであれば、建設会社が手続きをしていると思います。 ただし、一般的には発注者に了解を取って手続きしますから、もし「いつの間にか」という感覚があるとすれば、いろいろな打ち合わせの中にまぎれて処理されたために意識に残っていないと言うことでしょう。

yoitenki
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受電設備の統合について

    お世話になります。 現在 市道を挟んで、両側に工場があり、双方に受電設備を設置しています。(それぞれに契約) 電気料金を考えれば、一か所で受電し、市道を挟んだもい一方に、高圧を送ればと考えたのですが、保安協会からは、高圧電線を市道と交差してはだめだといわれ、対応に困っています。自ら調べた内容では、地上高6m以上で設置すれば良いのではと考えるのですが、いかがでしょうか 回答・アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 高圧受電設備の力率について

    高圧受電設備で受電盤の力率が進んでたり遅れてたりしている場合電力会社の力率も悪いのかなと思って取引用メーターを見てみると100%だったりするのですが受電盤についている力率と電力会社の力率は見方が違う物なのでしょうか?

  • 高圧受電設備について

    6600V高圧受電設備のビルの電気室を改修するのですが、 既設のキュービクルを生かしたまま、別の場所にキュービクルを 設置し、低圧側の切り替え完了後に既設設備を撤去する計画です。 その際、2つのキュービクルを同時に生かすため高圧開閉器の 二次側に高圧ケーブルを2系統接続しても問題ないでしょうか。 近隣の電力会社開閉器塔に空き回線がなく、臨時での受電が 出来ない状況です。 よろしくお願いします。

  • 6.6kVで受電する工場には有資格者が必要?

     工場で6600Vを受電しています。受電設備も工場敷地内に設置しています。受電設備などの保安業務を保安協会などに委託しない場合、自前で有資格者を置く必要があるのでしょうか。その資格は「第三種電気主任技術者」でしょうか。  お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 高圧受電設備に詳しい方、教えてください。

     日本電気協会の高圧受電設備規程に「受電設備容量の制限(1110-5)」が記載されており、受電設備を箱に収めない場合の設置方式(屋上、柱上、地上等)毎に容量制限が規定されているのですが、制限容量がそれぞれ異なるようです。(柱上が100kVAで地上なら150kVAなど)  どのような考え方から、違いは生まれるのでしょうか?経緯や理屈をご存知の方が、いらっしゃいましたら教えてください。コストに見合うように、受電設備を設計したいのですが、困っています。

  • 高圧受電設備の設置について

    高圧受電設備の設置を担当することになりました。設計、施工等にかんしておすすめの本、ホームページ等ありましたらおしえていただけないでしょうか?参考ですが6600V,6000kVAの予定です。

  • マンション高圧受電設備

    マンションで、 共用部高圧受電(東電)、各戸低圧受電(東電) → 一括高圧受電(東電とは別の業者、電力は東電) にする時の設備についてお聞きします。 160戸くらいのマンションですが、 その為の設備を業者が導入するのですが、 その設備についておききします。 受電電圧は従前の共用部同様6600Vです。 大きな変圧器を導入するようですけど、 【質問1】 そのような設備に交換しなければいけない最長使用期間はあるのでしょうか? それとも規制は無くいつまでも使い続けることが可能なのでしょうか? また 【質問2】 法定耐用年数=税法上認められた減価償却期間 と考えていいでしょうか?

  • 高圧受電設備が過負荷なんです。

    御世話になります。 キュービクル式の高圧受電設備で変圧器が約200パーセント負荷なのですが電流計を振り切っています。 CTなどは大丈夫でしょうか? 電流計を切りにしておけばよいでしょうか? 昔工場で増設して業者がCT比を500/5なのに50/5をつけて受電したら一発で火を噴いたのを見たことあるので心配になりました。 宜しくお願い致します。

  • 受電設備更新のタイミングについて

    30年以上経過している受電設備の更新を勧められているのですが、 タイミングとして、省エネであるLEDの照明工事や空調設備の工事を行い、 電気の容量を下げてから、受電設備の更新を行い、契約電力を下げて 基本料金を下げたほうがよいでしょうか? 電気の容量の計算は、保安協会か受電設備の更新の工事をする 会社がしてくれるでしょうか?

  • 高圧受電設備の点検の事ですが 自分達は毎月1度行っています(^^)

    高圧受電設備の点検の事ですが 自分達は毎月1度行っています(^^) それは保安規定によってですよね? それは何の本に書いてあるんでしょうか??

TVとのHDMIケーブル接続について
このQ&Aのポイント
  • PC-N1565Aを使用し、Windows11でTVに映像を表示したい場合、急に映らなくなったという問題が発生しました。
  • PC画面がフリーズして音が鳴り、再起動後から映らなくなった状況です。アイコンが異常に大きくなっていることもあります。
  • 故障したケーブルの交換やTV側の問題は確認済みですが、設定に問題があるのかどうか分かりません。設定の確認箇所を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう